淡路ファームパーク イングランドの丘
南あわじ市/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

春はお花がいっぱい咲いていて綺麗だから嬉しくなりますね〜🎶でも私は花粉症との戦いです😂💦最近暖かくなってきたのは嬉しいけど、くしゃみと鼻水が止まりません…😅因みにこの写真は淡路島のイングランドの丘に行った時の写真です🎶菜の花に蜂さんが🐝一生懸命花の蜜を集めていました!チューリップも可愛かったです✨淡路ファームパークイングランドの丘〒656-0443兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地

木が顔にカットされてますちょっと怖い気も…イングランドの丘では今年コアラの赤ちゃんが産まれお腹に大事に抱えているのが見えました!菜の花が綺麗に咲いてましたがネモフィラはもう少し先ですね新玉ねぎを抜いたりトマトの収穫も出来て美味しく頂きました
星評価の詳細
道の駅うずしお
南あわじ市/その他レジャー・体験

小雨の降る中寄った「道の駅うずしお」2回目の訪問‼️以前とはメニューが全然変わっていて新鮮でした👍🏻ランチで寄りました🙌🏻淡路牛と淡路島の玉ねぎを使ったローストビーフ丼淡路島の生シラスの丼と淡路島産の海の幸のお造りそして玉ねぎ一個丸々の玉ねぎステーキ玉ねぎの甘いこと!!(笑)私はローストビーフ丼の方の定食を食べたのですが肉より玉ねぎに衝撃でした(笑)ほんと美味しかった!!ただ……ただ一つだけ前にきた時も思ったんやけど…私的にお値段がかなりお高い…🥺🥺お土産がたくさん所狭しと置いてあってかなり豊富なので次訪れることがあるときはランチは十分堪能したのでお土産購入だけかな(笑)🤣

🥹🥹にやって来ましたー最高!行きたかったひとつだったから下まで降りるのに鬼汗かいた体力いるので使いたくない人は眺めときましょう😂玉ねぎシリーズたくさん玉ねぎオニオン(「🧅・ω・)「🧅スープ沢山ありました!!お土産シリーズも後で投稿しますね🎶淡路島バーガーが美味しいみたいで食べたかったやつは売り切れなので王道な照り焼きバーガーにバンズがふかふかでした照り焼きやわから!タレはトロトロ!美味しかった🤗🤗🍑観光バスも沢山いたので、昼前に来るとベストかも!おすすめです♡あ、玉ねぎソフト美味しかった🍦
星評価の詳細
星評価の詳細
幸せのパンケーキ 淡路島テラス
淡路市/カフェ、ケーキ、パンケーキ

ずっと好きで、でもなかなか近くに無くて行く機会がなかった『幸せのパンケーキ』さん!淡路島旅行でついに行けました!淡路島が本店?のようで店舗も『カフェ&レストラン』と『テラス』の2つが並んでいて駐車場も第一から第五まであってかなりの大型店でした。平日の16時ごろに伺ったのですが5組ほど待っている方がいてさすが人気店、、!!と驚きでした。(学生さんは春休みだから?)私はフルーツパンケーキを、相方は抹茶のパンケーキを注文。ふるっふるでエアリーな(私に語彙力をください笑)パンケーキは軽い口溶けでぺろっと食べられます🤤♡私は甘いすぎるものが得意ではないのですが、フルーツの酸味も相まってすっっごく美味しかったです✨これを書いている今もう食べたいです😂😂♡お店の外には海に向かってこぐ大きなブランコがあったり天国への階段みたいなのがあったり(私に語彙力を、、、笑)と映えスポットがいくつかあり、美味しくて楽しい思い出を残すことができます✨私もせっかくなので映え写真を撮りたかったのですが、あいにく行った日はくもり&暴風で、強者たちが風と打ち上がった海水に煽られながら写真を撮っているのを店内から見ていました、、😅)今回も美味しかったです、、✨また絶対行きます!ごちそうさまでした!

〜兵庫旅行〜⭐️第2弾⭐️ノーシャンでお腹を満たしたあとは、淡路島に行きました🚗³₃明石海峡大橋を渡り、海沿いをドライブしていたら念願の『幸せのパンケーキ』に12時頃到着‼️ちょうどお昼時だったので激混みでした💦パンケーキは諦めて猛暑の中写真撮影📸🥞´-階段登って友人と海を背景に写真を撮りたかったけど、お店で飲食をしないといけないみたいで撮れませんでした🥲︎(写真2.3枚目)でも、鳴らしたら幸せが訪れそうなベル(写真5枚目)と大きいブランコは撮れたので大満足🫶せっかく来たのに何も食べないで帰るのはな〜ということで、同じ敷地内にある違う建物へ🚶♀️そこにはフィナンシェとドリンクが売ってました!フィナンシェは色々な味があって、個数売りから単品売りまで自分用・お友達用などのお土産に調度良さそうでした👍⸒⸒また、フィナンシェの試食を頂きました😋(写真3枚目)しっかりバターがきいていて出来たてだったのかほんのり温かく凄く美味しかったです😭暑さに負けそうだったのでドリンクも頂きました❣️写真撮り忘れてしまったのがとてもショック😱晴れた日に行けたので最高でした😭👏✨次はパンケーキ食べて階段で写真撮りたいです🥞´-📍幸せのパンケーキ本店淡路島テラス〒656-1501兵庫県淡路島尾崎42-1⏰10時~20時📞0799-85-1111🅿️あり
外部サイトで見る
星評価の詳細
灘黒岩水仙郷
南あわじ市/動物園・植物園

淡路島水仙郷にて。穏やかな海と水仙、潮の香り、甘い花の香りが春の訪れを感じさせてくれます。みなさんも是非行ってみてください。

淡路島の南部に位置する南あわじ市には、水仙の群生地、「灘黒岩水仙郷」があります。駐車場で車を降りると、急斜面が登場。斜面一面に水仙が咲いていて、やわらかな香りが漂っていました。斜面を頑張ってる登っていくと、青い空と海をバックにした水仙の花が見えてきます!今年2020年は暖冬の影響で海に面した方は咲いてる水仙が少なかったですが、来年は満開になることを期待しています。見頃は冬の1月から2月ごろとなっています。また、入り口近くにあるお店で販売されている搾りたてのみかんジュースが濃厚で美味しいので、是非行かれた際は飲んでみてください!
星評価の詳細
洲本温泉
洲本市/その他

この次期行ける所も少なく、淡路島の大塚美術館に行こうと思いましたがコロナの為断念…なるべく人が集まらない所で観光をしました。洲本温泉付近をドライブしているとなんと山の頂上にお城があり、上に行ってみると淡路景色を見れるスポットがありました。まだ寒いですが、日差しは暖かく春を感じられました。

花季から車で30分七福神巡りのできる淡路島その中でも行きたかった毘沙門天様に逢いに来ました。呼ばれていような気がして蛇の神様もいましたりゅうも最高(「🐉・ω・)「🐉リュゥここは、「覚住寺」かくじゅうじと読みます。天気が良く素晴らしい👏(・_・)スバラシイ、覚住寺は推古天皇の時代(592年)に聖徳太子によって創建されたと伝わっています。現在は小ぢんまりとしていますが、かつては七堂伽藍を持つ広大な敷地のお寺で、淡路島で最古の寺院のひとつといわれています。宗派は高野山真言宗、淡路島七福神霊場第3番札所のほか淡路四国八十八か所霊場第9番札所となっています。覚住寺は健脚祈願で有名なお寺ですが、それは毘沙門天の使いであるムカデが由来だそう。毘沙門天の使いといえば虎が有名ですが、ムカデもお使いなんですって😲ムカデは漢字で「百足」と書くように足がいっぱいあって歩くのが早いことから、その”健脚”にあやかろうと、毘沙門天を祀る覚住寺にわらじを奉納するようになったそうです。ぜひ行ってみて🎶
星評価の詳細
星評価の詳細
高級芋菓子 しみず 淡路島店
洲本市

2023年3月にオープンした高級芋菓子しみず淡路島店。淡路島の人気フォトスポット「AWAJIオブジェ」が併設。写真を撮りたかったが、営業時間内かつ商品を購入しないと撮影できないことを現地で知り、裏手の海岸にて撮影。太陽が反射し、海が綺麗に光る。青春らしい一枚が撮れたから結果オーライかな。 住所:兵庫県洲本市安乎町平安浦40-6営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)定休日:なし _nippon_japan_travel_travel

淡路島芋菓子しみずに😊オブジェがありインスタ映え💖中に入るには芋菓子を購入しないと入店できません。芋菓子のパフェが食べたかったのですが、売り切れ〜残念😢違う物にしましたがめっちゃ美味しかったです😊3人で美味しぃ〜の一言💖沢山の若者が居ました、あわじオブジェに行くとすぐ若い子が撮りますよと声掛けてくれました♪ブランコは漕ぎが禁止になってました😅前来た時はオッケーだったのに残念😢座るだけで写真撮り合いしました♪日が陰り始めたので次に移動します🚗💨
外部サイトで見る
星評価の詳細