鶴ヶ城(若松城)
会津若松・東山温泉/その他

203.10.5猪苗代湖→鶴ヶ城へちょうどボランティアさんの城内案内の時間で申し込んで案内して頂きました!1枚目城主が7代変わっているんですね!2代目の伊達氏の家紋うちの家紋がふくら雀なのでにてる!と話したら周りは笹!仙台と言えばそう笹かまぼこ💦5枚目はあいにくの雨だったけれど天守閣から白虎隊の自決した飯盛山方面あちらから武家屋敷炎上🔥が見えたんでしょう…6枚目は八重の桜の衣装プロジェクションマッピングもあってとても綺麗でした!

福島県会津鶴ヶ城🚗💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨残念、、雪❄️とお城🏯を観たかったですほんの少ししか雪が有りませんだした😅😅お城🏯雪景色、、残念賞だな、、、鶴ヶ城は外観を楽しむお城だな内部は当時感が無く残念な城だと😌大阪城も内部は時代感が無く鉄筋コンクリート階段、エレベーターと、、お城では無く大阪城博物館だな、、、熊本城も近代建築で再生だと、、残念なお城🏯外観を楽しむ🏯だな国宝のお城、、地震で壊れんうちに観ておきたいですね松江城(島根県)姫路城(兵庫県)彦根城(滋賀県)犬山城(愛知県)松本城(長野県)この5城🏯が当時感が味わえるお城です後は外観を楽しむ城🏯だな😅😅😅😅😅😅
星評価の詳細
会津さざえ堂
会津若松・東山温泉/その他

雨がだんだん強くなって来たので写真もゆっくり撮れなかったのですがちゃっかり榮川で料理を楽しんでます。今回は別に馬刺しを注文しております。熊本では「おろしニンニク」と「おろし生姜」を薬味で使いますが会津では「辛味噌」が主流。馬肉を生で食べる習慣が無かった頃、鶴ヶ城に興行で訪れた力道山が生の馬肉に持参したタレをつけて食べたのが始まりとか。川どこで食べる鮎もまた格別です。次の日は朝食をしっかり食べて宿近くの栄螺堂へ。寛政8年に建立されたさざえ堂は2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が当時安置され、拝観者はこのお堂をお参りする事で三十三観音巡りが出来たと言われています。上りと下りのすれ違わない一方通行でレオナルド・ダ・ヴィンチがスケッチしているけど(紹介されていた蘭書を参考に造られたとの説もあり)世界中で実在している建物ではここだけとか。帰りには松本家の水羊羹、ネギ味噌煎餅、さくらドライソーセージを買って帰りました。

2024年11月1日(金)⛅️福島の旅第9弾②会津さざえ堂の脇に有る「宇賀神堂」内部では、この飯盛山で自刃した白虎隊士19名の像を安置しているそうです⚔️白虎隊士の墓も有りなんだかここに漂う空気は他とは違う感じがしました。
星評価の詳細
道の駅ばんだい(徳一の里 きらり)
会津若松・東山温泉/その他

ガンダムが鎮座している。バンダイと磐梯で語呂合わせ。ばんだい社長も来たみたい。農産物直売所、おみやげショップ、レストラン、ドッグラン、喫茶・軽食コーナーが併設されています。地元で生産されている「有機玄そば」を使用した「手打ちそば」や「そばソフトクリーム」、「磐梯山コロッケ」などが人気です。お食事処会津嶺(あいづね)さんの「磐梯山塩ラーメン」や「天ざる蕎麦」がおすすめです。「生どら焼」と「かりんとうまんじゅう(ほうれん草・ブルーベリー・蕎麦の実)」をお土産に購入しました。雄大な磐梯山を眺めながら、ゆっくりリフレッシュするのに最適な施設です。車中泊で利用されている方々も少なくありません。新しい開店した『おにぎりカフェ』に寄りました。注文を受けてからひとつずつ握っていただけます。大きくてボリュームも満点でした。あいにく雨が降りそうな天気だったので車の中でたべましたが、天気が良ければ屋外の芝生広場で、道の駅の裏を走る磐越西線の列車を見ながらおにぎりを頬張る。最高のロケーションですね。

福島県の有名なお菓子の一つです。家伝ゆべしです。お土産に頂きました。ゆべしは、私も昔からお土産に良く買ったお菓子です。中には、こしあんが入ってます。外側は、もちもちした感触のお菓子。私の、小さな頃からある伝統のあるゆべしというお菓子は、私の中では凄く食べたくなる紹介したいお菓子です。よく、福島県の銘菓の柏屋さんと間違えてしまいがちです。笑お菓子も、大好きなので頂いた時嬉しかったですね!御馳走様でした。美味しく頂きましたよ。私も、また買ってこよう!!と、思うのでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジャスミン
会津若松・東山温泉/中華料理、餃子、ラーメン

生憎の大雨でしたが...久々にお昼を食べに良く行ってる中華屋さんへ♪⊂('ω'⊂)))Σ≡GO!!写真は青椒肉絲のセットです♪(。・﹃・。)醤油ラーメン、青椒肉絲、白米、サラダ、漬物が付いて880円(税込)です♪(*´艸`)日替わり定食(715円税込)も数種類あります。今日はレバニラ炒め回鍋肉...ですだったかな?(。・_・?)ハテ?私はいつも青椒肉絲セットしか食べないので...(;・∀・)笑結構な量なので今日は食べきれず...(´。・д人)シクシク…セルフですが無料でお水、お湯、お茶(ジャスミン茶みたいなお茶?)が飲めます♪(*´艸`)笑駐車場はお店の裏に5台分ぐらいありました。メニューの写真は撮らなかったので他のメニューはまたの機会にでも(*´艸`)笑

激安醤油ラーメン、税抜き350円。ジャスミンという名前のお店です。セットメニューは、お得ですね!豊富な人気メニュー。近くにパチンコ店や焼肉店もあります。隠れ家みたいでした。店内も、賑わっています。
外部サイトで見る
星評価の詳細