鶴ヶ城(若松城)
会津若松・東山温泉/その他
福島県会津若松市、鶴ヶ城この日は絵ろうそくまつりでした。まだコロナの心配も少なく、今思えば平和な日だったなぁ😭雪が全くなくてビックリ。米沢ではちょっと降って積もった日だったのでこっちも同じ感じだと思ってました。雪があるとまた違った雰囲気なんでしょうね♪
2024年11月1日(金)少し晴れ⛅️福島の旅第9弾ホテルルートイン会津若松を出て第1の目的地は『鶴ヶ城』🏯ホテルから出た時にカーナビを北駐車場に合わせてしまい妻に怒られました💢普通は南でしょう‼️って1部の木々は少し色づいていましたが🍁にはあと1週間ほどくらいと勝手に思いました。でも何十年間振りに見るそびえ立つ「鶴ヶ城」は迫力満点でした✌️これぞ会津若松‼️ってな感じでしたよ👌いやーやはり綺麗ですね👏👏👏雨ではなく薄日がさしてくれて良かった✌️まだまだ続きます🙏
会津さざえ堂
会津若松・東山温泉/その他
福島県会津若松市一箕町、飯盛山の中腹に建つ会津さざえ堂。車は飯盛山観光用の山麓の駐車場に駐車。会津さざえ堂は寛政8年(1796年)の建てられた高さ16.5ⅿ、六角三層のお堂。正式名称は円通三匝堂という。建物内は有料で拝観することが可能。登りと降りが全く別の通路になっている一方通行の構造により参拝者がすれ違うことなくお参りできるという珍しい建築様式です。平成8年には国の重要文化財に指定された。残念ながらさざえ堂には御朱印はありません。
2024年11月1日(金)⛅️福島の旅第9弾②会津さざえ堂の脇に有る「宇賀神堂」内部では、この飯盛山で自刃した白虎隊士19名の像を安置しているそうです⚔️白虎隊士の墓も有りなんだかここに漂う空気は他とは違う感じがしました。
道の駅 ばんだい
会津若松・東山温泉/道の駅・サービスエリア
福島県にある道の駅ばんだいに行ってきました。3月なので道路に雪はなくスムーズに行く事ができました。とても広い敷地で、お土産や地域の物産品がたくさん並んでいます。観光案内所やスキーのレンタルショップなどもあり便利です。ジェラパンで有名なジェラードパンが売っているBandaiというパン屋さんもあり、磐梯山の形をした磐梯山メロンパンなど美味しそうなパンがたくさん並んでいます。何より磐梯山を一望できる景色が最高です。!春旅!おでかけ投稿キャンペーン
道の駅ばんだいに立ち寄りました。会津ばんだいさんは宝の山よぉ〜とテレビを見ながら耳で覚えた民謡。番台さん?と思った幼少期🤣目を止めたのは鮮やかな黄色い、あわ饅頭。出張販売していたみたいで製造者を見ると、磐梯から西に離れた柳津(やないず)のもの。これ美味しいですよ!黄色いのは、もち米と雑穀のあわを蒸したもの。中のさらし餡がぴったり。粒あん好きな私ですが、さらし餡がモチモチの邪魔をしないのです。見かけたらぜひ❣️ちなみに、只見川を見下ろしながら柳津温泉に入りたいと思っていた事を思い出しました。で、こちら道の駅ばんだいにはBANDAI社のオモチャが沢山ありました😆
戸ノ口堰洞穴
会津若松・東山温泉/その他名所
福島県会津若松市一箕町、飯盛山の中腹、会津さざえ堂の麓にある洞穴。飯盛山の山腹の水流の中、ぽっかりと口を開けている洞門。猪苗代湖の水を会津地方に引きために掘られた洞穴で戸ノ口堰洞穴といいます。猪苗代湖畔・戸ノ口原の戦いで破れた白虎隊士や二十名は鶴ヶ城を目指して、この長さ150ⅿの洞穴を潜って命からがら飯盛山の中腹にたどり着いたのです。そうして飯盛山の中腹にたどり着いた末、彼らは城下の黒煙を目にすることとなり自刃したのです。戸ノ口堰洞穴の側には水神社・厳島神社がたっています。
さざえ堂から戸ノ口堰洞穴へ猪苗代湖から通水した洞穴です白虎隊が洞穴から出てきた場所です水量が今も凄いです猪苗代湖からここまでの工事沢山の人が関わったのかと思うと凄い🤔