外部サイトで見る
興福寺
奈良・西大寺周辺/その他
【奈良県奈良市】世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されている『興福寺』①古都奈良を象徴する『五重塔』②1300年前の姿を今に再現。興福寺の広い境内の中央にあり、ひときわ目立つのが2018年に再建された『中金堂』③朱塗りが映える日本最大級の八角円堂『南円堂』④どちらも国宝『東金堂』と『五重塔』⑤木陰でひと休み『奈良の鹿』撮影日📷⛩️(2021.08.02)・
MISIAの東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌慶讃奉納ライブの翌日(投稿、忘れてました🙇♂️)美少年(❓)の阿修羅像が見たくて、【興福寺】へ興福寺には、💪マッチョな金剛力士像、コミカルな表情の天燈鬼・龍燈鬼など、阿修羅像以外にも魅力的な仏像が、たくさんあって目移りしてしまうー👀🌀手拭いコレクターの👩は、今月が🎂誕生日なので、阿修羅像の手拭いを🎁プレゼント。渋い❗️カッコイイ、アタイが欲しいくらい😅●「五重塔」修理工事について「五重塔」は修理工事のため2023年7月より素屋根の設置工事が始まっており、工事が進むにつれ姿が見えなくなるそうです。工事の完了の予定は2031年なので、いまの内ならまだ見られる方らしいです。(予定変更有り)※お土産、グッズ販売も、仮施設での販売となっていました。
東大寺金堂(大仏殿)
奈良・西大寺周辺/その他
国宝東大寺金堂大仏殿です!奈良時代に創建されてから治承と永禄の二度の兵火に遭い、現在の建物は江戸時代に公慶(こうけい)上人によって再建されました!ただ天平・鎌倉の大仏殿は、桁行11間(約88m)でしたが財政困難の理由で、7間に規模が縮小😌それでも高さや奥行は創建時のままで、世界最大級の木造建造物だそうです✨東西57.012m南北50.480m高さ48.742mやっぱり凄く大きいですね〜😆✨✨!7月の口コミ投稿キャンペーン!
何度か訪れている方にも是非おすすめ1東大寺大仏殿桟唐戸のご開帳2春日大社万燈篭昼間だけではなく夜も美しさに声を失う日にち限定の奈良の夜。平和を願う灯籠の多さ。特別な想いのある年に訪れてみてはいかがでしょう。東大寺は大仏殿正面の桟唐戸が開かれ、そこから大仏さまのお顔を参拝することが出来ます。元旦と8月15日の万灯供養会の夜とお盆の年2回だけ。中門の基壇上から見上げるとちょうど窓の中に大仏さまのお顔を拝むことができます。春日大社は、2月の節分と8月の中元の夜にだけ火が灯り、美しく社殿を輝かせます。朱色に黒の彫りの様々な模様の灯籠が映えて、それはそれは幻想的なイベントです。まるでこの世とあの世を行き来しているかのような…気持ちを新たに明日を生きるエネルギーを頂けます。
だんご庄 本店
橿原・大和高田・葛城/和菓子、甘味処
奈良県民なら知らない人はいないほど有名な『だんご庄』のだんご♡10本20本購入は当たり前、何本でも食べれちゃうほど美味しいし、店内で食べるとお茶を出して下さいますよー💛最近コロナの影響で観光客が減っているので、空いてるよー🦌💛𓇼いつもイイネありがとうございます❣️最新の【】【】🇦🇪【】【】【】【】【】など執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼@norieternalife必ずフォローお返しします💋
言わずと知れた、おもたせのチャンピオン明治11年創業の大和名物「だんご庄」店内には人だかり、店舗前も駐車する車が右往左往自分用とお土産に50本さらに、その場でも食べたいので2本買って店舗前で(*´༥`*)モグモグ自宅に帰って早速「追いきな粉」をしていただきます優しく甘いきな粉に、しっとり柔らかな団子素朴な味わいで、もぉ手が止まらん子どもからお年寄りまで、みんなに愛される団子奈良へ行かれた際は、是非食べてみて下さい事前に、注文してればスムーズに受け取れます…………………………………………………………【店舗名】だんご庄本店@【住所】奈良県橿原市東坊城町860【TEL】0744-27-4340【営業時間】・8:30~19:00(売り切れ終了)【定休日】火曜日、第1、3の水曜日…………………………………………………………Instagram→@masayan.310_スイーツ_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「カフェ」まとめ😋#음식#맛집추천
外部サイトで見る
石舞台古墳
御所・飛鳥/その他
奈良県明日香村の石舞台古墳へもう時の速さに驚きます‼️昨日、遊人から送られてきたセルカ棒で早速ジャンプに挑戦‼️周りに人が居ないかを確認しました😆古墳の前でジャンプするのは私位でしょうか😓昔、小学校の時って石の上にも登れた記憶があって◯十年前に古墳に登って写真を撮ってたらこら、降りなさい‼️って知らない人に怒られました🤣その時の写真が8枚目です💦9枚目…亀石昔見た時よりもこんなとこにあった?って言う印象です😆10枚目…小学校の時の写真で昔は亀の上に登って写真撮ったな〜って古いアルバム引っ張り出してきました🫢懐かしい思い出です。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。詳しいことはググってねー😆👍୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧石舞台古墳個人一般…300円TEL:0744-54-4577・9200(一般財団法人明日香村地域振興公社)営業時間:08:30~17:00所在地:山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0112高市郡明日香村島庄254番地୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
奈良県高市郡明日香村にある石舞台小学校、中学校までは遠足と課外学習で出かけたけど、それ以降はほぼ行かない感じでした(^^;;今月に入ってから何となく行きたくなって子供とお出かけ。やっぱり自然が1番。子供に説明しても???。小さくて理解できず(笑)学校で歴史を習い出したら分かるでしょう(^^;;でも古墳発掘の冊子を何故か欲しがったので一冊、購入してきました。
面不動鍾乳洞
天川・大台ヶ原/その他
奈良県天川村の洞川温泉近くにある、面不動鍾乳洞。トロッコで行く珍しい鍾乳洞。小さめで狭く、低く、滑りやすいため、頭と足元には要注意です。ライトアップされた鍾乳洞は神秘的でした。お子様には喜んで貰える規模だと思います。
県指定天然記念物面不動鍾乳洞へトロッコに乗って上にある鍾乳洞の入り口へ。数万年かけて作り上げられた自然の神秘を堪能✨入り口付近から涼しい風が〜ヒンヤリしてたまに上からの地下水につめたっ💦ってなりながらも探検楽しんだ💕中には折られた跡がある鍾乳石もあり、残念な形となってしまっているとこも多々あり…鍾乳石は折れてしまうと元の形にはもどらないそーです。神秘的な自然…大切にしていってほしーものですね。
ミ・ナーラ
奈良・西大寺周辺/その他エンタメ・アミューズメント
金魚ミュージアム❗️2019.5.21に行った奈良の金魚ミュージアム!映える写真がいっぱい撮れて楽しかったなー!平日の午前中に行ったのでしばらく誰もいなくて貸し切り状態で二人っきりで金魚アートを楽しめました!穴場的なデートスポットかも⁈又行きたいですねー!
2月初旬❄️奈良の金魚ミュージアムに行ってきました!🔮✨ピンクのお花に囲まれて金魚が優雅に泳いでいました〜ドーム状のステンドガラス?に覆われた水槽は、光が反射して幻想的な雰囲気でした☺️色んな展示の仕方で、とっても綺麗だし、写真映え間違いなしです!!また、射的や🎯輪投げなどの縁日コーナーやトリックアートの展示もありました📸小さなお子様でも大人でも充分楽しめるスポットなので、奈良に来た時は是非!!!おすすめです!
中谷堂
奈良・西大寺周辺/和菓子、せんべい
写真は、中谷堂さんですが、外人さん達が群がっています🙀こちらは、よもぎ餅が有名なのですが、よもぎ餅を、高速で餅つくのですが、パフォーマンスではなく、美味しいお餅を作るため、大事な作業だそうです😊他にも、おしゃべりな亀🐢、キズナカフェなど、気になるお店を撮ってみました!とんかつがんこさんも、行列でした🚶♂️🚶♀️🚶マクドナルドの前には、しかまろくんがいましたよ🦌🦌!7月の口コミ投稿キャンペーン!
奈良の駅からほど近い、商店街をぬけた先にある行列は【中谷堂】さん!!海外からのお客さまが、すぐに見える作っている作業過程が見えるところにひとだかりをつくっている。出来たての「よもぎ餅」が名物の【中谷堂】さん、食べ歩きや持ち帰りが可能で、ひとつ180円。もちろん、ひとつから買える。作業過程が見えるところにはものすごい人だかりが出来ているけれど、店員さんに並ぶ場をお尋ねしたら「すぐに買えますよ。何個ですか?」ってお答えがあり、2個購入。雨が降り始めたタイミングだったので、念の為つつんでもらった。その場で૮ˆ・н・ˆაはむッとぱくつくと、まだ温かいお餅、なかには粒あんがぎっしり。1個180円だが、なかなかの食べ応えと重量。雨が降ってきてしまったので、傘と餅とをもって写真は撮り損ねたが、よもぎ餅同士がくっつかないよう、うすーく纏ったきな粉の優しい甘さもあって、よもぎの苦味はほぼ感じられず、ただ、美味しい。お味、お値段、店員さんのご対応ともに、どれをとっても百名店!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
室生山上公園芸術の森
宇陀・室生・山の辺/その他
🚩奈良室生山上公園芸術の森旧室生村を過疎対策として村全体を美術館とした。感動した作品「螺旋の竹林」螺旋状の竹林の下に階段があるが、どうやって竹林の中に入るかわからず、無理矢理竹林の間から入ってみた。螺旋状の竹林をぐるぐる回りながら、地下へ潜りトンネル状の通路を渡った先には別の場所の地上に出る。ワープしたみたいで感動。隣にあった茶色のオブジェと関係あったんだとびっくしりした。湖の上には舞台と観覧席があり、舞台へ行くまでの道もあり、入場して舞台の上で観覧席に向かって手を振ってみた。まるでアーティストになった気分を味わえる。📍住所:奈良県宇陀市室生181⏰営業時間:4月~10月(10時~17時)3月・11月・12月(10時~16時)💤休館日:火曜日・年末年始🚞アクセス近鉄大阪線室生口大野駅よりバス「室生寺行」乗車、「室生寺」下車後徒歩20分
5月3日朝護孫子寺から室生山上公園芸術の森へ道中道が狭くすれ違い車が通るのがやっとです公園は広く手入れがされていて綺麗🤩風が抜けて気持ちが良いです写真映えしますしばしの散歩🚶さぁ渋滞を覚悟して帰るか〜
安居院(飛鳥寺)
御所・飛鳥/その他
【飛鳥寺】日本最古のお寺へ。もちろん大仏様も最古の大仏様。およそ1400年もの間、同じ場所で時代の移り変わりを見守ってこられたんですねー。「お写真に納めていただき大仏様と共にお過ごし下さい」と住職さんもお優しい。お寺の裏には芝桜が満開でした。やっぱり寺社仏閣好きだなぁ。こころが安らぎます。
飛鳥寺にいきました。もう、春を知らせる菜の花が美しく。昔、飛鳥寺では、大火があり敷地のほとんどが焼けたのに、阿弥陀如来像のみ焼けなかったということで、だいじにまもられています。また、飛鳥寺を出て裏に回ると蘇我入鹿の首塚が。大化の改新は、この近くであったのだと、いしきしてしまいます。蘇我馬子が建てたと言われるこの寺の近くには聖徳太子がお生まれになったといわれる橘寺が。かつての都がしのばれます。