報国寺の竹林
鎌倉/動物園・植物園
先日、友人と2人で鎌倉ドライブ旅へ。長谷寺で写経をし、願い事欄に書いた言葉は「世界平和」。偶然にも友人と同じ言葉を書いていた。家内安全も、健康長寿も全ての願い事は、世界平和から始まるよね、と言う友人の言葉にひどく共感。忙しさを忘れた、充実したドライブでした。※写真は報国寺と由比ヶ浜
地元なのに初めて行って来ました。竹林もいいみたいと友達に誘われて。小町通り付近でランチしたあとに運動兼ねて行って来ました。鎌倉駅より少し離れてるけど、癒しの空間でした。マスクしながら梅雨の蒸し暑い中歩くのはかなり疲れましたが、細い道をしゃべりながら歩いて到着!着いて中に入ると少し冷んやり✨マイナスイオンって感じるくらい気持ちいい。一瞬、鎌倉じゃなくて京都に来たかな?って思うくらい「和」を感じる空間が広がってました。あとから分かった事ですが、実はパワースポットらしい✨カップルで行くと良いみたい❤️紅葉とかもあったので、秋に来たらまた違う景色を楽しめそうです。ぜひまた来ようと思ってます😚パワースポットと知ったからには来なきゃ〜なんて😚そうそう、竹林を見ながらお抹茶も頂けるとこもありました。私は暑くて小町通りに戻ってかき氷食べて帰りましたが笑ゆっくりまったり出来そうでした✨
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
鎌倉①外国人の友達に「日本文化に触れられるところに連れて行って欲しい」と言われプランの1つに組み込んだのが、。日本人観光客だけでなく、多くの外国人観光客がいて、改めて大仏って日本の観光地なんだなと再認識しました😊
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳午前9時〜午後3時印刷紙朱印午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円
茶房 雲母(さぼう・きらら)
鎌倉/甘味処、アイスクリーム、かき氷
カキ氷食べたーい!ということで眺めていて気になったのがこちら。氷桃美味しそう!そして、次の目的地の途中にちょうどある!ということで、行ってきました✨1時間くらい並んでいざ入店。氷桃あった〜😋友人は氷アズキを頼んでいましたが、つやつやなアズキがたっぷり乗っていました😆
念願の雲母へ。去年実は思い立って行ったら、定休日になってて行けてなくて…久しぶりに気合い入れて朝イチで並びました!並んだけどやっぱり美味しかった〜白玉もっちもち⭐️ぷるんぷるん❤️杏が酸っぱくてちょうど良かったし、ほうじ茶がいい感じの渋さでリセット♪店内が広くないけど、マダム達やら、カップルやら、仲良し女子やらで賑わってました!並んでも食べたくなる鎌倉のお気に入りの甘味処です♪
外部サイトで見る
鎌倉小町通り
鎌倉/その他
友達と1泊で鎌倉旅行に行ってきました。年末になると鎌倉に行きたくなります☺️小町通りをフラフラしててちょっと細い道に入った時に見つけたお店💕プリンが可愛くてすごく美味しい☺️お店の雰囲気もとってもよかったです。
.こんにちは〜🌿可愛いハワイアンCafeに行ってきたよ☕️🍃小町通りにあるハワイアンマラサダハワイアンドーナツ🥯ドリンク🍹ドーナツは7種類あって、シュガー味、シナモン味にしたけど出来立てなのでふわふわ、甘くって美味しい🥯𓂃◌𓈒𓐍ドリンクも他に種類あるけど、わたしはマンゴー味に𓈒𓂂𓏸濃くってまさにマンゴーって感じ美味しい🥭クランベリージュースも1口飲んだけどこれも身体に優しいし美味しかったー!外観も店内も青と白を基調となってて可愛いってなった🙈♡店内はハワイアンな感じで、凝ってるなーと隅々まで見ちゃう♡♡開放感味わえたし、鎌倉散策でデート、友人との休憩や疲れた足の休憩に良いCafe屋さんかと感じました☕️🍃𓂃◌𓈒𓐍是非、鎌倉に来たら立ち寄ってみてね☕️🥯𓂃𓈒𓏸𓐍𓏸𓐍ラメリア鎌倉店𝐓𝐄𝐋080-9702-1990神奈川県鎌倉市小町2-8-16鶴ケ岡会館第2ビル1F営業時間11:30~16:00.
カフェルセット鎌倉(cafe recette)
鎌倉/カフェ、スイーツ(その他)
究極のフレンチトーストが食べられるらしいとの情報を友人から聞いていてBMしてたお店です。鎌倉には時々行くのですが、まだ江ノ電に乗ったことがなかったのでじゃあ電車で行ってみよう❗️という事になり行って来ました。4月のとある土曜日。休日ですから混雑が凄いと思っていたらそんなに混んでなく、ちょっと拍子抜け(笑)女性スタッフさんも土曜日にこんなに空いている(でも、店内は私達夫婦が入店したら満席)のは珍しいと...店内はとてもお洒落ないい感で女性には凄く受けが良さそうな感じです。メニューを決め、待つ事20分程。一人で調理しているようなので時間がかかるみたいです。まあ、手抜きされるよりいいですささ、たぶん、拘りもあるんでしょう⁉️私は究極の食事系フレンチトースト。妻は、ミックスソーセージで作ったモンティクリスト。味はまさに別格‼️値段が高いので、初めはビックリでさしたが、食べれば納得ですかね‼️スタッフさんも丁寧で素晴らしいお店です。こちらは再訪決定ですね。本当に美味しいフレンチトーストが食べられますよ。奥さんや彼女を連れていけばポイントあがる事間違いなしです‼️ご馳走さまでした。
『カフェルセット鎌倉』さんに行ってきました☕️ここの「フレンチトースト」が一番好き!最高級食パンの「ルセット」を使ったフレンチトーストで、パンもしっとりモチモチで味も中まで染みています🤤サービスでパンの耳のラスクもついてくるのは嬉しいです!古民家を改装したお店でとってもおしゃれです!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鎌倉紅谷 八幡宮前本店(かまくらべにや)
鎌倉/洋菓子(その他)、和菓子
友達からお土産で鎌倉紅谷のクルミッ子をいただきました。鎌倉には何度か行ったことがありますが、初めて食べましたが美味いです。クルミとキャラメル、バターの生地でできてるスイーツなのですが、食感もかなり良いです。次に鎌倉行った時は絶対に買おうと思います。
鎌倉紅谷ベニヤのクルミっ子切れ端です!なかなか手に入らなくて、先日やっとポチっと出来ました🥰毎朝9時から販売スタート!少しでも出遅れるとモノノ5分も経たないうちに売り切れです💦この日は職場の🚽に閉じこもり、9時を待って速攻ログインしたらやったぁ~👍このような日どれだけ待ったか…😅ひと袋310g入り✕3袋で3,240円真空パックになっていて日保ちもするので、今度娘んちに行くので持ってきて行ってあげよ〜っと😊Amazon、楽天でも買えますが2倍3倍のお値段がついています😵
外部サイトで見る
外部サイトで見る
鎌倉 長谷寺
鎌倉/その他
鎌倉長谷近く辿り着けるかは運次第・・・というのは大げさですが、途中道が、なくなるGoogleマップに泣きそうになりながら小さなか細いわずかに主張した看板を見つけたときは嬉しかったです。古民家をリノベしたショップは玄関で、来訪を知らせるベルを鳴らします。陶器やアクセサリー洋服吟味された品物和風な中庭と新鮮なのか懐かしいのか映画の中にでもトリップしたような不思議な空間ですそんな和風なショップですが、わたしが、購入したのはAlOHAと書いてあるTシャツでした。材木座にある雑貨屋さんstove下調べはしてなかったけど大きなSっていう文字に惹かれて自転車を急停車!🚲!なにかの道具?何するの?とか興味津々な男性も好きそうな雑貨やドライフラワーもあったりと発見が、楽しいお店です。ここでお友達とおそろで買ったのは今までありそうでなかったマグネット🧲便利に使ってます。大きいサイズもありました。
6月中旬。梅雨の晴れ間で混んでいましたが、あじさいは盛りでした。長谷寺の拝観券(400円)とは別にあじさい路への入場料(500円)が別途かかり、整理券を取って待ちます。平日11時ごろで50分待ちでしたが、それ以上かかった気がします。12時過ぎには80分待ちになっていました。ただ、立って待ってるわけではなく、お寺を出ることもできるので、近くの御霊神社や大仏様を回るなど効率よく回ることも可能👍整理券の自分の番号が表示されたらそれ以降は時間に関係なく17時までに戻ればいいというのがありがたいですよね😊HPからWEB予約もできるのであらかじめ行く時間がわかっていたらそれがイチバン!待った甲斐あり、あじさい路からの展望はすばらしく、境内にある見晴台の比ではありません…圧巻👏こんなに種類があるの、というくらいのあじさいが一度に咲いていました。静かに鑑賞するには向いていませんが、やはり一度はここに来たいですね✨
外部サイトで見る
ともや
鎌倉/和菓子、甘味処、たい焼き・大判焼き
久々に友達との旅行✨今回は近場の鎌倉で1泊旅行だけど小町通りふらふらしたり、江ノ電乗って大仏様みたり、江ノ島シーキャンドルでイルミネーション見たり♡イルミネーションは点灯の瞬間が見たくて5時前からスタンバイ!江ノ島は風がすごく強くて歩くの大変だったけど本当楽しかった〜♡
___________________【ともや】•大仏さま焼きカスタード220円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『大仏さまの優しい微笑みに癒される大仏さま焼き』神奈川県鎌倉市にあるスイーツ専門店。鎌倉駅東口から徒歩約10分の場所にある「ともや」さんに行ってきました!今回は大仏さま焼きのカスタードを購入。大仏さま焼きのカスタード(人気運)はハチミツ入りの生地は豊かな甘みがありカスタードの濃厚さが堪りません!なにより大仏さまの優しい微笑みにどこか癒される焼きまんじゅうでした!大仏さま焼きを食べて開運してみて下さい!___________________◆鎌倉市グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
オステリア コマチーナ(Osteria Comacina)
鎌倉/イタリアン、ワインバー
地元なので小さなころから小町通には訪れてるのですが、やっと行きたかった人気店に中学の同級生と行きました☺︎さくっとランチは2000円でサラダ、パン、パスタがつきますー!お得◎時間は11:30または13:00入店のみとなります。週末は混むので予約必須です!セットはチーズサラダか、前菜をえらべました。写真はチーズサラダ。友人おすすめのレモンクリームパスタを注文しました。貝殻の形で見た目が可愛い🩷!そして優しい味でおいしーい!!ランチメニューは変わるようなのであったら必食です☺︎デザートは別途料金ですが、とっても美味しかったです!甘党さんは食べるべき。ピスタチオのセミブレッド濃厚でしたー!日がたくさん差し込んでいてセロトニンたくさんでます(笑)最高。📍¥3000〜/1人
OsteriaComacina/📍鎌倉.念願オステリアコマチーナ〜🌿念願レモンクリーム🍋✨私が行った時はペンネだった〜嬉昼飲みもして、前菜はチーズの盛り合わせにして、、オステリアコマチーナのランチ超オススメ🥺💕💕お料理も美味しいし店員さんの雰囲気も素敵で夜も来てみたいナ〜!@mainooishiitabemonotachi様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
点心庵(テンシンアン)
鎌倉/カフェ、スイーツ(その他)、そば
【】鎌倉のけんちん汁の美味しいお店へ。なんとけんちん汁発祥の地と云われる建長寺から調理法を伝授されたという素晴らしいお店でした。お料理は美味しく、お庭も美しく、器も素晴らしく。。イタリア人の友人も大満足。とても喜んでいました。帰りに陶芸家の御夫妻にお声掛けいただき鎌倉の禅のお話を伺いました。感謝。建長寺の御参りの際にはぜひ訪れたいお店です。◎点心庵(てんしんあん)神奈川県鎌倉市山ノ内7
北鎌倉の建長寺入口にある点心庵。坐禅堂のあるカフェで、座禅で心を落ち着かせつつ、鎌倉食材を使った料理をいただくことができます。今回は伝承建長汁(けんちん汁)、湘南野菜の鎌倉はちみつカレーをいただきました。伝承建長汁は建長寺から伝わる作り方を教わった料理で、香り豊かな出汁が印象的。また野菜の甘さが広がり、また食感も良く体に染み渡る優しい味わいを楽しむことができます。湘南野菜の鎌倉はちみつカレーは、スパイスとコクのバランスが絶妙で、辛さと風味が口の中で調和が感じられます。ルーの上品な甘味と辛さは、鎌倉野菜との相性も良くルーの滑らかさとご飯のふっくら感が食欲をそそる逸品です。また坐禅堂では、中庭を眺めながら座禅を組み静かな時間を過ごすのも良いものです。点心庵〒247-0062神奈川県鎌倉市山ノ内7
amugu.(アムグ)
鎌倉/カフェ
中学時代の友達が経営しているカフェ☕️友達に激推しされた黒胡麻プリンを一緒に注文。私の好きな硬めの口当たりで、胡麻の味が口いっぱいには広がります。無機質でおしゃれな店内は、観葉植物やドライフラワーが飾られ、落ち着く空間。デートや女子会、観光の一休みにも…。とても素敵なお店なので鎌倉に行かれる際はぜひ☕️💭
🏷『保存』しておくと便利☺︎他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurume📍amugu./鎌倉固めプリンと美しいティラミスに感動🍮超落ち着く空間すぎてあっという間に1時間。。コーヒーもお酒も食事もあって楽しめる🍽️いつか4人でソファ席行きたい🛋️ティラミスは数量限定なのでお早めにー!-----------------■@amugu__zaimokuza■鎌倉駅徒歩15分■¥600〜¥2,000■神奈川県鎌倉市材木座3-3-37■11:00~19:00■0467-73-8591東京中心に『お洒落×カジュアル』なお店をご紹介🗼【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino--------------.
外部サイトで見る