花博記念公園鶴見緑地
守口/その他
大阪市にある花博記念公園鶴見緑地の四季の池に睡蓮が咲き始めました…🌸✨ピンクが多いですが、白、黄色もあり幻想的な美しさです….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.四季の池にはアオサギも居てて、2羽が水浴びする姿も癒されます…🕊💕✨緑と睡蓮の景色が一体化して美しく、大阪市の都会に居ながら自然のマイナスイオンを感じることができます☺️✨🍃🌿🌳🌲【花博記念公園鶴見緑地】所在地大阪市鶴見区緑地公園2-163入園料なし休園日なし売店あり(売店・レストラン)駐車場有料(公園は開放ですが、緊急事態宣言中は駐車場は閉鎖)・・・
10月下旬の大阪最終日、この公園内にあるカフェに行くために立ち寄りました!広大な敷地内には、噴水や湖、自然がたくさんありゆっくり過ごせる雰囲気で、少し開けた広場ではイベントの屋台などが出店していました!この日はまだ少し暑さが残っていましたが、とても晴れていて過ごしやすい気候で良かったです👏🏻
神戸みなと温泉 蓮
神戸元町/旅館
【神戸みなと温泉蓮】いちごのふわごおり900円*神戸の有名な天然温泉旅館に初めて行ってきた♨️2970円の入館料(ワンドリンクチケット付き)で温泉に入れて、神戸らしい綺麗な景色見ながらお食事できるん😇✨私のお目当てはかき氷🍧苺の甘酸っぱさとホワイトチョコの甘さでめちゃウマ!!!2個ぐらい食べれそぉなくらい、ふわふわ😚その後おでんも食べたけど美味🍢"そして、メインイベント!!!館内3階にあるプルメリアさんで小顔+リンパマッサージ+ドライヘットスパ🙌60分終わったら顔小さくなってた🤭頭もスッキリ、軽くなってビックリ!顔小さくなるの嬉しいぃ。このコース強く推しとこ🥰🤍眺めのいい温泉や美味しいかき氷に小顔リンパマッサージまで幸せな1日🫶また絶対行くー✊🏻"**#🍧
【ラグジュアリーに過ごす夏はここ👙🍍】📍みなと温泉蓮毎年人気の絶えないみなと温泉蓮のプール、始まってますよー💚今年も大人の夏のスタート🥰基本的にお子様の入場は不可ですが、宿泊者様なら可能です。プールも冷たすぎず清潔でとっても気持ちがいい💕プールの後は温泉も😌🧡温泉だけの利用も可能です✨入館料は平日2000円、土日祝2300円スパ利用(プール)2000円入館料だけでお風呂を十分堪能できるのでお風呂だけでもおすすめです😌✨
この施設を予約できる外部サイトで見る
グランドプリンスホテル大阪ベイ
咲洲/ホテル
🍋レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「LemonBreezeofSicily」価格:おとな5,800円こども2,900円🍋WelcomeDrink▪️ソルエマーレ(イタリア語で「太陽と海」の意)🍋AfternoonTeaSet🍋Pastries▪️ジャンドゥーヤレモンタルト▪️カシスレモンミントゼリーパイナップルマリネバジルの香り▪️レモンブラッドオレンジムース▪️ピスタチオシュークリームレモンベリーコンフィ🍋SavoryPlate▪️レモンマッシュポテトとアンチョビのイエローカダイフズッキーニのヴィエノワーズ風▪️シルクコーンのパンナコッタスイートコーンのムース▪️セモリナブレッドのサンドウィッチチキンハムイエローベルゴーヤレモンペッパーマヨネーズ▪️サルシッチャと法蓮草のキッシュハニーレモンフレーバー🍋Scone▪️プレーンスコーン▪️ピスタチオスコーン▪️アプリコットレモンジャム▪️クロテッドクリーム🍋BuffetMenu🍋SavoryBuffet▪️アランチーニスパイシートマトソース▪️魚介とモッツァレラチェリーの塩レモンマリネディル風味▪️ニョッキパンチェッタとレモンクリームソース▪️フォカッチャトンナートソース/バーニャカウダーソース🍋SweetsBuffet▪️カンノーリレモンコンフィ入りリコッタチーズクリーム▪️レモンクリームのボンボローニ▪️レモンガナッシュをサンドしたバーチディダーマ▪️サブレトマトチーズ/黒胡椒🍋Gelato8種🍋Granite2種🍋TeaBuffet▪️ロンネフェルトの紅茶(Hot5種・Cold2種)▪️レモンアイスコーヒー▪️アイスレモネード▪️アイスコーヒー▪️コーヒー🍋コバルトブルーのシチリアの海岸に、夏の日差しが煌めく夏のバカンスをテーマにしたレモンアフタヌーンティー&ブッフェの試食会に伺いました😋大きなレモンの木やコバルトブルーのディスプレイが夏らしく爽やかで涼しげ❣️🍋3段トレイには鮮やかなレモン色のスイーツやセイヴォリーが勢揃い✨カシスレモンゼリーはパイナップルのトロピカルな味わいとミントの香りが涼やか✨
ザ・ロビーラウンジ/ハイアットリージェンシー大阪~ストロベリーアフタヌーンティー&ブッフェ「ModaStrawberry」~今シーズン2回目の訪問💕アフタヌーンティースタンドも可愛くて美味しいけど、ヴッフェも美味しくて最高!ドリンクはオーダー制も良いけど好きなタイミングで入れれるセルフなのも良き👏しかもティーの種類豊富で可愛い🫖フレッシュいちごが4種好きなだけいただけるのが本当幸せ🍓■3段アフタヌーンティースタンド【sweets】・ストロベリータルト・ガトーオペラストロベリー・ストロベリーレモンムースケーキ・レッドベリーエクレア【scone】・プレーン・チョコレートクロテッドクリーム&ストロベリージャム【savory】・チェリートマトと苺のタルト、ストラッチャテッラチーズ添え・ポークパテ、赤パプリカとライムのチャツネ・バジルとドライトマトのペーストパフロール・真鯛のセビーチェ、ラズベリージュレ■ブッフェ【フレッシュ苺4品種】・博多あまおう・徳島さちのか・熊本夕べに・長崎ゆめのか【エクレア4種】・ストロベリー・ブルーベリーカシス・キャラメルナッツ・バニラ【プティフール4種】・アマンドショコラストロベリー・ディアマンクッキー(プレーン・ストロベリー・ラズベリー&クランベリー)【アイスクリーム・シャーベット5種】・ピスタチオ・マスカルポーネオレンジ・ストロベリー・チョコレート・ミックスベリー(ベリーマリネ・クランブル・ミックスナッツ)ワッフルコーン提供可能【サンドイッチ3種】・クロワッサンサンド(パストラミ)・ベーグルサンド(スモークサーモン)・フォカッチャサンド(チキン)今回ティーはグリーンルイボスストロベリークリームをいただきましたが香りも味もめちゃ好み🫖前回と内容変わりませんが、どれも美味しくて大満足です!最後まで堪能いたしました🥹大阪駅から30分毎にシャトルバスも出てます🚌来シーズンも絶対行かなきゃ🍓ご馳走様でした🙏
この施設を予約できる外部サイトで見る
阪神甲子園球場 甲子園歴史館
西宮/博物館
🐻くまとらログ5.0🐯くまけんの観戦歴:5勝2敗日曜日も甲子園に行って、4-3で阪神が逆転勝ちしました🐯🐯🐯🐯阪神先発の才木選手が3点を取られて逆転されましたが、大山選手の2点タイムリーで逆転勝ちしました🐯今年は逆転の虎ですねー🐯とらほー🐯🐯🐯🐯さとてるも頑張ってー❗️
【京都・高校野球決勝戦(甲子園)】★位置情報は、甲子園球場です。・本日、夏の全国高校野球の決勝が行われ、地元京都の「京都国際高校」が東東京の関東第一高校に延長10回タイブレークのすえ、2対1で競り勝ち、春夏通じて初めての優勝を果たしました。・学校も自宅から近い所にあります。・深紅の大優勝旗🚩が、前回の優勝時、1956年の当時の平安高校以来68年ぶりの快挙でした‼️㊗️🎊。・68年前は、自分は、この世にまだ生まれていなかったので、より一層感動を受けました🥺・監督さん、選手の方々、本当におめでとう御座います、そして長期の対戦お疲れ様でした。・自分は、現在8/12〜持病の間質性肺炎の憎悪で入院🏥しており、テレビからずっとこの日迄の応援しておりました。・その願いが通じたのか?優勝が決まった瞬間、球児から素晴らしい勇気とパワーを頂きましたので、1日も早く完治させたいと思っております。
常寂光寺
嵯峨野/その他
【京都・常寂光寺】●「常寂光寺」は、小倉百人一首で有名な小倉山にある寺院で、1596年に日蓮宗の日禎上人(にっていしょうにん)が隠棲のために開山したのが始まりとされてます。📕🤓●当時、日禎には人徳があり、京都の人々に慕われ、常寂光寺の土地も、京都の豪商で京都の水運発展にも尽力した「角倉了以」によって寄進されたものです。♪♪☆🤓●仁王門の両サイドには阿吽の仁王像が安置されており、重厚で迫力あるその様は、躍動感あふれる姿です♪🤓●仁王門から長い石段を上がると正面に本堂があり、この本堂は、小早川秀秋の助力を得て桃山城🏯の客殿を移築したものであると言われております。🤓●本堂から左手の鐘楼にかけては青もみじが美しく映えて、秋🍂の時期は最高の紅葉🍁シャワー🚿となります。🤓●本堂裏側には、苔の緑が映える池泉式回遊庭園🪴があり、写真撮影スポット📷📱になっており、静かで苔と青もみじに囲まれた所で、マイナスイオンも体感できますよ😌●他にも、似たような寺院として挙げられるのは、京都市東山区に在る、高台寺も同じように境内庭園を山手に上って行くと見晴らしの良い高台にあがり「時雨亭」という茅葺の茶室🍵や竹林🎋の道があります🤓●更に、「多宝塔」方面へ進み「時雨亭跡」「歌仙詞」を通り抜けると境内で一番高い展望台があり、ここからの眺めは、👀多宝塔越しに京都市街と比叡山や東山三十六峰が一望できます。👀👀●藤原定家の山荘があったとされる、室町時代の頃より「定家卿の御神像」を祀る祠がありますので、見逃さないように‼️⚠️●「歌遷祠」と呼ばれるようになった祠も有りますので、こちらも見逃し注意⚠️👀です‼️●「妙見堂」の御本尊は北極星(北斗)を象徴する菩薩は、妙見尊星王、又は北辰妙見菩薩と呼ばれます。📕🗒️✒️[アクセス] ☀︎市バス🚌「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約10分🚶 ☀︎京福嵐山本線🚃「嵐山駅」下車、徒歩15分🚶 !8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
1596年の創建、百人一首で知られる小倉山の中腹にある青紅葉が美しい日蓮宗のお寺。山門をくぐってさらに登った先の景色が素晴らしく、多宝塔からは嵯峨野の山や街並みも見えました。丘の起伏を活かした卓抜な造りになっているので、階段は急ですが視界の変化が楽しめました♪
野宮神社
嵯峨野/その他
▪️嵯峨野巡り⑤●御髪神社⛩️を後に、最後に巡る所は、「野宮神社」です。🤓●御髪神社⛩️の道を抜けていくと、少し登り坂があり、そこを下ると、見事な🎋竹林が広がってきます。●いわゆる「竹林の小径」と呼ばれ、映えるスポットで、撮影や📷📱写真では、外せない場所の一つですね🤓●細長く続く竹林🎋の風情は何とも言えない雰囲気ですねー♪♪☆●ある種のパワースポット💪とも呼べそうな何か凛とした趣がありますので😅●そこを抜けると、「野宮神社」が見えてきます。●この神社⛩️の鳥居は、黒なんですよ。😱赤(朱色)が当たり前なので、黒は、非常に珍しいと言われております。●ここは、縁結びの神が祀られている神社⛩️なので、カップル👫で来られる方も多いです。🤓●御朱印やお守り関係も非常にたくさん店先に並んでおります。●最近では、コロナも終息しつつ、修学旅行生🧑🎓や海外の方々も多数訪れられており、非常に賑やかな雰囲気を取り戻しております。🤓!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
京都嵐山にある神社といえばココ『野宮神社』!嵐山の竹林を抜けた先にあります!歴史を感じる神社!何かいい事ありそうだったので、しっかりお参りして、嵐山散策に戻りました!〒616-8393京都市右京区嵯峨野宮町1
岡寺
御所・飛鳥/その他
2023.8.17📍龍蓋寺(岡寺)\\日本遺産西国第七番厄除の御寺岡寺//1300年以上の歴史を刻む岡寺は、奈良県高市郡明日香村岡にある真言宗豊山派の寺院。山号は東光山。院号は真珠院。本尊は日本最大の塑像である如意輪観世音菩薩。✦︎毎年、大和三大観音である長谷寺、岡寺、壷阪寺の三ヶ寺にて「あぢさゐ回廊」が開催されます。各寺それぞれ工夫を凝らして紫陽花を荘厳され、ご参拝の皆様をお迎え致します。ぜひその時期に足を運んで見て下さいね😌✨✦︎龍玉願珠は玉の中に願い事を書いてもちの木に結びます…🌲私もやってみました😊願い事は秘密㊙️✦︎ハスの葉がシャワーヘッド🚿見たいꉂ🤣𐤔ちょっと遊んでみた。✦︎手水舎にはビー玉が敷き詰められてます。今の時期はお花が少ないですがダリアとビー玉の共演はとても素敵な光景で、その時期にまた訪れたいです。寺名の「龍蓋寺」の名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で『蓋』をしたという伝承が由来となっており、その龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わってます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼龍蓋寺(岡寺)住所:奈良県高市郡明日香村岡806 TEL:0744-54-2007(8:30~17:00) FAX:0744-54-3731駐車場:500円●拝観時間8:30~17:00(12月~2月8:30~16:30)●入山料大人・大学生…400円高校生…300円中学生…200円小学生以下…無料駐車場:無料※ただし駐車場に至る参道が非常に狭いので注意が必要※もしくは近隣の民営駐車場を利用。民営駐車場は岡寺門前駐車場(77台)バス大型:3,000円、中型:2,000円普通:500円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
奈良岡寺の花手水🌺💠花手水以外にもあらゆるところにダリアがあってとても⤴️⤴️きれいでした🌺蓮の花もつぼみを見せてくれてきっと朝イチで開花してたんでしょうね~🌺開花には間に合いませんでした。お花は人の心を温かくし、癒しをくれますね~☺️束の間の晴れ間🌞早く梅雨明けしてほしいです‼️梅雨明けしたら、猛暑が待ってます~🌞みなさん、水分補給は充分に~☺️👍あと、日焼けには要注意ですね~😎明日からまた雨模様☂️熊本県、岐阜県の水害には心よりお見舞い申し上げます~
円山公園
祇園/その他
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊中でも今回は、京都いけばな協会の協力のもと「いけばなプロムナード」と「現代いけばな展」が実施され、「灯りと花の路」沿いに大型花器によるボリューム感のあるいけばな作品が展示され、京都らしい景色を望める東山を豪快に彩る円山公園をご紹介したいと思います🌸18時になると、一斉にライトアップが始まり、それに合わせたように観光客さんたちも一斉に動き出します。北の青蓮院門跡さんに向かわれる方、南の高台寺さんや清水寺さんに向かわれる方、そして私のようにまずは円山公園を満喫したい方に分かれていきます✨円山公園では、いけばなと言うか、フラワーアレンジメントと言うか、とても存在感のある斬新な作品が、そこここに配されており、とてもワクワクする空間と化していました🎶その円山公園内を流れる吉水の小川のせせらぎに、約500本の竹籠が一面に設置されており、幻想的な情景を醸し出してくれています🎶見納めということもあり、皆さん、例年になく丁寧に散策されているようにも見えました🤗あと2週間もすれば、桜の開花が始まり、4月になればその桜も満開を迎え、またたくさんの観光客の方たちが来られることでしょう🌸また、そのシーズンも楽しみですね🌸🤗🌸
20240915このポケ蓋を求め東山七条あたりからあちこち寄りながら円山公園に。円山公園は桜の名所。ポケ蓋のデザインも桜🌸
知恩院
祇園/その他神社・神宮・寺院
【京都・知恩院】⚫︎通常除夜の鐘は、旧年(大晦日)のうちに107回をつき、最後の1回を新年につくのが正式なやり方で、お坊さん(住職)がつく場合もありますが、多くの寺院では一般の参詣者も鐘をつくことができます。⚫︎京都市東山区の知恩院では毎年、大晦日に、江戸時代から伝わる高さ3メートル余り、重さおよそ70トンの大きな釣り鐘をついて新年を迎えます。⚫︎知恩院の大鐘は、江戸時代はじめの1636年につくられた、釣り鐘で、日本三大梵鐘の一つです。⚫︎日本三大梵鐘は、歴史ある名鐘のうち、その大きさも日本屈指の選ばれた日本三大梵鐘で、知恩院(京都)、東大寺(奈良)、方広寺(京都)の3つの梵鐘で、あくまで選者不明の通説ですが、内容的にも異論がない巨大な名鐘です。⚫︎ちなみに、日本一巨大な鐘は、蓮華院誕生寺奥之院の梵鐘ですが、重さでは知恩院や方広寺の鐘が勝っています。👍 ⚫︎今年も12月27日に、当日に鐘をつく僧侶およそ30人が試しづきを行い、その様子を一目見ようと、一般の参拝者やテレビ放送関係者スタッフの方々で、鐘の周りは、人の山で埋め尽くされておりました。😱⚫︎こちらの💁知恩院の除夜の鐘は「しゅもく」と呼ばれる長さ約4メートルの棒に17本の綱をつけてひく独特の打ち方で知られ、試しづきでは、16人の僧侶が「そーれ」と掛け声をかけながら綱を引いたあと、親綱を握る別の僧侶があおむけ(えび反り)にぶらさがるようにして、勢いよく鐘をつき、大きな「ご〜ん」と言う音を響かせ、寺内の様子は、凛とした荘厳な雰囲気に包まれておりました。⚫︎以前は、全国的に猛威を奮った、新型コロナの感染防止対策のため2022年や2021年は、除夜の鐘をつく時間帯の参拝は、事前の申し込み制でしたが、今年は、例年どおり、誰でも参拝できるようになり、参詣者の顔にも笑みがこぼれておりました。🤗⚫︎知恩院の除夜の鐘は、大晦日の午後10時40分から年を跨いで108回つかれます。🔔[アクセス]☀︎地下鉄🚇東西線「東山」駅より徒歩約8分、「今出川」駅3番出口より徒歩約20分☀︎市バス🚌206系統「知恩院前」下車、徒歩約5分☀︎京都駅からでも、乗り継ぎ無しで、市バス🚌206系統「知恩院前」下車、徒歩約5分
【ミッドナイト念仏in御忌】通常非公開の三門に上がらせていただき、ひたすら「南無阿弥陀仏」と木魚を打ちながらお念仏をお称えしてきました。平日の夜だからと誰もお誘いせず、散歩がてらにひとり参加したのですが、阿弥陀様の前で無心になって1時間程、思いきり木魚打って来ましたョ翌日に行われたミッドナイト念仏参加者限定のお参りツアーにも参加して、お昼間にもう一度、三門に上がり説明をしていただき、知恩院のあの大きな鐘も触らせてもらって、つくところもみせていただきました。どんなものか?全くわからず参加しましたが、とてもよい経験となりました。しかも、次は50年後。と言う事はこれが、最初で最後。これからも気になるものには、ご縁があると信じ参加してみようと思います。
石山寺
草津市/その他
【滋賀県大津市/日本遺産-東寺真言宗『石山寺』。西国三十三所観音霊場第13番札所】大津市で訪れた東寺真言宗の石山寺。琵琶湖から流れる瀬田川の右岸にある寺で、西国三十三所観音霊場第13番札所。石山寺縁起絵巻によると聖武天皇の勅願により、天平19年(747年)、良弁僧正により開基された寺。本堂と多宝塔が国宝指定、東大門、鐘楼、三十八所権現社本殿、蓮如堂、御影堂、経蔵は重要文化財に指定されています。現在ある本堂は、平安時代、永長元年(1096年)に再建され、慶長7年(1602年)に改築されたもの。正堂は永長年間の再建の姿を良く残し滋賀県下最古の建築となっています。多宝塔は、鎌倉時代、建久5年(1194年)建立されたもので、日本最古の多宝塔。
2024.11.18この日最後に訪れたのは大河でもお馴染みの石山寺紫式部が源氏物語を起筆の伝説で有名ですね…着いたのが16時過ぎだったので少し待って大河ドラマ館付きの夜間拝観に♬.*゚小雨降る中しっとりとライトアップがとても素敵でした♡
祇園白川
先斗町/その他
京都市東山区の白川南通沿い(川端通-巽橋の間)にある、祇園白川です。京都市東山区には、清水寺を筆頭に、高台寺、八坂の塔、八坂庚申堂、八坂神社、円山公園、建仁寺、青蓮院門跡など、見どころ満載です🎶ここ祇園白川は、その一角を担う代表的な観光スポットの一つです✨季節は違いますが、このスポットは何度か投稿させていただいています😊それくらい私は、このスポットが好きなんです😍祇園白川は、どの季節も京都の情緒を楽しめるスポットなんですが、まさに春の桜のシーズンが最も適している場所だと思います🌸単なる川沿いの道路ではありますが、川沿いの建物や植物、橋など、「THEKYOTO」な雰囲気が溢れているスポットなんです🎶この桜のシーズンは、観光客の方で溢れ、プロカメラマンを従えた和服の方や、結婚式用の写真を撮られている方などが、たっくさん訪れます😳京都を紹介するテレビ番組などでもよく使われるスポットだというのが、この雰囲気を体感されるとよくわかると思います✨上手く説明出来ませんが、もし京都に来られる機会があれば、一度訪れてみてください。きっと「なるほどね」と思われることでしょう🎶🤗🎶
祇園に行ってきました。祇園は京都市東山区にある、京都の代表的な繁華街及び歓楽街。現在の八坂神社は明治以前は祇園社(ぎおんしゃ)と称し、鴨川一帯までの広大な境内地を保有していたため、この界隈のことを祇園と称する
般若寺(奈良県奈良市)
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
奈良県奈良市般若寺町の735年聖武天皇が平城京の鬼門を守る為創建された花の御寺、秋桜寺に8月23日(水)晴れ☀️の日にオレンジ🧡色の秋桜をイメージしてオレンジ色のラコステのポロシャツを着て秋桜を観に般若寺に行きました❣️般若寺庭園にオレンジ🍊色の秋桜が夏☀️の日に陽だまりにはんなり咲いてとても綺麗です💓ピンク🩷色の水蓮の花鮮やかに咲いてとても綺麗です💕黄色🟡の水蓮の花鮮やかに映えて咲いてとても綺麗です💓鎌倉時代創建の国宝楼門❣️庭園の平和の塔、小学生が作った千羽鶴、火が🔥点され広島、長崎の原爆の火🔥ですーーー世界🌍が平和🕊️であります様に!ピンク色の紫陽花咲いてとても綺麗です💓鮮やかなピンク🩷色の紫陽花の花咲いてとても綺麗です💕青空に映えて鎌倉時代創建の重要文化財、十三重の塔と本堂❣️福井県、和歌山県は恐竜🦕が有名ですか、発見⁉️京都にも恐竜🦖がいた‼️朝立ち寄ったスーパーに恐竜🦕⁉️テラノザウルスの着ぐるみ着た可愛い女の子、写真!写真と近づいて写真撮って笑顔☺️がとても可愛い‼️頑張って、本当の恐竜🦕でなくてよかった笑😍笑笑💓カフェ☕️🍰植村牧場🫏、牛🐮さんのオブジェ可愛い❤️今日はお休みーーー牛🐮さんいますよー断念❗️カフェ☕️、プリン🍮、チーズ🧀、牛乳🥛、お土産も販売してます!近鉄電車🚃奈良線奈良駅🚉下車市バス🚌般若寺行き般若寺下車すぐ24号線加茂町から奈良市般若寺町、加茂町から車🚗5分
R2.10.3奈良般若寺①秋桜で有名なお寺さんの般若寺!と、言いながら表紙が水蓮😅今年も来ました(笑)(笑)
大阪高島屋
なんば/その他
大阪高島屋のイベント秋の北海道展今、やってます。イベント会場をウロウロ、北海道のおなじみのお土産やら食品をたくさん売ってます。だいすきな白い恋人やらロイスのチョコやら目移りします。私は、昼ごはんの後なので、何か今食べられるデザートをと探していたらソフトクリームと牛乳を売ってる店にたどり着きました。ハスカップのソースを北海道ってことで選びました。コロナ対策の立ち食いスペースがありますのでそちらで食べることができます。
「第45回この道ひとすじ日本の伝統展」会場:高島屋大阪店7階催会場大阪タイガーパワー集中2021年3月10日(水)~15日(月)6日間午前10時~午後7時最終日は午後6時閉場神仏お好み仏様のご馳走甘茶香【壱】ございます。淡路梅薫堂住所兵庫県淡路市江井2845-1URLhttp://www.awaji-baikundo.com/電話0799-86-0065
石清水八幡宮
八幡/その他神社・神宮・寺院
京都府城陽市観音堂の雨乞い地蔵さんの祠に夕日が綺麗、お地蔵さんニッコリ❣️蓮池の為、八月にピンク色の蓮の花沢山咲いてとても綺麗です💕雨乞い地蔵さんの近くの花菖蒲の回廊に薄ピンク色の紫陽花の花咲いてとても綺麗です❗️千三百年の歴史、日本🇯🇵最大、最古の源氏、豊臣秀吉、織田信長、徳川家康ゆかりの地、国宝岩清水八幡宮神社⛩本殿❣️紫陽花園の青色の紫陽花の花咲いてとても綺麗です💕紫陽花園、谷崎潤一郎の小説の碑が有る岩清水八幡宮神社⛩の展望台京都が一望出来ます比叡山⛰、京都タワー、京都の大文字山⛰木津川、宇治川、桂川、木津川背割り堤、桜🌸見の展台等一望出来ます❣️京阪電車🚃京都線八幡市駅🚉下車ケーブル🚆で頂上口駅🚉下車、岩清水八幡宮神社⛩へ八幡市駅🚉下車表参道から頂上へ、徒歩35分
午後から京都府八幡の『石清水八幡宮』へ息子家族と行ってきました🙏2台で行ったのでナビ🗺️誘導も違って私達は、頓宮駐車場🅿️へ誘導され(1000円)主人と私、孫1.2号はケーブルカー🚠で本宮へ息子とお嫁ちゃんと孫3号は、本宮近く誘導されて駐車場🅿️無料🆓‼️なんでやねん👋笑まぁケーブルカーにも乗れたしヨシ‼️
長居植物園
住之江/その他
難波から御堂筋線で約15分、都会のど真ん中にこんな規模の大きな植物園があることに驚きです。紫陽花や薔薇は見頃を過ぎた感じでしたが、睡蓮やダリア、ヘメロカリスは今がピークという感じ。それぞれ種類や株も多く、見応えあり!大きな池を囲む形で色々な花が咲き乱れています。季節によって見れる花も違うので、何度行っても飽きない印象。広さがあるため、楽しくウォーキングをしたい方にもおすすめです。
大阪市にある長居植物園の睡蓮(スイレン)🌸✨長居植物園の大池を彩るスイレンが最盛期を迎えます! 可憐な花と艶やかな円い葉が水面に浮かび、清涼感溢れる景色が広がります。スイレンは睡る蓮…と書くとおり午後には花を閉じてしまいます…そのため午前中の来園がおすすめです!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝開園は9寺半からです。毎年入口付近の池には蓮(ハス)の葉でびっしり埋めつくされて蓮の花が咲き誇るのですが、今年のハスはなぜなのか発育不足で開花していません…^^;その代わりに大池にはピンク、赤紫、黄色の睡蓮が綺麗に咲き誇っており癒やしの時間を過ごせます…✿*:【開園時間】3月~10月9時30分~17時(入園は16時30分まで)11月~2月9時30分~16時30分(入園は16時まで)【休園日】毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)【入園料】200円【アクセス】•OsakaMetro御堂筋線「長居」駅下車。3号出口より東へ徒歩約800m•JR阪和線「長居駅」下車。東口より東へ徒歩約1,000m•JR阪和線「鶴ヶ丘駅」下車。東口より東南へ徒歩約1,200m•市バス4号系統「住之江公園発~出戸ターミナル行」、「長居東」停留所下車。北へ徒歩約400m_eos_photo