霧島神宮
霧島市/その他
鹿児島の北部霧島の山中のとても立派なお社天孫降臨の地高千穂峰を背に入母屋造りの霧島神宮にお参りしてきました。山の緑に映える極彩色の本殿が高い木々の聳える参道を進むと厳かな姿を表します。令和4年2月9日国宝の指定(本殿幣殿拝殿)を受けたそうです😊そんなこととは露知らず修学旅行で行った記憶を紐解いてみようと軽い乗りで出かけましたが、、あまりにも年月が経ってしまい私の頭にあった神宮の記憶は高い木の中を歩いた記憶しかなくて😂あの記憶は?と考えてみたら3.4.枚目の写真ですかね〜😅とても立派なお社でしたよ~😊御朱印も頂いてきました〜😊中学時代の霧島神宮の記憶は山深い記憶しかなくて、でもそれがちょっとだけやけど当たっていたことが何だか嬉しかったですね~😅人の記憶に嘘はないですね😅宿泊したホテルの屋上で友だちと話した事が、思い起こされました~😅多感な中学生時代の思い出ちょっとセンチになりますね😅記憶って一つ出てくると引き出しの奥から次々と出てくるものですね😊しっかり感謝をお伝えしこれからをお願いしてきました〜😊昔は神社仏閣にはなんの興味もなかったけどこの年になり神社仏閣巡りに対して違和感がなくなってきましたね~😅
なかなかコロナのワクチン接種も進んでませんね(泣)そんな訳で一昨年に行った鹿児島旅行から…。先ずは鹿児島空港からレンタカーを借りて訪れたのは霧島神宮。
桜島
鹿児島市/山岳
鹿児島県の桜島です!フェリー乗り場前からの写真です!時間がなくて、フェリーに乗れませんでしたが、今度行く時は、フェリーで、渡りたいです✨
15日金曜日夜7時半名古屋インターから鹿児島へ🚗³₃相方のお姉さん(ご両親が居ないため)に用事が出来たと3時間前に急遽行くことに🥺私はいいやろ?関係ないやん!と言ったんだけど長時間は寂しいからって…長時間ってどんくらい?って聞いたら車で13時間😱嘘やろ?行かないとダメな訳?と押し問答したけど根負け😰相方は寝ずの運転私はちょこちょこ寝ては起きて😭4枚目は朝5時半の関門橋🌉本土と九州を繋ぐ橋~横で説明されても眠たいわー😮💨九州自動車道で鹿児島降りる予定が熊本辺りで事故でこの先通行止めε-(´-`*)になり山越えする事2時間半。名古屋から18時間の旅に😱😱やっと着いたーと思ったらお姉さん遅いから来ないと思ってまさかのお出かけ😭😭泊まる訳にも行かずトンボ帰りよ🚗³₃観光らしい観光せずとりあえず展望台から桜島見て地元で有名なザボンラーメン🍜食べてきた!とにかく帰りたい!身体少し休めて来た道を引き返したんだけど夜中は霧が発生して運転出来ないから車で仮眠し道中ゆっくりと帰って来て今日の昼間12時半名古屋着😣スポーツカーなんで私は運転出来ないので相方ほぼ寝ずで35時間近くの運転……計画持って行けよとつくづく思ったわ( ̄▽ ̄;)今度は飛行機か船旅で計画しようかと思います😃令和4年5月16日
屋久島
屋久島/海岸景観
(鹿児島県屋久島)"縄文杉"今日のTV「世界遺産」で屋久島が紹介されていたので、懐かしく投稿します。日本で初めての世界自然遺産5、6年前に行きました!ずっとずっと見たかった"縄文杉"樹齢が2170年から7200年と推定されていて確認されている中では最古の屋久杉それを見るにはなんと、徒歩で片道5時間、往復10時間😭行く為にはトレーニング毎日、2時間越えのウォーキング🚶♀️にスクワット100回(ง•̀_•́)ง頑張りました!💪当日は梅雨入りですっごい豪雨の中をひたすら歩きました‼️目の前に現れた縄文杉奥深い森の中で圧倒的な存在感モヤがかかり幻想的な空間が神秘的で吸い込まれていきそうな感覚でした!来てよかった(ღˇᴗˇ)。o💕余韻に浸るのも束の間、帰りも5時間かけて歩き無事にトレッキングも終了‼️途中、ヤマツツジやシャクナゲ、ヤマフジも咲いていて、綺麗ではありましたが豪雨なので、景色に見とれている状況ではなかったです。他にもまだ行けなかったとこもあるのでまた屋久島に行きたいです!!4月の口コミ投稿キャンペーン
かなり前ですが、、屋久島旅行の写真です!会社の社員旅行で行ってきました!!中々行けない旅行場所の一つだと思います。🏝️屋久杉を見に行くのがメインになりますが、その道のりがめちゃくちゃ大変な思い出、、笑片道6時間かけて歩いて屋久杉を目指します。途中の道はまさにもののけ姫でした👸
曽木の滝
伊佐・湧水/運河・河川景観
日本一周ドライブ旅(西ルート)26日目に訪れたのは、鹿児島県伊佐市にある「曽木の滝」です。「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝は群馬県沼田市の吹割の滝や大分県豊後大野市の原尻の滝などいくつかありますが、この曽木の滝は滝幅が日本一の210mもあり大きさも水量も迫力満点で一番でした。静止画では、その迫力が伝わらないのが残念です。無料の駐車場も広く、滝の前には公園やトイレ、売店などもあり、ゆっくり楽しむことができました。
番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
池田湖
指宿/その他
〜!イケダコ天気最高ー!!!!わー地元!!!ネッシーならぬイッシー笑笑オオウナギもいるし、楽しめると思うお土産屋さんのスタッフも優しくて鹿児島は相変わらず緩いな平和だなと感じました大昔の火山活動によって形成された周囲15km、最大水深233mの九州最大のカルデラ湖です。誕生は約5700年前で、ただ1回の噴火で形成されたのではなく、周辺部も含めると6回の噴火で現在の形状になりました。指宿市の天然記念物に指定されている体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgもの大うなぎが数多く生息し、また謎の生物「」が棲むといわれる神秘的な湖です。湖畔には四季折々の花々が植栽され、特に1月は菜の花が満開となり、「」をはじめジョギングやサイクリングのコースとしても多くの人が訪れ、その光景は一足早い春の訪れを感じさせてくれます。良ければイッシーに会いに来てください😁🍀
鹿児島県指宿市池田湖2022年1月9日撮影人工物と菜の花と…背景に、池田湖で好きな雰囲気♪県外移動自粛ギリギリに訪れました今は見頃過ぎてるかもですが、またこれからのシーズンは桜に梅に投稿したいと思います♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
ホノホシ海岸
奄美諸島/その他
海岸全ての石がまん丸でびっくりします‼️恐らく奄美大島随一のスポットかと!
奄美大島南部の瀬戸内町、蘇刈(そかる)にあるホノホシ海岸。波によって角が取られた丸い石が特徴のビーチです。太平洋に面していて、迫力のある波が打ち寄せ、波と石の白、海の青、山の緑のコントラストが美しい。ダイナミックな風景に、自然の恵みを感じます。岩場は洞窟のようになった場所もあってワクワク!そこから見える海も綺麗でした。波がざぶーんと来た後、丸い石がカラコロと音を立てるのがなんとも風流でおもしろい。このカラコロ音は満潮の前後で顕著なので、ぜひ潮汐をチェックして行くのがおすすめです。空港から車で2時間と遠いのですが、その分人が少なく手つかずの自然がたくさんの奄美南部。奄美に来たら足を伸ばしてほしいエリアです。
蒲生の大クス(国特別天然記念物)
加治木・姶良/その他
この旅の目的の一つがこれ‼️日本一の大楠‼️蒲生の大楠‼️この楠の木をこの目で見たかったんです❣️とても立派で力強い楠の木でしたよ🤗樹齢1500年超え根回り33.5m目通り幹囲24.22m樹高30mだそうで、日本一大きな楠です🤗何一つ支えもなく、自力で1500年も生きてきたんですね🤗元気貰えました~🤗👍日本の三大楠の木制覇で〜す😅追記蒲生(かもう)地域には武家屋敷が多くあったようですが写真無しです😂💦立派な石垣のお屋敷が並んでましたよ😊
行ってきました❗️今年初のお花見🌸あいにくの雨でしたが、桜を何ヵ所かまわり大満足(⁎˃ᴗ˂⁎)♡大くすはやはり迫力ありました。自然の力はすごい✨滝、神社、桜、桜島の4つを満喫して来ましたよ(*ơᴗơ)最後に家族湯に寄って帰って来ました(*^^*)
黒神埋没鳥居
鹿児島市/神社・神宮巡り
桜島による大正3(1914)年の大噴火で噴出した大量の火山灰にて埋没した鳥居。大噴火の凄まじさを現世に伝える貴重な場所です。
1月末の鹿児島旅行から。1日目の観光の続き。「有村溶岩展望所」を後にし、再びドライブ。また雨が降ってきました。しかも結構な土砂降り😱車を走らせていると、「黒神埋没鳥居」という看板を発見。どういうこと??と気になったので、行ってみることに。ただ、あまりにも雨が強いのでしばし、雨が止むのを待ちました。(最後の写真が到着時の写真です。土砂降り😭)5分ほどすると、また雨がやんできました。ラッキー✌️変わりやすい天気ですね。大正3年におきた桜島の大噴火で、鳥居のほとんどが噴石や火山灰に埋もれてしまい、もともと3mほどの高さだった鳥居が今は1mくらいしか見えないようになってしまったそうです。そうとう大規模な噴火だったことが想像できますね。火山怖いですね…😱桜島を一周し、またフェリーで市内へ戻りました。色々ありましたが、なかなか楽しいドライブでした😊
鹿児島空港
霧島市/その他乗り物
きのこの里日之出温泉。鹿児島空港から車で10分位の距離にある温泉でほぼ地元の人が普段使いしています。入浴料も200円。内湯は2つで手前の方が少し熱かったかなぁ。外の浴槽に入って川を眺めながら入るのもいいですねって地元の人に言ったら入ってもいいけど水風呂だよって言ってたので入りませんでした。地元の人の話を聞きながらゆっくり温泉を堪能しましたが妻は女風呂でも地元の人が多くて落ち着かずさっさと出て来てしまったようでした。
空港内鶏飯(けいはん)を食べました。鹿児島に着いてすぐお腹が空いてしまい、何か鹿児島らしい食べ物を、ということで注文。卵や椎茸、鶏肉など具材を好きに乗せて熱々の取り出しをかけていただきます。ほっこり優しい味でした。
有村溶岩展望所
鹿児島市/その他
桜島の麓にある展望所のひとつ🌋写真は火口をに向けた方向の景色天気も良くて最高の眺めでした
鹿児島旅行から。1日目の観光の続き。ついに桜島上陸!再び車に乗り込み最初に「有村溶岩展望所」へ。遊歩道が整備されていて、遊歩道の周りはゴツゴツとした溶岩の景観が見られました。溶岩に覆われた景色が桜島が火山だということを実感させます。展望所からは噴煙を上げて、荒々しい桜島の姿を見ることが出来ました。上陸前とは全然様子が違って見えました。刻一刻と様々な姿を見せる桜島はやはり魅力的ですね。展望所からの海を見ることも出来ました。一転、こちらはのどかな風景です。天気も風が強くなり、また雨が降り出しそうな気配に😅でもまだ、桜島観光は続きます。