東尋坊タワー
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他

福井県の観光地といえば《東尋坊》国の天然記念物、国の名勝として有名な場所で、日本海に面した大きな崖は自然の迫力を感じさせてくれます🌊晴れた日は海が青く美しく、近場の景色の良いIWABAカフェで海を眺めつつゆっくりするのも良い時間です☕️タワーに登れば晴れた日には海が広々と見れなかなかに良い景色が見られます、ここもオススメ⭕️東尋坊となる崖から東尋坊タワーまでの道のりにはたくさんのお店が立ち並んでおり、おみやげ通りと呼ばれお土産や海鮮をいただける屋台、新鮮な海鮮を買える店がありお土産を買うのには良い場所です👀思い切ってカニを買うも良し、崖っぷちシリーズのグッズを買うも良し、ここならではの商品をゲットしましょう👍

【福井県】火曜サスペンスでもお馴染みの東尋坊!歩いていると目立つ東尋坊タワー🗼行ってきました!上からの景色も綺麗でした。地平線が臨めます。そこまで高くないですが、レトロな感じがエモいです✨1階はレストランやお土産物屋さんになってます。
星評価の詳細
珠洲温泉 のとじ荘
珠洲市/旅館

石川県能登半島の人気温泉地にある『珠洲温泉のとじ荘』へ行ってきました!(2022年9月)なんとこちらの旅館、目の前が日本海という好立地過ぎる旅館なのです!ロビーは高級感のある雰囲気で広々としています!ソファーでゆっくり日本海を眺められるのも魅力的!プランは2泊3日の朝食付、1人1万4000円で宿泊なんてリーズナブルすぎる!🤩能登半島の有名観光スポット「見附島(通称:軍艦島)」まですぐ行けるのもポイントです!そしてやっぱりのとじ荘で外せないのが露天風呂!なんと言っても露天風呂から望める日本海は絶景!しかもさざ波の音を聞きながら浸る露天風呂ですよ…!🤦♂️「あぁ〜最高かよ…!」温泉の気持ち良さと抜群の景色を堪能してると悦に浸りますね!都会の喧騒を忘れて、ゆっくり癒しのひとときを満喫できます!朝の楽しみの朝食は和食!ご飯と味噌汁オカワリ自由なので旅の活力になりますね!もちろんおいしく完食しました!ロケーション&コスパ最強の「珠洲温泉のとじ荘」!またリピートします!!😎ゆったり温泉に癒されたい方にオススメ!ぜひ足を運んでみて下さい!✨

今夜のお宿4年前にも泊まったのとじ荘🏨見附島が露天風呂からも見えてめちゃくちゃ景色良い‼️お値段も手頃価格食事も美味しい♥#珠洲温泉
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
別所岳(石川県七尾市)
内浦海岸・穴水/山岳

別所岳サービスエリア20210504能登ゆめてらすがあるサービスエリアです。こちらは食べ物が美味しかったです。牡蠣の焼いたものも絶品でした。牡蠣ご飯も食べました。これも美味かったです。前で焼き物をしながら食べ物を売っているおっちゃんも愛想がよく、一度お話しすることをお勧めします。食べ物が美味しいのでノンアルコールを飲んで運転したら微妙な気持ちになりました。😊ヤギと触れ合う場所もあり、子供連れの方も楽しめる施設です。

2022/4/23🌊別所岳スカイデッキ能登ゆめてらす🌊ここは映えスポットになっているらしくスカイデッキから海が見えるとの事👀👀🌊🏊🌊🏊🌊でも、あいにくの天気でどうやっても海が見えまっしぇ~~~ん(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔そんな見方だったらぁ~~~天気が良くてもっ見えないだろぉ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)⛰️別所岳スカイデッキ⛰️🌊能登ゆめてらす🌊住所石川県七尾市中島町別所及び曽福電話番号0767-78-1021(別所岳SA奥能登山海市場)交通アクセス(車)のと里山空港から約15分のと里山海道内灘ICから約60分駐車場下り(金沢市→穴水町)駐車場56台(大型15台・小型40台・身障者1台)トイレ1箇所(男:小3大2女:5身障者:1オストメイト対応)▼上り(穴水町→金沢市)駐車場64台(大型16台・小型67台・身障者1台トイレ2箇所(男:小8大4女:11身障者:1オストメイト対応)▼ご利用期間3月15日〜5月15日7時00分〜17時00分5月16日〜9月15日6時00分〜19時00分9月16日〜12月15日7時00分〜17時00分※12月16日〜3月14日まで閉鎖します。
星評価の詳細
曹洞宗大本山總持寺祖院
内浦海岸・穴水/その他

開山700年の總持寺へ🙏🏻あいにくの雨で残念でしたが,多分小学生以来!ちゃんとお寺の中を巡りました(´ω`)改めて立派なお寺だなぁと。能登半島地震の影響で,だいぶ新しく,色んなところが整備された気がします。開山700年記念で色々イベントをやっているようですが,今はアンブレラスカイをやってました☂️✧︎*。雨だったからあまり映えず😂

2024.9.7この日は輪島市の門前町へ災害ボランティア行きました。見れなかったのですが、總持寺というお寺があり、かなり被害が出ているそうです。1枚目はボランティアセンターにある応援メッセージです。この日は民宿で海からの風を防ぐ曲垣の材料の木などをあ処理する仕事でした。途中でオーナーさんからスイカいただき嬉しかったです。海沿いの高台にあり海が綺麗に見えて素敵なところ、高齢のオーナーの姪御さんは、来年きれいにして再開すると言っていて、大きな被災に遭いながらも、前向きな姿勢に勇気をいただきました。再開の際は、是非再訪を約束しました。ボランティアセンターには、岡山から来た職員の方がいて帰りのお見送りしてくれました。
星評価の詳細
浅野川大橋
金沢/その他

20230504本日金沢市内をGPSアートウォーキングで金沢市内を散策しました。1枚目は浅野川で鯉のぼりの友禅流ししていました。2枚目は同じく浅野川の橋で鯉のぼりが3枚目以後の東茶屋街、近江町、尾山神社、工芸館は人がいっぱいでした。7枚目は本日のテーマの忍者の完成図です。8枚目はGPSアートのギネス記録保持者YASSANが金沢に来てくれその奥さんとも記念撮影。10枚目は昨日のイベントでラグビー体験が新聞にとりあげられました。

2022/5/14🏮👘✨5月14日に開催されていた🏮👘✨🏮👘✨女川祭です🏮👘✨地元に居ながら初めて見て感動しましたっ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́⌑ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)コロナ禍で2年間も開催されていなかったそうですね……(ˊᵕˋ;)💦竹アートなる物も初めて見て興奮(*゚∀゚*)ムッハー行って良かったぁ~~~(∀`*ゞ)テヘッ写真を撮りに来られている方も大勢いて賑わってたなぁ~~~ワイワイ٩(๑•̀ω•́๑)۶ワイワイ_(⌒(「📷ω')」パシャリ🔦
星評価の詳細
ひまわり村
津幡・内灘・かほく/動物園・植物園

2022/5/22この投稿は❤️💛💙💜←コレクターがお届けします(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔レターパックでっ📮_____💌😎😎🫰🫰🫰-̗̀🌻̖́-🌱🌱🌱-̗̀🌻̖́-🌱🌱🌱河北潟のひまわり村にやって来ましたっ🌻🌻🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻🌻♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚🌻そしたらぁ~~~そしたらぁ~~~目を引くものがっΣ(๑°ㅁ°๑)‼( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ❤あるじゃなぁ~~~いあるじゃなぁ~~~い(爆w)(波田陽区🔪)💗💕💖💞💝💘💓ですよぉ~~~⸜((˙꒳˙))⸝ドヤッテンション上がりましたねぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔早速色々撮らせて頂きやしたっ😎😎🫰🫰-̗̀📷̖́-𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣その後写真好きの同年代位の女性2人が1人ずつ写真を撮っていたので『良かったらお撮りしましょうか⁉️』っと声をかけたら.......『嬉しぃ~~~お願いしまぁ~~~す(爆w)』との返事がっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔何枚かお撮りしましたよォ~~~-̗̀📷̖́-𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣その後から来たご夫婦も声を掛けお撮りさせて頂きましたっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔これがっ親切の押し売り‼️‼️ってヤツですっ(爆w)🥸🥸この花は23日に刈られるらしいです❀✿❀✿次は-̗̀🌻̖́-🌱🌱🌱-̗̀🌻̖́-🌱🌱🌱ひまわりかなぁ~~~(・ヮ・🌻)っqちなみにこのお花なんてお花か分かりませんっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔でも綺麗でしたよォ~~~✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿9枚目もはや*°♡*°♡←じゃ無くしてやりましたっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣

夏真っ盛り🌻隣の石川県、河北潟にひまわり村🌻があります♪5~6月にはストロベリーキャンドル🍓で今はひまわり畑に♪今日もめっちゃ暑くて倒れそうな気温でしたが、ほぼ中央の展望台まで頑張って行きました💦💦沢山の方々で、密にならないよう足早に💦もうしばらく満開の🌻が見られます😊
星評価の詳細
倶利迦羅不動寺
津幡・内灘・かほく/その他

2022/5/7🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷🌺花手水をおちょうずに撮ろうの会🌺下っ端の🌹🌹🌹花手水コメディアン🌹🌹🌹です(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔その前に入会金払え~~~👌(・ㅂ・)و💰マネー!⛩️倶利伽羅不動寺山頂堂です⛩️(_´皿`)アイーン🌷🌸🌺🌻花手水🌷🌸🌺🌻(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔メインだろぉ~~~😎😎鮮やかなお花と緑が生け花見たくて綺麗~~~✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿7~9枚目仏様に被ってるぞぉ~~~(σº∀º)σドヤこの後チェブラーシカと会いましたっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔待ち合わせしてないぞぉ~~~🥸🥸🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷𓂃𓈒🌺🌸𓈒𓂃🌷※野生は危険◤◢◤◢◤◢◤◢WARNING◤◢◤◢◤◢◤◢

倶利伽羅不動寺に行ってきました𓂃𓈒𓏸◌紫陽花がきれいな倶利伽羅不動寺❁この時期に一度行きたいと思っていたので嬉しい~☺️!今年は梅雨に雨がほぼ降らず暑かったので紫陽花の時期が短い気が…(・ᴗ・̥)でもお寺の中はあちこち紫陽花で彩られていて素敵でした~(˶˙ᵕ˙˶)
星評価の詳細
星評価の詳細
卯辰山公園
金沢/公園・庭園

卯辰山花菖蒲園卯辰山中腹有ります「段々畑の花菖蒲」「池と花菖蒲」約100種20万株の花菖浦に2,900株のアジサイが植え込まれている、金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には望湖台から、日本海が見えるからの眺望も人気のスポットです。

お彼岸でお墓参りです。自分の実家の墓と嫁の実家の墓に、今年は昨年亡くなった嫁の叔母の墓参りにも行きました。叔母のお墓に行った時は、風が止み身寄りのない叔母がお参りを喜んでくれているようでした。このお墓は金沢市内の兼六園から歩いて15分程度のところにある如来寺というお寺にあります。浄土宗のお寺で前田家ゆかりのお寺の一つと言われ加賀藩4代当主・前田光高の正室(夫人)の清泰院のご位牌所で市の指定文化財になっています。墓地の奥に石仏公園があり、およそ1000体に及ぶ石仏が歩道に沿って所狭しと並べられています。その後、卯辰山という市内にある小さな山にある墓と西別院にある墓へ行き、ご先祖様に家族揃ってお参りできることに感謝の意を伝えお参りしました。。
星評価の詳細
氷見漁港
氷見/その他

2022.11.3今日は富山県の氷見市の氷見食祭まつりに行ってきました。市政70周年で何年振りのお祭りということで10時ごろには駐車場もほぼ満車状態なくらい人がたくさんいました。氷見漁港の広場にたくさんのテントを張り地元のお店がたくさん出店されてました。公園には展望階段があり海から立山まで見えて見晴らしが良く気持ちよかったです。テント市では氷見牛炙り握りを食べました。串焼きもあり食べたかったのですがにぎりにきました。

【弾丸氷見ツアー】テレビで氷見のブリやってた食べたい…どうしても食べたい…よし!行こう!!という事で日帰りで氷見行って来ました😊半年くらい前ですが・・・💦ちょうどブリの美味しい季節ですね✨氷見漁港の2階にある魚市場食堂に行ってみました平日なのに結構並んでました😅あと5組くらいで入店というところで店員さんが出て来て「ブリ売り切れました!」えーーーーー💦ショック😭😭😭わざわざこんな遠くまで来たのに😱ブリが入っていない海鮮丼ならあると言う事でショックを隠し切れないままそれを注文😭それでもさすが獲れたての魚介一緒に付いていたブリのあら煮も含めて美味しかったです✨寒ぶりはこの冬にまたリベンジですね👍
星評価の詳細
禄剛埼灯台
珠洲市/その他

2020.12.11見附島から能登半島最先端の禄剛埼灯台へこんな低い灯台初めて見た😅高台にあるからこれでいいのかなぁ…海から昇る朝日と海に沈む夕陽が同じ場所から見れる珍しいところ。灯台好きにはテンションが上がりました🎵

🌊能登半島ぶらり旅⑦🌊とうとう最先端に来ましたっ\(๑´ω`๑)/青の洞窟もそうですけどꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(笑)🌊禄剛崎灯台です🌊(通称狼煙の灯台)(●︎´▽︎`●︎)天気も良くとってもキレイ~~~💎🔮🌌✨💫海はいいよなぁ~~~🌊🏊🌊🏊🌊志村けんかっ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔10代の頃に来て以来(笑)あの頃は落書きだらけだった記憶があります😅😅今は落書きも無く綺麗が保たれていますねっ😆✨\(❁´∀`❁)ノ9枚目またかぁ~~~いꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔早まるなぁ~~~‼️‼️靴👟が揃ってるぞぉ~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔10枚目灯台に向かう坂道で発見👀パシャッ!!Σp[【◎】]ω・´)ハッケン!!石川県ではシンデレラも長靴⁉️⁉️🤔🤔☔☔可愛かったので撮っちゃいましたっ📸📸(⑅ˊᵕˋ⑅)ホッコリ🌊禄剛崎灯台🌊住所石川県珠洲市狼煙町イ-51電話番号0768-82-7776(珠洲市観光交流課)料金外観見学無料(内部は年に数回公開)交通アクセス(車)のと里山空港から車で70分交通アクセス(公共)金沢駅西口から珠洲特急バスに乗車し「すずなり館前」下車。「すずなり館前」から木の浦線の木の浦行きに乗り換え、「狼煙」下車、徒歩10分駐車場110台(道の駅狼煙駐車場・無料)
星評価の詳細