すべて
記事
真岡・益子の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,204件
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
からっ風②
2023年5月4日(木)☀️みどりの日㊗️🎌日本一の『恵比寿様』群馬の「妙義神社」⛩️の日本一の「大黒様」全長はどちらも20メートル😱フォロワーさんの「sho」さんの投稿を拝見し行きたくなってやっと今年行く事が出来ました✌️金の鯉だけでも5メートルも有るそうです🤩青い空に日本一の『恵比寿様』映えますね👍👍👍!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月4日
栃木県10投稿
鉄道こまち
栃木県真岡市東郷にある、大前神社です!写真は、日本一のえびす様がある、大前恵比寿神社😆真岡鐵道、北真岡駅から徒歩15〜18分くらいのところにあります!写真10枚目が見えたら、ここを入ると写真9枚目になります!私は、あるいたり、走ったりして、ここまで11分で来ました笑日本一の恵比寿様!金運の神様ですよー💴✨御利益ありそうですね😊👍✨!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月8日
栃木県1000投稿
Sho
【大前(おおさき)神社】近所の神社へワンちゃんとお散歩今日は暖かい日ですね境内の梅も蕾が綻んできました🌸昨日主人のスマホが再起不能になったので急遽auショップへ色々やっても復元出来なく「もお新しいのに買えないとダメですね」と言われたらしく夫婦で新機種に変更💦予定外の出費💦痛い出費💦私はiCloudにバックアップしてあるのでほぼ同じ状態主人はiTunesにバックアップなのでパソコン接続で完全復活ずっとiPhoneなので使い方が同じなのは助かりますねしかし、文字が拡大表示にしてるのに小さい💦これは慣れるまでiPadですね
投稿日:2023年2月6日
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
calm_gift_1030
外池(とのいけ)酒造店(益子)からの帰り「益子の茶屋」へ寄りました。久しぶりに益子焼を見て来ました。「益子の茶屋」周辺はギャラリーがあったり、森のパン屋さんがあったり、小物も沢山あります。自転車に乗ったサンタがとても可愛いくて、no.3のスノーマンも一緒に購入♪左手を押すとメロディーがながれます🎶🎄✨
投稿日:2022年12月2日
栃木県10投稿
maaasan
いちご狩り🍓のあと、近くで評価の良いランチを検索して行ってみたら、古民家風のカフェで雰囲気もよくランチメニューも豊富で美味しかったです。ご当地だけに、ドリンクバーのカップが益子焼✨カフェの周りには益子焼の工房で陶芸体験が出来たり益子焼のお土産品やパン屋さんもありました。お土産に買ったパン🍞🥯もふわふわで美味しかったです♬
投稿日:2022年3月19日
ぴよた
☺︎♡魅力がないと言われがちの栃木ですが栃木は素敵なところです❤︎"紹介します♡.焼き物で有名な益子町!益子焼!新婚さんへのプレゼントを買いに☺︎♡素敵なペアマグを購入!!!その後カフェでデザートプレート♡これで900円です!900円だからケーキ小さいかと思いきや贅沢!ボリューミー!!美味しい!!季節によってアイスは変わるそうです♡窓辺にカウンター席もあり、お一人でも行きやすいカフェでした!
投稿日:2020年3月28日
紹介記事
カフェと雑貨のアーティスティックな街【益子】でゆったり日帰り旅♡
「益子焼」で全国的に有名な益子町。そんな益子町は、おしゃれな益子焼のお店はもちろんのこと、セレクトショップやクオリティの高い食事とスイーツがいただけるカフェまで盛りだくさん!流行りの「アート旅」にぴったりなのです。
日帰りお一人旅や女子旅、更にはカップルのおでかけにも◎なセンス溢れるおしゃれスポットを、益子出身の筆者が徹底的にご紹介します!!
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
calm_gift_1030
井頭公園(栃木県真岡市)のバードウォッチング野鳥のスポットで雑木林では、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワセミ、イカル、メジロなど、ボート池ではカルガモ、カイツブリ、コアジサシなどが。合計約78種の野鳥が観察できるようです。歩き始めると1.キジバト(別名ヤマバト)全長約33cm2.2年ぶりにカワセミが。全長約17cm3.ヒヨドリ。全長約27cm4.シメ。全長約19cmが見れました。梅の花(紅梅、白梅、ピンク梅?)も咲き始め楽しい散歩でした。
投稿日:2023年1月20日
栃木県1000投稿
Sho
【井頭(いがしら)公園】お天気が良かったので井頭公園を散策して来ましたコナラの落ち葉🍂が凄いガサガサ音を立てて歩くのが楽しいワンちゃんは転がって、なかなか進まなかったけどとっても暖かくて風もなく穏やかな日でした秋を満喫出来ましたね🍁2022,11,9撮影
投稿日:2022年11月9日
ユーザーのレビュー
しょう
閻魔様がいらっしゃる益子の西明寺👆🏼ユニークな御朱印です😊その場で筆で描いて下さいました♪すごい…ある意味強烈なご利益がありそう…(笑)
投稿日:2020年7月13日
TOMO
西明寺(益子)に行きました꒡̈⃝✰︎室町時代の建造物らしくて😳重要文化財に指定されてました(˙◁˙)
投稿日:2019年11月8日
栃木県10投稿
skymark824
「西明寺」栃木県の益子町にあります。午後の受付開始から並んでやっとこ頂けたー😂って感じでした。笑もちろん、参拝もしっかりしてきました!寺の中を覗くと本当にえんま様がいて中々の迫力でした〜👐えんま様の御朱印が欲しい方は数名で打ち切られてしまうので早めに行く事をオススメします!!
投稿日:2019年2月19日
紹介記事
【益子町】笑い閻魔の御朱印◎話題のお寺「西明寺」
こんにちは。地域特派員のゆかりんです。我が家の長男は大学受験真っ只中!ピリピリムードは漂っていない我が家ですが、家族全員がお兄ちゃんの望む道に進めるよう心から応援している今日この頃です。今回は益子にあります「西明寺」に行って来ました♪
ユーザーのレビュー
栃木県1000投稿
Sho
【道の駅ましこ】道の駅のお隣にあるひまわり🌻畑毎年町の方が手入れをしていて畑一面ひまわり🌻畑になります。今年は花の咲く具合がイマイチなので今日は偵察に行って来ました多分ですがお盆辺りには咲き始めるのではないでしょうか少し背が低いのが気になりますがこの後の雨の降り具合で伸びるのではないかと期待しています
投稿日:2022年7月31日
栃木県100投稿
たつ
地元の卵を使ったクリーミーなチーズケーキと、地元のブルーベリーゲットしました。なかなか自然な甘みで美味し😋地元の新鮮な食材もよいですね。朝早ければもっと色々あったみたいです。益子焼の器のプリン美味そうでしたが、売り切れ。残念残念😭
投稿日:2021年7月17日
formal_site_24c8
道の駅ましこに寄ってきました。外ではチキンレッグカレーや石窯焼きのピザ、いちご100%ジュースなど美味しそうなものがたくさん売っていました。私は少し並んで春菊と鶏のピザを購入しました。芝生に腰掛けて食べるピザはとても美味しかったです。
投稿日:2020年2月29日
紹介記事
カフェと雑貨のアーティスティックな街【益子】でゆったり日帰り旅♡
「益子焼」で全国的に有名な益子町。そんな益子町は、おしゃれな益子焼のお店はもちろんのこと、セレクトショップやクオリティの高い食事とスイーツがいただけるカフェまで盛りだくさん!流行りの「アート旅」にぴったりなのです。
日帰りお一人旅や女子旅、更にはカップルのおでかけにも◎なセンス溢れるおしゃれスポットを、益子出身の筆者が徹底的にご紹介します!!
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
たつ
ムシムシするので、真岡市の寿氷さんに来ました。最近お気に入りの夕張メロン味のかき氷です。食べてる途中2回目も追いシロップで美味しくして頂きました!やはり、夏はかき氷ですね。40cmのとんがったかき氷は最高です。
投稿日:2021年8月21日
栃木県1000投稿
Sho
【寿氷(じゅひょう)世界一を目指すかき氷屋さん】ずっと気になっていていつも通ると一年中人が並んでいて知り合いに聞いても知らないで、この自粛期間中に栃木県の観光本を見いたら載っていましたな、ななんとカキ氷屋さん❣️ちょっとお店の感じは怪しげで営業しているか分からずちゃんと看板が「営業中」とあったのでビニール(寒さ対策)で入口が覆われているのを開けて入ってみるとお洒落なコンクリート壁のカキ氷屋さんでしたBGMもお洒落なんか隠れ家みたいで良い感じですこれから知り合いにも教えてあげよう💕私はかき氷は寒くて食べれないのでスカイベリースムージーにしました※かき氷の高さ38センチ900円〜ですスムージーは500円〜普通かき氷を作ってもらうと少し時間が掛かるみたいですよお聞きしたら昨日は東京からのお客様もいらしたみたいです地元民の方が知らない事って有りますね自粛期間にわが町を探究したいと思います
投稿日:2021年1月30日
栃木県10投稿
ryooo0000ooosan
栃木グルメ旬の果物を使ったフレッシュなシロップを目の前でたっぷりかけてくれます♡今回はブルーベリーに🍧甘酸っぱくて美味しい!追加でヨーグルトをかけていただきました♡
投稿日:2019年6月25日
ユーザーのレビュー
栃木県1000投稿
Sho
姪の結婚式神前の結婚式です栃木県河内郡上三川町にある「白鷺神社」は、厄除け・交通安全にご利益がある神社として多くの人が参拝に訪れるパワースポットです。1200年以上の歴史があり、境内には悪運・悪縁を断ち切り、開運・良縁をもたらすと言われる長さが日本一の平和の剣があります。御朱印は色鮮やかで、月ごとに内容が変更する限定御朱印もあります。今回は、「白鷺神社」の魅力についてご紹介します。1、2枚目の平和の剣は、熱田神宮に祀られている3種の神器のひとつである草薙の剣を模してつくられたものです。長さ12.2mの青銅製で、日本一の大きさです!
投稿日:2022年8月27日
栃木県10投稿
池ちゃん
水風船の手水が可愛いですよね💕日本一の剣や絵馬があります!御朱印も選べます。剣を触ると悪を裁ち切るらしく触ると熱くなってました💦なので日陰をバッチリ触ってきました🤩✌️水みくじでは大吉が出て٩(๑^o^๑)۶今日もいいことありそうです!
投稿日:2020年8月30日
栃木県10投稿
しゃんぽん
栃木県宇都宮市の南、上三川町にある白鷺神社。こちらの神社では至る所で白鷺を見ることができます。手水鉢、お賽銭箱、提灯など。境内も広くゆっくり出来ます。
投稿日:2019年12月24日
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
maaasan
今の時期は入場料¥1,400コロナ対策で時間制限1時間となりましたが1時間も食べられない🥲土曜日でしたが直売所の目の前の駐車場に停められましたハウスも多いせいか、そこまで混んでいる感じもありませんでした。直売所ではお土産用に小さいいちご🍓が袋詰めされた状態で¥300で売っていたり、通常サイズのパック入りや白いいちごも売ってました。
投稿日:2022年3月19日
栃木県500投稿
サトツル
JAはが野益子観光いちご団地🍓栃木県芳賀郡益子町塙527-6いちご団地内の吉村農園にいちご狩りに行ってきました🤗🍓いちご狩り料金(時間無制限、食べ放題)12月1800円1月〜2月1600円3月1500円4月〜5月中旬1300円TEL0285-72-8189営業時間9:00〜16:00休園日無休アクセス電車真岡鐵道北山駅から徒歩で約5分国道294沿いバスJR宇都宮駅西口から関東バス益子行で約70分益子駅前下車タクシーで約5分車でのアクセス北関東自動車道桜川筑西ICから車で約20分北関東自動車道真岡ICから車で約20分駐車場20台(バスも駐車出来ます)駐車場料金無料スカイベリー🍓とちおとめ🍓😋とちあいか🍓恋みのり🍓女峰🍓おいCベリー🍓ミルキーベリー🍓あきひめ🍓紅ほっぺ🍓色々な種類食べ比べられますよ🤗
投稿日:2021年1月9日
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
からっ風②
2023年5月4日(木)☀️みどりの日㊗️🎌『真岡鐵道真岡駅』に隣接『SLキューロク館』🚂普通客車🚃これも懐かしいですね👍2枚目の画像に有る灰皿🚬これって当たり前に有りましたよね🚃今の時代では考えられませんね😢やはり時代背景ですね😱!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月5日
栃木県10投稿
鉄道こまち
栃木県真岡市台町にある、SLキューロク館です!真岡鐵道真岡駅の横にあります!SLもおかは、2023年1月13日(月)〜3月3日(金)までは、蒸気機関車の定期検査のため、運休です💧でも、SLキューロク館には、SLが展示されているので、SLを見て、階段登って、運転席に上がることができます!❣️D51146は、D51形蒸気機関車通称デゴイチですよ💕49671は、9600形蒸気機関車🚂黒くて、重厚感あって、カッコイイ✨綺麗に、塗装され、手入れもされていて、古さを感じないです!時期により、蒸気機関車の運転体験会もあるみたいですよ!SLキューロク館には、真岡鐵道のグッズなども売ってますよ!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月4日
栃木県1000投稿
Sho
【SLキューロク館】筑西市〜茂木町間を土日祝日に午前1回午後1回走るSLSLが走ってるところや乗車もした事があるのにSLキューロク館には入ったことが無かったので平日の空いてる時に行って来ましたよ入場料無料係の方が居ないので自由に見れますなので機関車の操縦席🚂や客席に入ってみました客席は昔の東北線の4人掛けで普通です😅真岡市に住んでいると子供が小学生2年生になると無料でSLに乗せてもらえます(今は分かりませんが我が家の子供達時代は乗れました)SLのお隣がグッズ売り場ですTシャツ、帽子、小物が所狭しに並べられてます💕
投稿日:2022年8月26日
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
からっ風②
2023年5月4日(木)☀️みどりの日㊗️🎌栃木県真岡市『真岡鐵道真岡駅』🚂駅のバスターミナルに『いちごバス』が停車していました🍓🚌妻が「早く撮さないと行っちゃうよ❗️駆けって撮って来て📱」そんな事を言っている間に「いちごバス」は出発💨慌てて走る「いちごバス」を撮しました💦夏日の昨日☀️暑かった🥵!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月4日
栃木県10投稿
鉄道こまち
栃木県真岡市台町にある、真岡駅です!真岡駅構内には、SLグッズ・観光案内がありますが、毎週土曜日には、パンの販売が行われていますが、凄く、美味しそうです😆写真1枚目、2枚目のパンは、真岡市のゆるキャラもおかぴょんだと思われます😊かわいい💕アンパンマンもありますよ😆!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月5日
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
calm_gift_1030
ミツマタの花を見て来ました。もう遅いかなぁと思いましたが、今年もこの花が見たくて出かけました。見頃は過ぎていましたが、見に来ている人と登山客で入り口近くの駐車場は満車でした。春の訪れを感じる花です。今年はミツマタの長いトンネルや咲いている範囲が広がりとても楽しめました。☆ミツマタ…高さ2mほどの樹木で、枝が必ず3本に分かれることからその名がつきました。枝先に小さな花がまとまって半球状に咲きます。樹皮は日本の紙幣の材料としても知られています。☆場所…栃木県芳賀郡茂木町飯…焼森山
投稿日:2023年3月31日
栃木県1000投稿
Sho
茂木町の焼森山「ミツマタ群生地」今年もミツマタ開花期間に合わせて行って来ました朝早くに出掛けたのであまり人もいなくて、ゆっくり見る事出来ましたまた木の間から陽が差してきてミツマタの黄色を鮮やかに写してくれました昨年フォロワーさんに教えて頂いたように靴はトレキングシューズの方は歩き安くて良かったですまた車🚗で近くまで行くのも良いのですが駐車場から少し歩くのでいい里さかがわ館からシャトルバスが出ているのでこれを利用されると良いです※焼森山ミツマタ群生地の保全協力金として300円必要です
投稿日:2021年3月21日