姫路市立水族館
姫路/その他
両親と雨の日のおでかけ1966年からあるこじんまりした水族館です。日曜日だったので家族連れで賑わっていました😊数年前にリニューアルされているのでとてもきれいです。当時姫路駅前から手柄山まで走っていたモノレールも展示してあり童心に返った気がしました😌ランチは移動して港の市場で海鮮丼!雨でも楽しい一日でした🤗❣️
姫路水族館=ひめすいらしい。ひめすいの隣に立体駐車場があり、そこへ駐車。施設はなかなか広かったが、水族館だけ行った。近くに学校があったので、きっとみんなに愛されている水族館なのだろうと推測。内装は、清潔感があった。引き出しの中から生態についての知識が隠されていた子ども達ならきっとすぐ見ちゃうよね。亀やガーの剥製もありリアリティを感じた。人が少ないことから、逆に穴場感あり。
宝塚北サービスエリア
三田市/道の駅・サービスエリア
関西はまだ梅雨入りしておらず昨日はとても良いお天気☀️.°でした😃新名神高速道路を走ると必ず寄るサービスエリア宝塚の中心部「花のみち」南欧風景をイメージして建てられています。外観も素敵なんですがここのおトイレがとても綺麗なんです!シャンデリアがあったり、パウダールームは座ってゆっくりできる所と立ったままサッと鏡を見る所と着替えスペースもあり広々綺麗です💕男性側には洗顔、洗髪できるスペースもあるそうですよ〜👍
トイレは写真に撮ったらご指摘を受けるので撮れませんがシャンデリアがゴージャスで可愛らしい空間です♡広くて楽しめるお店がたくさんはいっています。西日本最大の店舗棟面積と駐車場台数となるサービスエリア。花のみち周辺の南欧風の景観をイメージしている他ではないSAなんでかいつも鳥取行く前に寄ってしまう。。。
白毫寺
香住・湯村/その他
藤棚を撮りに行きましたが中々上手に撮れませんでした。
【白毫寺九尺藤まつり】120mの藤棚いっぱいに1mを超す花穂をのばし、紫のベールとなって咲く九尺藤を見たくて、朝6時30分に出発。8時前に到着したもののすでに沢山の方が来られており第7駐車場にギリギリ滑り込めたと言う感じ…。藤は「満開」と聞いてましたが、藤の根元側がすでに枯れはじめていて残念。なかなかひとりで来れる場所ではないので、最初で最後かな?。お花見はタイミングが難しい。兵庫県丹波市の山の中、空気はもちろんのこと、池の水がホントに綺麗で…写真に撮るとまるでモネ池の様。池の美しさにテンション上がって、鯉のエサ買ってエサやりも楽しみました。
鍵善良房本店
祇園/その他ショッピング
先日の弾丸*:.。❁京都ひとり旅。朝イチで向かったのは、【鍵善良房四条本店】さん。入口をはいり、手前はお土産やテイクアウトのスイーツが買えるお店、奥が喫茶室になります。開店10分後くらいに到着したので、すでに満席で、待ち。この日は海外からのお客様も多かったようです。待つ場所は5名分くらいは待ち椅子あり、後は並んで待ちます。お席に着けたのは25分後くらい。美しい日本庭園を臨む大きなお席にご案内くださいました。ひとりなのになんだか申し訳ない...私のオーダーは、・わらびもち¥1200くずきりの名店とわかってはいましたが、わらびもちが食べたかったんです...ちなみに、くずきりは白みつと黒みつを選べるようでしたよ。出来たてのわらびもちはぷるぷる。きなこもたっぷり、お味も甘さはありましたが、せっかくなので追いみつもかけて楽しみました。出る頃にはやはり待ちが8人ほど。比較的早くから開いているお店だから、訪問は早い時間がおすすめ!ご馳走様でした。
【京都・鍵善良房】老舗和菓子屋さん🍡・鍵善良房四条本店・端午の節句のお祝いに、爽やかさが香りが立つこの時期ならではの「粽」が販売されます。😋・五月は、端午の節句の粽(ちまき)に柏餅が代表的な和菓子で、特に粽は、笹の香りに包まれた味が絶妙ですね。😋 ・もともと端午は、初午(はつうま)と同じで、毎月初めの午の日と決められておりましたが、昔、中国で月と日が重なる日を祝う風習と重なり5月5日が端午の節句にしたそうです。😊・古来から、野原や山野に出掛けて蓬(よもぎ)や菖蒲(しょうぶ)といった薬草を摘み、家の軒につるしたり飾ったりして邪気を払うという風習があったそうです。 ・日本でも大陸文化が次々と入って来て、この風習が伝わり、「菖蒲」が武道を重んじる「尚武(しょうぶ)」と同じ音であることから、端午の節句はのちに武家で流行り男児のための節句として、鯉のぼりを上げたり、鎧兜を飾ったり、鎧武者を着たり、さまざまな神事的なものが存在します。⚔️ ・なぜこの日(端午の節句🎏)に粽を食べるのかは、諸説ありますが、中国の王族であった屈原(くつげん)という人が失政により国を追われ、人生を憂いて泪羅(べきら)という川に身を投げたのが5月5日だったそうです。・その死を弔うために、民衆達が竹筒に米を入れたものを川に投げ入れたのが、現在の粽の始まりとされています。📕・ここ「鍵善」さんの粽は、しんこ餅という、お米の粉を蒸して団子にしたものを3枚の笹の葉で包み、い草で縛り、もう一度蒸し上げ、その蒸し上げた粽を5本や10本で束ねて粽が作られます。☺️・他にも、くずきりやわらび餅も有名ですが、今回は、端午の節句なので、柏餅(味噌餡)と粽をメインに取り上げました。☺️[お店情報とアクセス]☀︎住所:〒605-0073京都府京都市東山区祇園町北側264☀︎営業時間:営業時間:菓子販売午前9時30分~午後6時/喫茶午前10時~午後6時(午後5時30分ラストオーダー)☀︎定休日:毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日営業時間☀︎市バス「四条京阪前」、または市バス「祇園」下車、徒歩2分~3分🚶♀️☀︎京阪本線「祇園四条」駅下車、徒歩4分~5分🚶♀️
OMO7大阪 by 星野リゾート
なんば/ホテル
🏨OMO7大阪🏨⭐️お気に入りの此方のホテル✨何回もリピートしてまーす❣️⭐️ホテルのテラスで配っている【たこ焼き&ビールのサービス(無料)】まだ、やってましたぁー‼️⭐️今回は、で予約。***✈️
今年の3月、大阪に行く用事があり姉と宿泊した「OMO7大阪by星野リゾート」。最寄りの新今宮駅ホームから、ホテルの建物が見えます!(エントランスに着くまでは少し時間かかりました😅)今回利用した客室は和モダンな雰囲気のある客室で、ゆっくり過ごせました👏🏻✨外にある別棟には温泉施設(別料金)があり、屋外にはテーブルとイスがたくさんあったので、温泉上がった後に外の風にあたりながら談笑したりして過ごしました😊2泊3日でバタバタしていたのでゆっくり観光は出来なかったですが、また大阪に来た際は利用したいと思います!
この施設を予約できる外部サイトで見る
水無瀬神宮
高槻/その他
大阪府三島郡島本町広瀬の後鳥羽上皇の離宮の跡、桜🌸の花、山吹の花、菊の花の名所で賑わった跡地に後鳥羽上皇が創建した水無瀬神宮!後鳥羽天皇•土御門天皇•順徳天皇を祀った水無瀬神宮に行きました❣️京都は山背国(山城国)の時代から天皇の離宮が沢山有りました💓天皇の離宮は今は御用邸として那須の御用邸等別荘として静養されます❗️小さな頃夏🌻休み良く遊んだ水無瀬神宮懐かしいです💓水無瀬神宮に白い紫陽花の花華やいて咲いてとても綺麗です❣️水無瀬神宮の鳥居⛩グレー色の鳥居が青空に映えてとても綺麗です💓秋🍁には紅葉🍁がとても綺麗です‼️水無瀬神宮の御門❣️ピンク色の紫陽花の花鮮やかに咲いてとても綺麗です💓茅の輪くぐりの茅の輪❗️無病息災、健康長寿、厄除招福、くぐり方は神社により違うことも❗️茅の輪くぐりしてお参りしました❣️水無瀬神宮本殿❣️水無瀬神宮の離宮の水、コーヒー☕️、水割り🥃、お茶🍵、美味しいよーgood❗️💓一人20ℓですよー、お風呂🛀に入れるのか200ℓ位持って帰る人有り❗️水なくなっちゃうよー笑い😍水無瀬神宮の空色の紫陽花の花華やいて咲いてとても綺麗です💓私の大好き😍な城陽市の枇杷庄公園道沿いにピンク色、shockingピンク色の秋桜の花緑に映えて咲いてとても綺麗です❣️後鳥羽天皇•土御門天皇•順徳天皇祀った水無瀬神宮、菊の御紋が綺麗な趣き有る本殿❣️天皇をお祀りする為、宮内庁が管理してます❗️阪急電車🚃水無瀬駅🚉下車北へ徒歩12分
朝から映画見て、食べて飲んでお腹いっぱいやし途中下車してお散歩🚶♀️水無瀬神宮⛩重数年前行ったっきり。大阪唯一の名水をたくさんの人が汲みに来てます。ホントに美味しいのかな〜😆空のペットボトルがなかったのであきらめる。蹴鞠復活イベントやってました。誰でも気軽にどうぞとの事でしたが…半月板断裂しているのでこれまた諦める😭ポールの形、こんな形やったんか〜😄
熊野本宮大社旧社地大斎原
北山村/その他
日本一の鳥居⛩圧巻‼️聖地‼️‼️パワースポット‼️中は写真撮影出来ないので、表から!
熊野本宮大社大鳥居大斎原は、現在の熊野本宮大社から500mほど離れています。熊野本宮大社から道路を隔てて、大鳥居(高さ約34m、幅約42m)が見えます。その背後のこんもりとした森が大斎原です。熊野本宮大社から徒歩5分程。神が舞い降りたという大斎原。近年はパワースポットとして多くの人が訪れています。熊野本宮大社はかつて、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲にありました。明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座しました。八咫烏(やたがらす、やたのからす)は、日本神話に登場するカラス(烏)[1]であり、導きの神。神武東征の際、高皇産霊尊(タカミムスビ)によって神武天皇のもとに遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる。一般的に三本足の姿で知られ、古くよりその姿絵が伝わっています。
この施設を予約できる外部サイトで見る
丹州観音寺
綾部/その他
京都府福知山市の観音寺に行ってきました✨此方のお寺には紫陽花の数がとても多く写真で見て是非とも一度は訪れたいと思っていましたので日曜日で少し暑い日でしたが行ってきました。駐車場も混んでいましたし、たくさんの人が訪れていました。ピンク、ブルー、ホワイトなどカラフルでとてもたくさんの紫陽花にとても癒されました。庭にニワトリもたくさんいて人にも慣れているようでした。お地蔵さまの言葉にもとてもほっこり、かわいかったです(◍︎´꒳`◍︎)お寺の周り紫陽花でいっぱいで途中小川の流れる音とマイナスイオンたっぷりで癒され、素晴らしい景色をみれました(*´ω`*)
皆さん紫陽花の写真たくさん投稿されてたので、行きたくて行きたくて笑やっと行ってきたら6分咲き😂笑笑天気もちょっとアレやけど笑、でもでも、めっちゃ綺麗でした✨✨!京都行こう!
宇治橋
宇治田原/歴史的建造物
京都府宇治市にある、宇治橋です。宇治橋は、京都の「山崎橋」、滋賀の「瀬田の唐橋」とともに日本三古橋に数えられており、宇治のシンボルとして親しまれています😊最初の橋は大化2年(646年)に架けられ、現在の橋は平成8年(1996年)に架け替えられたもので、長さは155.4m、幅は25mで、宇治橋から眺めた宇治川の上流の眺めは、国の重要文化的景観にも指定されています✨「源氏物語』の舞台となった宇治橋の西詰には、物語の作者である「紫式部の石像」が建てられています。この銅像が設置されたのは2003年です🎶京都の中心部とは違い建物も少なく、宇治橋から見える景色は、川上、川下共に、自然豊かな風景が続きます🤗この何とも長閑な風景を見ていると、心が穏やかになったような気がします✨すぐ横の平等院に繋がっている商店街には、宇治抹茶を使ったスイーツ屋さんが軒を連ねており、つい食べ歩きをしてしまうのは自然の流れですね🎶京都市内とはまた違った風情を感じる素晴らしい橋。それが宇治橋なんです✨🤗✨
2024.06.05毎年6/5は宇治のあがた祭りです宇治のあがた神社⛩️のお祭りなんですコロナ禍2年目で日が暮れると人が増えて来て去年より人が多いと感じました職場が近いので仕事帰りに同僚と一緒に行きました今年の露店の流行まは(おぱんちゅうさぎ)がダントツでした
壬生寺
四条大宮/その他
【京都・元祇園梛神社】・本日、6月30日は、壬生寺近くの元祇園梛神社にて、茅の輪くぐり神事が行われております。※6月30日(金)〜7月7日(金)午前6時〜午後10時迄茅の輪くぐりが出来ます。・本日は、生憎の雨模様ですが、それなりに参拝客の方々で、賑わっております。・一年の折り返しとなる6月30日、半年間の罪(つみ)や穢(けがれ)を祓い、無病息災を祈願します。・元祇園梛神社は「もとぎおんなぎじんじゃ」と読みま、場所は四条大宮から四条通を西へ進み、坊城通りとの交差点南西角に有ります。・そして、坊城通を下がれば「壬生」で、新撰組の頓所だった八木邸や、壬生寺も坊城通に面しております。・元祇園梛神社は「もとぎおん」と名付けられているように、祇園社、すなわち八坂神社と関係があり、ご祭神は八坂神社と同じスサノオノミコトです。・「蘇民将来子孫也、そみんしょうらいしそんなり」のお札のついた茅の輪を門口に掲げておけば災厄を免れて一家は繁栄すると言われています。・この神事が執り行われたら、いよいよ梅雨明け、更に盛夏へと季節が巡っていき、京都も暑くなっていきます。🥵・7月に入ると、京都は祇園祭一色の雰囲気へと様変わりしていき、あちらこちらで、祇園囃子の音色が聴こえてきます♪♪☺️・境内拝観のみは、無料となっておりますが、他の商品等は、社務所にてご確認下さいね。😁・当日は、社務所にて「特別御朱印」や「夏越の大祓式」のお守りも販売されますので、是非お越しくださいね♪♪(๑・̑◡・̑๑)🤗・通常のお守りや御朱印も有りますので、社務所にてお尋ね下さいね。😁・駐車場🅿️は、有りませんので、一般の交通機関をご利用願います。🤲[アクセス]☀︎阪急四条大宮駅より、徒歩5分🚶☀︎嵐電四条大宮駅より、徒歩4分🚶♂️☀︎市バス壬生寺道バス停下車、5秒🚶♀️※目の前が梛神社⛩️です。🤗
秋の壬生狂言、観に行ってきました✨✨あいにくの冷たい雨☂️室内ではないので、少々寒さを我慢しつつ…1000円の入場料で、何と何演目観ても良いのです❗️1つの演目が4〜50分。本日は6演目。私は「大原女」「紅葉狩」と2つ見てきました👀この連休、昨日から明日まで3日間。
ホテルモントレラ・スール大阪
OBP/その他
.ホテルモントレラ・スール大阪日本料理「隨縁亭」和のアフターヌーンティー¥5,000(税サ込)☑️1日10名限定☑️13:00~15:00(L.O.14:30)めちゃくちゃ素敵な和のアフタヌーンティーを紹介するよ🍵🍡4種類の衹園辻利のお茶や、和のデザート、小さいおにぎりが楽しめるセットになっているの❕お茶や和スイーツが好きな人にオススメのアフタヌーンティーだよ🎶祇園辻利とコラボした日本茶と一緒にいただけるのがめちゃくちゃ魅力的🍵✨玉露っぽい味わいの宇治かぶせ茶と甘めのグリーンティーがお気に入り❕上段の生麩の田楽がめっちゃ美味しかった🤍✨生麩好きには堪らない❕中段には和のスイーツがたくさん詰まってるの🍡🌸和スイーツが好きな人にとっては宝石箱だったよ🎶大好きないちご大福や、桜餅もあって何から食べるか幸せな悩みを抱えてた☜下段にはフルーツ蜜豆が控えていて初夏らしく爽やかな見た目で季節のフルーツもたくさんで美味しいよ🐰🫧白玉ももちもちでめっちゃ美味しいの❕別皿のおにぎりは5種類もあるの❕ミニサイズだから全然たべれちゃうし彩りも綺麗で見た目も可愛いし、めちゃくちゃ美味しいよ🍙✨わたしは日曜日に行ったので隨縁亭の店内でいただいたんたけど、月、木、金曜日限定でスカイビュー席も選べるよ◎
朝日が素晴らしいホテルでしたグルメ旅にでるとホテルにはあまりゆっくりしないので良く調べずに選びましたがエントランスから綺麗なホテルでリラックスできましたお食事もお願いできましたがお腹いっぱいだったのでしませんでした京橋駅から直結の橋を渡る大きなホテルお部屋も綺麗でした水も関西の水処の美味しいミネラルウォーターが用意されてました大浴場スパがある!と嬉しかったけど有料でびっくり初めてでした時間も限られていて利用できませんでした写真を見るとリッチでしたまた泊まったら利用してみたいです朝日を見ながらコーヒー飲んでゆっくりしましたチェックアウトが11時これは助かりますねパジャマも肌触りがよくベッドも寝心地抜群でしたご対応もていねいでした