海沿いの キコリ食堂
鎌倉/居酒屋、バーベキュー、カフェ、シーフード、ビアガーデン
[]___________________【海沿いのキコリ食堂】•全部乗せ切り株定食2200円(三浦・鎌倉野菜かき揚げ三崎マグロのレアカツ湘南釜揚げシラスのミニ丼みやじ豚のトンテキ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『湘南を堪能出来る地消地産の全部乗せ切り株定食』神奈川県鎌倉市にある海が見渡せる食堂。和田塚駅から徒歩約20分の場所にある「キコリ食堂」さんに行ってきました!今回は全部乗せ切り株定食を注文。全部乗せ切り株定食は三崎マグロのレアカツや三浦・鎌倉野菜かき揚げ湘南釜揚げシラスのミニ丼、みやじ豚のトンテキなどを全部乗せした名物定食です!三崎マグロのレアカツはレアで揚がった衣サクサクのカツを卵黄ダレを絡めて頂き三崎マグロに酸味が効いたタレと卵黄が良く合っていてもっと食べたかったです!三浦・鎌倉野菜かき揚げは玉ねぎをメインにぎっしりサクッと揚がっていて食べ応えがあり美味しかったです!湘南釜揚げシラスのミニ丼は湘南定番の釜揚げシラスにいくら、大葉、白ゴマ刻み海苔がトッピングされていて間違いのないおがずがいらない一杯です!みやじ豚のトンテキは神奈川県藤沢市のブランド豚「みやじ豚」を使用していてトンテキとしてはあっさりめの味付けに厚みのあるむっちりとした食感でした!おかずが多いのでご飯と味噌汁が大盛とお替り無料なのが嬉しかったです!___________________◆鎌倉市グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆定食のまとめ→
鎌倉「キコリ食堂」さん海を眺めながらのんびりランチ🏝切り株をお盆代わりにした文字通りの切り株定食をいただきました。しらす丼、トンテキ、マグロのレアカツ、黄身ポン酢、お味噌汁とボリューム満点💯ご飯とお味噌汁はおかわり自由で甘んじてしっかりお代わりさせていただきました笑海沿いのドライブの合間としては絶好の場所に位置していて、駐車場もあるのがありがたいです🙆♂️
ネット予約可能な外部サイトで見る
鎌倉釜飯 かまかま 本店
鎌倉/海鮮丼、釜飯
正月旅行で食べたもの記録❥❥❥釜飯編✨この日の昼食は家族で鎌倉で人気の釜飯のお店@kamakama_officialへ🚶♀️鎌倉の繁華街エリアにあるこちらのお店に到着したら、やっぱり並んでいました👀この日はどこのお店も人気店は混んでいるので、私達もジッと待ち続ける事約30分ちょっと無事にめちゃくちゃ美味しい釜飯を食べられました♡😋並んでいる時に先に注文を受けてくださって、注文を受けてから炊き上げるスタイルだから席に着席してしばらくしたら、すぐできたてアツアツの釜飯が提供されるんです♥お釜で炊いた炊きたてのご飯ってだけでも美味しいのに、更にそこに全然生臭みのない湘南由比ヶ浜(多分)の新鮮な海鮮かたっぷり乗っていて……♡家族全員で争奪戦になりながら食べました👨👩👧👦画像にはないけれど別にお出汁もあるので、お茶漬けにしても食べられて本当に最高でした♡✨本当はこの辺の名物の釜飯を食べたかったのですが、この日は不漁との事でした☝️🐟生シラス釜飯目当ての方は事前チェックして行かれてくださいね♡勿論海鮮以外の釜飯もありましたよ〜✨かまくらで、かまめし……お店の創業者はきっと韻を踏みたかったに違いない…(笑)🍚
かまかまでランチ!私はいくらとシラスとウニが入ったものを注文!とくにいくらは大粒でぷちぷちしてて美味しかった〜お茶漬けにして食べれるのも◎とっても満足なランチでした!
外部サイトで見る
パンとエスプレッソと 由比ガ浜商店
鎌倉/カフェ、パン
🍞和田塚「パンとエスプレッソと由比ガ浜商店」由比ガ浜大通りにある、酒屋を改装したベーカリーカフェ。表参道を中心に複数店舗を展開しています。店内にはパンやドリンクのほかに、グッズや食品も販売しています。今回は鎌倉の農家さんが作ったにんじんドレッシングを購入。最近旅行先でドレッシングや調味料を買うのにハマってます。その日の夜、早速サラダにかけてみました🥗まるで野菜をそのまま食べているかのような食感を楽しめるドレッシングで美味しかったです!■営業時間:8:00-19:00(L.O18:30)■定休日:水曜
先月下旬に「パンとエスプレッソと」の由比ガ浜商店に行ってきました!江ノ電和田塚駅から近い場所にあります。全体的に木の温もりを感じる落ち着いた店内ですが、席数はそこまで多くなく店内席は満席だったのでテラスを利用しました!メニューにあるQRコードを2回読み取って公式LINEを経由してオーダー、フードはメニューに載ってるものはドリンクと同じ方法でオーダーして、パンを注文する場合は好きなものを選んでレジに持って行きドリンクと合わせて後会計、という特殊な方法でした。▼注文したもの・ムー(1袋。4等分にカットしてもらいました)・米粉のカヌレ1個・カフェラテ(ice)・ブラウンシュガーラテ(ice)パンとエスプレッソは「ムー」が看板商品と聞いたので、米粉のカヌレと合わせて姉とシェアしながら食べました!イートインで食べる場合、ムーは焼いて提供してもらえたのが個人的に魅力的でした☺︎✨とても美味しかったのでぜひ食べてみてください!
外部サイトで見る
円覚寺佛日庵(えんがくじぶつにちあん)
鎌倉/日本茶専門店、和菓子、カフェ
北鎌倉駅からすぐの、円覚寺入り口の紅葉が圧巻でした。ずっと奥まで広がる広い敷地のところどころに紅葉が見られ、たくさんの方で賑わっていました。今年は紅葉の時期に鎌倉に行かれる事ができてとてもよかったです。美しいお寺をのんびり堪能しました。
円覚寺鎌倉幕府の8代執権北条時宗が1282年に創建。鎌倉時代に2度にわたるモンゴル帝国の日本への侵攻「蒙古襲来」で戦没した霊を弔う(とむらう)ために建てられたそうです思ったより、広いんですねぇ〜知らなかった💦暑くてバテそうな頃佛日庵受付でお線香を頂き、納めた後はお抹茶と鳩の落雁で一服🍵ホッとくつろぐひととき💓国宝洪鐘弁天堂まで結構な階段を上がります御朱印を頂く、すぐ横には洪鐘弁天茶屋🍵山の上の木々に包まれ、ここでもお茶を(≧∀≦)見どころ満載北鎌倉、由緒ある寺の立ち並ぶ素敵な場所ですね
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る