外部サイトで見る
ゆとりろ津和野
益田・津和野周辺/旅館
島根県津和野町にある「ゆとりろ津和野」に宿泊しました。この宿は、津和野の情緒あふれる街並みに溶け込む落ち着いた雰囲気が魅力的です。アクセスも良く、車で訪れる方には駐車場も完備されているので安心です。津和野観光の拠点としても最適で、鷺舞神社や津和野城跡などの観光名所が近くにあります。客室は和モダンなデザインで、落ち着いた空間が広がっています。広さにゆとりがあり、ゆったりとした時間を過ごすことができました。口コミでも「静かでリラックスできる」「丁寧な清掃が行き届いている」と高評価を得ており、私も同じ印象を受けました。大浴場は源泉かけ流しの温泉で、開放感ある露天風呂が特に印象的です。夜は星空を眺めながらの入浴が楽しめ、旅の疲れが一気に癒やされました。また、食事は地元の食材を活かした料理が堪能できます。「ゆとりろ津和野」は、津和野の歴史と自然を満喫しながら、心からリラックスできる宿です。心配性な方も安心できるサービスが整っていますので、ぜひ一度訪れてみてください。
2024.6.22米子津和野旅行③泊まったお宿は部屋が新しくて素敵だった✨露天風呂も気持ちよかったな♨️エントランスには鯉がうじゃうじゃいました…笑@teca_365様、ご協力ありがとうございました😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
カラコロ工房
松江/その他
島根県松江市にあるカラコロ工房、石造りの建物は以前は銀行として使われていました。地下室には大きな金庫があります。金庫の扉の厚さは50センチはあるのでは!②③④入口には1億円の札束があり持ち上げてみたらかなり重かった。⑥一階フロアーには手作り小物のお店や飲食店もあり⑦エレベーターはとてもレトロ。⑧建物出た所にはピンクのポストがありその横には規模が小さいトレビの泉みたいな?!池があり恋人の聖地になってます。手作り貴金属店で思い出の品を買うのもオススメです。
ピンクのポストがある旧日銀のカラコロ工房。6月からはアンブレラスカイ開催中。屋根付きなので雨の日でも楽しめる観光スポットです。地下の大金庫跡はルパン三世でよく見るやつ…!!と思っちゃいます😆美味しいパン屋さんやレストラン、雑貨販売等複合施設になっています。
奥出雲おろちループ
雲南・奥出雲/その他観光施設
紅葉の時期は車がいっぱい。新緑の時期は日にちによってはゆったり楽しめるこちら。お食事もできます。大人気の燻製ナッツドレッシングやマニアが喜びそうな奥出雲おろち号ロングバウムクーヘンが。気持ちの良い新緑の空気を吸って、出発です。
撮影日:10月31日奥出雲おろちループおろちループっていうとこの奥のループ状の場所ですからね😅ただ、おろちループっていうとこの橋のイメージが強いんじゃないでしょうかこの橋「おろち橋」とかではなく『三井野大橋』多分、三井野大橋と言ってもピンとこない人は多いけど、おろちループにある橋っていうとピンとくる人が多いんじゃないでしょうかね😅ここが紅葉見頃になってたので来てみましたそれにしても、かなり混んでましたねやっぱりみんな天気が良くて紅葉シーズンなら考えることは一緒ですかね😅一面の紅葉って場所ではないですが手前にあるススキや紅葉と奥に見える赤い橋って構図は惹かれるものがありますね✨🍁