お食事処おさない
青森市/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、定食・食堂
たまたま青森に行く機会があり、駅近の定食屋さんでランチを頂きました。ホタテが有名ということもあり、ホタテバター焼き定食とホタテフライを注文。新鮮でおいしく、お値段もリーズナブルなので青森に行かれた際にはぜひ!♯ホタテ♯青森♯定食
妻と大人の休日倶楽部パスを使って東北地方全県制覇の旅に行ってきました。先ずは青森駅前、おさない。人気店だけあって店頭は行列になってます。約30分位並んで入店。私はほたて貝みそ焼き定食。お盆には一緒に頼んだひらめ刺身がのってます。妻の頼んだほたて刺身定食。こちらには一緒に頼んだほやの刺身がのってます。刺身や帆立貝に合わせるのは田酒です。今が旬のほや、これで400円とは流石ですね。昼から青森を満喫しました。
外部サイトで見る
中国料理 布袋 本店(ホテイ)
すすきの/からあげ、中華料理、ラーメン
-【お試しセット】¥950(税込)【最強セット】¥1,380(税込)美味しいザンギが食べたく、調べたらとっても美味しいと評判だったので伺いました🍗お試しセットは、”ザンギ2個➕ミニ麻婆飯(ご飯を炒飯に変更)”最強セットは、”ザンギ2個➕マーボーメン”の人気セットです🥢ザンギは評判通りジューシーで味付けも最高で、何よりもとっても大きい!!拳よりも大きいサイズで食べ応えたっぷりです!一緒に付いてくる生姜タレを付けると、さっぱりと食べることができ、味変で楽しめます!マーボーメンと麻婆飯は、マーボーの味付けが絶品です!こんなにも美味しいザンギを食べたのは初めてで感動しました!お昼時は行列なので、時間に余裕を持っての訪問をオススメします!また行きます!**************************************************中国料理布袋本店北海道札幌市中央区南一条西9-1⚫︎地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口から徒歩5分⚫︎市電「西8丁目電停」から徒歩2分⚫︎ランチ11:00〜15:00(L.O.14:30)ディナー17:00〜22:00(L.O.21:00)**************************************************
札幌で有名な唐揚げのひとつといえば!布袋です♬北海道では、からあげ=ザンギと呼びますが、北海道に来たらぜひ食べてもらいたいのが、布袋本店のザンギです。特徴は、とにかくデカイ🤣‼️女性なら4個でお腹いっぱい😂でも、おススメねねランチメニュー、ザンギ定食にはザンギが7個も付いてくるので、お持ち帰り必然💦そこで、おススメなのは、コロナ禍なのも加えて、お持ち帰りです!人気店なのでコロナ禍なのに混んでます。スマートに食べるならまずは電話で予約します!出来上がり時間をおしえてくれるので、取りに行きましょう。待ち時間無しで買えますよ😆✨コロモはザクザク、肉はジューシー!温かいうちにお召し上がりください!さめたら、オーブンで温めると美味しく食べれますよ😋✨ちなみに、5個と8個に分けて買ったら、5個には大サイズのタレ1個。8個には、大サイズ1個と中サイズ1個がついてきました。このタレがすっごく美味しいです!たっぷりかけて食べてみてください。味覚的に似てるのは…冷やし中華のタレかな🙄❓コロナ禍で外出もままなりませんがお近くを通る時に、ふっと寄って買ってみてはいかがでしょうか。ちなみにわたしも。4個でお腹いっぱい💦男性は5個位ならイケるみたいですがそのあと、何もしたくないみたいです。https://zangihotei.com/free/hotei_honten1403023135⬆️このページをスクロールすると、黄色いメニューのバナーがあるので、参照してみてくださいね!ちなみに、美味しくて大きいので大食いとかやればいいのにね!と、言ったら、旦那が…え、こんな旨いもの勿体ない。いくらでも食べれるでしょ。と、言われちゃいました。笑※コロナ禍で大通公園も2条市場もガラガラのGWです…。車で通りましたが、早くコロナが落ち着くといいですね。
外部サイトで見る
米沢牛焼肉 仔虎 仙台駅前店(コトラ)
仙台駅東口周辺/焼肉
仙台にある焼肉百名店のひとつ、【米沢牛焼肉仔虎仙台駅前店】さんでランチ!ビルの最上階、平日のランチど真ん中を外してみたけれどやはり満席。名前をお伝えして待つことに。待つこと10分ちょいくらい、予約のお席と思しき窓側のコーナー個室にお通しいただきました。仙台駅を見おろせる絶景、東京から来たから嬉しい!!ランチはブレンドティーが最初から提供される素敵なサービスで始まる。アレンジが色々できる魅力的なランチの中からオーダーしたのは、壷漬けミックスランチ¥1980キムチも自家製ライスは「つや姫」の新米田植えも稲刈りもお店の方がやっていらっしゃるそう!未完成のたれにはニンニクと辛味噌で自分好みに仕上げて使う。仙台のお野菜のランチサラダスープ小鉢つき壷漬けの中は壷漬けカルビ、開き海老、岩中豚にキャベツとシシトウ。カルビの大きさはハサミで切らなければならないほど♡丁寧な包丁が入っていて旨みギュギュッと(*´艸`)ランチメニューを注文すると、オプションメニューでお肉を1枚から追加可能!せっかくなので、・ホルモン¥165・コプチャン¥165の味噌ダレと・カルビ¥275・ロース¥275のタレも追加。これ、せっかくだから追加して楽しむのがおすすめ★スープもとろっと卵と海藻で美味しかった♡+¥440のカルビスープへの変更と迷ったけど、これはこれでとてもよかった!友人がとったチーズ石焼きビビンバランチも少し分けてもらったけど美味しかったなぁ♡お店の方のホスピタリティもとても良く、素敵なお店での大満足ランチ、ご馳走様でした!!
lunchで焼肉食べに行きました。岩中豚、ロース、カルビのセットで¥1980米沢牛だから美味しいお肉ちょっと食べれたら幸せです😋今度は友人と贅沢に夜のガチなコースでも食べに来たいと思います。ご馳走様でした🥩🥩🔥!12月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン
外部サイトで見る
佐藤養助 秋田店(さとうようすけ)
秋田市/うどん、カレーうどん、郷土料理(その他)
以前、Instagramでご縁のあった【佐藤養助】さん。気になっていたので、西武秋田店のお店に訪問。色んなものを食べ歩きたい!のに、ガッツリおうどんは重いの分かっているのに、入ってしまったよ( ̄▽ ̄;)店内は雪洞照明に席間の広い和風な作り。お座敷席もあるみたい。(他のお客様が入ってらした)アクリル板の仕切りがある長テーブルもあり、おひとり様女性も入りやすく、店内はあっという間に満席。私のオーダーは・二味せいろ¥1000/2玉二段(うどん4玉)¥1780もあったよ。スタンダードで二玉。通常は醤油つゆ。単品の追加も可能、その場合は¥150。この他にさらに胡麻味噌つゆもついているから二味せいろ♡胡麻味噌つゆの単品追加は¥200。ほかにかけうどんの温麺・せいろ醤油の冷麺の2種類を味わえる「味くらべ」が人気メニューみたい。温麺には梅おぼろ、岩のり、なめこ、山かけなどの麺があったり、天ぷら付きや天どん、比内地鶏ご飯のセット、天丼付きなどバリエーションも様々。うどんでも、替え玉ってできるんだね★提供された時は、うわ!って思うほどずっしり。でも稲庭うどんは細麺だから結構ツルツル食べられちゃうんだな...この甘めの胡麻味噌つゆもいい感じ。醤油つゆにはネギやわさびを足して味変、交互に食べていたら、気づけばペロリと完食。お取り寄せで食べるのと、お店で食べるのってやはり特別感が違うなぁ。ご馳走様でした。
佐藤養助秋田店。味くらべは温麺とつけうどんの両方を楽しめます。稲庭うどんを楽しむのに最初本店に行こうと思ったけど湯沢駅から更にバスで行かなくちゃならず断念。飛良泉山廃純米酒をいぶりがっこで飲ります(笑)
外部サイトで見る
グルメ回転寿司 函太郎 新千歳空港店(カンタロウ)
千歳市/回転寿司
新千歳空港で寿司食ってます!ネタがでかい!
新千歳空港の回転寿司函太郎🍣人気で、ここだけ凄い行列でした。やっぱ北海道では海鮮食べたいですよね🤤回転寿司って、それ程がっつり食べたい感じでも無い時に、食べたいネタ選んで少しつまむくらいでも良いし〜、と思って入る事が多いんですが、結局食べ過ぎちゃいます😅函太郎はチェーン展開してるので色んな地域に店舗がありますが、やっぱり北海道だからか?ネタが新鮮でより美味しい気がする✨(結構待ったので、より美味しく感じたのかも🤔)お寿司はやっぱり日本酒と合う🍶オリジナルの日本酒もありました。全部美味しかったですが、ウニとまぐろが甘くて美味しくて大満足❣️まぐろの切り落とし軍艦はお寿司屋さんで見つけると絶対頼んじゃうんですが、まぐろだけツマミとして数切れ食べて、お寿司としても味わえて、と2度美味しい感じでお得感があります😆
外部サイトで見る
大磯(オオイソ)
大通/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋
札幌二条市場にある人気店で北海道の海の幸を楽しむ✨人気店なので待ちがありますが、整理券を配られているのでスムーズにお店に入る事が出来ます🎶人気メニューの大磯丼を注文しました🙆🏻♂️コスパ良くて8種類以上のネタが食べられるのでおすすめです👏丼自体はすごく小ぶりで、あれっと思いましたが立体的な盛り付けでボリュームはあります👌全てのネタが新鮮で、特にぼたん海老が甘くて美味しかったです😊お味噌汁も美味しく+380円でカニ汁に変更が出来ます💯カニのエキスがしっかりと出ており優しいお味でした👌観光地にありながらお得なお値段で海の幸を堪能できました🐟大磯丼1980円🔷大磯🔷市営地下鉄「大通駅」から徒歩7分営業時間7:30~15:30(LO15:00) 17:00~22:00(LO21:00) 日・祝のみ7:30~16:00(LO15:30)定休日水曜(水曜が祝日の場合は営業)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
メガ大磯丼✨✨うに食べ比べ丼✨✨丼からはみ出しすぎ😁👍朝から並んでの北海道の朝食ここに来たからには、食べるしかない‼︎贅沢な朝ご飯でした😆札幌の二条市場にある大磯🐟🐠🦀🦐
外部サイトで見る
外部サイトで見る
仙令鮨 JR仙台駅 3階店(【旧店名】北辰鮨 仙台駅鮨通り店)
仙台駅東口周辺/立ち食い寿司
宮城出張備忘録🚄👔宮城県仙台市【仙令鮨】仙台最終日は🚄牛たんおやま→仙令鮨さんへのはしごはお決まりコースです🚶♂️☑️本鮪セット(頭肉、ほほ肉)☑️やりいか☑️しまあじ☑️いわし☑️つぶ貝☑️鮪三貫セット(赤身、中おち)☑️むしえび☑️げそ今回もかる〜くのつもりが…寿司食べて、ダッシュで新幹線🚄に乗り込みましたー🏃♂️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🍣仙令鮨JR仙台駅3階店🍣⭐️以前は北辰寿司だったのが、名前が変わったみたいですね。。。⭐️新鮮な寿司がリーズナブルに食べられるので、人気です‼️『カウンター』で『好きなネタだけ』握って貰えるって贅沢✨✨✨☆まぐろ3貫☆ずわい蟹☆さより☆活ほっき☆鮑☆生穴子☆穴子(たれ)☆あら汁🩷滅多に食べられない『生さより』『生穴子』が超オススメ‼️超絶品😋『まぐろ3貫』もお得🉐⭐️立ち食いなので、さっと入ってさっと食べられるので便利‼️***✈️💖💖✈️✈️✈️
外部サイトで見る
秋田比内地鶏や
秋田市/焼鳥、郷土料理(その他)、親子丼
秋田県秋田市中通秋田駅ビルトピコ3階にある、秋田比内地鶏やです🐔秋田駅改札口は2階で、トピコに入り、エスカレーターで、一つ上に上がったところにあります!トピコ2階は、秋田のお土産が売ってあるところ!写真は比内地鶏の極上親子丼と、田沢湖冷麺のセット🍜口コミ見ると、いろいろありましたが、とにかく美味しい😋比内地鶏を香ばしく焼き上げて、親子丼にしてるので、比内地鶏の香ばしさと、濃厚卵とで、美味しすぎる🐣田沢湖冷麺も美味しかったです♪!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
秋田比内地鶏や。じゅんさいを見つけ純米千代緑と合わせて親子丼を待ちます。究極親子丼と田沢湖冷麺を頼んで妻と半分こにしました。究極親子丼は1,800円なのでホントに今まで食べた親子丼の中で1、2を争う美味しさです。比内地鶏の鷄も卵も最高な素材なんでしょうね。更にトロトロ感も素晴らしい。田沢湖冷麺はとんぶりが乗ってました。盛岡冷麺に対抗する美味しさでした。
外部サイトで見る
松尾ジンギスカン 新千歳空港店(マツオジンギスカン)
千歳市/ステーキ、ジンギスカン
北海道旅行で利用しました。新千歳空港の中にあるお店で、北海道に来たしジンギスカンでも食べようかということになり訪問。利用した後に知ったのですが、このお店北海道だけじゃなくて東京にも何店舗かあるようで…。知らなかったです。店内は明るくて席間隔も広め。今回は特上ラムジンギスカンセットと生ビールを注文。注文は席に置いてあるタブレットからすることができるので、スムーズに注文ができました。生ビールは北海道限定のサッポロクラシック。今回の北海道旅行で何杯飲んだことか…。北海道限定にするのが問題ないぐらい美味しくて、ジョッキもしっかり冷えていました。セット内容は特上ラムジンギスカン、ライス、味噌汁、漬け物、ミニサラダです。ラムジンギスカンはお肉だけでなくもやしなどの野菜もたっぷりと盛られているのでボリュームはなかなか多かった印象です。ラムジンギスカンには味付けがされているので焼き上がったらそのまま食べれるスタイル。柔らかくて独特の風味がしっかり楽しめるラムジンギスカンでした。タレはわりとあっさりめでしたが、ライスが進む味付けです。しっかり満腹になれましたが、ジンギスカンの旨味というのをあまり感じることができずやや不完全燃焼…。ご馳走様でした。
やっぱ北海道といえばジンギスカンですよね。人生初のジンギスカン!なんか臭みがありそうでなかなか挑戦出来ずに30年以上過ごしてきました笑北海道で食べたいものあり過ぎて、ジンギスカンまで食べれなかったので、帰りの空港で頂きました。11時頃だったので、まだ席は半分くらい空いてました。12時過ぎると混み合ってきましたね。今回は一番人気の特上ラムジンギスカンセットを注文。量は150g、ライスとお味噌汁はおかわり自由です。最初の一人前は店員さんが見本として焼いてくれます。焼きすぎるとお肉が硬くなるようなので注意。周りのもやしなどの野菜はよく煮込みます!初のジンギスカン!焼き過ぎないようにと言われたけど焼き過ぎてしまった。ちょっと硬い。タレにつけてあるラムなのでそのままいただきます!若干独特の匂いがありますが、これがジンギスカンなのか〜と感動。野菜も多めなので150gでもかなり満腹になりますね。ジンギスカンはやっぱ好き嫌いありそうだな〜。
外部サイトで見る
伊勢鮨(いせずし)
小樽/寿司、魚介料理・海鮮料理
北海道旅行思い出投稿です。10/13小樽2日目の夜(北海道3日目)ミシュラン一つ星のお鮨屋『伊勢鮨』へ鮨割烹コース18700円を堪能しました😊結婚記念日が近いからと主人が予約してくれました♪前菜刺身季節の一品煮物焼き物蒸し物酢の物御食事(握り八貫)お椀水菓子伊勢鮨かわらぬおもいにぎるみらい言葉通りのお料理と握り鮨でした。伊勢鮨を選んだ理由が主人らしい☆大将はお弟子さん達を大切に想いお弟子さん達が大将を尊敬し家族のような伊勢鮨。実際、接客して下さったお弟子さんとも会話しましたがそれがちゃんと伝わってきました。女将さんもとってもチャーミング💗北海道旅行を締め括る至福のひと時でした✨もうすぐ結婚39周年最後の写真は、2人に乾杯🥂主人への感謝を込めて『ありがとう』そしてこれからも宜しくお願いします🤲♦︎伊勢鮨北海道小樽市稲穂3-15-3🅿️15台
【伊勢鮨】◇おまかせ握り奇跡的に1週間前に予約が取れた!これで6,500円はコスパがとてもいい!一つ一つの繊細な味付けがたまらない!!お寿司キラキラしててほんとに美味しかったぁ🍣---@kn_boo00さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
米澤牛DINING べこや
米沢/すき焼き、ステーキ、焼肉
山形県米沢市、べこやちょっと奮発して米沢牛🐮すき焼き用を購入。。写真のお肉より安い100g1400円のやつを買いました。少し食べれば充分なので、そんなに量は買いません。ちょっと前に買ったプレミアム商品券を使いました。なので今日の実費は1000円のみ😊べこやさんは米沢駅前にある焼肉屋さんで、精肉も販売しています。テレビに何回も映ってますよ〜🐄
山形旅行で伺いました。米沢駅の近くにあります。人気店と言うことで予約をしました。焼き肉か、ランチか聞かれます。テーブルによって違うみたいです。店内はとっても広くて迷ってしまいます。店内は広いですが、日曜日と言うこともあり、賑わっていましたが、個室なのでこのご時世ありがたいです。私たちはべこや御膳を注文。お肉は柔らかくてとっても美味しかったです。焼き肉も握りもあるので嬉しい御膳。全てが美味しかったです。予約することをおすすめします。
外部サイトで見る
食道園(ショクドウエン)
盛岡/冷麺、焼肉、ホルモン
岩手で書き残しているお店を写真フォルダから探し...あれ、まだまだある( ̄▽ ̄;)そう、焼肉しばりのグルメ遠征をする身としては、岩手で外せないお店と言えばココ【食道園】さん。昭和29年創業、冷麺発祥のお店と言われるところ!そして、厳選の国産牛を提供している焼肉店でもある。ランチで訪問。開店時間30分前に到着、先客1組、続いて名前を書いて外で待つ。時間ちょうどに開店、記名表を見ながら名前を呼ばれて入店。テーブル席と小上がり席があり、テーブル席に案内されたよ。一番安価なのはカルビランチ¥1450、でも冷麺発祥の店なわけですよ...冷麺付きにするよね?というわけで、・半冷麺付カルビランチ¥1800と、・半冷麺付上ロースランチ¥2550で、お肉をシェアすることに。お肉と冷麺のほかにライス、玉子、カクテキ、ワカメスープ付き。カルビ以外にもランチアレンジを出来るのは嬉しい。このランチ...めちゃくちゃボリュームある( ̄▽ ̄;)半冷麺っていっても、東京だとレギュラーサイズだよ...冷麺のスープがめちゃ美味しい。今まで食べてきた「盛岡冷麺」ってメニュー、なんだったんだろう?で、入っている干し肉?がとにかく美味しい。カクテキはランチについてくる他にも別皿で冷麺用に下さるけど、食べきれないようっ(´;ω;`)てほど。このカクテキも酸味が強すぎるわけでもなく、今まで食べてきたカクテキより味わい深い。食べ方の説明は一切ないのだけれど、カルビやロースは溶きたまごに付けて食べるらしい。そのためにお肉の味付けは濃いめ。私、たまごなしでこのお味、好きだった♡このお味のお肉はオンザライス最高だから...せっかくだからたまごもまるごとオンザライスしちゃったよ★おそらく私たちがめちゃ写真撮るから!?(ここに載せるのは1割以下なので)明らかに店主さんが怪しがっていらしたようだけれど(滝汗)美味しい記録は残したい派。海外からのお客様も含め、開店15分後には平日なのに満席。2023百名店ではなくても人気のお店。ご馳走様でした。
岩手県の地ビールと盛岡つけ麺。2次会だったので食堂園メインの焼肉ではなく冷麺とビール。キムチをたっぷり入れで辛くない。
外部サイトで見る
廻鮮寿司 塩釜港
塩釜/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理
宮城県では有名な回転寿司屋さん回転寿司と言いますがほとんど今は回っていません。だいぶ前から行っていますが、今では人気で予約しないとなかなか入れないそうです。母が予約を取ってくれたので感謝!ちゃんと握ってくれるお寿司屋さんで、ネタが大きくて新鮮です!通常メニューの他にも、本日のおすすめメニューで珍しいネタもあります。まだサンマが出てないので残念でしたが、ここで食べるサンマの握りが大好物です!
塩釜市の塩釜港でランチ。席に座ったらサービスの本鮪赤身一貫。海鮮チラシはネタも多く食べ応えあり海苔汁が付いていて1000円CPも大変良いと思います。ランチの鉄火丼は700円とサラリーマンには優しい値段設定次は鉄火丼を食べて見たい。近くまで行かれる方は是非寄って見て下さい。田舎の寿司屋ですが他県ナンバーの車が結構止まっていました。