日光山輪王寺
今市/その他
天台宗日光山輪王寺(三仏堂)☆8:00〜17:00(土〜金)輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建されました。全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。「徳川家康公坐像」が初公開されていました。三仏堂前には推定樹齢500年という天然記念物にも指定されている「金剛桜(こんごうさくら)」があります。山桜の突然変異種で、基部周囲は約5.7mあります。来年の開花が楽しみです。
栃木県日光市山内にある、輪王寺世界遺産重要文化財三仏堂です!輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です!現在の建物は、正保2(1645)年、徳川三代将軍「家光」公によって建て替えられました!この建物の前には、推定樹齢500年に及ぶ、天然記念物に指定されている「金剛桜」(こんごうざくら)があり、5月上旬に満開になるそうです!この中には、是非是非入ってほしい😆高さ7.5mの大きな、金色木彫の光り輝く千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音という三体の大仏さまがお祀りされてます!この前に立つと、オーラを感じ、心洗われます😌しばらく、この前で、三体の坐像の大仏さまを眺めておりました😌心癒されます✨そして、何かいいものを与えられたような気を感じます!パワーをもらえます🙏🙏🙏まさに、パワースポット💫💫💫15時には、チケットの機械が封鎖になります!そのあとは、館内入り口でのチケット購入になります!全体をまわるなら、最低でも、4時間くらいを考えておくと、ゆっくり回れます!早めに行くことをおすすめします!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
那須とりっくあーとぴあ
那須/その他エンタメ・アミューズメント、美術館
以前から行きたかったトリックアートこちらの館は…【トリックアートの館】【トリックアート迷宮?館】【ミケランジェロ館】の3つに分かれています。その中で今回はトリックアート迷宮?館に行って来ました。子供から大人まで楽しめるマジック・錯覚を利用した体験型の作品です。そしてファンタジーな世界を楽しめます。≪開館時間≫通常期間9:30~17:00夏期期間(8月)9:00~17:303つある館のうち、1つに入れる通常の入館券は大人(高校生以上)1,300円、小・中学生800円、未就学児無料です。2館共通券や3館共通券もあり、最大で大人が1,100円割引になります。
【✖️】とりっくあーとぴあ、大人でも楽しめます👱♀️🌟レモン、全くサメに驚いてないけど…😅この日の那須、2月とは思えない暖かさでした☀️
ステーキハウス寿楽 本店
那須/ステーキ、ハンバーグ、鉄板焼き
栃木県の那須で食べるステーキは美味しい!ステーキハウス寿楽に行ってきました。こちらのお店はテレビのロケも沢山きている名店。お値段はそこそこします。お昼時ですが、待っているお客さんが居たので、並んで待ちます。15分ほどで入店、お得な焼肉ランチセットを注文。肉の一枚一枚は少し薄いですが、肉質はかなり良いですね。ソースもオリジナルだと思われます。ご飯が進む味で、あっという間に食べ切ってしまいました。行列も納得の味ですね。観光地価格も入っているので、コスパは良くないですが、安定の味を楽しむためなら十分価値あるお店です。あと、車でしか行けない立地ですが、駐車場広いのは好ポイントです!ぜひ那須でステーキや肉を食べるなら、ステーキハウス寿楽へどうぞ!
那須にある有名なステーキハウス!店内には有名人のサインがずらり、!お肉がとっても柔らかく、ソースの味と上手く絡まってとても美味しかったです
外部サイトで見る
湯西川温泉
今市/その他
湯西川温泉の桓武平氏ゆかりの宿揚羽~AGEHA湯西川温泉には、ほのかに硫黄の香り漂う泉質の本物の源泉(毎分319リットル)が湧いるそうです。大浴場が男女1つづつあり、貸切露天風呂も5つあります。貸切風呂は、川沿いにあり眺めがよく素晴らしいです😌お部屋は“古き良き”【日本の社寺・伝統建築】この湯西川温泉の地には四季折々の素晴らしい山の幸、川の幸があります。季節感溢れる“名物囲炉裏料理”や「田舎料理~かまど料理」がバイキングで楽しめる“1718年”(享保3年)江戸初期、桓武平氏(穐屋貞正)初代が創業してからの源泉湯宿目の前に広がる湯西川渓谷を眺めながらゆっくりと四季折々の風景をお楽しみめて、とっても癒されます。😗宿の中は写真の様にアンティーク?凄いお宝ばかり😄見るだけで楽しめる近くには、鬼怒川温泉があり、駅周辺には沢山の遊べるスポットがあります。😉この宿を目的に行くのがおすすめ!👍👍
ロケーションは日光市湯西川温泉❥【桓武平氏ゆかりの宿揚羽〜ageha〜】入口のアゲハ蝶家紋の障子ドアが開いた瞬間❣声を上げてしまった❥とってもステキな宿です❥ここも、リピ決定❢貸切露天風呂のある庭の紅葉🍁も絶景だし、今回はその貸切露天風呂に入れなくて、すごく残念💦写真はその庭の番人『タヌキ』さん☘夜もライトアップされていて、フォトジェニックなエリア✰鬼怒川温泉をさらに奥へ向かうのですが、雪景色も最高だと思う❥車旅なら、江戸村(EdoWonderland)もあるし、東武ワールドスクウェアも近い♬もちろん、日光東照宮も定番✰旅って、やっぱりサイコー❥
この施設を予約できる外部サイトで見る
佐野ラーメン いってつ(一徹)
佐野/餃子、ラーメン
栃木県佐野市高萩町、県道270号線沿いに建て佐野ラーメンのお店です。アウトレットや佐野富岡インターにも近くアクセスはとても便利です。東京に帰る前に佐野ラーメンをいただくために立ち寄りました。佐野ラーメンの特徴の澄んだ醤油ベースのスープに、青竹手打ち麺がもちもちしてとても美味しかったです。お店のお勧めは"しおラーメン"だそうです。次回、チャレンジしてみようかな。
月曜日のお昼11時過ぎに来店しましたが、もぉすでに並んでいましたが、ラーメンなので回転率は良いですね。5分くらい待っての入店。私は醤油のネギラーメンを注文。注文後も来るのは早かったです。気になったのは店員さんみんな女性?てきぱきすごかったです。あっ、麺を測ってた人は男性でしたかね。スープはスッキリでとっても美味しい。麺もすごく美味しかったです。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
ホテルフォレストヒルズ那須
那須塩原/ホテル
旅の記録那須高原②.土日で那須高原へ初めて行ってきました。初めての場所にゆずは大興奮。初めての宿でちゃんと寛げるか心配してたけど、さっさと自分で落ち着く場所を見つけて寛いでました。だいぶ旅慣れてるなぁ。..@yuzutama313様、ご協力ありがとうございました😊
ワンコを連れて那須へ2泊3日旅行去年に続きフォレストヒルズへ@hotel_foresthills@withdogsclub_foresthills過去のワンコとお泊まりシリーズはコチラ👉️【今回のプラン】☆連泊-夕食お部屋食■<5%OFF!>長期滞在で「のんびり」夜はBBQ&しゃぶしゃぶ♪ワンコ料金は何匹でも無料🎵【部屋タイプ】天然温泉+テラス付きメゾネットルームヴィラ2人で13万ちょいだったので迷わずポチリと予約去年はあった🐶のウェルカムおやつが無くなってたのが残念だった😭スタンプラリーの景品でおやつあったけど1つのみ敷地内に施設内はどこでも🐶同伴OK広いドッグランに屋根付きドッグランもあります食事面だって心配なしワンコご飯は充実しててメニューが豊富ワンコ連れての那須旅行宿に困ってたらオススメです詳細と全ての写真は食べログ『ビーグルボーイ』にて⏬⏬⏬https://tabelog.com/rvwr/003304112/rvwdtl/B450144288/
佐野プレミアム・アウトレット
佐野/アウトレットモール
噴水が装飾されて、定期的にミストがでて とても涼しげになって素敵でした。 調べてみると「SUMMERILLUMINATION」で 6月7日(金)~9月1日(日)までの期間限定 その他にもオブジェというのかな? ※ちなみにワンちゃんのお散歩用の靴がボロボロなので、 新しい靴を買ってもらいました。 ※コールマンの商品がとても安く売っていたので、ちょっぴりショックでした😅 ・アウトレット
足利フラワーパークに遊びにいくついでに佐野のアウトレットにどこのアウトレットもそうですがとりたてて買い物したくなるようなものはそこまでないのですが、子連れには嬉しいフードコートがあるのでついつい行っちゃいますねアウトレットはフードコートも種類が多く、食べた後歩き回れるので健康的で良いです笑
フルーツダイニングパレット 宇都宮下戸祭店(8010 )
宇都宮/パスタ、カフェ、サンドイッチ
〜老舗パーラー店✨圧巻のフルーツサンド🍓宇都宮、、恐るべし〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。やってきました❗️栃木県宇都宮市にあるグルメ巡り👏👏。今回も遠征のグルメ達がたくさん彩ってくれますよ〜🤗。先ずは宇都宮駅にある「フルーツダイニングパレット」さんにお邪魔します🖐🏻。その歴史は古く明治32年に果物屋として営業して以来、宇都宮のみならず県外からも足を運ぶ方がたくさんおり、40年近い人気を誇るパーラー店として営業されています。中でも、フルーツサンドは注目の的✨。今回は朝早く10時から宇都宮のパセオがopenするや否やダーーッシュ‼️で駆け込み店に1番乗り☝️💦💦。早速、オーダーしていきます♪♪★とちおとめ3ケ¥1980★フルーツサンド¥345頂きます🙏。お😌楽園フルーツ天国の皿がやってきましたよ😋♪(☉д⊙)。結構デカいなあ💧一切れが悠々とボリュームありますねぇ♪では先ずはイチゴから。アンムッ❣️(ღ♡‿♡ღ)(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)♡ℒฺℴฺνℯฺ♡瑞々しいイチゴの甘味と酸味⭐️それを包むアッサリクリーム💖。ちゃんと調和されたバランス型のいちごサンドですね❣️ショートケーキとは別物ෆ꒡.̮꒡ෆフルーツサンドはどうかな??中はリンゴ、パイン、ミカンとシンプル。うっわっლ('꒪д꒪')ლ‼️バランスめちゃいい‼️リンゴのシャキシャキ感、ミカン、パイナポーの甘味がパンと合わさって全然ニチャニチャしてない💦。いや、マジで美味いわ😧。。フルーツサンドに感動してしまった。。ご馳走さまでした🙏。他にも喫茶店の定番メニュー等もあるので宇都宮駅寄ったら必ず❗️と言っていいぐらいに食べてください🤣ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋
栃木といえば…やっぱり🍓ですよね〰😆まだまだ美味しい🍓が道の駅とかに売っていました😊お土産に🍓も買いましたが、もちろんちゃんとデザートもいただきました😁『スカイベリーのいちごパフェ』&『とちあいかのいちごサンド🍓』美味しいのひとことにつきます😆お店は住宅街の中にあって少しわかりづらかったです😓
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る