金刀比羅宮御本宮展望台
琴平・善通寺・満濃池周辺/その他
香川県の西側に位置する金毘羅宮となります。こちらの有名な点は、展望台(金毘羅本宮)に行くまでに785段という石階段を登る修行があるところですね!手摺が基本的にないので、登り口に杖の貸出コーナーがあるので、必要な方は使うほうがいいです!登ったあとの御参りや展望台からの眺めは最高ですね。
@(・●・)@さあいよいよ階段スタート▶️、金刀比羅宮本宮を目指します。100だんは未だ入り口、階段の両サイドにお土産物屋さんに食べ物屋さん、沢山並んでいます♪しかし暑い🥵、やっと半分くらい?いえいえ、商店街が終わったところ‼️景色良い🙆、鳥居⛩️をくぐり山道スタート、ここから本格登山⛰️、やっとゴール?空に向かっている急階段、長男脱落、次男先頭‼️私、足ガクガク(*'ω'*)上り舞台🎭が^^ゴール?違います、右に曲がって又階段@(・●・)@着いた〜30分くらい?景色良いですし、本宮にお参り^^ありがたみも増します。金比羅さんは海海運の神様です♪海民の私🌊しっかりお参り、子供の頃は毎年ツアーがあり、ご近所、祖父👴がお参りに行っていましたヨ〜^^、遅れて来た長男合流、本宮にしか無い金の御守りも頂きました(^ω^)明日の筋肉痛が心配です😟
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
四国カルスト天狗高原セラピーロード
檮原・津野/その他
お次は四国カルストに🚗³₃青空と延々と続く道が気持ち良い~☺️愛媛県と高知県の県境、東西約25km、標高1,000mから1,500mに連なる四国カルストは、日本三大カルストの1つに数えられる壮大な景勝地です。牛が放牧されており、ゆったりと過ごしている牛とどこまでの広がる青い空に白い石灰岩が散りばめられた光景は、まるで別世界に飛び込んだよう。東端の「天狗高原」から「姫鶴平」を抜け、西端の「大野ヶ原」へと続く四国カルスト縦断線は、ドライブするも良し、遊歩道を歩いてハイキングするも良し。ツーリングにも人気の場所です。【町の観光協会サイトより】2023.10
四国カルストへ星空見に出かけて見ませんか?ペルセウス座流星群のピークは過ぎてしまいましたが、それでも、1時間に5〜6個は流れ星を見ることが出来ました。山の天気は変わり易く、気温差が大きいので、これからは特にトレーナーかセーターを1枚は持って行きましょう。深夜共になると20度以下迄グッと下がって、野外で星を見るには寒いですよ。毛布とかもいいですね。くれぐれも体調管理は大切にしましょう!