安居院(飛鳥寺)
御所・飛鳥/その他
飛鳥寺にいきました。もう、春を知らせる菜の花が美しく。昔、飛鳥寺では、大火があり敷地のほとんどが焼けたのに、阿弥陀如来像のみ焼けなかったということで、だいじにまもられています。また、飛鳥寺を出て裏に回ると蘇我入鹿の首塚が。大化の改新は、この近くであったのだと、いしきしてしまいます。蘇我馬子が建てたと言われるこの寺の近くには聖徳太子がお生まれになったといわれる橘寺が。かつての都がしのばれます。
【飛鳥寺】日本最古のお寺へ。もちろん大仏様も最古の大仏様。およそ1400年もの間、同じ場所で時代の移り変わりを見守ってこられたんですねー。「お写真に納めていただき大仏様と共にお過ごし下さい」と住職さんもお優しい。お寺の裏には芝桜が満開でした。やっぱり寺社仏閣好きだなぁ。こころが安らぎます。
風見鶏の館
三宮/その他
【お勧めの桜の名所(16)】神戸の顔とも言える名所の1つ。神戸北野の風見鶏の館。ここも桜と一緒に撮影すれば、絵になるのですよね。自宅から自転車で行ける範囲なので、また来年も伺いたいです。4/4撮影。
神社を出て、北野坂を歩いていると、いかにも旧正月を祝う春節らしいカラフリーな朱色の提灯たち🏮🏮🏮近づくとふと気が付きます。なぜ「福」が逆さま??🤔🤔帰って早速ググりました!!🤓👆これは倒福と言って、「倒福(福を逆さまにする)」と「到福(福が来る)」が同じ音なので、逆さまにして「福」を招いているそうです‼️諸説では、庶民が「福」の字を貼るように命令されたのに、字が読めないために上下逆に貼り、怒りを買ってあやうく首をはねられるところを、「福が逆さま、これは福が来るということではありませんか」ととりなしてもらって命拾いをしたストーリーがあったそうです😅ともあれ、たくさんの福提灯の真ん中に立ち、バンバン舞い降りて来てくれてるはず👏😆アマギフ当たりますように🤤🤲わら(場所は風見鶏の館前の広場にありました)🤲
ダイニングソシアル(dining social)
三宮/定食・食堂、カフェ
オシャレなランチをメインエリアで❤️📍Diningsolial妹と栄養があってオシャレなものを食べたいなと思い今回はこちらにお邪魔しました🍅💕コース1品目は冷製のコーンポタージュ🌽スープはしっかり冷えていて暑い夏に出てくる一品目と言うこともあり一気飲みしてしまいそうなほど…笑笑とろみ、味の濃さはパーフェクトでした❤️お写真は2品目、お野菜の生春巻き🥬完全お野菜のみのビーガンフード😊ピンクの美しい色のソースはもちろん着色料ではなくビーツとマスタードのソース💞彩りに感動して視覚から美味しい前菜でした🤤✨
『ダイニングソシアル』▶︎食べログ3.42🏠三ノ宮駅から徒歩9分ランチメニューナカヤマ牛と但馬鶏のロースト焼き林檎とポテトのパンケーキ赤ワインと林檎のソース/¥2970ランチはサラダとパン、スープが付いてきます。ランチデザート/¥550季節ごとにメニューが変わるそうです✨平日でも列ができていたので、予約をおすすめします!!@momokansai様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
浜寺公園
堺/その他
大阪府堺市にある浜寺公園のバラ園…🌹💕浜寺公園は明治6年(1873)につくられた大阪最古の府営公園のひとつです。約500種6,000株のバラが春から初冬まで咲き誇り、例年3月から12月まで開園。入園無料です❣️雨の日と晴れの日に行ってきました。晴れの爽やかな雰囲気とはまた違った雨の潤いも感じることができ、バラの甘い良い香りに癒されました…☺️💕🌹*【浜寺公園バラ園】*入園料無料*営業時間10:00~17:00(入園は16:30まで)*休日火曜日(祝日の場合は翌日)南海電鉄「浜寺公園」駅または阪堺電気軌道「浜寺駅前」駅を降りて徒歩すぐ。駐車場あり(有料)
浜寺公園のすぐ近く、36○ってサンドウィッチ屋さん。左が瓦そば、右がピーナッツと豚しゃぶ。どっちも美味しいけど、瓦そばがおススメ
ロカンダ
梅田/カフェ、紅茶専門店、パンケーキ
阪急百貨店梅田本店にある「ロカンダ」さん。パンケーキのお店で、ハードタイプとソフトパンケーキと選べます。他にも季節限定のマンスリーメニューもあります。お友達と1つずつ頼んでシェアしました。これで食べ比べ出来ました😆ホットドリンクのコーヒーとブラックティーはおかわり1杯無料です!めちゃくちゃ嬉しい😆甘いものは癒されますねー😍
˗ˏˋ激推しプレート❕メンカラクレープでお祝いを💐ˎˊ˗お祝いしてきたよ𓂃𓂂◌💍今回のプレートは、阪急うめだレストラン街に位置するロカンダさんで頼みました🌙パンケーキを食べに伺って以来、プレートもできるようになっていて驚いた嬉しい~🍓🥞運ばれてきたプレート、想像以上の可愛さでたまげた⸝⸝⸝🫶🏻笑オレンジとピンクのカラーに包まれたブーケ、かわいすぎて語彙力失ったよ🫠🪄🫧イラストはメンカラ縛りで、ありちねも描いてくださって、推しが止まらないっ👊🏻❤️🔥カラードリンクがあったから、こちらもメンカラで🥂🎀♡こんなにも可愛いプレート、見たことなさすぎて満足度満点越してる()アイドルになってくれてありがとう🧚♀️🌸🌼𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『フラワーブーケクレープ』¥2,200٭メッセージ&イラスト+¥300…事前にお店アカウントへDMしてオーダー『カラードリンク』¥700٭メンカラ種類あり【スポット情報】🍽️ロカンダ@locandadelaluna📍大阪阪急うめだ本店12F🚃大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅中央改札口・南改札口から東方面へ徒歩約2分🕰11:00〜22:00
外部サイトで見る
OMO7大阪 by 星野リゾート
なんば/ホテル
先月の大阪旅行では、またまたOMO7大阪へ宿泊しました関西空港からホテル近くの新今宮駅まで電車1本で行けるのがいいですねOMOでは宿泊客が楽しめるよう、色々とイベントが開催されていて、4月は春の夜風を感じながら落語を楽しめる、PIKAPIKAお花見ナイト、が開催されていましたガーデンエリアみやぐりん、では19:30〜22:00までたこ焼きとクラフトビールが無料でいただけますたこ焼きもクラフトビールもとてもおいしく、楽しい時間を過ごせました☺️ホテルからUSJまで無料のシャトルバスもあるので、事前に予約をして、朝はバスでUSJまで行ってきました🚎
OMO7に旅行へ。楽しみで楽しみでワクワクして行きました。古くないホテルだからとても綺麗し、もてなしが良き。丁寧な対応で気持ちよく宿泊することができたことがよかった。大阪らしさもあり、夜になるとたこ焼きが食べ放題だったり、ドリンクも提供があったのでそこもプラスポイント❗️ホテル内も最高にくつろげました。ここはリピートあり。
この施設を予約できる外部サイトで見る
壬生寺
四条大宮/その他
【京都・壬生寺(壬生大念仏狂言)】🎭・2024.4/29〜5/5まで、こちら壬生寺では、春の壬生大念仏狂言が行われております。・京都の壬生寺は、正暦2年(991年)に「快賢僧都」により創建された寺院です。・幕末の時代には、新選組の「兵法調練場」としても使われ、武芸⚔️や大砲などの訓練が行われておりました。・こちらの💁境内の壬生塚には、新選組局長近藤勇の胸像や芹沢鴨らの墓跡があり、壬生狂言(正式名称、壬生大念仏狂言)は鎌倉時代に融通念仏を広めるために「円覚上人」が始められ、仏教の教えを無言劇で演じられております。・およそ700年の歴史を持つ京都の代表的な「民俗芸能」で、国の「重要無形民俗文化財」に指定され、市民からも親しまれています。・また、壬生寺の狂言は、春と秋に行われ、秋の壬生狂言(壬生大念仏狂言)は、毎年体育の日を含む三連休に行われています。<京の三大狂言>①壬生狂言②ゑんま堂狂言(千本ゑんま堂)③嵯峨大念仏狂言(嵯峨釈迦堂)です。・日本古来の楽器である鉦や太鼓、笛の音に合わせ、面をつけた演者たちが、ユニークな動きをして、無言狂言にて、仏教の教えを説いていき、演目が少しずつ上演されます。・春、秋を通じて、この壬生の地で、昔の雅楽風情に酔いしれるのも良いかもです。😊[春の開催日時・場所]☀︎2024年4月29日〜5月5日☀︎10:00~16:00頃▪️狂言拝観料※大人800円、中高生400円、小学生以下無料(保護者同伴)▪️壬生寺資料館拝観※鑑賞料は、大人1,000円/中学・高校生500円 ※当日券で自由席のみとなり、予約・指定席はありませんのでご注意⚠️願います🤲[アクセス]☀︎市バス🚌26・28・71系統「壬生寺道」バス停🚏下車すぐ🚶
秋の壬生狂言、観に行ってきました✨✨あいにくの冷たい雨☂️室内ではないので、少々寒さを我慢しつつ…1000円の入場料で、何と何演目観ても良いのです❗️1つの演目が4〜50分。本日は6演目。私は「大原女」「紅葉狩」と2つ見てきました👀この連休、昨日から明日まで3日間。