• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 九州・沖縄
  • 熊本県
  • 熊本県 紅葉

【2025最新】熊本で紅葉が綺麗なおすすめのスポットTOP20

熊本、紅葉
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

おでかけ情報サービス「aumo」では、熊本で紅葉が綺麗な人気スポットを掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「熊本」「紅葉」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

熊本

エリアから探す

トップ>全国>九州・沖縄>熊本県
菊池・山鹿・玉名
  • 菊池・山鹿
  • 玉名・荒尾
天草
  • 天草
熊本周辺・宇土・山都
  • 熊本市
  • 宇土・宇城
  • 城南・御船・益城
  • 合志・植木・大津
  • 山都・美里
八代・水俣・人吉
  • 八代・氷川
  • 水俣・芦北
  • 人吉・球磨
  • あさぎり・湯前・五木
阿蘇
  • 阿蘇市
  • 南阿蘇・高森
  • 小国・産山

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

紅葉

シーンから探す

すべて>紅葉
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える
人気順
おすすめ順
1 - 20件/26件
更新日:2025年07月16日
1

鍋ヶ滝公園

小国・産山/その他

鍋ヶ滝公園 1枚目鍋ヶ滝公園 2枚目鍋ヶ滝公園 3枚目鍋ヶ滝公園 4枚目鍋ヶ滝公園 5枚目鍋ヶ滝公園 6枚目鍋ヶ滝公園 7枚目鍋ヶ滝公園 8枚目

九州の絶景、鍋ヶ滝公園の魅力を体感しよう

4.15
48件
129件

伊右衛門のCMでも有名な鍋ヶ滝🤗マイナスイオンがいっぱい🍃あとは、滝の内側を歩けるというなかなか不思議な体験ができます😊お昼は鍋ヶ滝に行く道の途中にあるそば街道にて😊お蕎麦とイワナなど、水が綺麗だからこそ美味しい😊

熊本県阿蘇郡小国町の鍋ヶ滝にAM9時40分に行って来ました。滝の裏に入れる裏見の滝です。ネット予約しないと滝を見に入れませんので事前予約必要です。滝の高さ約10m幅約20m滝の裏奥行約13m幅45m前日に雨が降ったので水流少し多めでとても綺麗でした。滝の裏は広いのですが、跳ね返る水しぶきで空中に水分多めマイナスイオンをたっぷり浴びて帰りました。

星評価の詳細

2

大観峰

阿蘇市/自然歩道・自然研究路、その他祭り・イベント

大観峰 1枚目大観峰 2枚目大観峰 3枚目大観峰 4枚目大観峰 5枚目大観峰 6枚目大観峰 7枚目大観峰 8枚目

熊本・阿蘇の絶景、心に残るドライブ体験

4.09
27件
93件

ちょっと曇りがちでしたが視界は良く絶景でした。

世界一のカルデラ火山🌋阿蘇山🌋とそれを取り囲む外輪山⛰と田園地帯を一望する絶景❣️〜地球🌏からの贈り物🎁〜阿蘇ユネスコ世界ジオパーク🌏〜大観峰⛰⛰⛰〜digest🌋九万年前に形作られた特殊な地形❣️外輪山⛰の内側が一つの巨大な火山🌋でエベレスト🏔を遥かに超える高さ10,000メートルだったかも知れない⁉️という胸高まるロマン❣️日本に9箇所しかない✨まさに❣️世界ジオパーク🌏に相応しい絶景かな❣️絶景かな❣️〜な凄い所です🤗🎶七色の虹🌈❣️〜見れたら《ラッキー🤞😵✨》超レアな❣️白い虹【白虹🌈🦳】❣️〜見れたら《ミラクル😭👍✨》貴方貴女の運が試されます😵👍✨さあ❣️世界に誇れる✨阿蘇山🌋をこの場所から❣️眺めて見ませんか😵👍✨〜OvertheRainbow🌈〜キミは⁉️超えることが出来るか😵👍✨住所〜熊本県阿蘇郡阿蘇町山田2090-8(阿蘇市役所)

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

黒川温泉

小国・産山/その他

黒川温泉 1枚目黒川温泉 2枚目黒川温泉 3枚目黒川温泉 4枚目黒川温泉 5枚目黒川温泉 6枚目黒川温泉 7枚目黒川温泉 8枚目

熊本の黒川温泉、癒しの旅の新定番

4.08
22件
83件

黒川温泉に行ってきました❗紅葉どうかな?と思いつつ行きましたが、真っ赤、赤、黄色、色々あり楽しめました◡̈*.。川の流れる音にも癒されました💕

黒川温泉といえば、このライトアップ。すてきだよねー!寒い時期に行ったんだよね(懐かしい)ってほんと癒される温泉好きすぎて一日三回日帰りしてました(過去)なりなよ!とか、本出版して!とか知人からよく言われてましたってくらいなんですよねー!おすすめなんでぜひ行ってネ無料駐車場が第一と第二あるよ!歩く道は狭く、結構坂が多いので気をつけてね‼️緑ゆたかな山々に囲まれ、三十軒の旅館が集まった「黒川温泉郷」。高速道路からも駅からも遠い、田舎の温泉街です。季節ごとに美しく表情を変える自然と、豊富なお湯が私たちの誇りです。黒川温泉郷では、三十軒の宿と里山の風景すべてを、「一つの旅館」として考えています。それを表す言葉が「黒川温泉一旅館」。黒川温泉郷とは熊本県の阿蘇のさらに奥地。大分県との県境、九州の北部中央エリアに位置する黒川温泉郷。2000(平成12)年まで、地元新聞が発行する「熊本県万能地図」に、黒川温泉の名称がなかったほど秘境の温泉でした。黒川温泉に関わる多くの人々の手が「上質な里山」の景観を作り上げ、また「露天風呂めぐり」の入湯手形が次第に知られるようになり、全国区の温泉地として評判になりました。ただ、植物は日々成長し、季節は日々移り変わります。「上質な里山の温泉地」づくりには完成はありません。新たな黒川への挑戦はこれからも続いていきます。2012年の冬から始まり、今年で10周年を迎える「湯あかり」ライトアップ。球体状の「鞠灯篭」約300個と、筒状で高さ2mほどの「筒灯篭」を、自然の景観に溶け込むように配置して、日暮れから22時まで点灯します。ちょうど10年の節目ではございますが特別な催しは行いません。一つだけ、“原点回帰”の意味を込めて初期に実施して好評いただいた川中の筒灯篭飾りを復活させます。新型コロナ感染症に対し万全の対策を講じて毎日開催いたします。できるだけ密集を避け、周遊しながらお楽しみください。しんしんと冷える冬の夜。美味しい食事と露天風呂で温まったあとは羽織をまとい温泉街へ。丸く柔らかな鞠灯篭の光が川いっぱいに広がります。里山のゆったり流れる冬の刻、大切な方と素敵な夜をお過ごしください。

星評価の詳細

4

菊池渓谷

菊池・山鹿/その他

菊池渓谷 1枚目菊池渓谷 2枚目菊池渓谷 3枚目菊池渓谷 4枚目菊池渓谷 5枚目菊池渓谷 6枚目菊池渓谷 7枚目菊池渓谷 8枚目

熊本の自然を感じる、魅力的な滝の数々

4.04
14件
85件

有料駐車場に車を止めて少し歩いて菊池渓谷に入ります。一部遊歩道は通れないところがありますが、奥の四十三万滝まで行くことが出来ます。途中黎明の滝や天狗滝など見ながら歩くので折り返し点までの道のりはそう気にならず楽しみながら歩いていけます。また、何よりも川の水が素晴らしくきれいで、ブルーハワイのような深い青色で他で見たことのないような美しい水の色に感動しました。菊池渓谷に行ったのが10月7日で紅葉はまだでしたが、十分に自然を満喫出来ました。青い川、雰囲気の違ういろいろな滝、苔の生えた大木、自然好きには、たまらない場所です。まだ、この日は自然散策をしがている人も少なかったですが、紅葉が始まると凄い数の人で賑わうんだと思います。入口付近にも看板がありましたが、一年を通していろいろな自然を味わうことのできる渓谷みたいなので1回来ただけでは、まだまだみたいです。次は紅葉が始まってからか、冬か・・・。チェーン無しでは辿り着けそうにないので、冬山完全装備で来ないと・・・。温泉地として有名な菊池市の奥にある景勝地です。渓谷ですが高低差があり、比較的急な流れを堪能できます。四季問わず景観は良いのですが、夏場の暑いときは清涼を求めて行ってみる価値はあります。また、秋の紅葉時もカメラを構えた人が多いですね。駐車場から渓谷入口まで歩きますので、足が悪い人にはオススメできないかも。登山する気持ちが必要です。

ただ今限定で行われている、ライトアップされている菊池渓谷に行ってきました✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。中秋の名月でもあった為お月見を兼ねて🚗³₃昼には何度が訪れたことはありましたが、また雰囲気が違って幻想的で今日2度目の熊本市内から菊池までの移動です。が、わざわざ行ったかいがありました◡̈*.。満月も途中見れて大満足です❣️

星評価の詳細

5

阿蘇ファームランド

阿蘇/テーマパーク・レジャーランド、自然体験、その他風呂・スパ・サロン

阿蘇ファームランド 1枚目阿蘇ファームランド 2枚目阿蘇ファームランド 3枚目阿蘇ファームランド 4枚目阿蘇ファームランド 5枚目阿蘇ファームランド 6枚目阿蘇ファームランド 7枚目阿蘇ファームランド 8枚目

ドーム型のお部屋に泊まる健康をテーマにした宿泊施設です

4.04
4件
6件

アンちゃん🐖じゅるり…5年前くらいだけど…阿蘇ファームランドにいたまだ子ブタのアンちゃん。飼育係の方が名前を呼んだら来てくれたよ⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆大きくなったかなぁ🐖

公式サイト

詳細をみる

外部サイトで見る

6

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場

城南・御船・益城/牧場・酪農体験

らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 1枚目らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 2枚目らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 3枚目らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 4枚目らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 5枚目らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 6枚目
4.02
5件
6件

阿蘇に行くなら良い季節になりました。紅葉もボチボチ始まってますよ。

コロナ禍ではありましたが、感染症予防対策もバッチリで動物たちと触れ合えました!!とても幸せな時間でした!!

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

黒川温泉 いこい旅館

小国・産山/旅館

黒川温泉 いこい旅館 1枚目

一休.com

黒川温泉 いこい旅館 2枚目

一休.com

黒川温泉 いこい旅館 3枚目

一休.com

黒川温泉 いこい旅館 4枚目

一休.com

黒川温泉 いこい旅館 5枚目

一休.com

黒川温泉 いこい旅館 6枚目

一休.com

黒川温泉 いこい旅館 7枚目黒川温泉 いこい旅館 8枚目

多彩な客室と温泉で心癒される旅館

4.02
1件
6件

紅葉が見頃になりつつある黒川温泉。平日に行ってきましたが、ご年配の方や、海外の方が多かったです。手形を使えば安く温泉に入れるみたいですが、日帰りなうえに時間がなかったので、一件をのんびりと。阿蘇のあか牛丼も美味しかったです。お店によって盛り付けやソースが違うので、お店巡るのも楽しい。

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる

星評価の詳細

8

鹿目の滝

人吉・球磨/その他

鹿目の滝 1枚目鹿目の滝 2枚目鹿目の滝 3枚目鹿目の滝 4枚目鹿目の滝 5枚目
4.01
2件
5件

紅葉の時期は見事な景観間違いなし!画像は、平滝と呼ばれ、地元では、白布の滝とよ呼ばれています。鹿の子模様の様な岩の上を流れ落ちる滝は、見た目も美しいです。この【鹿目(かのめ)の滝】は、滝100に選定されています。

滝までは少し距離がありますが、滝を間近で見ると水しぶきが凄いです笑水がとても綺麗で小魚が沢山泳いでいました

星評価の詳細

9

梅の木轟の吊り橋

山都・美里/その他名所

梅の木轟の吊り橋 1枚目梅の木轟の吊り橋 2枚目梅の木轟の吊り橋 3枚目梅の木轟の吊り橋 4枚目梅の木轟の吊り橋 5枚目梅の木轟の吊り橋 6枚目梅の木轟の吊り橋 7枚目梅の木轟の吊り橋 8枚目
4.01
3件
30件

今年初の紅葉狩りに行ってきました‼️熊本市内から1時間半というところでしょうか。途中工事もあっており、離合もバックしないといけないとこもありましたが、どうにか行けました🚙=꒱‧*吊り橋を渡りしばらく歩くと滝の音が聞こえ始めます。15分ほど歩いていると滝のご登場です!昨日☔️が降ったせいか迫力ありましたよ✧*。*(ˊᗜˋ*)و✧*。滝まで歩いていると小さな吊り橋もありました

外部サイトで見る

星評価の詳細

10

道の駅 通潤橋

山都・美里/その他

道の駅 通潤橋 1枚目道の駅 通潤橋 2枚目道の駅 通潤橋 3枚目道の駅 通潤橋 4枚目道の駅 通潤橋 5枚目道の駅 通潤橋 6枚目道の駅 通潤橋 7枚目道の駅 通潤橋 8枚目
4.01
7件
45件
年中無休(12月31日~1月1日のみ休み)

熊本県山都町通潤橋2020年11月15日撮影テーマは秋の通潤橋です。放水開始!放水カレンダーにそって、1日1回13時頃から、約15分間水路橋からの豪快な放水が行われます。こちらの目玉になりますが、熊本地震からの影響で何年もできませんでしたが、今年の夏に修復が完了し、放水が再開されました。豪快な放水は定番で安定の道の駅側正面下から?上からか?自分は紅葉と合わせた写真にしたくて、上から黄色く色づいた木々と合わせて豪快な写真が1番よかったです♪逆側からはススキと合わせたこれまた秋らしい放水写真が撮れました♪ほとんどのかたが、道の駅正面下から撮られて帰りますが、上からや裏側もまたいいですよ♪12月からの冬の時期は放水はしばらく中断されますので、今月までが今年見るチャンスです。実施されない日もありますので、事前に放水カレンダーをネットで確認しましょう。

霊台橋の次に訪ねたのは、熊本県山都町にある通潤橋です。昨年(2023年)9月に国宝に指定された石造りアーチ水路橋で、橋など土木構造物が国宝に指定されたのは全国初でそうです。訪ねた5月末は、残念ながら橋上からの放水は行われていませんでしたが、真下からみる美しいアーチ橋に魅了されました。ちなみに、橋上からの放水は、5月から7月中旬までは農地灌漑のため、12月から3月までは通潤橋の石材の凍結を防止するため行っていないそうなので、放水を見たい時は事前に通潤橋のHPで確認することをオススメします。

星評価の詳細

11

マゼノ渓谷

小国・産山/その他

マゼノ渓谷 1枚目マゼノ渓谷 2枚目マゼノ渓谷 3枚目マゼノ渓谷 4枚目マゼノ渓谷 5枚目マゼノ渓谷 6枚目マゼノ渓谷 7枚目マゼノ渓谷 8枚目
4.01
1件
8件

新緑の時期と紅葉の時期の年2回開放される渓谷に行ってきました。遊歩道はとても綺麗に整備してあり、歩きやすかっだです。杖も貸してくれるので、運動不足でも大丈夫です。(笑)マイナスイオンを思いっきり吸って、とてもリフレッシュできました。紅葉の時期もまた行きたい。

星評価の詳細

12

下城の大イチョウ

小国・産山/その他

下城の大イチョウ 1枚目下城の大イチョウ 2枚目下城の大イチョウ 3枚目下城の大イチョウ 4枚目下城の大イチョウ 5枚目下城の大イチョウ 6枚目下城の大イチョウ 7枚目下城の大イチョウ 8枚目
4.00
2件
28件

熊本でも阿蘇方面は紅葉が進んでいるとの事で昨日行ってきました🍁阿蘇だと思っていましたがまさかの小国。市街地より1時間半~2時間という所でしょうか。かなり遠かったですが、ライトアップもされまさに『見頃』でした‼️あまりの大きさに近くで見る時は圧巻、遠くで見ると金色に輝いており綺麗✨の一言。滝とライトアップされた銀杏サイコーでした♡\(*ˊᗜˋ*)/♡

星評価の詳細

13

五家荘

山都・美里/その他

五家荘 1枚目五家荘 2枚目五家荘 3枚目五家荘 4枚目五家荘 5枚目五家荘 6枚目五家荘 7枚目五家荘 8枚目
4.01
17件
57件

紅葉狩りPart2です!夕方についたので影が多いですがここには吊り橋が2個あります!2個を一緒に撮りたかったのですが行けなくなってました😖💧残念……樅木の吊り橋です。Part1釣り橋も五家荘に含まれると思いますが、ここはさらに山深いです。熊本市内の紅葉は色付き始めというところですが、現在は阿蘇、菊池、蘇陽町、ここ五家荘が見頃とのことです!

五家荘吊り橋から、見渡しても見下ろしても紅葉だらけそんなに揺れないので頑張ってあちこち見てみましょう~(笑)

星評価の詳細

14

本妙寺

熊本市/その他

本妙寺 1枚目本妙寺 2枚目本妙寺 3枚目本妙寺 4枚目本妙寺 5枚目本妙寺 6枚目本妙寺 7枚目本妙寺 8枚目
4.00
6件
37件

ここのお寺はわりと市街地から近くにあります。日の出をここから見たらどうなんだろう?と思い、早朝散歩へ🐾‪𓏸𓈒(ง˙˘˙)ว夕陽に見えますが朝です(ˊᵕˋ;)参道に入るとすぐに猫ちゃんがお出迎えしてくれました🐈⸒⸒⸒⸒石段を上りいざ中へ……お寺の入り口の上を見たら、綺麗に色が塗られていました。紅葉は市内だからかまだまだという感じでした。

・熊本市西区花園にある【本妙寺】へ・熊本市内にある【本妙寺桜灯籠】へ行ってきました。この日1日だけの開催。本妙寺桜灯籠は、加藤清正の菩提寺でもある本妙寺を舞台として、地域住民と大学の協力により始まったそうです。参道に手作りの数千個の和紙灯籠、満開の夜桜、本殿をはじめ参道の寺院で開催されるコンサートで奏でられるフルートや琵琶などのさまざまな音色が流れ、幻想的な世界が広がっていました。綺麗な夜桜と温かみのある手作りの和紙灯籠や竹灯籠に癒された夜でした。・・駐車場・・・あり※桜灯籠当日は駐車場ありません・・・

星評価の詳細

15

菊池公園

菊池・山鹿/その他

菊池公園 1枚目菊池公園 2枚目菊池公園 3枚目菊池公園 4枚目菊池公園 5枚目菊池公園 6枚目菊池公園 7枚目菊池公園 8枚目
4.00
6件
20件

秋色にひかる木立ちの中菊池市の市街地は隈府と言いまして、700年の時を経ているのに、当時の街を保っています。街東部の山城で守山城跡に建つ菊池神社がある。二の丸公園へ上る階段は、例年紅葉して美しいこと。

2025.3.30(𝙎𝙪𝙣𝙙𝙖𝙮)今日の熊本は風は冷たかったですが、昼過ぎまでは晴れていましたので、お花見へ🍱この時期に菊池公園に行ったことはなかったのですが、ものすごく良かった♡空のブルーと菜の花のイエロー、桜のピンクのコントラストが最高👍少し高台になっているので景色も最高👍駐車場は公園の先にもあります。午前中に着いたのですが駐車場は空いてました。ランドセルを背負った新1年生の子や、ワンちゃんを連れた方、コスプレをした人など(コスプレイベントがあっていたようです)たくさんの人が楽しんでました。人の多さは敷地が広いので全然気になりませんでしたよꕤ୭*さすがにマルシェやイベントがあっているゾーンは多かったですが……お花見が出来ることに感謝です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

星評価の詳細

16

康平寺

菊池・山鹿/その他

康平寺 1枚目康平寺 2枚目康平寺 3枚目康平寺 4枚目康平寺 5枚目康平寺 6枚目康平寺 7枚目康平寺 8枚目
4.00
2件
13件

銀杏が紅葉で輝く時期の早朝が良い。

星評価の詳細

17

二俣橋

山都・美里/その他

二俣橋 1枚目二俣橋 2枚目
4.00
2件
2件

イッテQでも出てたニ俣橋福岡から2時間^^朝の11:00から12:00までにいくと❤️が見えるんですよ。友人が撮ってきてくれました!!釈迦院川と津留皮の合流点一帯にかかる石橋。2つの橋が直角に交わっており、「双子橋」とも呼ばれています。橋のたもとにイチョウの大木があり、紅葉期はカメラマンの撮影ポイントとしても人気です。11月~3月の11:00~12:00にかけては、太陽の光が橋の下にハートの型を写し出すことが話題になり、「ハートが出来る石橋」で恋人の聖地に登録されました。熊本県は阿蘇もあり観光スポットがいっぱい!!私もまた行きたいなぁ^^!

八角トンネル~光の入り具合でとっても幻想的〜近くには10月〜2月の太陽の光に反射してハート型に見える場所あり💞

星評価の詳細

18

立神峡里地公園

八代・氷川/その他

立神峡里地公園 1枚目立神峡里地公園 2枚目
4.00
0件
2件

星評価の詳細

19

道の駅 清和文楽邑

南阿蘇・高森/道の駅・サービスエリア

道の駅 清和文楽邑 1枚目
4.00
0件
1件
毎週火曜日・12月31日~1月1日 

外部サイトで見る

星評価の詳細

20

新宮寺六観音

人吉・球磨/歴史的建造物

新宮寺六観音 1枚目新宮寺六観音 2枚目新宮寺六観音 3枚目新宮寺六観音 4枚目新宮寺六観音 5枚目
4.00
1件
5件

熊本県球磨郡錦町にある「新宮寺六観音」の紅葉!

外部サイトで見る

星評価の詳細

前へ
1
2
次へ次のページ

熊本の人気エリア

1
熊本周辺・宇土・山都
24,028
2
阿蘇
2,823
3
菊池・山鹿・玉名
6,374
4
八代・水俣・人吉
7,092
5
天草
2,997

熊本 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

いまきん食堂

いまきん食堂

4.11

熊本 > 阿蘇

郷土料理(その他)

熊本ラーメン 黒亭 本店(こくてい)

熊本ラーメン 黒亭 本店(こくてい)

4.09

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

勝烈亭 新市街本店(かつれつてい)

勝烈亭 新市街本店(かつれつてい)

4.08

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

とんかつ

ラーメン 赤組(あかぐみ)

ラーメン 赤組(あかぐみ)

4.05

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

餃子

上村うなぎ屋(うえむらうなぎや)

上村うなぎ屋(うえむらうなぎや)

4.05

熊本 > 八代・水俣・人吉

うなぎ

火の国文龍 総本店

火の国文龍 総本店

4.04

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

大黒ラーメン(だいこくらーめん)

大黒ラーメン(だいこくらーめん)

4.03

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

ラーメン 天外天 熊本駅店(ラーメン テンガイテン)

ラーメン 天外天 熊本駅店(ラーメン テンガイテン)

4.03

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

らくだ山 地鶏の店(らくだやま じどりのみせ)

らくだ山 地鶏の店(らくだやま じどりのみせ)

4.02

熊本 > 阿蘇

鳥料理

馬桜 下通り店(うまざくら)

馬桜 下通り店(うまざくら)

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

焼肉

にぼらや 西銀座通り店

にぼらや 西銀座通り店

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

担々麺

めるころ

めるころ

4.02

熊本 > 阿蘇

カフェ

高森田楽の里(でんがくのさと)

高森田楽の里(でんがくのさと)

4.02

熊本 > 阿蘇

串焼き

麺商人

麺商人

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

餃子

こむらさき 上通中央店

こむらさき 上通中央店

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

もっと見る(3987)

熊本 × 禁煙に関するおすすめスポット

いまきん食堂

いまきん食堂

4.11

熊本 > 阿蘇

郷土料理(その他)

熊本ラーメン 黒亭 本店(こくてい)

熊本ラーメン 黒亭 本店(こくてい)

4.09

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

勝烈亭 新市街本店(かつれつてい)

勝烈亭 新市街本店(かつれつてい)

4.08

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

とんかつ

大黒ラーメン(だいこくらーめん)

大黒ラーメン(だいこくらーめん)

4.03

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

ラーメン 天外天 熊本駅店(ラーメン テンガイテン)

ラーメン 天外天 熊本駅店(ラーメン テンガイテン)

4.03

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

らくだ山 地鶏の店(らくだやま じどりのみせ)

らくだ山 地鶏の店(らくだやま じどりのみせ)

4.02

熊本 > 阿蘇

鳥料理

にぼらや 西銀座通り店

にぼらや 西銀座通り店

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

担々麺

高森田楽の里(でんがくのさと)

高森田楽の里(でんがくのさと)

4.02

熊本 > 阿蘇

串焼き

麺商人

麺商人

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

餃子

こむらさき 上通中央店

こむらさき 上通中央店

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

ラーメン龍の家 ワシントン通り店(RAMEN TATSUNOYA)

ラーメン龍の家 ワシントン通り店(RAMEN TATSUNOYA)

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

餃子

勝烈亭 南熊本店

勝烈亭 南熊本店

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

とんかつ

高森田楽保存会(たかもりでんがくほぞんかい)

高森田楽保存会(たかもりでんがくほぞんかい)

4.02

熊本 > 阿蘇

郷土料理(その他)

味千拉麺 本店(アジセンラーメン)

味千拉麺 本店(アジセンラーメン)

4.02

熊本 > 熊本周辺・宇土・山都

ラーメン

山賊旅路(道中御食事処 山賊旅路)

山賊旅路(道中御食事処 山賊旅路)

4.02

熊本 > 阿蘇

そば・うどん・麺類(その他)

もっと見る(2435)

熊本に関する記事

熊本の人気お土産14選!定番のお菓子やインスタ映えする商品も紹介
toshi.104.year
地元民おすすめの熊本ラーメン21選!人気のおいしいお店を紹介
sgt_827
【最新版】こんな所もあったんだ!熊本の穴場な観光スポット☆
nh1018
熊本の美しい滝7選!おすすめの絶景が楽しめる観光名所を紹介
mashi-taku8947

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 九州・沖縄
  • 熊本県
  • 熊本県 紅葉

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.