鶴岡八幡宮
鎌倉/その他
✨⛩✨白旗神社(鶴岡八幡宮)白旗神社に向かう前にお目にかかれる鶴亀石は、✨✋なでると吉兆を運んでくれると言われている石もちろんなでなでさせて頂きご利益ご利益✨白旗神社は鶴岡八幡宮の境内社で、若宮を通り鶴亀石の奥にひっそりと鎮座こちらには人が全くおらず…あれ?観光時こちらには脚を運ぶ人が少なのかな?石造りの鳥居の先黒塗りの社殿が特徴的な外観の⛩白旗神社で有名黒塗りかっこいい〜😍鶴岡八幡宮にあるこのお社が総本山とも言わています☝️創建は頼朝の妻源頼朝が鎌倉の地に武士政権を樹立した際に武功に感謝して八幡神を讃えるために、そして武士政権の正当性を誇示するために創建された神社との事でした。境内には本宮のほか若宮、そして境内社として丸山稲荷社、今宮、白旗神社や旗上弁財天社など源氏と源頼朝に関係のあるお宮が建ち並んでいます。残念ながら私は稲荷系はお参り出来ないので本宮→白旗神社→旗上弁天社の順で参拝👏白旗神社の手水舎台座には蓮華の形をした石が使用されていました。(アップにすると画質悪くすみません😅)いやぁ〜しかし暑暑暑暑暑かったぁ🥵真夏の神社巡りなかなかの覚悟が必要かも💦
以下内容は画像にも反映しています🙇♀️↓↓↓鎌倉のシンボル的存在として鎮座する鶴岡八幡宮は鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として知られる神社です。全国に4万社以上ある八幡社の中でも知名度が高いお社ですねその境内には国指定史跡、国指定重要文化財(建造物)神奈川県指定史跡、鎌倉市指定天然記念物鎌倉市指定有形文化財(建造物)とたくさんの文化財がございます。現在の祭神全国的に「八幡神」と総称される応神天皇(おうじんてんのう)第15代天皇比売神(ひめがみ)神功皇后(じんぐうこうごう)第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母の3柱がお祀りされています。
長谷寺
鎌倉/その他
紫陽花の時期の長谷寺、至るところに紫陽花がたくさん
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人400円小学生200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
鎌倉の大仏を拝観してきました。 大きい‼️ 奈良の大仏とどっちが大きいんだろぉ〜⁉️ 手?のポーズが違いますね。 わかるかな?
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳午前9時〜午後3時印刷紙朱印午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円
明月院(あじさい寺)
鎌倉/その他
【❤︎】.疲れてしまった時には緑を見て心を静めませんか?♡.明月院はアジサイで有名なのですが、それ以外の時期もすっごく楽しいんです😉丸窓や石庭など見どころたくさん😽明月院のどこも神秘的でリラックスできます☺️✨写真提供:ユッチンさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ユッチンさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
紅葉の北鎌倉へ明月院の丸窓、撮影するための列ができていて結構な時間並びましたが、その間にリスさんが出てきてくれて和んだりうさぎさんもいるし、バラもきれいで心が落ち着くお寺ですねあじさいの季節だけは行ったことがないけどそれもまたいつか
銭洗弁財天宇賀福神社
鎌倉/その他
✨⛩七福神社✨鎌倉銭洗弁天敷地の中にある✨⛩七福神社✨洞窟を抜けて境内のすぐ右手にある社です。大黒天・恵比寿天・毘沙門天・弁財天・布袋尊・福禄寿・寿老人の七福神を祀っています。✨福徳円満・商売繁盛✨午前中9時30分頃に伺ったのですが敷地内には30名ほど参拝客が居られました。巳の日になると銭洗弁天に入るのに並んで入るらしいので人が全く映らず写真が撮れたのはかなりラッキー🥹🍀✨猛暑日坂道を上がって来るのは大変なので車やタクシーで近くまで来られてる方も沢山いらっしゃいました。タクシーでとも頭を過りましたがご利益が半減しそうかな…と勝手に思い込み挫いていた足で元気付ける為に歌を唄い助けてもらいながら無事たどり着き感無量😭次回は体調万全でまた是非お参りに訪れたいと思っております。
【銭洗弁財天宇賀福神社】来てみたかった神社。少し山手でしたが頑張りました。平日にもかかわらず沢山の人で賑わってました1万円洗うつもりがここに到着するまでに、5000円になってしまいましたっ。平安時代の終わり頃は世の中が乱れ、そのうえ飢饉が続いて人々の苦しみはひどく、目も当てられない有様でした。源頼朝は人々の命を救おうと日夜神や仏に祈っていましたが、巳の年の1185年、巳の月、巳の日の夜に、夢にひとりの老人が現れ、「ここから西北の方に一つの谷があり、きれいな泉が岩の間から湧き出ている。今後この水を汲んで絶えず用い、神仏を供養せよ。自分はこのかくれ里の主の宇賀福神である。」と言って姿を消したそうです。夢からさめた頼朝がすぐ家来をやってその場所を探らせると、確かに、岩の間から綺麗な水が湧き出ているのが見つかりました。頼朝はさっそく石工に命じて穴ぐらを掘らせ、社を建てて宇賀福神をおまつりし、毎日その水を運んで供えたところ、天下は次第に治まり、人々は安楽な日々を送るようになったそうです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
佐助稲荷神社
鎌倉/その他
あつ〜い休日。鎌倉へお出かけしてみました。たくさんの赤い鳥居をくぐり、階段を登った先には、こじんまりとした神社があり、何か清々しい空気が流れてました。私は汗ダラダラ💦でしたけど…。かわいいおキツネ様が大勢で出迎えてくれました。ご利益がありますように‼️
【佐助稲荷神社】鎌倉観光の最後は、佐助稲荷神社へ。まだまだ、行きたい場所あったけど、またの機会があれば、いいなぁ。800年以上前から続く佐助稲荷には、人々から奉納された古い石の祠(ほこら)がたくさんあり、苔むした石祠の中に安置されているのは、神様のお使いである狐の像です。苔むした祠のそのまた上に御塚と呼ばれる自然の岩があり、白狐が祀られ祠を守っています。まだ社を持たない時代に、神が宿る岩として信仰を受けた神聖な場所です。
この施設を予約できる外部サイトで見る
JR鎌倉駅
鎌倉/その他乗り物
鎌倉発祥のCACAO8/3にOpenしたGranStaTokyoの1階にお土産屋さんがありました。を買いました🍫写真が上手く撮れなくて、すみません、、、デザートは難しいですね。美味しい食べ方の紙を見て、10〜20秒レンチンするとフォンダンショコラのようにとろっとしました!!わたしは冷蔵でそのままが好きでした、笑ほかにも、生チョコや生チョコクッキー、と種類も色々ありました。
900gステーキ@J.S.STEAKSTAND鎌倉以前、3ポンドまで2000円のフェアをやっていた時のpicです。思い切って2ポンドを注文したけど、900gはやっぱりキツイ!ライスを全残しして、ナンとかやっつけて来ました笑・・・・
鶴岡八幡宮のハスの花
鎌倉/その他
✨⛩旗上弁財天社✨(鶴岡八幡宮)⛩三の鳥居を抜け右側に平源池の「中の島」に鎮座する鶴岡八幡宮の境内末社池にはこの時期一面に蓮の葉っぱが広がり朝咲いていたのか少しだけ蓮の花が残っていたので咲く時期には素敵な景色が見られること間違いなし!!鎌倉江の島七福神の1つにもなっており参拝と御朱印を求めて訪れる神社縁結び・恋愛成就のパワースポットとしても人気💕境内敷地にある政子石は別名「姫石」とも呼ばれ「縁結び」「夫婦円満」「子宝」ご利益があるとか…朱色の策の中に隠れている2つの石触っていいのかな🤔?白旗は源氏のシンボルで旗上弁財天社の周りに立っている白旗には2本の黒い線がこれは「二つ引」という源氏の紋だそうです⚐⚐゙これらの旗は源氏の旗上げにちなんでこの旗上弁財天社で必勝祈願などをした人が奉納したものだとか☝️白旗弁天神社では桜や藤蓮と季節を楽しめるのも楽しみの一つみたいなので来てみたいなぁ〜🌸帰り側に鳩が沢山舞い降りてきてその中に1匹だけ白い鳩が🕊💕八幡宮で白い鳩に会えるなんて神様に歓迎されていると聞いたことが?!ラッキー🕊🍀💕思わずパチリ🕊📸✨️
鶴岡八幡宮は、入り口から本殿に向かうまでの間にハスの花を楽しめます。かなり大きなハス畑で、圧巻!のはずなのですが、今回行った2023年8月下旬では蕾もしくは咲き終わった後がちらほら。8月上旬か、9月の頭なら綺麗だったかもしれません。見頃は要チェックです!