デンクシフロリ
表参道/和食(その他)、創作料理

デンクシフロリ毎回新しい刺激に脳がやられる。傳とフロリレージュが共同経営するという企画自体がサプライズのお店。やんちゃをするとやりすぎ感で味が置いていかれてうーん、となってしまうところを、味まで完璧に美味く仕上げているのが凄い。お酒は女将に身を任せるのがおすすめです。素晴らしいペアリングを提案してくれます。以下メニューの一部いわし生姜海苔、生姜をいわしでサンドし、生姜のクリームで覆い、さらには生姜のガリと合わせた串。海苔とガリで不思議とお鮨を食べているかのような錯覚さえ覚えてしまう味わい。鮎スイカ鮎を湯葉で巻いた春巻き鮎は身を開き、お腹には味噌を加えた肝ソースを詰め、それを湯葉で巻いて揚げて仕上げに塩昆布のパウダー。サラダは、えんどう豆の新芽を春菊のジェノベーゼ和え。あとは、お酢を加えたスイカのジュース鮎を食べてはサラダを食べたり、スイカジュースを飲んだりしながら楽しむ。茄子蟹鰹出汁に漬けた茄子の出汁浸しと蟹のサラダを茄子のピューレ、沢蟹のビスクと合わせた一皿。冷たい串に温かいソース2種をたっぷり絡めて食べる、温度帯の違いも楽しめる一皿。おから穴子トリュフトリュフで覆われた、おからと穴子のコロッケ麺カラスミ甲殻類冷製パスタ卵は加えず、セモリナ粉と水のみで作ったシンプルなパスタ。出汁は、オマール海老、蟹の殻を野菜と共に炒め、魚の出汁を加えて煮出したフレンチスタイルの冷たいスープ。パスタの下にはたっぷりのカラスミのペースト。どんどん混ぜて、味の変化も楽しめるパスタ。牛カルパッチョパンチーズ生ハムのように作った牛のカルパッチョと、カマンベールチーズ、ペシャメルソースのホットサンドを合わせた一皿カマンベールチーズの外皮で作ったソースやべっこう餡を絡めて食べる、和風クロックムッュのような一皿ここは行かなきゃ分からないですよ!—@ukyo_okさんにご紹介いただきました。ありがとうございます!

〜2024年のデンクシに会いに行きます〜イ皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回は、和食のイノベーティブをご紹介します♪表参道にある「デンクシフロリ」さんにお邪魔します🖐🏼。去年も見事な料理達がお迎えしてくださり感謝してましたが、今年もワクワクしながら寒い道中足を伸ばしながら歩いていきます☆★ランチで楽しむディナーコース¥12100頂きます🙏。★穴子ビーツビーツが間に😙😙。。穴子の旨味にビーツの風味✨知らない世界からの出逢い物☀️★かぶ白子白菜パイ包みスープの中にあるのは蕪のスープ。下には白子が🥰。優しい味わいなのに洋食といえない何かが潜んでいる😊★卵チーズおや😗オムレツかな??出汁に包まれて見た目は柔らかそう😋。。ฅ(ºロºฅ)‼️えっ!柔らかい❗️想像を超える柔らかさ。。そしてチーズの香り。。聞くと鍋でゆっくりと湯煎しながら最後に火を入れるという代物。。瞬発的な火入れのオムレツと違って口当たりがハイアットクラスの朝食オムレツとはわけが違う❗️(O_O)サスガデス。。★かぼちゃきのこ★鍋物今度はおでん🍢`・∀・´皆さん昆布巻き好き?★鶏小松菜お次は焼き鳥か(`・ω・´)。定番の焼き鳥だけど炭火で直火で焼いたものとは違った楽しみの出来る料理。小松菜のソースも良き良き♪★土鍋ご飯クレソン牛自家製のコンビーフご飯。しつこくなりがちなコンビーフをクレソンが包んでいくらでも食べられちゃう😍💕。もちろんおかわりしました👍👍★デザート今年は大福にしましたが中は巨峰の大福☀️ご馳走さまでした。アッ❗️と思わせる何かがこの店にはいつもあって楽しい料理達、空間、サービス。どれも"和"の文字のとおりなごませてくれるお店ですね☺️また今年もよしなに🙏。そして皆様にもこの店を良しなに✨ほんじゃあ、まったねぇ〜。。
外部サイトで見る
星評価の詳細
アクアパラダイス・パティオ
深谷/その他

2022年4月15日(金)part①今日は夫婦で有休を取って深谷市〜熊谷市〜群馬県甘楽郡甘楽町に行って来ました🤩自宅から約1時間掛けて深谷市の『アクアパラダイス・パティオ』にチューリップを見に行って来ました🌷ハナミズキとのコラボも桜🌸とは別に👍👍👍👍でも生憎の☔️でした。既に花びらが落ちていたのも有りましたが、まだ見頃でした👍これから熊谷市の『旬菜茶房みかわ熊谷本店』さんにランチをしに行きます🍚妻と有休を取ってのおでかけは、いつも☔️これマジな話し🌂

2024年7/19(金)埼玉県深谷市深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ【夏のパティオユリ編2024】フラワーショップ「フロル」(JAふかや)NO.7深谷市は、切花や鉢物、植木など、花き園芸の一大産地となっています。切花の中でも、特にユリの栽培が盛んで、全国でもトップクラスの生産量を誇っています。品種としては、主にオリエンタルユリや深谷ゆり(LAゆり)などを生産しています。ついにユリ園のユリが、満開・見頃を迎えました!見頃は、今週中で来週頭には、散ってしまうものが出てきてしまうかなという感じです。各種咲いていますが、白が少しだけ遅めですがみごたえたっぷりです。(HPより)室内には、アメリカ産とオーストリア産の厳選されたオレンジ100%の生ジュース¥350(税込)の自販機がありました😊わずか、45秒で新鮮で、甘くて美味しい濃厚なオレンジジュースができあがります♪猛暑での撮影で、喉がカラカラでしたので、一気飲みしてしまいました!最高に、フレッシュで美味しかったです💕今年は、丁度満開で見頃の時期に、ユリを愛でることができました♪お近くの方、興味のある方は、お急ぎくださいね!来週初めには、この猛暑で散ってしまうお花が出てきそうとのことです😅素晴らしいユリ畑をご覧くださいね😊%生ジュース〒366-0816埼玉県深谷市樫合763048-574-5000駐車場600台無料ユリ園入場無料定休日火曜営業時間10:00〜21:00
星評価の詳細
喫茶 ベレー
五反田/喫茶店、かき氷

春のベレーさんに行ってきました。初めましての訪問。並ぶー。人気店ですね。暑くなればなるほど並びますねぇ。この日はなかなか暑くて並んでるのが辛かったです。並ぶときは日傘必要です。みるくレモン🍋を注文。とってもきれいな形で、フワフワでした。自分でレモンを絞って食べるスタイルでした。とっても美味しかったです。無農薬の瀬戸田檸檬らしいです。

先月に、お邪魔しようと思っていたのですがここのお店の前に食べたかき氷が大きくてお腹いっぱいになり諦めました。今日は再チャレンジ!ということでオープン前15分くらいに到着し、猛暑の中日陰を探して待っていました。先に予約していた方がいたので私たちは3組め。外観もアンティークな感じで可愛いのですが、中もオシャレなインテリアで可愛かったです。先払いで注文し、お席へ。A定食という名のあんずのかき氷を食べました。友達はアメリカンチェリー。給食のようなトレーに杏仁豆腐とあんずのコンポート。まるでカレーのよう。氷には杏仁ミルクがかかっており、酸味のあるあんずと一緒に食べると爽やか〜。無理に甘くしないシロップは大人の味!これはリピートしたくなるお店です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
北の丸公園
神保町/その他

九段下からほど近い、日本武道館がある敷地と言えばこの【北の丸公園】四季折々の植栽が楽しめる、地元の子供連れのファミリーから海外からのお客様方に至るまで、老若男女をとわず楽しめる無料スポットである。春にはお堀と桜のコンビネーションが見られ、お堀を行き交うボートの姿も警官に花を添えている。九段下から1番近い田安門、舗装もされておらず江戸時代の城の守りを未だに体感出来る清水門と、2つの大きな門はくぐって中を散策することが出来るポイント。舗装されていて日本武道館にも直結ルートである田安門が1番観光には適していると思われる。敵の侵入を遅らせるための階段を未だにそのまま体感出来る清水門からのルートはカートやキャスター、ベビーカー等は進むのに困難を極めるので、要注意。舗装されてないだけでなく、土と石、木で出来た幅広や間隔の違う階段たちは歴史を学ぶ上では1度体験してくるのもおすすめ。園内にはベンチなども配置され、適宜休憩も可能。

!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン武道館駐車場の先にある、1969年に昭和天皇の還暦を記念し開園した公園。ソメイヨシノや八重桜など約280本の桜を鑑賞したり芝生広場でピクニックも楽しめます。武道館入り口の田安門の石垣と桜は人気のフォトスポットになっています。
星評価の詳細
明治神宮前駅
原宿/その他

焼肉が食べたくてたまたま見つけたお店『清江苑原宿店』“ハワイ”をモチーフにした店内は表参道を見渡せるペアシートが一番人気のお店でした。焼肉食べ放題、A5ランク黒毛和牛アラカルトメニューをはじめ、豊富なメニューにハワイアンビールも楽しめます。⭐️特選!黒毛和牛3種盛ランチ1700円(税込1870円)お勧め3種類のお肉が一度に楽しめるお得なランチ。サラダはチョレギと胡麻、スープは日替わりとわかめ、ご飯の量も選べます。写真のごはんは中盛り。⭐️上タン塩2600円(税込2860円)柔らかジューシー💖原宿店渋谷区神宮前6-4-1原宿八角館ビル5F03-6427-901911:30〜23:00LO22:00ランチ11:30〜15:00年中無休

原宿駅から表参道駅間の「フェンディイルミネーション」にも行ってきました!期間は2022年12月1日(木)〜12月29日(木)まで!約1.2kmの長さを持ち、150本のケヤキ並木がライトアップされる姿は圧巻ですね!!車と反対方向に行く道側を歩けば木のそばを歩けるので写真撮るのに便利でした!シャンパンゴールドの色に包まれた表参道は多くの人で賑わっていて表参道駅まで歩くとカルティエ?のブランドのクリスマスツリーが赤々としたり写真のような色でお出迎えしてくれました!Appleのお店がある側の道じゃない反対側の道からいくとあまり人混みなく行けるのでおすすめです!原宿方面向かう際の坂道が割と足にきましたが、綺麗な景色見れてるので大満足ですね…!表参道付近行った際は立ち寄ってみてください!
星評価の詳細
古河公方公園
古河/その他

2024年4月2日(火)⛅️可憐な花を見つけました。「筑波見の丘」と言う丘の斜面に無数の「ハナニラ」が咲いていましたよ✨だけど踏まれたりしないのかな❓といささか気になりました。「御所沼干拓地を水害から守った排水ポンプ」だそうです。画像8〜10!4月の口コミ投稿キャンペーン!

「第48回古河桃まつり」_古河市@2024/03_春分例年、旬の鮟鱇鍋に偕楽園の梅か仙波湖の桜がつき物なのですが、今年は何れも愛でることができず「常陸国出雲大社」から満開間近の古河市で開催中の「桃まつり」を初めて訪ねてみた。笠間市からは80分のナビの指示に従い、「古河公方公園」へ到着。それなりの渋滞はあったものの許容できるレベルで、満車の臨時駐車場へIN。パンフレットのMAPに従い、寒空の公園を散策。菜の花と花桃のコラボとか、花桃の林、「矢口」、「寒白」、「寿星桃」など都合6種の花桃を鑑賞できました。公園内の約9割を占める「矢口」が見頃を迎えており、公園北側を美しい桃色が彩っていました。純白の「寒白」も点在しており、花桃の色付きは艶やかで青空に映える様は見事でした(楽)話は変わりますが。古河市は小京都と呼ばれる地区が残り重要文化財級の建造物があり趣ある街並みが残っているのですが・・・・小生的にはやはり鰻ですね。古河市中心街の鰻屋Mapです(驚)2024/03/22_春分_雀始巣(すずめはじめてすくう)cu古河公方公園(古河総合公園)茨城県古河市鴻巣399-1https://maps.app.goo.gl/MXhVCXfpXBWPSXx68#
星評価の詳細
伊奈町制施行記念公園
上尾/その他

2023年10/19(木)埼玉県伊奈町伊奈町制施行記念公園第2バラ園秋バラまつり〜ローズフェスタ2023〜開催決定DoctorHeri×超巨大エアー遊具10/28(土)、29(日)9:00〜15:00NO.5秋に咲くバラは小ぶりながらも、色や香りは春より強いと言われています。春に大好評だった県内最大の・伊奈町のバラ園で、秋に咲くバラをお楽しみください。(伊奈町観光協会より)毎年訪れるバラ園に、秋バラの咲き具合を見に訪れました😊五枚目〜七枚目遊具が有る前の入口手前の道です😊春に可愛いお花を咲かせるハナミズキが、紅葉していて赤い実をつけていました♪八枚目〜十枚目駐車場に、大きな金木犀の木がありました😊甘い、良い香りがしていました💕お天気が良く、花見日和でした♪☆10/28(土)、29(日)は、秋バラまつりです!是非!秋バラは勿論、DoctorHeriや超巨大エアー遊具を見に、足を運んでみて下さいネ💕(キンモクセイ)伊奈町制施行記念公園埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿732-1048-721-2111

先程の続き…バラはほんとに色んな種類があってどれもこれもとっても綺麗💕蕾もまだたくさんありこれからまた咲いて満開になるとより一層華やかになると思います🌹
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
東魁楼 上海麻辣湯(マーラータン)
船橋/中華麺(その他)、中華料理

久しぶりに千葉県の船橋駅から、5分の上海麻辣湯に来ました。今日は、10分程で、入店できました。いつもは、1時間くらい並びます。私は、辛さ0.5主人は、辛さ2を食べました。春雨麺でとても熱く舌を火傷してしまいました。味は、言う事なく美味しく頂きました。トッピングは、パクチー、湯葉豆腐、豆もやしにしました。帰りに、駅前でスタバで新作瀬戸内レモンフラペチーノを飲みました。爽やかなフラペチーノでしたよ。

マーラーたん休日の14時過ぎ。並んでないかなぁと思ったけど、やっぱり並んでいました。ここはいつも並んでいる。入ったのは30分後くらい。予定まで時間があったので並んでいられました(笑)普段は並ばないかも。。。。店内に入るとショーケースに食材が並んでいます。始めてだったのですが、説明がなく?マークが!とりあえず、席に荷物を起き、ショーケースに自分の好きな具材を取りに行くスタイルみたいです。取ってからどうして良いかわからずウロウロするも、声もかけてもらえず。こちらから聞くと席に行くようにと。ザルに乗せた具材を持って席へ。辛さを聞かれ今回は一丁目(ピリ辛)をチョイス。どの適度辛いかわからないので。ザルを持っていって出てくるまで少し待ちました。見た目はそんなに辛そうではなく、私的にもっと辛くてもいけたかなぁと思いました。となりのカップルはムセ込みながら食べてました(笑)春雨は柔やわ。とっても柔らかかったです。途中で他の物が食べたくなり、蒸しパンを注文。肉まんの皮ですね❗でもスープと合うのでよかったです。すごく美味しかったのでまたいきたいなぁと思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細