吹割の滝
みなかみ・片品/滝・渓谷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年5月28日(日)日本テレビ放送テレビ番組『遠くに行きたい』シリーズ③女優「黒谷友香」さんが上州を巡りました📺桐生市から北へ向かい沼田市の「吹割の滝」へここ「吹割の滝」は雪解けが進んだ春先がベスト👍雪解けで水量も増し水も綺麗で大迫力な滝がご覧になれます🌨️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3297993/medium_995fffe1-8e1d-4300-a61e-73de3f65b8df.jpeg)
2日目予定では川場田園プラザに行く予定だったけど雲行きが悪くなってきたので吹割の滝へ滝の途中に古民家風の店が何件かありましたイワナをチョイス¥500安っ!美味っ😋食べ歩きしながら吹割の滝へ階段降りると規制線が張られていて間近では見れませんでした事故があったようですねこの水量にのみ込まれたらと思うと😵水音、水量が凄い迫力全長2kmの遊歩道があって1周すると一時間ぐらいでまわれるそうです。岩肌も綺麗でした途中で雨降って来たので途中で退散です。写真では伝わらない迫力‼️ビデオ投稿が出来ればと思います😊
星評価の詳細
赤城山
沼田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/163506/medium_fca324ea-4778-4307-befe-aea800e67d65.jpeg)
⛰ワンダーランドの夏5️⃣⛰華やかだった夏祭りも終盤を迎えましたが、主役を務めたサルスベリはまだまだ見頃です。今日の赤城山の上空には秋の訪れを予感させる美しい青空が広がってシャッターチャンス。春は里から秋は山からと申しますが、赤城山の標高約240メートルの我が家の秋は早い。夜は涼しくガーデンライトの灯りを見つめ秋虫の鳴き声を聞く心地良い季節になりました。これからの時期で一番の楽しみは、夜窓を開けて虫の音を聞きながら眠りにつくことです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2025年2月9日(日)🌤️日本百名山上毛三山の一つの赤城山地元民は「あかぎさん」とは言わず「あかぎやま」と言うのです。その赤城山の今日一日(7時台〜15時台)朝から風が強く寒かったです🥶それが赤城颪🌪️赤城山全体を望める故エルの散歩で良く行った僕の好きな阿左美沼🐕①ここに今朝の7時半頃に行ってみましたが、ほとんど雪雲に覆われいて見えませんでした。②〜⑤でも、自宅に向かっていたら急に雲が流れ見えるようになったので車内から撮しました。⑦〜⑨一週間分の買い出しにベイシアに行く途中に有る赤城山ビューポイントにてこの時の時間は15時半頃大分雪解けが進んでいました❄️山は雪を纏った方が僕は好きです🏔️
星評価の詳細
果実の里原田農園
沼田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752138/medium_e8705737-e2ae-4164-9bff-bf628ec12c16.jpeg)
関越自動車道沼田インター近くの原田農園にお邪魔しましたイチゴさくらんぼももぶどうリンゴなど季節ごとに果物狩りが楽しめます今回は冷たい雪の中、イチゴ狩りを楽しみました家族づれも多く、観光バスも多く来ていました30分大人料金1600円(お得なキャンペーンも実施中なので検索してね)パックに換算したらなんパック食べてきただろう?一年分くらい食べたかな?ビニールハウスの中は、あまり暖かくなく、イチゴを堪能しているうちに身体が冷えてきましたイチゴ狩りの後は、スイーツと好きなドリンク一杯サービスですほっと一息つけますよお土産コーナーも充実しています宅配サービスもあります前回来た時は、さくらんぼ狩りを楽しみましたおばちゃん3人で梯子をかけて木に登りました甘くて美味しいさくらんぼ食べ過ぎてあとが大変でした私は、さくらんぼアレルギーのようですイチゴの甘さは、もうひと頑張りくらいでしょうか?
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1182905/medium_d51e51f8-9d8e-4f63-8b82-c0ecfa176575.jpeg)
食べても食べても食べ放題ほイチゴ🍓どれも甘くてハズレなし👍お店で売っている自家製アップルパイも人気です✨
星評価の詳細
星評価の詳細
日光白根山
みなかみ・片品/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
今日の犬の散歩🐕🚶♂️で見た景色はこれ👇👇👇👇👇②うちの方からは、赤城山と並んで見える日光白根山🏔赤城山と同じで昨日一昨日で雪化粧しまし☃️栃木県日光市から群馬県利根郡片品村⇨沼田市をつなぐルートの金精峠は標高2.024m今の時期から4月頃までは完全通行止め❎ドライブに最適な金精峠🚙💨群馬県側から入るのも良し👌栃木県側から入るのも良し👌春は新緑秋は紅葉🍁
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/163506/medium_fca324ea-4778-4307-befe-aea800e67d65.jpeg)
⛰目指すは日光白根山❷⛰2021年10月8日、日光白根山に登頂した感動の山旅を前回投稿出来なかった写真を追加して再投稿しました。群馬に移住して田舎暮らしを始めてから平凡な日々を送る中、数々の名山に日帰り登山出来る事が楽しみの一つに加わり、これまで赤城山の鍋割山・地蔵岳に登りました。次回の予定は、日本百名山の四阿山を目指したいと思っております。
星評価の詳細
赤城高原サービスエリア(下り線)
沼田/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年9月9日(土)🌤️赤城高原サービスエリア下り線から意外と絶景👍空を見るとウロコ雲ですね☁️秋を感じさせるようですが下界はまだまだ夏ですね☀️💦この暑さいつまで続くのでしょうか❓短い秋はいつ訪れてくれるのか🍁毎日の猛暑で桜の木はほとんど葉が落ちはげ坊主です🌸猛暑が続き秋が短くあっと言う間に真冬❄️過ごし易い春も短くあっと言う間に真夏☀️これからは四季が無くなるとテレビで聞きました😫年寄りは生きていけませ〜ん🤭!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3686750/medium_90009d7d-6fb2-44fa-8d83-b91a0ec5fc5b.jpeg)
群馬県に入ってせっかくなのでサービスエリアでまた休憩☕️前にも行ったことがあって、ここからは見晴らしがめちゃくちゃ良いところがあっておすすめです。また、当日は陶器市もやっており、買わなかったですが、まだ朝なのに賑わってました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
虚空蔵(こくぞう)
みなかみ・片品/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752138/medium_e8705737-e2ae-4164-9bff-bf628ec12c16.jpeg)
イチゴ狩りの後に川場田園プラザに立ち寄りました冷えた身体には温かいお蕎麦がいい人気店の虚空蔵へ昼時ですがいつもの混雑はなし雪を見ながらいただいたもち豚そばと舞茸の天ぷらお汁は、群馬県色甘め濃い味です私は初めからそばつゆを足しました刻みネギと、刻み海苔は自由に使っていいそうですぶつ切りの焼きねぎも美味しかったです川場田園プラザは、たくさんのお店もあり、陶芸教室もあったりで、時間をかけてゆっくり遊べます農産物の販売もあります変わったお野菜、手作りこんにゃく、スイーツ、お酒もありますよパン屋さんも人気
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3688952/medium_0e19e512-7e7f-4d59-aff7-3012c87b9870.jpeg)
川場田園プラザ内にあるお蕎麦屋さんです。葉わさびのさっぱりとした味わいは夏にぴったり。小鉢で頼んだ舞茸の天ぷらも香りがよく、蕎麦との相性もばっちり!ボリューミーでお腹いっぱいになりました。食べ過ぎ注意です😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
沼田城址公園
沼田/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年1月14日(日)☀️『沼田城址公園』『榛名神社』⛩️沼田城址公園と榛名神社から見た谷川岳と武尊山🏔️―鐘楼―真田信吉が鋳造させた「城鐘」を保護しようと、沼田町役場の北東の隅に建てられた鐘楼を復元したものです。城鐘は、寛永11年(1634)に真田氏二代目城主真田信吉が鋳造させ、沼田城三の丸の楼に掛けたもので、総高114cm、厚さ6cm、口径67.6cm、全体の型として古式を残し江戸時代初期の代表的なものであり、「この鐘の音は領内領民を安らかにし、領主の長久を祈るもの…」という意味の文が刻まれています。城鐘は複製が用いられ、沼田市歴史資料館に実物が展示されています。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/45471/medium_f7aa3760-58a2-4f13-aa11-a2b10896b77e.jpeg)
吹割の滝から赤城自然園に向かう途中沼田駅の近くにはいからさんが通るのキャラの絵が立て看板に西洋的な建物が🤗興味駆り立てられ車止めて散策1〜4枚目旧沼田貯蓄銀行5枚目旧土岐家住宅洋館6枚目旧日本基督教団沼田教会記念会堂7枚目生方記念文庫8〜9枚目は栗羊羹屋の荒木屋さんぶっかきチョコが有名らしく🤗羊羹とチョコ買いました🤗美味しかったですよ🤗ここはブラタモリで紹介されたみたいで記念写真がありました😍👍🤗他にも色々見所が👍🤗何気なく寄ったけど不思議な空間体験出来ました😍後でネットで見たらこの辺は真田の里と言われ沼田城址やドラマ真田丸の真田幸村ゆかりの地で歴史的な神社仏閣⛩が☺️沼田祭りでは大きな天狗の👺お面をみんなで担いで練り歩く壮大な祭りがあるそうです今度ゆっくり巡ってみたいですね👍😍🤗つづく赤城自然園へ
星評価の詳細
諏訪峡
沼田/和食(その他)、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年1月14日(日)☀️群馬県利根郡みなかみ町『諏訪峡』と『谷川岳』を『諏訪峡大橋』から望む👍2枚目の画像は前回のバンジージャンプ台を反対側から撮したものです📱絶景&絶叫ポイントです😫(絶叫はミミさまさんからのコメントのパクりです)晴れたので雪は大分解けてましたが指を突っ込んでみるとすっぽり入ってしまいました❄️!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
スノボの帰りにどこか良いところはないかと探していてこちらに訪問。13時過ぎていましたが、結構お客さんがいました。入ってメニューを見ると美味しそうなハンバーグの写真が。これは頼まないとってことで、みんなデミチーズハンバーグ+骨付きソーセージにライスを注文。運ばれてくるのに結構時間がかかりました。運ばれてくるととてもいい香り。そして牛100%。チーズもとろとろでとっても美味しい。骨付きソーセージは少し小さいですが食べ応えはありました。また食べに行きたいと思えるお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ 金重(カネジュウ)
沼田/とんかつ、かつ丼・かつ重、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年1月14日(日)☀️『上州沼田とんかつ街道』テレビで紹介された『とんかつ金重』さんここの自販機の「かつサンド」を買いたくて初めて行ってみました🥪このお店は、うちの妻の同級生の弟さんが営んでいます👩👦自販機でロースカツサンドとヒレカツサンドを一つづつ購入❗️ランチもここでする予定でしたが、8人だったため席が取れず諦めて違うお店でランチをしました🥺テレビで紹介された「白いとんかつ」🐖これを食したかったのですが次回へと持ち越し🥺!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/33010/medium_c9c4fa01-0fbe-4854-ae5c-3573f1758f00.jpeg)
天気はビミョーでしたが気にせず楽しめるかなと群馬にさくらんぼ🍒狩りに☝️その前にとんかつ街道にある人気店でゴハン😋さくらんぼ狩りは予約してあったので、数量限定とか並んだりとかの口コミもあり、15時には閉店してしまう金重を優先💡余裕を持ち過ぎたら1時間前にとうちゃーく😅当然1番乗り〜🥇車内でTVを観ながら30分、続々と車が🚗🚙🛻一番乗りで一番じゃないのはアホらしいので先頭へ並び、無事一番に注文、実食👍色白のカツはブランド豚🐖らしく、脂身が甘く後味サッパリの美味しいトンカツでした(=´∀`)そしてメインのさくらんぼ狩り🍒🍒🍒行ったのは原田農園というトコ🍒🍑🍇沢山観光客が来ていましたが、広いし気になりませんでした✨さくらんぼは3分くらい歩いたビニールハウスです☝️これでもかっ‼️というくらいさくらんぼ地獄、イヤさくらんぼ天国で、食後のデザートとして最適👍、、、とは言えないくらい沢山の量が食べられます😆😆😆高いところの方が甘いので、置いてある脚立🪜を使って取りますが、皆さんで使い回すカンジなので安心です☺️その後はパフェ作り体験をして道の駅川場田園プラザへ🚙広いし人も沢山いて人気でしたが、お腹いっぱいで特にやる事も無かったのでお土産買って退散〜(・◇・)/~~~
外部サイトで見る
星評価の詳細
かわばんち
みなかみ・片品/おにぎり、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3517827/medium_f04a1427-04e7-4c8b-b9dc-c2803d597d83.jpg)
ゴールデンウイーク前に混雑を避けて行った道の駅『川場田園プラザ』第2弾❣️今度は極上おにぎりのお店『かわばんち』さん🍙✨今回はこれも食べたくて朝早く出かけていきました😁川場産のコシヒカリの【雪ほたか】というお米を使ったおにぎりはいつも定番8種類の他に季節のおにぎりも販売しています注文を受けてから握ってくれるのでほかほかおにぎりが食べられるんです!今回は季節のおにぎりの【ふき味噌】を…相方さんは【おかか】を食べました🟢定番品シャケ・塩・梅・おかか・昆布・高菜・たらこ・かぐらみそ🟢季節品春→ふき味噌・ねぎ味噌夏→山椒・かぐら味噌の大葉巻き・カツサンド秋→まこもだけ・みょうが雪ほたかの甘みのあるお米で、こちらのおにぎりは芸能人の方がテレビ番組でよく食べていたりもしますよ〜こちらではソフトクリームやドリンクの販売もあります🤗🔵営業時間9〜17時🔵定休日なし…とありますがネットでチェックされた方がいいかと思います#aumo!4月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
関越自動車道沼田インターチェンジから車で15分程度、大人気の道の駅、田園プラザ川場にておにぎりを食べてきました!夏にも以前訪れたことがありますが、とにかく混んでいました。この日はスタッドレス付きの車で3月に訪問、人は多くはなくてこのかわばんちにもすぐ並んで買えました。しゃけ高菜ときのこ汁のセットを注文。少し期待値が高すぎたかな、塩気が強かったり、きのこ汁のきのこ量に少し悲しさを感じました〜とはいえご飯は美味しいし、季節限定メニューも美味しそうだったのでまた食べたいなと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
沼田健康ランド
沼田/定食・食堂、バー・お酒(その他)、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2022年5月4日(水)11:40JR沼田駅に停車中のSL🚂ぽぉーぽぉーが妻の実家に居ると聞こえてきました🫠孫に見せてあげようとパジャマ姿にサンダル履き🩴大分待ちました😣やっとみなかみに向かい走り出したのでiPhoneでムービーを撮りました📱そのムービーからの切り出し画像です🚂前回はD51でしたが今回はC612でした😂順不同🙇♂️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3724624/medium_0cc47631-1071-413e-814a-36dd77987cc8.jpeg)
平日の早朝に訪問しました。駐車場があります入浴料大人600円鍵付きロッカー、ボディソープ、シャンプードライヤーあります。浴場にはサウナ、水風呂、お風呂が2種類とプールがありました。お食事処あります。こちらの施設は仮眠室やカプセルホテルもあるそうです。駐車場内にはRVパークがありました24時間営業です。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍群馬県沼田市薄根町2825-2☏027822123424時間営業
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細