とうふ屋うかい 鷺沼店(とうふやうかい さぎぬまてん)
たまプラーザ/懐石・会席料理、豆腐料理・湯葉料理

訪問時食べログ:3.58ACCESS------------------------神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-18-4鷺沼駅より徒歩5分以内です--------------------------------------ORDER-------------------------◆豆水とうふコース(6,000円)------------------------------------【お料理について】◇胡麻とうふ胡麻のふうみたっぷりのもっちり豆腐です甘めのだし餡を絡めていただきます◇季節の盛り合わせ稚鮎の揚げ物やお麩、自家製湯葉や時期物のじゅん菜が出てきました素朴な和のお味な美味しいです◇あげ炭火焼き薄くクリスピーで豆の香りが良いタイプと、厚みのあるお揚げですたっぷり薬味や味噌や醤油をつけお好みで楽しみました個人的には薄いお揚げがお気に入りで、何枚でも頂けそうでした◇豆水とうふまたは汲み上げとうふ豆水とうふが有名とのことでしたが、今回は汲み上げ豆腐をいただきました豆の香りと味な濃厚な出来たて豆腐をそのままで一口、塩をかけて豆の味を楽しんだり、オリーブオイルをかけていただきました◇大山鶏照り焼き七味が香りよいです弾力のあるお肉で、照り焼きが香ばしいです◇しらす御飯香の物味噌汁◇甘味バニラアイスに、バニラを引き立たせる瑞々しく甘さ控えめのあんこが最高です最中もパリッと焼いてありました抹茶色の白玉は味がせず分かりませんでした【感想】うかいグループ共通で、庭園の素晴らしさと個室から池や鯉も楽しめる落ち着いた雰囲気が心を癒やしてくれましたスタッフの方もつかず離れずのサービスが心地よく終始気持ちよく過ごすことができました【営業時間】平日11:30~14:3017:00~21:30土日祝11:00~21:30【定休日】月曜

大好きな方達と素晴らしいランチ会でした。「とうふ屋うかい鷺沼店」の茶釜の炉がある素敵なお部屋で、季節を彩る目でも癒される美しいお料理に舌鼓。お部屋もお庭も、スタッフさんのおもてなしも、非日常的な空間。2時間なんてあっという間に感じるほど、充実したランチのひとときでした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
中国茶房8 赤坂店
赤坂/中華料理、飲茶・点心、居酒屋・ダイニングバー(その他)、居酒屋

【】【】行ってきました(•̀•́ゞ)ビシッ!!赤坂見附から徒歩5分🚶♀️全国に展開する🇨🇳面白いのは1枚目の高級なイメージあるけどこのお店はビックリ価格‼️オーダーすると1匹マルっと👲おじさんが鶏cutするわけ🐓更に余った鶏肉を3枚目、4枚目のように調理し、お値段なんと‼️🉐3,980円也‼️約3人分でこれだけで十分なボリュームね✨空芯菜も評判良く⸜(˶'ᵕ'˶)⸝他メニューもたくさんっ‼️3名で1人3杯飲んで9,000円なので1人3,000円くらいの客単価。店構え怪しいけど🤣席数も多く会社帰り、仲間内と使うのが良いかもっ!

中国茶房8の550円ランチです。本日の550円ランチは、お肉、たまご、きのこ、麻婆豆腐でした。スープとサラダ、杏仁豆腐もたくさん食べてお腹いっぱいです。スープはたまごスープ、杏仁豆腐はみかんや桃?も入っていておいしかったです。
星評価の詳細
ARMONICO(アルモニコ)
代官山/イタリアン

店名「アルモニコ」はイタリア語で「調和」を意味する。入り口を開くとまず目に入ってくるのが、優しい木の温もり感じるカウンター席。その後ろにはストリングカーテンで仕切られた半個室、店内奥には4名まで着席できる完全個室がある。その空間や照明に至るまで、片肘張らずにアットホーム感が滲み出ておりとても居心地は良い☆私自身、やはり料理人の作っているライブ感をも楽しみたいのでカウンター席にて事前予約。食べログ「BRONZE」「百名店」を受賞しているアルモニコさんの1番のオススメは、何と言っても薪で焼き上げるお肉!カウンターからはメラメラと薪が燃える炉が目に入り、もうその炎を見ているだけでも食欲が上がってしまう事間違いなし!ARMONICOオーナーでもある佐々木シェフは、本場イタリアの三つ星レストラン「オステリア・フランチェスカーナ」で研鑽を重ねて来られた腕利きの方というのも相当な期待値についついなってしまいます^^コースはおまかせのみ。今日はその中でも、折角なので1番お高いコースを頂く事にしました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記DegustazioneC¥15,400-+ワイン5種ペアリング¥7,800-▪️サワラのムースと九条ネギのジュレ▪️1週間熱成ヒラメのカルパッチョミスティカンツァ▪️モルタデッラソーセージのパンツェロッティ▪️低温でじっくり蒸した真蛸のリゾットサルサヴェルデ▪️九十九里浜ハマグリのスパゲッテイクアドラードボッタルガ▪️土佐あか牛のラグーソースタヤリン黒トリュフ▪️那須塩原市瑞穂和牛サーロインの薪火焼き▷▷▷普通よりも長い飼育期間を設け、濃厚飼料をたくさん与えて肥育したという瑞穂牛は、脂もしつこくなくスッと口中で消えていく感覚。。。薪の高温で火入れしているので、表面パリっとでも中心部分は赤々とした肉質を保ち最高の味わいのコントラストとはこーいう事!う、美味いです^^▪️〆パスタ追加ポモドーロ¥1,500-▪️本日のデザート素材一品一品を大切にし最大限の旨みを引き出すべく拘りの調理法を使い分けている印象で、シェフの細部に渡る拘り感じる料理ばかりでした^^

代官山駅から徒歩5分のところにある隠れ家的なイタリアン。店内は白を基調しドライフラワーやキャンドルのインテリアが素敵な雰囲気(๑・̑◡・̑๑)シェフ出身の豊後水道の食材がふんだんに使われた調和(アルモニコ)の取れたお料理ばかりでした‼︎●トマトのジュレとモッツァレラチーズのムース真っ赤なビジュアルはスタートにふさわしくトマトの優しい酸味&モッツァレラのハーモニーが美味♪●生ハムメロンメロンのスープ&生ハムエスプーマの逸品●スパイシーな真蛸のトマト煮込み●ワインがすすむ牛トリッパとサフランのリゾット●火入れが見事なニュージーランド産子羊炭火焼き●パッションフルーツソルベとパンナコッタ&焼き菓子
星評価の詳細
フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店
新宿三丁目/カフェ、フルーツパーラー

ちょっと甘いものが食べたくて新宿にあるフタバフルーツパーラー新宿マルイ本館店さんに伺いました。平日は並ばずに入れるので便利なのでたまに利用しています。店内は広々としていて72席あるので3〜4人で訪れても座れるのではないかと思います。新宿に行ってひと休みしたくなったら思い出して寄ってみてくださいね。ちょうど良さげなボリュームだったのでフルーツミックスポンチを注文しました。ガラスの器の中にはいちご、キウイ、オレンジ、チェリー、パイナップルなどカラフルなフルーツがたっぷり入っています。フルーツの下にはナタデココとフルーツゼリーも入っていて食感も楽しめるスイーツですね。ガラスの器が涼しげで暑い日には見てるだけで涼めちゃうので良いですね。

中野にある創業1941年の果物店とWIREDCAFEを展開するカフェ・カンパニーとコラボのフルーツパーラー新宿店。デザートメニューだけでなくカレー、ドリア、ヴィーガンメニューもあるので買い物の合間に幅広く利用できます♪注文した「ベリーの宝石パフェ」はソフトクリームの周りに苺、ブルーベリー、ぶどうがふんだんに使われており「さすが果物店‼︎」と思わせるボリューミーな見た目ですが甘さ控えめのソフトクリームが中心で生クリームは少しが嬉しく麦パフ?と甘酸っぱいイチゴゼリーのレトロな構成が美味しくて最後までフレッシュに頂けました(^o^)
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラウンジ シーウインド(Sea wind)
横浜駅東口/カフェ、喫茶店、カフェ・喫茶(その他)

横浜の横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの2階にあるラウンジシーウインドに伺いました。天井が高くてフロアも広々としていてラグジュアリーな空間で過ごすことができるので良いのですよね。7/6から始まったピーチ&マンゴーのスイーツブッフェをいただいてきました。今が旬の桃とマンゴーを使ったフルーツスイーツをいただくことができるのです。ブランド桃の一桃匠を使った桃のケーキ、タルト、ムース。贅沢に宮崎産マンゴーを使ったケーキ、タルト、パフェもあるのですよ。ひとつひとつ丁寧に作られたスイーツはどれも美味しいですね。個人的にはマンゴーパフェと桃のムースが特に好きでしたね。7/6〜9/1までの木曜と金曜の夜開催されているメニューになりますよ。

老舗ホテルの横浜ベイシェラトンで秋のアフタヌーンティーを堪能して来ました。この秋はシャインマスカットと栗を使った美しく、そして美味しいポーションばかりです。初めて訪れた横浜ベイシェラトン。ロビーも美しく、落ち着いた雰囲気。その中でゆっくりアフタヌーンティーを愉しめる喜びを満喫。静かで優雅なひと時でした。タカラジェンヌとのコラボシュガーもキレイで。美しいレース、専用のサーバーもあるのです。木の子のキッシュ、温かいスコーン、美しいスイーツ、どれから頂こうか迷ってしまいます。メニューはSweets-シャインマスカットのヴェリーヌVerrineShineMuscat2種の栗を使用したマロンタルトTarteauxmarronsレモンとホワイトチョコムースMousseCitronetChocolatblancシャインマスカットジュレGeléedeShineMuscatマロンパンナコッタPannacottaauxmarronsSconeプレーンPlane紅茶とりんごBlacktea&AppleSavory-サンドイッチ2種(ハムと野菜/ツナ)Sandwiches(Ham,TomatoandGreencurls/Tuna)3種のキノコキッシュMushroomsquicheカジキのスイートチリソースドリンクも充実!Coffee7-C-Coffee(hotoriced)エスプレッソEspressoカフェオレCaleaulait(hotoriced)カフェラテCalelatte(hotoriced)アメリカンコーヒーWeakcolieeカフェインレスコーヒーDecaffeinatedcoffeeITJ-Cappuccino(hotoriced)TeaRonnefeldtTeaポットでのご提供です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ALLIÉ
麻布十番/フレンチ、ワインバー

麻布十番駅から徒歩3、4分の落ち着いたエリアにある小さなフレンチレストラン。国産の食材を中心に前菜からメインにかけてナチュラルな流れで盛り上がりを見せるお料理は身体に優しく女子会ディナーにオススメ♪(^o^)デザートも一工夫あり、焼きたてフィナンシェは砂時計で最適なタイミングを計って味わう演出がありました。①鯖塩麹マリネ②ズワイ蟹&トリュフシュークリーム③白子④鰆木の子ソース⑤蝦夷鹿ソテー⑥メレンゲ苺ヨーグルトパルフェグラッセ⑦焼き菓子

〜麻布でオシャレにフレンチいかが❓〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて、麻布に久々にやってきました😊。今日はランチにお洒落なフレンチ食べに行きたいと思います☆麻布十番にある「ALLIE」さんにお邪魔します🖐🏻和の食材を取り入れたフレンチでこの辺では有名なので来てみました😊。コースも今回は比較的リーズナブルなお値段で食べられるというのを聞いての足伸ばしです✨。コースは5品で¥5500です。ではではアLet'sラGo❣️★アミューズプーシュ猪のスープと一口アミューズです。酸味のするアミューズ😗。これがどの様にコースに変化していくのか楽しみです😊。★真鯛/塩麹/焼き茄子真鯛を炙って中はレア。焼き茄子のソースと共に食べます。色とりどりの野菜が可愛いですね🥰。フレンチだと定番の皿となっていますが、前菜にはちょうどいい具合の料理です。店内は98%は女性、女性、女性❗️男性を見渡すとZMAともう1人。結構女子会や婦人会で利用する方が多いんでしょう😊。皆さん、麻布ということもあってハイブランドに身を包んでますね。その反面ZMAなんかノーブランドのセーターにZARAシャツで固めるダルな格好🤣🤣💦★ヒラスズキ/クレーム・クリュスタッセこれまた綺麗な野菜達が目を楽しませてくれますね✨。スズキはポワレして魚のだし汁を煮詰めたソースのコントラストが美しいです。スズキは表面の皮はパリッとしていて、中は完全に火が入っています。うーん🙄。もうちょいレアでも良いような。。ソースが軽いので尚更かもしれません💦💦★松阪ポーク/トマトコンフィケッパーチョリソ豚肉ももちろん美味しいんですが、周りの野菜たちが甘くて美味い❣️チョリソーをソースに使うのは初めてですね😋。辛いソーセージも野菜やお肉との相性が良いのは勉強になりました🤔★川越いもんぶらんこちらのシェフ。地元は埼玉県川越市だそうです。オォッ🤩❣️ZMAも埼玉県所沢の生まれ。なんだか親近感が湧いてきたぞ❣️川越といったらサツマイモですね😎。決して川越市民を○モ野郎とか言っちゃダメですよ🤣🤣ww優しい甘味🤤、中のクリームも軽いので栗とは違った風味が楽しめますよ✌️。★小菓子ご馳走さまでした🙏
ぽつらぽつら
神泉/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、ダイニングバー、ビストロ

ワインも日本酒も楽しめる落ち着くお店です。ちょっとずつ素材からこだわった美味しいものが食べれるのが嬉しい♡素材の味を大事にされているのがわかりとても美味しかったです。また、変わった組み合わせがおもしろくこんな調理方法があるんだと楽しめます☺︎ショートコースは¥6600からですが、軽めなのでよっぽど少食や何か食べてきてない限り土鍋ご飯がついた¥8800コースがおすすめ。instagram@mogomogoaberu☝︎フォロー待ってます☺︎

⭐️ノドグロの茶碗蒸し百合根と出汁で、食感のバランスが絶妙⭐️カツオのカルパッチョと金時草のいくら乗せ⭐️生ハムと松茸の素麺⭐️フグの唐揚げ、南瓜のペースト金時草⭐️宮治豚のパルサミコソースどれを食べても、最高‼️日本酒とのペアリングがまた、合う‼️特に、生ハムと松茸の組み合わせは初めてな感じ宮治豚の甘みと、パルサミコソースとの組み合わせも半端なく美味しい‼️
星評価の詳細
日本酒と浜焼き 海鮮個室居酒屋 丸安水産 新宿駅前店
新宿/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、日本酒バー

タイミングがあったので、飲み会に参加!入口がよくわからず、周辺をうろうろしてしまった。。。中は居酒屋でした。座席は多く、個室もありました。席にコンロがあり、注文した海産物を各々が焼いて食べるスタイルでした。(撮り忘れました)料理や飲み物の注文はスマホからでした。各々が注文するので、注文かぶりで自分のオーダーかよくわからず横取りになっていたかも。。。あまり飲み会行っていませんでしたが、飲食店の賑わいも戻ってきているようですね。

JR新宿駅東南口の丸安水産を訪れました。海鮮料理や浜焼きなどを楽しめる居酒屋さんです。1階の酔ってき屋に入ってから階段を上った2階にお店を構えています。お店に入ると奥の個室に通されました。今回は2時間日本酒飲み放題付きコースを頂きました。一杯目は珍しい日本酒のSENKINGREENNATUREを頂きました。フルーティで後味がすっきりとしていて美味です。前菜の地鶏と旬野菜の炊き出しは、地鶏、筍、ナノハナ、人参、大根などでした。鶏肉は肉厚でしっとりとして柔らかく、筍やナノハナで春の息吹を感じます。旬魚の姿造りはメバル、ヒラメ、タイ、鰆、カンパチ、本鮪、ホタテ、タコなどでした。メバルは身が締まっていて味わいがあります。ヒラメはねっとりとして風味が良いです。タイはしっとりとして淡白ですが風味が良く美味です。鰆は炙った皮が香ばしく身は柔らかいです。カンパチは脂がのって身が締まっていて口の中でトロけるようでした。本鮪はしっとりとして柔らかく味わいがあります。ホタテはサッと歯が入り味わいが良いです。タコはコリコリとして弾力があり活きが良いです。浜焼きの盛り合わせは、桑名の蛤、牡蠣、ホタテ、蟹味噌などでした。桑名の蛤は1年のうちの3月、4月にしか獲れないそうです。コンロで焼くと美味しそうな汁が出てきます。身はしっとりとして滑らかであり、味わいがとても美味です。蛤の汁に醤油をたらして食すと堪らない味わいがします。ホタテは肉厚で食べ応えがあり、身はしっとりとして口の中になんとも言えない味わいが広がりました。牡蠣はプリっとして磯の芳しい風味が口の中に広がりました。蟹味噌はほろ苦く蟹の身がしっとりとして後を引く味わいです。旬の魚介を使った海鮮料理を美味しい日本酒とともに堪能させて頂きました。◉2時間日本酒飲み放題付きコース税込9000円・前菜地鶏と旬野菜の炊き出し・刺身旬魚の姿造り・浜焼き浜焼きの盛り合わせ(蟹味噌・ホタテ・牡蠣・蛤)・揚物春旬野菜のかき揚げ・鍋蛤と鰆の日本酒しゃぶしゃぶ・焼物鰆の西京焼・飯筍御飯・甘味大人の柚子シャーベット【丸安水産】TEL050-5590-5552東京都新宿区新宿3-35-9永和商事ビル2F
千疋屋総本店 日本橋本店(せんびきやそうほんてん)
日本橋/ケーキ、フルーツパーラー

2023年2/14(火)東京都日本橋日本橋三井タワー千疋屋総本店日本橋本店日本橋三井タワーの地下でランチの後、上の階に訪れました😊お花屋と隣接して、千疋屋総本店日本橋店が有ります😊とても、高級過ぎてお買い求めできませんが、目の保養をさせて頂きました😊ゼロが一つ二つ多かったです!😲どれも、凄く美味しそうでした💕贈呈品で頂けたら、嬉しいお品ですネ💕上の階は、TVで何度も放映されましたが、フルーツパーラーになっています💕(画像無しです)東京都中央区日本橋室町2-1-2日本橋三井タワー1F03-3241-0877アクセス地下鉄三越前駅から地下道直結三越前駅から85m

千疋屋日本橋本店でスペシャルパフェをいただきました。コロナ前に来店した時は2100円くらいが本日は3400円です。インフレも極まっており日銀の利上げ判断は既に一周遅れの感ありです。相変わらずバナナアイスが美味しくここでしか味わえない唯一無二の味で価格高騰しても通ってしまいます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨 在
広尾/寿司

広尾駅から徒歩4分のところにある江戸前鮨の「鮨在」にて。平日のディナー帯に訪問。カウンター席は自分たち以外は外国人観光客のお客さんと、海外の人にも人気の様子。旬のおまかせコース¥27,500」を堪能。何度も訪問していると、気を遣っていつもと違う品を何品か混ぜてくれる心遣いがうれしい。

🇯🇵🍣『鮨在』📍東京都渋谷区広尾5-3-13Barbizon865F食べログ3.872022百名店かなりの時差投稿相変わらず安定した美味しさで岡田大将が握る鮨は本当に優しい🍣居心地もとてもよくていつまでも食べ続けたい🤩鮑は6-7時間かけて蒸されており、柔らかさの中に歯応えもあり美味しい😍鮑のソースを酢飯で絡めていただくつまみもやっぱり美味しいそして太刀魚竜田揚げも太刀魚の肉厚さもあり、さらに白子ソース😍絶品🌟🤩@sushi_zaiさん、@hosa_suguruさんいつもありがとうございます。今回も美味しくいただきましたご馳走さまでした🙏またよろしくお願いしますmenu(1)🥢加賀蓮根の蒸し物春菊あん🥢蟹と雲丹の巻きもの🥢さわら🥢炙りメジマグロ🥢蒸し鮑🥢太刀魚竜田揚げ白子ソース🥢あん肝🥢鰻たれ焼🥢蕪🥢カラスミ🍣かんぱち🍣スミイカ🍣カンパチ🍣まぐろ赤身🍣とろ🍣小肌🍣鯖🍣のどぐろ🍣トリ貝🍣車海老🍣穴子🍣お椀🍣玉子焼きdrink✨champagneHENRIGIRAUD✨白ワイン2018CHENINBLANCDAVID&NADIA✨上喜元(山形)✨白2014CuveeE.J.ThevenetVire-ClesseTheventQuintaine✨2019新政農民芸術概論(秋田)✨白2014BeauneMontagneSaint-DesireRomoissenetPere&Fils✨栃栗毛宮崎県おみや✨恵方巻『上』×『鮨在』コラボ太巻❣️#🍣👩⚕️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細