二条城前駅
二条城/その他
二条城は1603年(慶長8年)、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したものです。将軍不在時の二条城は、江戸から派遣された武士、二条在番によって守られていました。3代将軍家光の時代、後水尾天皇行幸のために城内は大規模な改修が行われ、二の丸御殿にも狩野探幽の障壁画などが数多く加えられました。壮麗な城に、天皇を迎えることで、江戸幕府の支配が安定したものであることを世に知らしめたものです。1867年(慶応3年)には15代将軍慶喜が二の丸御殿の大広間で「大政奉還」の意思を表明したことは日本史上あまりにも有名です。二の丸御殿、二の丸庭園、唐門など、約400年の時を経た今も絢爛たる桃山文化の遺構を見ることができます。1994年(平成6年)、ユネスコ世界遺産に登録された二条城は、徳川家の栄枯盛衰と日本の長い歴史を見つめてきた貴重な歴史遺産と言えます。😊
一度ホテルをチェックインしに行き、駅前に戻りました。京都タワーもライトアップしてます。そこからバスで二条城へ。ワントゥーテン二条城夜会。平日の当日券だったので1,400円。12月12日まで行われたようです。重要文化財唐門。唐門ライトアップと夜会オリジナル提灯インスタレーション。その後、桜の園のライトアップを通り、桃山門へ。プロジェクトマッピングで時空が歪むような演出に四季の移り変わる感じでした。
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
うしのほね 本店
先斗町/割烹・小料理、京料理、居酒屋
川沿いに床が立てられ、賑やかな雰囲気が漂う「川床」は京都の夏の風物詩🎐🍉川のせせらぎを聞きながら心地よい風とともに食事が楽しめます🍱🍺今回は、福岡の友人が来てくれたので、京都の川床を招待しました💖✨✨✨
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ手の込んだソースで頂く🍽ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆うしのほね𓊇♡京都❤︎三条♡📋mypick!・野菜を味わう八寸盛り・京宇治平飼玉子のだしまき・名代うしのほね風シチューイチボのステーキ付き♡昼間と夜とで趣がガラリと異なる石畳の通りを歩き更に細い路地を入った先にある料理屋うしのほね本店へ⸜(・ᴗ・)⸝♡1枚目こちらのお店の名物!!一瞬少なそうに見えるこの量パンは余裕の2回おかわり♡ シチューはビーフシチューなんだけどべったり濃すぎず余韻はあっさり最後の最後まで掬って食べてしまうほど♡♡その他のお料理も味はもちろん見た目も最高でした⋆⸜♡⸝⋆♡店名:うしのほね予約:可アクセス:京阪本線三条駅徒歩5分 京都市営地下鉄東西線三条京阪駅徒歩5分 阪急京都線河原町駅徒歩5分三条駅から217m◷:ランチ営業【土曜、日曜、祝日のみ】 12:00~(L.O13:00) ディナー営業 17:00〜24:00(L.O.23:30) 納涼床は23時まで ㊡:なし♡
茶乃逢 二条城店(さのあ)
二条城/カフェ、ソフトクリーム
二条城ライトアップに行ってきました会期期間は8/8(土)~8/30(日)会場は世界遺産二条城(東大手門、唐門、二の丸庭園、内堀、清流園など)開館時間19:00~22:00(※入場時間は19:00~21:20)です前売り券を買っていなかった為…入場までに1時間ほど並びました行かれる方は前売り券を買ってから行って頂きたいですまたコロナ感染防止の為入場前に検温と京都市新型コロナあんしん追跡サービスの登録が必要となっております。会場に行ってQRコード読み取りで簡単に登録が可能です色々な場所でスマホのARなどかなり楽しめますプロジェクションマッピングの花火もかなり綺麗でした写真の撮りどころ満載の二条城のライトアップ2020もし良かった行ってみてください。詳しくはhttps://l-tike.com/event/mevent/?mid=533689
さのあ二条城店二条城の出口ちょい前あたりにある売店で一休み。フォトスポットがあったので、買った箸と花おみくじのお花を飾って写真撮ってみました。お箸飾ってるだけになってるからちゃんと使お笑笑
外部サイトで見る
京かき氷 つみき
四条烏丸/カフェ・喫茶(その他)、かき氷
【ジャンル】かき氷阪急電鉄烏丸駅より徒歩約5分のところにあるかき氷の専門店🍧「○○の専門店」といっても、たいていは○○以外のメニューもあるものですが、このお店のメニューはかき氷オンリーです🍧すなわち、それくらいかき氷の美味しさに拘ってらっしゃるということなのだと思います😀私と母親とパートナーの3人で行ってきました(^^)こちらの店主の方は、同じく京都市の人気かき氷店「京氷菓つらら」に弟子入りして修業を積み、そして2022年6月にこちらのお店をオープンしたそうです。なお、京氷菓つららについては、下記のリンクをご参照ください👇https://aumo.jp/photos/44161111このお店のかき氷は、氷の表面がふんわりと柔らかく、舌触りが良いのが特徴的です☺️メニューはおよそ12種類くらいあり、どれも美味しそうで選ぶのに迷ってしまいました(^◇^;)迷いに迷った挙句(←めっちゃ迷うwww)、私が選んだのは「塩キャラメル生メロン」(写真1枚目、1,400円)です🍈塩キャラメル入りのカスタードクリームの上にジューシーな生メロンが乗っており、さっぱりした甘さのメロンシロップと合わさって美味しかったです😋店員さん曰く、塩キャラメル生メロンは全メニューの中でも大人気だそうです(^^)母親が選んだのは「ブルーベリーチーズケーキ」(写真2枚目、1,300円)です🫐ブルーベリーシロップがかかった氷の上に、滑らかなクリームチーズエスプーマやブルーベリーの実や砕かれたクッキーがトッピングされており、塩気と甘みのバランスが絶妙に良くて暑い夏にぴったりでした(*・ω・)ノパートナーが選んだのは「宇治抹茶金時」(写真3枚目、1,000円)です🍵こちらは上2つのかき氷と比べて、昔ながらのザ・かき氷です(上2つのかき氷は珍しいので新参者といったところですね)😁抹茶シロップがかかった氷の上に、黒蜜入りのミルクエスプーマや小豆がトッピングされており、ほんのり苦味も効いてました(*・ω・)ノ他のメニューも食べてみたいのでまた訪問したいと思います(o^^o)
お昼時とあって、あら空いてるやん♬と、私の前に2組のお客さんが並んでただけ‼️ネットで予約か並んで待つ😄突然思いついたので、並ぶこと20分。壁に向かってのカウンター席?へ。この日は、スタッフさんが少なかったらしく、店頭に「今日はスタッフが少ないのでお時間かかります」と書かれていました🍧で、いちごミルクを注文🍓1人でテンション上がる上がる⤴️見ただけで美味しいに決まってる✨✨1人でンション上がってスプーンで5口。食べたところから反対側へばっさーっと倒れた😭お皿の外へ苺もろとも崩れた😭この後予定があり嘆く暇もなく、ささっと片付けスタッフさんに謝る🙏上の苺がなくなっても、真ん中にミルクが🥛良かった〜最後まで美味しく頂きました❤️生メロンも食べたいなぁ🍈
外部サイトで見る
新風館
烏丸御池/その他ショッピング
お茶と酒たすき新風館店で、カラダの火照りをとりにはかき氷🍧を食すのがいちばん❣️朝は、カンカン照り!午後からは、豪雨に近…雨雨ザーザー☔️☔️☔️東寺さんに、薪を買いに行って、御塔婆をお願いに毎月日参🤲しておりますが、暑さの後の雨🌀広沢の池を周り道に…素晴らしい夕立のあとのご褒美にあやかりました。鷺さんの身繕いダンス!そして、たすきさんのマンゴー🥭氷!ついで、大黒屋さんのラーメンにチャーハン食べました。ついで、わら天神様に腹帯祈願してまいりました。なかなか、ヘビースケジュールでおました。
【(THISIS)SHIZEN】アイスブーケ1500円*新風館にあるディスイズシゼンさん🌿🍃Instagramで見てすぐ行ってきた☺️♪こんな可愛いソフトクリーム見たら食べるしかない😳上のお花の部分が餡子!茶色が栗餡黄色が芋餡白色が白餡色によってお値段違うみたいやけど3色?3味?選ぶと1500円になるシステム。高くなるけどせっかくなら色ちにしたい🤣青入れた方が可愛いかな?と思いながらも栗餡と芋餡には勝てずw淡色もこれはこれで可愛い!!!ほんまにブーケみたい💐🤍お花の下のソフトクリームも美味しかったし、芋餡がめちゃくちゃ美味しかった🤤🤤**#🍦
おおたや 夷川店
烏丸御池/京料理、洋食
京都新聞社の隣にある和洋料理が多数揃う懐かしい雰囲気もあるレストラン『おおたや』さん入口には料理のサンプルがずらり!京都の夏、祇園祭が近づくと鱧のメニューが出てきます!今回はその鱧を使ったランチ!鱧フライ定食をいただきました。肉厚でふわふわの鱧フライが4切れも!そしてタルタルソースで美味しさ倍増!
空梅雨明けのニュース速報を見るたび👀卒倒しそうです。関東勢の40°近い亜熱帯気候‼️どうぞ、無理なくお過ごしください。例年、岐阜県と京都市が39°せせり合いでしたが。6月からいきなり40°!あっぱれです☆さてさての猛暑到来の祇園白川界隈です☆ヤッホー♪夕刻近くになると、あちこちで水打ちされます。その頃から、床どこの提灯が連なる夏の風物詩がはじまります。鳶さんの声を風鈴🎐がわりに、鴨川散策路に出かけます。我が家のシニア犬🐶COCOちんに、新しいカートをaumoさんからのAmazonポイントプレゼントを使わせて頂きました☘️🍀🍄感謝申し上げます🐾京都には、恵比寿川家具団地界隈では美味い早い安い😋レストランおおたやさんが賑わっています。祇園祭りのお立ち寄りの際はぜひに。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
氷と燻製 えんとつ KYOTO
河原町/寿司、かき氷、ビストロ、居酒屋
【ジャンル】燻製肉手毬寿司阪急京都河原町駅付近の路地裏にあるお店。少し隠れ家的な雰囲気があります。ランチやディナーで必ず食べたいのが、名物の「燻製肉手毬寿司」です。蓋を開けた瞬間、煙がぶあっ〜と上がってきて、燻製の良い香りがします☺️(1枚目と2枚目の写真は、煙が上がってる最中と上がった後のビフォーアフターです)お肉はしっとりしてて柔らかく、食べる程に食欲がそそられます。丸々とした見た目も可愛らしく、一口サイズで食べやすいです😍コース料理の前菜についてくる鯛刺身のサラダ(3枚目の写真)や、デザートの焼き芋ブリュレ(4枚目の写真)もおすすめです!また、かき氷もあるので、夏のカフェタイムにもうってつけだと思います。
♡[氷と燻製えんとつKYOTO】♡京都❤︎河原町♡スタンダードコース¥3,850♡京都河原町の花遊小路=͟͟͞͞♡昔からちょっと面白いところだな~と思っていた隠れ家みたいな路地奥°ʚ♡ɞ°花遊小路のハレの日花遊小路2階に2021年6月21日オープンしたお店ദ്ദി˶ー̀֊ー́)ランチとディナーで燻製メニューカフェタイムはかき氷が楽しめるという異色のお店なの(⌒͜⌒)店内を埋め尽くすレトロカワイイ壁のイラスト⋆⸜♡⸝⋆コースの内容は○前菜○スープ○日替わりメイン○肉寿司(燻製肉寿司6貫or燻製肉手毬寿司6貫)○デザート(自家製一口ジェラート)♡そして目玉である肉寿司は「玉手箱」になっているのദി᷇ᵕ᷆)♡ ここでカメラの用意をɞ̴̶̷̫ɞ̴̶̷ 蓋を開けるとよくあるドライアイスではなくこの煙は燻製の煙なんだって-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-希少部位ばかりを三種類2貫ずつ楽しめます(ˆ꒳ˆ)軽く塩で焼いて程よいレア加減になった肉♪じゅわっ!と美味しさが口いっぱいに広がって幸せ(◜𖥦◝)♡味も雰囲気もサービスも満点(⸝⸝›‹⸝⸝)「おもてなし」をしてくださいます(´͈ᵕ`͈)本当に居心地がいいのでみんなに知ってほしいけど人気出過ぎて自分が行きにくくなったら切ない!と思えるようなお店でした("॑꒳॑")♡店名:氷と燻製えんとつKYOTO予約:可アクセス:阪急京都線河原町駅より徒歩3分 市バス四条河原町下車徒歩1分京都河原町駅から78m営業時間:ランチタイム11:30~17:00 ディナータイム18:00~22:30 かき氷は全ての時間帯で提供定休日:年中無休♡
はなまる串カツ製作所 大宮店(【旧店名】居酒屋 新大宮)
四条大宮/串揚げ・串かつ、和食(その他)、居酒屋
京都へ串カツ食べに行ってきた😆揚げたてで衣もサクサクとしてるから何本でも食べれる💓💓
見知らぬ土地で本当に美味しいものが食べたい時皆さんどうしてますか?4年前京都旅行に行く時予約したホテルのスタッフさんに思い切って京都のおすすめの食べ物をお伺いしましたその時に教えて頂いたお店のひとつがはなまる串カツ製作所さんスタッフさんが大好きなお店とのことで期待に胸を膨らませて行ったのを覚えていますそれから数年後またあの串カツが食べたいなと思い旅行前に予約をしようとすると四条大宮駅の近くに移転されたとのこと場所は移転しても串カツ全40種類80円はそのままなら行くしかないよねー!と予約していざ突撃!店内は昭和の香りがするレトロな雰囲気可愛いお店もキラキラなお店も好きだけど旅先でこんな感じのお店で飲むお酒も大好きまずはビールで乾杯お通しはキャベツでしたまずはなまる串カツ製作所さんの名物牛ロース(ひとり1本まで)エビ(ひとり2本まで)これが1本80円しかも写真の通り80円の大きさじゃないんですSNOWとかでは盛ってませんよ!本当にこの大きさの牛ロースとエビの串カツが運ばれてくるしかも大きいだけじゃなくて薄い衣に包まった牛ロースはとってもやわらかくてあまりの美味しさにひとくち食べたあとその萌え断に感激そしてエビはもうね言わなくても分かってしまいそうだけどあえて言わせてくださいぷりぷりこの一言から美味しさを感じとって下さると嬉しいですもちろんこれ以外の串カツも美味しくて特に初めて食べた時にどハマりした京生麩の串カツは何本でも食べたくなるほど私の中ではヒット商品でした今はまだ色々考えることがあり緊急事態宣言が解除されたしさあ旅行に行くぞ!とは出来ないですがまたいつか来店出来たら美味しくてコスパ最高とか幸せ過ぎる!って笑いながら言いたいな皆様もぜひ京都で低コスパでサクッとお酒を飲みながら串カツを楽しみたい時は足を運んで見てくださいましね
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
千本釈迦堂(大報恩寺)
西陣/その他
【京都・千本釈迦堂(大報恩寺)】●京都のお盆の行事の一つで、毎年8月8日から12日にご先祖の精霊迎えと六道まいりが行われます。●また、京都五山送り火の日に合わせて、16日には、ご先祖様をお送りする為の「精霊🧚♀️送り」の神義も行われます。●六観音菩薩像(重要文化財)を祀る千本釈迦堂(大報恩寺)では、お盆期間中、六道信仰の6つの道に迷える、ご先祖様や縁者様全ての精霊をお迎えして供養されます。●六道とは仏教用語(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間道・天道)に迷える先祖や縁者が居られる場所を表します🗒️●この期間中は、ご本尊の「釈迦如来像」が御開帳され、迎え鐘を引くひもが本堂の上の白い布につながれており、これを引くことによって、各ご家庭の祖霊をお家に導き供養をし、夜🌉には、境内に万灯が吊るされ、夏の夜を彩ります。🏮●千本釈迦堂は、春には桜🌸が満開で、おかめ桜🌸が有名です。●その他、千本釈迦堂の冬⛄の風物詩である「大根炊き」は、毎年📺テレビの取材が入るほどの超有名行事です♪✌️[アクセス]*京都駅から千本釈迦堂は、市バス🚌50系統(B2乗り場)より乗車 *四条河原町からは、市バス🚌51系統、203系統乗車 *四条烏丸からは、市バス🚌51系統、203系統乗車 *河原町丸太町からは、市バス🚌10系統乗車し、それぞれ「上七軒」バス停🚏下車、徒歩🚶♀️すぐです。
大報恩寺(千本釈迦堂)鎌倉初期の安貞元年わ開創された真言宗智山派の寺院。本堂は応仁・文明の乱の戦火から奇跡的に免れ創建当時のの建物、洛中最古の現存建造物で国宝になっています。