館ケ森アーク牧場
一関市・藤沢町/その他
ラベンダーが満開でした。レストランでのビュッフェもリーズナブルで美味しかったです!
一関のチューリップ畑です🌷5月は春の桜に続き、チューリップや、菜の花、紫陽花と夏になるにつれて沢山のお花を見る事が出来ますね😊今年は残念ながらコロナの影響で見る事が出来ませんでした…。ですが、収まったら絶対見に行きしょう!という事で、去年のチューリップ畑へ行った感想を書きます。去年5/2見に行きました😊丁度綺麗に咲いていて、色とりどりのチューリップを見ることが出来ました!映える事間違い無しですね✨ゴールデンウィークに見に行く方が多いです。チューリップ畑は2箇所あります。一つは1枚目の写真のように一面にチューリップが咲いています。「虹の丘」と呼ばれています🌷もう一つは2枚目のように区切られてチューリップが咲いていて、赤、オレンジ、黄色、ピンクなどカラフルなチューリップが咲いています。ここは「夢見が丘」と呼ばれています🌷車でチューリップ畑まで移動出来るので、家族連れにもおすすめです😊近くには、サファリパークという、動物園のような場所もあるので是非見に行ってみて下さい😊チューリップ畑の料金は、入園料として1000円かかりました!是非見に行きましょう!😊
道の駅 南ふらの
富良野/道の駅・サービスエリア
JR幾寅駅より車で3分。国道38号線にある道の駅です。南富良野には空知川やかなやま湖がありカヌーが盛んらしくこの道の駅はカヌーの軸先をイメージした形の建物になっているそうですよ。中に大型水槽があり淡水魚が泳いでいます。1階には特産品コーナーがありオススメのバタじゃがを購入。お土産にとても喜ばれました。建物の周囲にはお花畑がありちょうどラベンダー畑が満開の時期。素晴らしい景色を楽しむことができました。
大きなモンベルがあるのが特徴的な道の駅です!かわいいクマの人形が出迎えてくれます。駅の目玉というだけあって品揃えも良かったです。お土産物を売っている売店のほか、レストランやパン屋さん、飲食店も複数あり、色々と楽しめるところだと思いました。
三毛別羆事件復元跡地
留萌・羽幌・オロロライン/その他
先月行った北海道旅行♪富田ファームはまだラベンダーが全咲ではなかった..三毛別羆事件跡地では当時の悲惨な状況が伺えます。木の所々に爪痕も残ってました。
三毛別(さんけべつ)羆事件は1915年に現在の苫前町で巨大なヒグマが数日間に渡り民家を襲い、7人が死亡、3人が重傷を負った日本最悪の獣害事件です。この詳細についてはウィキペディアに生々しいほど細かく紹介されているので、こちらを読んだほうがわかりやすいです。この凄惨な襲撃事件は語り継がれていて、今でもテレビのドキュメンタリー番組や小説として紹介されることがあります。この事件となった現場は今は後世に語り継ぐ為に当時の様子をジオラマ化されています。現場は道道1049号線の苫前町側の分断地点。以前は長く未舗装のダートが続いていましたが現在は着々と舗装化されていて、ダート部分は200mほどなのでオンロード車でも楽に行けると思います。外出自粛中にて昨年度画像
なかふらのフラワーパーク
富良野/公園・庭園
マリーゴールド畑。オレンジ畑。中富良野町にあるなかふらの北星山ラベンダー園での1枚。ラベンダーメインでここに訪れたのですが、マリーゴールドの美しさにびっくり。笑リフトがあるので頂上の展望スペースで休憩するのもありです。ラベンダーやマリーゴールドの大パノラマを是非!オススメです、、!_JAPAN_daytime_view_japan_of_insta_japan_life_world_colors_fotografdiyari_of_japan__jpn_myshots_shorttrip_bestjapan_nippon_shot__b_j__life_
来ました、富良野❗️富良野でやる、黒板ゴローさんの物真似は格別‼️「.....ほ、ほたう(る)‼️」いいから、前見て運転して‼️←ウチノヤツ爆以上、北の国でした💦爆‼️
狩勝峠展望台
十勝川温泉・狩勝高原周辺/その他
北海道上川郡新得町狩勝峠2020.7.5撮影日の出間もない午前4時半頃。峠の8合目辺り美しい雲海が広がりましたが、山頂は富良野側からの霧も入ってきてぼんやりでした。太陽もぼんやりして、勝手に幻想的でいいやって納得!この時間は10度位でとても寒く感じます。十勝地方と空知地方を隔てる狩勝峠(かりかちとうげ)ここから富良野、美瑛方面へ向かいます。いよいよラベンダーの季節到来です!ラベンダーの見頃は7月20日前後かと‥今回は現在の様子を見に富田ファームへ早朝訪問予定。
狩勝峠からの景色は日勝峠からの景色と同じように十勝の大地を見渡せる。峠からは富良野側とは違う十勝の山並みと東大雪の山々が見えます。国道38号は新得から高度を上げ続け、車もけっこう負荷が大きい坂道が延々と続きます。余談ですが、1966年まで旧国鉄根室線も狩勝峠の真下にトンネルを堀り十勝と空知を繋ぎましたが、急勾配と急カーブの連続で当時の主力だった蒸気機関車では輸送のネックとなり、現在の線路に切り替わりました。その線路も石勝線の開業以降今は主要路線から外れ、台風被害で復旧する費用をかけるだけの輸送量も無く、バス代行を廃線が認められるまで延々と続けています。外出自粛中にて数年前画像
石神の丘美術館
岩手町・葛巻町/その他
道の駅石神の丘に隣接しています。レストランでの食事、直売所での買い物、小腹すいたらそば処、休憩所、トイレ、非常にじゅうじつしています。田舎でこのランクの美術館は中々ないです。是非沢山の個展などにもご利用頂きたいです。ラベンダー畑やあじさいの小道があったのでその時期に来れば良かったかぁと少し後悔。けど、サルスベリやリコリスなんかも咲いて癒やされた。屋内と屋外共に、ハッキリとしたコンセプトをもって作品展示されており、じっくりと作品の世界に浸ることができます。屋外のラベンダー畑も初夏の青空に映えとても美しいです。
石神の丘美術館頭の上に鳥さんがやって来ました🙌調べたところヒヨドリ様かと。グレーベースに赤めなワンポイント。鳥さん初心者で動揺しまくり上手く撮れない😢下手に動けば飛んでイスタンブール👋難しいですね二枚目はミヤマオダマキ
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る