肘折温泉郷
新庄周辺西部・最上峡/その他
ノスタルジックな温泉街「肘折温泉」♨️湯治場として開湯1200年の歴史があります。冬は豪雪地帯、まだ少し雪が残っていました。「肘折」という名の由来には、肘を折った老僧がこの地のお湯(上の湯)に浸かったところたちまち傷が癒えたという説をはじめ、諸説が縁起として語り継がれています。温泉宿20軒が並んでおり、レトロ感満載のお宿がずらり。湯治場らしく自炊場が設けられている旅館も多いそうです。温泉宿の前には、足湯があったり飲料として飲める温泉も。銀山温泉の知名度に隠れてしまいがちですが、負けず劣らず素敵な場所だと思います。とても好きな雰囲気!☺️車一台ほどしか通れない程の道ですが、車通りは意外と多くバスも運行してました🚌浴衣で歩く方も居て、とても素敵。ここは「朝市」が名物で、朝5時から地元の野菜や山菜等が並びます。温泉宿に泊まって是非朝市も体験したいものです。
山形県大蔵村にある肘折温泉♨️温泉街の写真です📷1、2枚目は旧肘折郵便局📮6枚目は大友屋旅館の前にある足湯&飲泉所✧︎地酒とお土産のお店の「カネヤマ」は角打ちがあり、利き酒(500円)を楽しんで参りました🍶o(^_^)oどちらも美味しかったのですが、写真右手のにごり酒が微発砲で一番好みでした♡
鳥海山
遊佐/その他
秋田県男鹿市の入道崎に行って来ました。天気も良く、眺めも最高でした。時間が遅かったせいで、お店で、海鮮丼、イカ焼き、ホタテが食べられなくて残念😩近くには、水族館もあるので、楽しめますよ。運が良ければ、シロクマの赤ちゃん見れるかも😁
鳥海山五合目の鉾立展望台に行った10月11日の午後は残念ながら雨でした。天気が良ければ一望できる日本海や眼下の奈曽渓谷も深いガスの中です。それでも展望台近くの山々の樹々が美しく色づいているのを見ることができました。秋田、山形はブナが多く黄葉が主なのですが鉾立展望台では紅葉が目立ち綺麗です。霧に霞む中、風情も感じました。登山道入り口のごみ捨て厳禁のユーモア溢れる像も印象に残りました。何度か鳥海山近辺に行ったがいつも雲の中!今回初めて連日の晴天に恵まれて、鳥海山ブルーラインを堪能してきました。それほど高い山ではありませんが、当地では昔からシンボルの山。その絶景には、納得しました。何度でも行ってみたい所です。そこから残雪の残る道をちょっと登ったところからの鳥海山頂上方面の展望です。滝も見えています。
サンセット十六羅漢
遊佐/その他
サンセット十六羅漢今日は酒田市から北上し、秋田方面へ。飽海郡遊佐町小野曽地区の桃源郷を見に行きます😃昨日とはお天気が変わり、今日は晴れました。空気はひんやりと気持ち🍀😌🍀の良い日となりました❗️小野曽地区の手前、サンセットの時に有名な十六羅漢に名前と同じラーメン屋さんがありましたので、こちらでランチ。アゴダシの庄内ラーメンを😋ました。醤油ラーメンのスープは口に含むと魚醤の味と香りで口中に漂い、麺は程よい固さの縮れ麺です😄ごちそうさまっした😋
山形県遊佐町、十六羅漢岩の側にある「サンセット十六羅漢」夕日ラーメンを食べました🌄🍜酒田ラーメン系の飛魚で出汁をとった醤油のスープで、アオサ海苔がトッピングされたラーメン。閉店間際かつ夕日が沈みかける少し前のタイミングで訪れました(^-^;A
双松公園
南陽市・赤湯温泉周辺/その他
山形県南陽市の双松公園のバラ園。熊野大社のお隣にあるので、お参りをしたついでに寄ってみました🌹ヽ(・∀・)ノまだまだ時期ぢゃなく緑がいっぱい(笑)🌿🌱🍀咲いているバラの花は少なかったのですが、ぽつりぽつりと咲き初めていました💕来月、真っ盛りの時期に訪れることが出来たら良いなぁε-(´∀`;)2021年5月末📷📝
山形県南陽市にある、双松バラ園🌹入り口が少し登ったところにある高台の公園です。高台からの景色を楽しみながら、バラ園を散策できる素敵なスポット😍今年はお花のスポットを投稿するたびに思うけど、本当に今年はお花の咲きが早い❗️💦うっかりしてるとすぐに見ごろを見逃してしまうくらい、気候が例年より暖かくてあっという間に暑くなってすぐに花が咲いては散ってしまう…💦こちらも、今はもう見頃は終盤を迎えていると思います💦花たちも暑いのかな🥵さて、こちらのバラ園は色々な品種のバラが咲きほこり、高台に吹く風に乗ってバラの良い香りがただよっていました〜🌹✨街を見下ろす景色も素晴らしいので、バラと景色の両方を写真におさめると、すごく良い映え写真が撮れます📷✨閉園間近に行ったのでお客さんもあまりおらず、のんびりと写真を撮りながら夫婦で散策を楽しめました🎵花は癒されますね〜🩷
安久津八幡神社
南陽市・赤湯温泉周辺/その他
山形県高畠町、阿久津神社阿久津神社に菜の花とこいのぼり🎏のコラボレーションです🙋♀️毎年見られるこの風景。ご近所の憩いの場になっているみたいで、ワンちゃんのお散歩してる方やご家族で写真撮っている方など、沢山の人で賑わってました。と言っても密にならない程度なので安心です。道の駅が対面にあるので、宮城からの観光客やバイカーなども見られましたね。みなさん思い思いのGW過ごされているようでした。
山形県高畠町にある「阿久津八幡神社三重塔」⛩季節は9月...田んぼの稲が黄色となり収穫へ向けて実って行く頃✨🌾まだ暑さの残る中に秋を感じます🎑ライトアップのイベント期間中にも訪れたいです✨💡♪。.:*・゜2021年9月📷
建勲神社
天童・東根/その他
山形県天童市にある建勲(たけいさお)神社⛩明治3年建立。天童織田藩の藩主である織田信長を祀る神社。桃山時代に宣教師が描いたという織田信長の肖像画が飾られています。信長の次男信雄(のぶかつ)を始祖とする天童織田藩。戊辰戦争で新政府軍(官軍)側に付き敗退しましたが、明治維新の際に官軍に味方したことと藩祖織田信長の功績を讃えて、明治政府から信長は「建勲神」の名前(神号)を与えられて建勲神社として舞鶴山に祀られることになったそうです。天皇から名前を賜り神として祀られている武将...こんなケースは織田信長だけ??ちょっと珍しい歴史の神社だなぁと思います⭐*゚(舞鶴山)
【✖️】御朱印集めストップしちゃってたので…😱💦天童で織田信長を祀る神社があり、立ち寄ってみました⛩そこで発見「さざれ石」🧐どこかで聞いたことがあるワードだと思っていたら、国歌の歌詞ですね❣️笑さざれ石ってこんな石だったんだ🙄と思いつつ、無事御朱印もgetしました🙌場所は前postの天童公園のすぐそばです😙💚
鳥海ブルーライン
遊佐/その他
山形県遊佐町にある「小野曽神社」⛩鳥海ブルーラインを鳥海山へと登って行く途中...まだ登り始めたばかりの地点にある小野曽地区という集落に、こちらの神社はありました。真っ直ぐ天へと伸びた杉の木々の奥に佇む小さなお社...その参道は厳かで、まさに"神の領域"という言葉が当てはまります⟡.*🙏🏻山を護る神様なんぞが住んでいそうな感じで、恐らくこの地域の氏神様を祀っていそうな雰囲気でした。日が沈む前に小野曽神社を後にし...お次は車で4kmほど走ったところにある日本海の海岸へと向かってみました🌊🌅続く...➡️2024年4月下旬📷
鳥海ブルーライン鳥海山へ行く途中に普通だったら、気がつかない水芭蕉ね園があります❗️😃もう、遅くて見られないかもとのことでしたが運良く、たふん最後かもしれませんが見ることが出来ました😄本当にに分かる人には分かるという感じで、道端から奥に3キロに渡りひっそりと咲いてます❗️😃