東尋坊
あわら・丸岡・春江とその周辺/海岸景観
久方ぶりに来ました。風は無く良いお天気
福井県で1番有名な観光地といえば《東尋坊》世界三大奇勝、国の名所、国の天然記念物であり、越前加賀海岸国定公園の特別保護地区として管理されている福井県や北陸の観光本を見ると間違いなく1番ページを取っているのが東尋坊で、福井県を語るにはまず外せない場所となっていますね💡自殺の名所とも言われますが2021年の記事を見ると「過去10年間で平均年間25人でしたが、現在半分以下の10人程度」と福井のNPO法人の話にありましたうーん、これは多いのか…そういえばそもそもの平均値が分からない…まあそうなのかなぁ…落ちたらヤバそうだしまあそんな話は置いておいて晴れた日はこのような青い海と迫力ある崖が楽しめます✨元々の土地の地質である極めて稀な柱状節理の規模の大きさとこの荒い海が作り出した風景なんだな、と感じれます崖を楽しんだり、三国温泉や少し進んであわら温泉で癒されたり、三国の歴史を学んだり、とこのエリアは1日中楽しめます☝️ぜひしっかりスケジュールを取って訪れてくださいね⭕️
曹洞宗大本山永平寺
永平寺とその周辺/その他神社・神宮・寺院
5月31日もう5月も終わり!!梅雨の時期に入りますね…これは、9日の丸岡城を見た後に…永平寺は今回で、2回目!お天気に恵まれて良かった…新緑の永平寺、素敵でした^^建物は素晴らしく広いです、特に有名な絵天井の間があります、首が疲れるぐらい!?天井をマジマジと見ました230枚の美しい色彩画が飾られてます(6枚目より)秋は、もっと素敵な景色を見せてくれる事ですね…冬は雪深いところですから修行僧の方は一層、厳しいかと思います息子は、福井に数年、住んでいるのに、中に入った事がないとの事でしたあら!!良かったでしょう…入館料、大人700円、小、中学生300円
京都から福井へ移動し、永平寺へ😌粛々とした気持ちになれる場所ですね。修行僧の方々は素晴らしいです。母としての立場で色々と考えさせられます💕素晴らしい場所でした❤️
この施設を予約できる外部サイトで見る
一乗谷朝倉氏遺跡
永平寺とその周辺/その他
織田信長が、朝倉氏を倒して、焼き払った町だそうです。発掘して、当時の雰囲気再現しています。日本のポンペイと言われているらしいです。金閣寺、銀閣寺と同レベルの価値があるところらしいです。全然知らなかった。
🚩福井・一乗谷一乗谷朝倉遺跡戦国時代に一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡。遺跡全体が国の特別史跡で、そのうち4つの日本庭園は国の特別名勝の指定を受けている。戦国時代の暮らしを体感できる復元町並。約200mにわたり道路に面した町並みは発掘調査で見つかった塀の石垣や建物礎石をそのまま使い、出土品に基づいて忠実に再現。復元町並内に風鈴と和傘を使った展示スポットは1番の映えスポット。令和4年4月29日(金祝)~11月30日(火)まで展示。風鈴が多く飾られて夏の風物詩にぴったりだが、風が吹くと一斉に鳴るため賑やかすぎる。風鈴は1〜2個が風情が感じられ、ちょうどいい。カラフルな和傘と風鈴が浴衣と合い、良い写真が撮れて満足。無料でレンタサイクルできたり、500円で甲冑・お姫様・戦国衣装の着付け体験もできる。平日16時過ぎ先客1組、ひっきりなしに人が来て後客3組。若い女性同士が多かった。📍住所:福井県福井市城戸ノ内町10-48⏰営業時間:9:00〜17:00(復元町並への入場は16:30まで)💤定休日:年末年始(12月28日〜1月4日)💰料金:復原町並への入場料が必要(330円)アクセス🚞JR越美北線福井駅一乗谷駅下車復原町並まで徒歩約30分京福バス福井駅前(5)乗り場(一乗谷東郷線)「復原町並」下車🚗北陸自動車道福井ICより車で約10分大本山永平寺より車で約20分
丸岡城
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
5月26日この写真は9日、丸岡城にて🏯孫観光も大事です…が‼️ちょっと次の日は、数ヶ所を観光しました^^息子が有給をとってくれて息子の車でドライブ🚗孫は留守番、笑笑丸岡城は初めて!!北陸地方に残る唯一の現存天守!!ちょっと犬山城にも似てる感じを受けました桜の時期は、かなり混むとの事最上階からは丸岡の街並みが広がります…雪景色もまた良いだろうな〜と妄想しちゃいます4枚目の写真を見ればわかる様に丸岡城の特有ロープ付きの階段…上がるも下がるも集中しないと、足、腰が丈夫じゃないとダメですね…未来への手紙、まだまだ沢山ありましたなるほど!うなずきながら、パチリ、パチリ最後の写真は入場料450円よーく見ると👀…布!?福井県坂井市丸岡町は織りネーム、織りテープなどの細幅織物の産地!!中々、良いアイディアしおりにしたりしても良いですね
丸岡食を見学丸岡城は一向一揆の備えとして、1576年に織田信長の命により柴田勝家が甥の勝豊に城を築かせたのが始まりです。築城から400年を超え、現在では福井県が誇る歴史遺産です。天守は江戸時代以前に建設され、それが今もなお残っています。このようなお城は日本全国に12城あり「現存十二天守」と呼ばれる貴重な天守です。北陸地方に唯一残るのが丸岡城で国の重要文化財にも指定されています。
三国サンセットビーチ
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
北陸エリア福井県坂井市東尋坊や古き町並みの三国、越前松島水族館、芝政ワールド、丸岡城、三国温泉…と老若男女が楽しめるエリアその坂井市の夏にオススメのビーチがこちらの《三国サンセットビーチ》です🏖️駐車場もあり、隣接して温泉もあるのがまず⭕️ビーチから長ーく続いている堤防は重要文化財のエッセル堤というもので、そこでは釣りが楽しめるまたサーフィンも楽しめるし、夕陽も美しく、無料の足湯もあるし、食事処も近くにある、そして夏には花火も楽しめる、となかなかに贅沢なビーチです✨車がなくとも、三国駅でレンタサイクルをすれば訪れる事ができ、一緒に東尋坊や越前松島水族館に行くのも良いでしょう🚲車じゃなくても絶景と美しい海、そして水族館夏休みの学生の友人や、デートのルートなんかにも良さそうですね、自分がこのエリアの学生だったら使うだろうなぁ…と思いました😃
3月の福井旅行から。三国サンセットビーチへ海に沈む夕日を見に行きました。この日は風が強く、波が高くて寒かったです😱日本海を実感😅三国港堤防(通称:エッセル堤)と呼ばれる防波堤を歩いてみました。エッセル堤とはオランダ人のエッセルさんが設計された三国港突堤で、重要文化財だそうです。堤防で写真を撮っていると、釣りをしに来たらしきおじさまから「その辺りは高波が来るから気を付けてー。」と声をかけられました。「ありがとうごさいます。気をつけます!」と言ってすれ違った数秒後、大波が!危機一髪、おかげで濡れずに済みました。おじさま、ありがとう😊この日は少し雲が多く、残念ながら水平線に沈む夕日は見られませんでしたが、それでもかなりキレイな夕日を見られました😊
雄島(福井県坂井市)
あわら・丸岡・春江とその周辺/海岸景観
東尋坊すぐ近くにある小島。こちらは現地民からは「伝説の島」「神の島」と呼ばれているそうな。朱塗りの橋を渡った先には石段があり、登り切ったところには航海や漁業の守り神が祀られている「大湊神社」があります。海に向かった立っている鳥居の先には東尋坊が見えます。島内には手つかずの自然が残っており、神秘的な自然が広がっています。1周約1.2キロで歩くと約40分ほどだそうです。ただ島を反時計回りに回ると死ぬという都市伝説があるとか、、、東尋坊で飛び込んだ方が流れつく島であることからそう言われているとか、、、
東尋坊で有名な福井県坂井市三国エリア東尋坊から海を眺めると、右手に赤い橋が繋がる島が見えると思います、それが古くから信仰を受けている《雄島》海沿いに位置しているエリアなので、もちろん海の恩恵を受けてきた町、海の安全を祈って祀られた神の島🏝️当時は船で島の人が通い安全を祈願したのだそうです島自体は外観は柱状摂理が目立ちなんともかっこいい✨歩いてみると、この島には魅力的な岩がたくさんあります柱状摂理の外観、坂状摂理の足元、落雷の影響で磁場を持っていると言われている岩、境内の岩🪨そういえばこの島はNG行為で「半時計回りに島を回ると死ぬ」というのがあるそうですが何がどうなってそんな噂ができるのでしょうね?理屈は磁場関連だった気がしますが、噂の成り立ちの方が個人的には気になったりします😆
東尋坊タワー
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
福井県の観光地といえば《東尋坊》国の天然記念物、国の名勝として有名な場所で、日本海に面した大きな崖は自然の迫力を感じさせてくれます🌊晴れた日は海が青く美しく、近場の景色の良いIWABAカフェで海を眺めつつゆっくりするのも良い時間です☕️タワーに登れば晴れた日には海が広々と見れなかなかに良い景色が見られます、ここもオススメ⭕️東尋坊となる崖から東尋坊タワーまでの道のりにはたくさんのお店が立ち並んでおり、おみやげ通りと呼ばれお土産や海鮮をいただける屋台、新鮮な海鮮を買える店がありお土産を買うのには良い場所です👀思い切ってカニを買うも良し、崖っぷちシリーズのグッズを買うも良し、ここならではの商品をゲットしましょう👍
【福井県】火曜サスペンスでもお馴染みの東尋坊!歩いていると目立つ東尋坊タワー🗼行ってきました!上からの景色も綺麗でした。地平線が臨めます。そこまで高くないですが、レトロな感じがエモいです✨1階はレストランやお土産物屋さんになってます。
金津創作の森
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
今更ながら2023GWお出かけ第二弾🚗³₃金津創作の森へ行ってきました🌳🍃ちょうど井口雄介展site-sight-scapeという展示が開催されていて体験しながらアートを感じられ楽しかった!6枚目は自分で漕ぎながら覗く万華鏡でした☆*°作品をまわりながらスタンプラリーに参加してポストカードもいただきました🙌
🎶森からはじまる物語🎶あわら市「金津創作の森」のご紹介です(^^)自然の里山を生かした広大な空間✨「人と創作活動が育てる出会いと交流の森」・『森のアンリの小屋』-HutintheforestofHenri-眞壁陸二さんの作品です。※秋に撮影森林浴をしにいきたいです🌲✨・・金津創作の森アートコア休館日月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)観覧料一般800円(600円)、高校生・大学生400円(300円)、中学生以下無料65歳以上・障がい者各半額、障がい者の介護者(当該障がい者1人につき1人)無詳細はhttps://sosaku.jp/event/2019/ninagawa/お問い合わせ住所:〒919-0806あわら市宮谷57-2-19電話番号:0776-73-7800■営業時間アートコア/10:00~17:00創作工房/9:00~17:00■定休日月曜日(祝日の場合は翌日)料金各体験料金はホームページ参照アクセスJR芦原温泉駅より車にて5分えちぜん鉄道あわら湯のまち駅より車で15分WEBhttp://www.sosaku.jp/
旧森田銀行本店
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他
福井県坂井市三国エリアに残る町並みの1つ👞豪商森田家が大正9年に建設したもので、当時では驚くべきほどの内装、彫刻、県内最古の鉄筋コンクリート造りかつて北前船交易で栄えた三國湊を象徴する1つの建物として、今もなお残っている特徴的な建物です現在では観光としての役割のみの建物になりましたが歴史としては、森田銀行は福井銀行と合併し、近年まで福井銀行三国支店として営業されていました💰1994年坂井市(旧三国町)の財産となり、1997年12月に文化庁の登録有形文化財に指定されてますこちらも三国の町並みの中心にありますので、三国観光では外せないスポットの1つですね💡個人的には天井の彫刻に注目して欲しいです、大正時代からこのレベルでの保存は相当美しいなぁと思いますよ✨
🚩福井・三国旧森田銀行本店えちぜん鉄道三国駅から徒歩10分。周りが和風の建物のなか突如現れる煉瓦調の洋風な外観。県内に現存する鉄筋コンクリート造の最古のものらしい。森田銀行は福井銀行と合併され、福井銀行三国支店として長く営業してたそう。坂井市は三国湊繁栄を願い、大切な文化遺産として保存。平成9年12月に文化庁の登録有形文化財に指定される。休館日で中は見学できなかったが、外観だけでも十分楽しめた。 📍住所:福井県坂井市三国町南本町3-3-26 ☎️電話:0776-82-0299 ⏰開館時間:9:00~17:00(夜間催事がある場合は22:00閉館) 💤休館日:月曜日(祝日は除く)12/29~1/3 💰入館料:無料
福井市愛宕坂茶道美術館
福井市/美術館
今朝は、足羽山の愛宕坂を運動がてら登りました。天気も良く、山からの眺めも素晴らしかったです。足羽神社でお参りし、どうしても食べたかった木の芽田楽と蒟蒻の味噌おでんをいただきました。これが1番の目的😆山道を歩いていると、小鳥の囀りも聞こえて、少し汗もかいて、清々しい気分でした。
北陸エリア福井市の観光してきました🙌ここは福井市で有名な観光地の1つ【愛宕坂】《愛宕》と書いて《あたご》これ全国で見かける漢字だけどなかなか覚えられないんですよね、たまにググりますもん笑さて、そんな愛宕坂江戸時代までは愛宕大権現社への参道として知られ、歴史ある料亭や茶屋が立ち並び栄えていたそうです👣階段の数は145段、全長165mなのでちょっとした運動になりますね、歩きやすい靴で訪れましょう⭕️6月の紫陽花の時期には写真のような美しい景色が見られます、何気ない風景に見えるけど、ここは好きな場所坂を登り切って少し行くと花手水やしだれ桜、紅葉が楽しめる【足羽神社】もありますのでセットで訪れたいですね