あしかがフラワーパーク
佐野/その他

2024.3.23今日は、雪❄降ったり、雨降ったり、曇ったり天気が忙しい日です😅投稿してる今は、晴れてきた🤭実は私、雨女☔なんです。この写真は、miiともう一人の友達と3人で去年7月にあしかがフラワーパークに出かけた日の写真です🍀不思議なことに晴れ☀ました✌️出かける前の日のおきまり。皆のラインで、「てるてる坊主作った?天気予報雨じゃん❗仕方がないよ。Pが行くんだもん。」って会話になります💦頑張って晴れるように、一生懸命てるてる坊主作って見事に晴れ✌️もちろんお出かけのときは、もう一人の友達の運転で。なぜかついたら、3人バラバラでケータイ片手にそれぞれが写真撮ってました😅やっぱり青空だと、花たちが生き生きとしていて、いいですね🍀花の手入れもきちんとされているし、園内がキレイ💕これからの季節、桜が咲いて藤の花も咲いて賑わいますね✨私はまだ大藤見たこと無いから今年は見に行こうかな😊

最近またaumoの調子が悪くなかなか投稿できず😅昨日は天気が良かったのであしかがフラワーパークに行ってきました😊今はチューリップ🌷赤、黄色、ピンクのチューリップが色とりどり咲いてます😊でも見頃はもう少しですかね〰🙆LINEで友達追加をすると入料無料のクーポン?がありそれをチケット売り場で見せるとタダで入れます😆ちなみに1画面で3名まで無料🆗今は入園料が大人1人500円かかるのでとってもお得👍そして栃木といえばいちご🍓土日限定の紅白いちご飴を食べてみました💕いちごがとっても甘くて美味しい😋焼きたての焼き鶏串も食べ、花を見に行ったのにちゃっかりお腹も満たしました😅
星評価の詳細
星評価の詳細
中禅寺湖
足尾/その他

日光修学旅行私たちの地区は小学校の修学旅行が日光です修学旅行が行かれなかったお子さんのために修学旅行を敢行♪湯滝は雪で見れませんでしたでも湯の湖は雪と山の綺麗な景色でした!竜頭の滝は水流薄薄でしたがここでお昼ご飯♪中禅寺湖で遊覧船と思ったらシーズンオフ!(ちゃんと調べとけ!)でも予定になかった中禅寺を観光!ここでお土産に買ったお線香は独特な香りで結構気に入ってます!お友達の身体の祈願もしました!待ってました!華厳の滝!水流薄!!!お子様たちはびっくりするほど観光欲薄!!全てが早めに終わる中年さんの観光欲との差!!でもね修学旅行にお友達がいなかったから…団体行動でもなかったから…と心を落ち着かせる修学旅行1日目の観光編

奥日光•中禅寺湖遊覧船「けごん」に乗り中禅寺湖を一周しました。歌が浜に車を止め、立木観音から乗船。立木観音(発)→船の駅中禅寺→菖蒲ヶ浜→大使館別荘記念公園→立木観音(着)☆一周コース「けごん」…1日7便☆臨時便Aコース新型遊覧船…「男体(なんたい)」1日7便🍁男体山や白根山の雄姿、湖岸の紅葉、リッツカールトン、大使館別荘地、界日光(no.2)、立木観音(no.10)、その所々の紅葉がゆっくり見れました。八丁出島は色鮮やかな(no.8•9)紅葉の美しさでした。(2023.10.31)
星評価の詳細
足利織姫神社
足利/その他神社・神宮・寺院

栃木県足利市西宮町にある、織姫神社さんです。足利市は、1200年前頃から織物の生産地として栄え、この神社は300年前に造られたそうです。まず一つ目の鳥居をくぐると、229段の階段が待ち受けています。これが男坂です。因みに、この左側には、七色の鳥居を見ながら登れる女坂もあります✨この神社からの夜景は、日本夜景遺産の一つに数えられていますが、夜には社殿もライトアップされ、とても美しい光景です🤗余談ですが、私はてっきり「乙姫神社」と思い込んでいて、海に関係しているのかと思っていました😅

2025年1/16(木)栃木県足利市足利市織姫神社NO.6この神社は、縁結びの神社として「七つの御神徳(縁結び)」を大切にしています😊2014年に産業振興と縁結びの神様として、「恋人の聖地」に認定されました😊有形文化財に指定されています😊高台にあり、「日本夜景遺産」にも認定されています😊一、二枚目真っ青な空に、朱色が映える本殿ですね💕三枚目友人が購入しました😊四枚目〜六枚目私が購入しました😊レースお守りが、入っていた袋が素敵でした💕袋の後ろに、文章が記されていました😊やはり、229段の石段を登ると、願いが叶うと言われているようです😊頑張ったので、叶うと嬉しいです😊因みに、友人は下まで降りませんでした😅栃木県足利市西宮町38890284-22-0313終日参拝社務所営業時間9:00〜16:00事務所平日8:30〜16:30
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
ナス・ショウゾウ カフェ(NASU SHOZO CAFE)
那須/カフェ、コーヒー専門店

行きたくて行きたくて、やっと...!!!友人たちに声をかけ、先月から計画しての訪問。朝早めに都内を出てから車でGo。近くに来たら、吸い込まれるように他の車も入っていく...そこが【ナスショウゾウカフェ】。都内にあるお店でも焼き菓子は美味しいけれど、やはりここに来たかった!私のオーダーは、やっぱりスコーンセット!!¥1180で、ほんのりあたたかなスコーンがふたつ、クロテッドクリームとミックスベリーのジャムがついていました。ドリンクは好きなのをお選びください、とあったのでウインナーコーヒーを。ウインナーコーヒーはゾウのオリジナルマークが入った背が高めの素敵なグラスにはいったもので、ひとりでキャーキャー♡お店の写真はNG、手元写真だけ、のルールなので外側のテラス席利用でテーブルを囲んで撮りました。那須の澄んだ空気のもと、素敵なブランチタイムを楽しむことが出来ました!ご馳走様でした。

NASUSHOZOCAFEさんに久しぶりに訪れましたがやっぱり好きですね。お天気が良かったのでテラス席でお茶しましたよ。温かいコーヒーとカボチャのプリンをオーダーしました。プリンはキレイに三角形にカットされて出てきます。カボチャの風味と甘みがしっかり感じられるプリンになっています。またカラメルが苦めのテイストなので一緒に食べることによってちょうど良い甘さになるんですよね。ブレンドG2は深煎りの豆を使ったコクのあるコーヒー。でもキレがあって後味がスッキリしているんですよね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
惣宗寺(佐野厄よけ大師)
佐野/その他

方位除けのご祈祷に、佐野厄除け大師に行きました。主人の厄除けに随分前に訪問して以来。当時はとにかくこみまくっていて、小さな子連れだったから大変だった印象。平日の最終回に伺いました。友人達もご祈祷に。子供達の受験祈願など、色々行ったことあるけれど、ここより激しい!?ご祈祷はあまりみないのでご利益を感じます。数年前に膝の粉砕骨折、靭帯断裂をしているので和室で座るのが困難です...脚の悪い人用?の小さめの椅子かなにかあったら嬉しいけれど、また空いていそうな日狙うしかないかもしれない。年次で言うと、おそらく来年もまだ弱い年回り。御大師さま、宜しくお願いいたします!!!

佐野厄除け大師にお参り惣宗寺は、栃木県佐野市にある天台宗の寺院。山号は「春日岡山」、寺号は詳しくは「春日岡山転法輪院惣宗官寺」と称する。厄除けをはじめ、身体安全や心願成就などのご利益があるパワースポットです。また、徳川家康の遺骨を久能山から還葬の際、この寺に一泊するなど、徳川幕府との縁も深いところです。
星評価の詳細
餃子といえば芭莉龍
宇都宮/餃子、ベトナム料理

宇都宮駅直結!おしゃれな外観の『餃子といえば芭莉龍』さんで餃子ランチ!🥟お盆に友達と行った栃木旅行にて、宇都宮といえば餃子だよね〜ということで駅中のこのお店に行ってきました〜「芭莉龍」と書いて「ばりろん」と読むらしい……読める?僕は読めませんでした平日11時半頃4人での訪問でしたが、お盆ということもあってなのか少し待ってから席に案内されました。定番っぽい焼き餃子セットと水餃子、クルミカレー水餃子とビールをいただきました焼き餃子セットはライスとスープがついて780円という高コスパ。お肉を感じる餃子が美味しかったです!本当はクラフトビールもいただきたかったのですが、お腹いっぱいになってしまったので断念…。お店の雰囲気もよく、とてもよい体験でした〜🥟🍺

宇都宮に来たら餃子よね?と、夜中でも食べられる餃子屋さんを探して見つけたのは駅のpaseoにある【餃子といえば芭莉龍】さんへ。外からも見えるけれど、入口はカフェ側。入れなくてオロオロしていたら餃子を包んでいるお兄さんとお姉さんが入口を指さして教えてくれたよ。無事に中に入ると、そのお兄さんとお姉さんが手を振って歓迎してくれた!なんかうれしい★餃子だけでなく串や逸品もウリなんだって。オーダーしたのは・芭莉龍の焼餃子¥638芭莉龍の水餃子から・海老水餃子¥748・麻辣水餃子¥748芭莉龍的推薦串から・豚バラもろみ味噌串¥418・ねぎ盛りレバー串¥418お通しが日替わりで選べるそうで、私はシャインマスカットにしてしまった☆これも選べるの、楽しい!ドライバーでお酒飲めなかったけど、オリジナルのレモンサワー美味しそうだったな。海老がぷりぷりの水餃子もおいしかったし、ピリッとパンチのある麻辣もよかったけれど、やっぱり焼き餃子がいちばん!!夜でもご飯付きの定食セットにもできるのが旅行者には嬉しい。翌日から餃子巡りをしたけれど、宇都宮の餃子屋さんでおしゃれで接客面も素敵なのはここが一番かも。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
出流原弁天池湧水
佐野/その他名所

2023年7/20(木)栃木県佐野市磯山公園出流原弁天池湧水磯山公園には、県文化財天然記念物に指定されている湧水池があります😊日量約2400t!😲水温は四季を通じて16℃です😊周囲136mの池に鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄です😊日本名水百選です😊(じゃらん観光ガイドより)一番池から三番池まであります😊桶釜神社の次は、メインの一番池からです😊一枚目水があまりに透き通っていて、鯉が空を飛んでいるように見えます!😲三枚目〜六枚目池に映り込む、木々や空のリフレクションがあまりに綺麗で、見惚れてしまいました💕ちなみに、三枚目は友人から頂きました♪七枚目二番池からの眺めです😊二番池も、透明で透き通っていて鯉がいます😊アーチ型の石の橋が、一番池と二番池の間にあります😊九枚目この真後ろのベンチで、横になり気持ち良さそうに寝ていた男性がいました😊〒327-0102栃木県佐野市出流原町1117問い合わせ先出流原弁財天観光協会(ホテル一乃館)0283-25-0228アクセス佐野駅から車で約20分無料駐車場有り

2024年12月8日(日)🌤️日本名水百選『出流原弁天池湧水』ここは今回で何度目になるのだろうか❓結構行ってます。初めて行かれる方はまず車を停めるのに苦労する事でしょう。小さい駐車場が点在していますが、ほとんど満車🈵ところが他よりも少し大き目な駐車場が有るのです。ここなら案外すんなりと停められます👌狭い道を入って行くので初めて訪れた方には分かりづらいのですね😂1〜4枚目一の池5〜6枚目三の池まるで山梨の「忍野八海」のようです。透明度高い名水百選の池このスポットは名水百選に選ばれており、透明度の高い水が特徴です。水面に映る景色や泳ぐ鯉が非常に美しく、訪れる人々を魅了します。特に、季節ごとの景色の変化が楽しめる点が魅力です。
星評価の詳細
道の駅うつのみや ろまんちっく村
宇都宮/日帰り温泉、道の駅・サービスエリア

哀しいカメラ片手に散歩しててミラーキャップ落として来てしまったみたいです😰歩ってる時に何となく怪しかったのですが‥片手に🐶片手にカメラ背中にバックでも、懲りずに(ろまんちっく村)行きます。🐶共々お気に入りの場所になりました。ウチから1時間ちょっとで行けるのとお散歩してる方々や🐶とも気軽にお友達になれるので良い所です💕

野菜を買いに「ろまんちっく村」へ。🍓いちご、白菜、大根、ネギ、🥕にんじんなど。☆レストランでランチ。🍚ごはんが美味しい!😋ここには、♨️温泉・宿泊施設(no.7)ホテルフェアフィールド・バイ・マリオット(no.8)体験型農園、星のエリア、タンチョウヅルの里などあります。食後「みのりの森」を散歩したら、ハクセキレイ、モズ、ジョウビタキがいました。ろまんちっく村
星評価の詳細
茶屋 卯三郎
那須/和食(その他)

大好きで何回も通っている卯三郎さん。那須に行ったら必ずといって良いほど寄ります。本当に人気店でいつも賑わっています。運が良くいつも並ばずにスムーズに入れていますが、土日は早めの来店をおすすめします。いつも注文するのはおなご膳。こちらは五目おこわ、季節のおこわ、けんちん汁、煮物、小鉢、漬け物が付きます。お得感。私が大好きなのはおこわです。こちらのおこわは本当に絶妙に美味しい。煮物もけんちん汁も好きですが一番はおこわです。そして必ずお餅をつけます(笑)今回はゴマ、友達はずんだ。本当につきたてで弾力があって美味しい。ゴマもとっても美味しいんです。本当におすすめ。近くにあったらなぁ。

那須高原の和食屋さん。おこわも、おもちが楽しめる!【住所】栃木県那須郡那須町高久乙湯道東2727-344【アクセス】・車の場合東北自動車道那須I.Cより車で約10分・電車の場合東北新幹線那須塩原駅より車で約30分JR黒磯駅より車で約25分【感想】・以前、母と那須高原に小旅行に行った際に利用・人を選ばす万人に合う家庭的な味付け・おこわもおもちも美味・お腹いっぱいになります
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
ジャストカフェ(Just Cafe)
宇都宮/カフェ

こちらは本当にお野菜たっぷり。今回はライスボールランチを注文。友達はベジタブルカレー。本当にお野菜たっぷりでボリュームがあり、食べごたえあります。プラス200円でドリンクがつけられます。量が食べられない人はご飯を少なめにするのをおすすめします。カレーもご飯にたどりつくまでに野菜がたくさんで、カレーを食べる頃には少し冷めてしまいます。掻き分けて食べるのがいいかも。少し味見させてもらいましたが、カレーもとっても美味しかったです。

早起きして近くにとうもろこしを買いに行ったので腹ぺこ過ぎて久しぶりにモーニングにとJustcafeさんへ☕️@justcafe2010何年ぶりだろうなー☺️前回はバナナパンケーキにしたんだった🥞サラダモーニングがあると見て絶対にこれと決めて来店しました🥗サラダモーニング(ドリンク付き)880円(税込)パンを付けると900円の物もあったのでもう少し食べたい方にはそちらがいいかな🍞朝から暑くて耐えられなくてラテのアイスに☕️✨Justcafeさんのラテ美味しいんだよね♡寒い時はいつもフラットホワイトにしがち😌宇都宮でモーニング食べれるとこってあまり多くないから朝から営業してると嬉しいね😊@tomo.mame.anko1119様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
しまだや
佐野/中華料理、餃子、ラーメン

佐野ラーメンのしまだやさんに行ってきました。平日の午後2時なので並ばずに入れました。定番手打ちラーメン醤油味680円と餃子3個320円ラーメンはあっさり味、美味しいです。昔ながらの美味しさ、焼豚はしっかりした硬さが有り噛めば噛むほど味があって旨し❗️麺はモッチモチで程よい硬さ、青竹手打ち麺の良さが出てます。餃子はビックリの大きさです‼️熱々なのも相まってなかなかの食べ応え😆他のお客さんもほとんど食べていました。3個で320円、お高め、と思いましたが、お値段以上❗️ですね🤣味もしっかり美味しかった🤣5個を頼んだ友達はやっと食べてました。飽きのこないラーメンですね、近くにあったら週一で来たい店です。北海道出身ですが、佐野ラーメン😊侮れない美味さですね😌

佐野ラーメンは週末はどこも1時間、2時間待ちは当たり前ですが、しまだやさんは普通に美味しいけど、あまり並ばないことが多いです。待っても2.3組とかですね。20時くらいになるとほぼ閉まってる佐野ラーメン屋が多い中、こちらは割かし営業されてるので、仕事帰りに家族で食べに行くことが多かったです。有名人も沢山来ていて写真やサインなども沢山あります。餃子は当たり前にデカくて、ニンニクやお肉もぎっしり入ってます。佐野ラーメンは百名店と比べると少し劣りますが、とても美味しいです。味、価格、待ち時間等総合的に見て普通です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
井頭公園
真岡・益子/その他

【井頭(いがしら)公園】娘をバイト先に送って来た後まだ7時半なのでコンビニで色々買って🥪☕️ワンちゃんと井頭公園で朝食ですウチから車で5分位の距離で木陰の中散歩出来る所があるなんてもっと利用しないとダメですね意外と散歩してる方がいましたよ🚶♀️最後の一枚は一万人プールですこの長い滑り台高校の時にやって怖かった覚えがあります💦あと手前が波のプール私、身長155センチなので波が来ると頭まで来て怖かった友達160センチ以上の子にしがみついていましたね苦い思い出です😅なので子供が小さい時は近づきませんでしたよ波のプール🌊には😆

野鳥が沢山いる公園の散歩。公園を一周する間に出会えました。久しぶりにカワセミ、一番最初に見れてとても嬉しい。背中のブルーの羽の美しいこと!かわいいシルエットのジョウビタキ。初めて見たルリビタキ。(2023.01.30)可愛くて美しい。ヒヨドリも地味な色合いだけど綺麗。冬でも仲間たちと賑やかなメジロ。バードウオッチングしながらの散歩は楽しいです。
星評価の詳細
日光ぷりん亭 日光本店
今市/カフェ、ケーキ、甘味処

日光東照宮前の通り沿いにあるめちゃうまプリン!🍮🍦『日光ぷりん亭日光本店』さんに行ってきました〜訪れたのは友人とお盆の12時頃。若い女性を中心にお客さんで賑わっていました。店内席はいっぱいだったので、お店出てすぐの東屋でいただくことにしました。いただいたのは「ハーフぷりんソフト」。ソフトクリームが大きく、ぷりんに辿り着くまで時間がかかりますが、とても濃厚でもっと大きくても問題ない。ぷりんは卵の味がとても強く食べ応えがあります。イートイン限定のメニューも気になるので、日光に行くことがあったらまたお邪魔したいお店でした〜

めちゃめちゃ暑かったので、かき氷とも迷いましたが、ここにしかないということで、日光ぷりん亭に行ってきました。程よい甘さのプリンの上にソフトクリームを乗せたボリュームのあるプリンと昔ながら少し苦味の効いたクラシカルプリンをいただきました!美味しかったです🍮
外部サイトで見る
星評価の詳細
とらや分店(とらやぶんてん)
那須塩原/ラーメン

白河ラーメンとらや分店🍜さん那須塩原迄来たのに‥‥友達のラーメン食べたい‼️の一言で行って来ました🍜とても期待してた友達曰く"有名店なのに〜"との事です‥‥??私的には余りラーメン自体が得意では無いので"白河ラーメンってこんな感じなんだぁ〜"でしたがお店を探すのは楽しかったです🚗住宅地の中に有るのでちょっと見つけづらい所に有ります👋結構他県ナンバーやライダーの方達が来てました🍜

那須観光で来て、行き当たりばったりでの昼ごはん!餃子の検索でヒットしたのだが、来てみたら餃子がなかった!!でもラーメンの旨い店だったらしいね!東京だったらあり得ないほどの手際の悪さだが、麺は確かに美味い!値段は観光地価格かな!でも確かに美味かった!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細