「安来市」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「安来市」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/276件
1
由志園
島根県松江市八束町波入1260-2 / 日本文化

2020年サマーイルミどこか違う世界に入り込んだような不思議な感じ。夏にイルミって、冬と違ってまた良い🙆🏻♀️✨

場所 島根県 由志園クリスマスイルミネーション池に反射したイルミネーションがとても素敵でした。音楽とともに癒しの世界に引き込まれてとても優雅な時間が過ごせました。寒いので厚着して行くことをオススメします^^

一面に咲くお花で有名な由志園。わたしが行った時期は牡丹真っ盛りでしたが、秋はダリアらしい🌼屋内施設「牡丹の館」では1年中、牡丹が見れるそうなので、今ならダリアも牡丹も楽しめそう!行きたいなー!

紹介記事
【境港・松江】観光したい穴場スポット☆鳥取・島根の県境街歩き!
こんにちは!yzu haruです。今回は山陰の境港から大根島に渡って観光スポットをご紹介します。米子・松江に行く際には外せない!?
2
足立美術館
島根県安来市古川町320 / 美術館

昨年7月の出雲への旅足立美術館へ行きました美術館ですが、美術品よりもお庭がキレイなんです。もちろん、絵画とかもありますが、あまり良くわかりませんお庭はよく手入れされてます

昨年4月 会社の旅行🧳足立美術館なかなか見応えのある美術館流石に人気なのが理解できました。お庭も圧巻✨何時間でもボーと見ていたかったのを思い出します。お天気も最高に良くて良い思い出です。

旅行日2019・9・27スマホ撮影島根県足立美術館貴重な美術品が数多く迫力のある絵画や焼き物等観ることができました。庭園は綺麗に整備されており絵画の作品のようでした。残念ですが美術品は撮影が禁止されていますので紹介できませんinstagram.com/miyuchin11/

紹介記事
島根県の絶景紅葉スポットを7選紹介!日本庭園など定番から穴場まで
島根県には絶景紅葉スポットがたくさん!自然豊かなスポットや由緒あるお寺、美術館などおすすめしたい紅葉スポットだらけです!観光地としても魅力的な島根県で、是非秋を楽しみましょう♪出雲大社だけではありませんよ!見頃や駐車場の情報も紹介していきます!
4
足立美術館庭園
島根県安来市古川町320 / その他

紹介記事
島根といえばここに行け!旅好きがおすすめするスポット6選♪
島根といえば、何を思い浮かべますか?「出雲大社」は特に有名なスポットで、1度は耳にしたことがあるでしょう。そこで今回は「島根といえばここ!」という、観光行った際にぜひ抑えておきたいスポットを6つご紹介します♪
5
味処・民宿 まつや (あじどころ みんしゅくまつや)
境港駅から910m / 島根県松江市美保関町宇井716 味処・民宿 まつや / かに・魚介料理・海鮮料理・居酒屋

美保関神社に行く途中に行列のできてる店を発見し並んでみた。豪華海鮮の定食がリーズナブルな価格。蟹の味噌汁は凄く蟹出汁がきいて美味い。お刺身も新鮮。並んで良かった。
7
山美世
上道駅から3949m / 島根県松江市八束町江島1128-10 / うなぎ

島根県松江市にある鰻の美味しいお店、うなぎ処山美世に行きました。国内産の鰻にこだわって捌く前数日はミネラル法はな地下水に放ってるらしい。秘伝のタレをつけては焼かれた鰻は香ばしい仕上がり。(蒸してないので)肉厚うなぎは表面にパリと中ふわっとしてとても美味しい。島根県らしくしじみ汁も付いてきます。プラス200円で肝が入るよう。今回のうな重(3740円)は表面とご飯の中にも鰻!ご飯の量もちょうど良い。ちょっと贅沢して高いの注文して良かったです。お店の敷地内駐車場にはうなぎ神社が有り人生うなぎ上りになりますようにと参拝。近くにはいつかのCMで使われたベタ踏み坂があります。
8
美保関灯台ビュッフェ
島根県松江市美保関町美保関1338-10 / 洋食・欧風料理(その他)・カレー(その他)・カフェ

美保神社から車で5分位駐車場から徒歩100メールの所に美保関灯台があります。世界の歴史的灯台100選でもあり産業遺産の建物(中には入れません)でした。隣にはお土産屋さんとビュッフェがある建物があり、その中には以前使われていた灯台のレンズが入口付近に置いてあります。レンズがとても大きく7色に輝き綺麗でした。灯台の周りはぐるっと回れる道があるのですが、そこからは恵比寿様が鯛を釣るために下りたという、地の御前(手前)と沖の御前(奥の方にちっちゃく写ってる)岩礁が見えました。天気が良ければ隠岐島見えたかな?
11
美保神社
島根県松江市美保関町美保関608 / その他

島根県松江市美保関町にある恵比寿様の総本宮に参拝。出雲国風土記に記されてる古社。大国様の第一子が恵比寿様とは今更ながら知らなかった。(大国様=大国主命)本殿は大社造の二殿を繋いだ特殊な形式で建てられており美保造または比翼大社造と呼ばれる。(国の重要文化財)境内の紅葉この1本だけですが綺麗でした。美保神社のらえびす様と出雲大社の大国様を両参でご利益倍増です。今回はいかなかったけどもっと岬に行くと美保関灯台がありまさ。えびす様が最初に釣りをされた磯石の説明文などがあります。

⛩全国のエビス様の総本宮目の前に海〜!出雲の出雲大社と一緒に行くと縁起がいい(^^)そうです。社の後ろに亀ちゃん発見!

紹介記事
【島根のパワースポット】出雲大社から穴場まで神社巡り!10社紹介
島根は、日本神話で特別な土地とされ、多くの神社があるんです。出雲大社や八重垣神社など、日本を代表する有名で神秘的なスポットがたくさん!今回は、島根観光の際にお参りしたい10社ご紹介させていただきます♪初めてのパワースポット巡りにもおすすめです☆
14
足立美術館 ミュージアムショップ
島根県安来市古川町320 / その他

足立美術館島根県安来市にある美術館です。日本庭園がすごくきれい!撮影スポットがたくさんあって、おすすめ!松江市からは近いから、松江城に行ってから行くのも良いかもね2枚目は和室からの庭園です絵画みたいに撮るのが良いそうです。が、遠いので、画像が荒れ荒れです泣。
15
日本庭園 由志園
島根県松江市八束町波入1260-2

■島根県大根島由志園■イルミネーション・牡丹観賞■夜の庭園のライトアップは足元プロジェクションマッピングや霧のトンネルなど見応えがあり、中でも池にライトアップされた木々が反射して映る様はとても美しかったです。■アクセスは島の中にあるので車が一般的ですが、松江駅・境港駅からバスが出ています。■入場料シーズンによって変更あり。今回のイルミネーション時は900円でした。、四国のおすすめ

島根県 由志園クリスマスイルミネーション池に浮かんだ蓮の葉がモチーフになったイルミネーションです。キラキラと綺麗で園内にあるカフェからはとても綺麗に見ることができます。

由志園のイルミネーション!初めて由志園いったけ昼間のは見たこと無かったけど、夜のライトアップめちゃくちゃ綺麗だった!✨✨何回見ても飽きんくらい色彩凄かった!人がいっぱいで写真撮る暇あんまなかったけど😭

紹介記事
【島根】魅力あふれる日本庭園♡由志園におでかけしてみませんか?
出雲の国の箱庭と呼ばれる由志園は、春夏秋冬に渡って色んなイベントを企画し、訪れる人を魅了します♡1年中美しい牡丹が鑑賞できることでも有名な、魅力あふれる島根県の観光スポットです◎
16
神蹟黄泉比良坂石碑
揖屋駅から260m / 島根県松江市東出雲町揖屋 / その他

あの世とこの世の境目。?気になってたから行ってみたかった黄泉比良坂。揖屋神社は厳かな雰囲気の神社。不思議な空気感がある場所。
17
江島大橋
島根県松江市八束町〜鳥取県境港市渡町 / その他
島根県か鳥取県かベタ踏み坂こと、江島大橋車のCMで話題になりましたね長い登りに、頂上を境に島根県と鳥取県の県境になります。実際ベタ踏むの?軽なら、ベタ踏むかなって感じあれ、近付けば意外となだらか…狙うなら遠目から望遠です!ファミリーマートに車を止めて、かなり離れてますがそこから撮影狙うのが、1番ベタ踏み感がありました。愛車のカローラで走り抜けましたが、結局ベタ踏みならずでした(笑)軽なら間違いなくベタ踏みかな?CMスポット巡りもいいですね♪

ベタ踏み坂ダイハツCMでも使われたこの大根島から境港に渡る江島大橋通称ベタ踏み坂ポスターなんかでもこの道の角度やばい‼️と思われるものをチラホラは見かけてたんですしかし、実際に車で渡ってみると『あれ❓終わった❓』なんて感想を持ちますなら、あの急斜面の写真は何処から撮ったものなのかと🤔やっとこさ見つけました‼️とりあえず分かったことは望遠レンズないと無理です😅この写真も300mmに2倍のテレコンバーター付けて撮影したものをさらにトリミングしてます😅想像していたよりもハードルが高くて驚きでした💦💦テレコンバーター持ってて良かった😁そしてカメラを持ったのが約3週間ぶりで色々と戸惑ったのは内緒🤫

紹介記事
島根といえばここに行け!旅好きがおすすめするスポット6選♪
島根といえば、何を思い浮かべますか?「出雲大社」は特に有名なスポットで、1度は耳にしたことがあるでしょう。そこで今回は「島根といえばここ!」という、観光行った際にぜひ抑えておきたいスポットを6つご紹介します♪
19
月山富田城跡
島根県安来市広瀬町富田 / その他

島根県安来市、日本100名城の月山富田城。尼子氏の本拠地であった難攻不落の山城は、桜の名所となっています。上へと登っていくと、毛利元就に滅ぼされた尼子家の再興に生涯を捧げた山中鹿介の像があります。鹿介は、その苦境の中に「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と月に祈ったそうです。私の座右の銘!と言えればカッコいいですが、私には間違っても言えない台詞すぎてあまりにも印象深いです。天然の要害となった城跡という緑豊かなロケーションの中、真摯に祈る鹿介の姿に想いを馳せることができるスポットです。

紹介記事
【2020】島根の観光地20選!エリアごとに話題スポットをご紹介
島根県は魅力的な観光地がたくさんあります!中でも、神秘的な雰囲気の「出雲大社」や美肌温泉とも言われている「玉造温泉」などが有名です。今回はそんな島根県の定番から穴場の観光地までエリア別に20選ご紹介◎絶品グルメやアクセス情報もあります!
22
由志園 売店
島根県松江市八束町波入1260-2 由志園 / その他

メリークリスマス🎀✨由志園の売店付近に飾られていたサンタクロースです!こちらは入場料を払わなくても見れる場所にありました。機会がある方は行ってみてください!
こちらの記事もいかがですか?