すべて
記事
四国の人気エリア
四国 × 紅葉の人気順のスポット一覧
1 - 30件/72件
ユーザーのレビュー
香川県10投稿
kumakentora
🐻くまログ3.7🐻❄️今日は香川県琴平町の金刀比羅宮(こんぴらさん)をお参りしてきました⛩金刀比羅宮は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様で、大物主神を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮らしいです⛩金刀比羅宮の階段は785段で、長く伸びた石段の参道が有名な神社ですが、普段から階段上りに慣れているくまけんには余裕でした🐻❄️天気は曇っていましたが、紅葉が映えてました🍁幸せの黄色いお守りも買いました!
投稿日:2022年11月26日
miwa
門前町から本宮までは785段の石段を登りますこれが結構急な階段💦やっと着いたー❗️と景色を眺めているとおっと💦奥社はパワースポット⛩と看板が見え、まだ上にありそうな予感😨でも、パワースポット🤔ここまで来て行かないのも…💦意を決して!!更に石段を登り1368段目!!汗だくになりながら頑張りましたー‼️ご利益あるかしら😅
投稿日:2022年8月18日
紹介記事
こんぴら参りで幸せ気分♪香川でのんびり過ごす琴平旅
パワースポットとしても有名な「こんぴらさん」がある琴平は、香川の人気観光スポットです!グルメや温泉も楽しめる琴平エリアへお出かけしましょう♪
ユーザーのレビュー
香川県5投稿
marco14450
綺麗な庭園でかなりの広さがあるようなのであまりゆっくり見学できませんでしたが国の特別名勝にも指定されている栗林公園は、歴代藩主が百年余りの歳月をかけて完成させた大名庭園。四季折々の風物にも恵まれ憩いの場になっているようです。また、映画「男はつらいよ寅次郎の縁談」「春の雪」「UDON」「百年の時計」のロケ地にもなりました。
投稿日:2022年12月16日
香川県200投稿
鉄道こまち
栗林公園にある、西湖になります!栗林公園内には、西湖、北湖、南湖、芙蓉沼、群鴨池があり、それぞれの場所で、素敵な景色が見れます!今回、南湖からの景色も見たかったのですが、通行止めになってました!園内広く、夜暗いと足元が見えづらく、湖に落ちてもいけないので、危険防止と思われます🚶♀️18時頃はまだ明るかったのですが、写真6枚目東門入り口19時過ぎると真っ暗になりました!
投稿日:2022年4月14日
紹介記事
【2023最新】四国の桜の名所10選!見頃や近くの観光スポットも
四国で満開の桜を楽しめる名所10選を県別にご紹介します。桜の見頃や開花状況も解説するので、ぜひ名所を訪れる前にチェックしてみてください。近くの観光スポットやグルメ情報もおさえて、四国ドライブを楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
まっきー
徳島県祖谷渓祖谷のかずら橋スーッとする癒しスポットですね🍀
投稿日:2021年8月9日
徳島県100投稿
れむにゃん
祖谷のかずら橋に行ってきました✨緑と川の流れにマイナスイオンたっぷりです😊かずら橋はところどころ板の間隔が違い、後ろから人が来ると揺れるのですがそれもまた楽しい✨怖がりの人も多分大丈夫かな💓自然の中にいると、嫌なことや、ストレスが軽減されますね💓深い緑色の神秘に癒された1日でした✨自然に感謝です🌼
投稿日:2020年12月9日
徳島県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月22日祖谷のかずら橋徳島といえばやっぱりこれですよねラフティング後なので中々に体力消耗してましたが好奇心で身体を動かしますよ💪「祖谷のかずら橋」は長さ45メートル、幅2メートルの吊り橋で、水面からの高さは14メートル「かずら」というのは「シラクチカズラ」と呼ばれるつる植物のことで、この橋には約6トンのシラクチカズラが使われているそうですこのかずら橋ぼちぼちの高さの位置にありますそれも足元が見え、揺れるので高所恐怖症の方は結構大変かもしれません😅渡るためには通行料が必要で550円かかりますそれも片道一方通行なので渡るかどうかは自分と相談ですねこの辺は全然平気なので手すりも持たずにカメラ構えて撮影してました(笑)どちらかというと携帯を落とさないようにする方に集中してましたね(笑)水が綺麗で下を見ながら渡るのも楽しかったです🎶帰り道に野良猫に遭遇ちょうどお店の人に魚の頭の部分を貰ってたのでパシャり
投稿日:2020年5月21日
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#28】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!
aumo編集部では、毎週aumoに口コミが投稿されるおでかけスポットの中で、特に素敵なおでかけスポットをピックアップしてお届け中!
今回は第28弾ということで、1/17(月)~1/23(日)に素敵な口コミが投稿された注目のおでかけスポット5件をピックアップ!
是非、週末のおでかけの参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
MinionPapa
今が見頃の、奥道後の湯です。ロビーの窓越しに広がる山は、真っ赤にもみじ🍁が紅葉してます。絶景ですよ。ロビーからだけではなく、地下1階にある足湯に浸かりながら、観る景色も最高に美しい限りです。足湯は無料で入ることが出来ます。当然ですが、大浴場も、日帰りでも宿泊しても良いお湯ですよ。😊👍
投稿日:2021年11月25日
愛媛県5投稿
fumi
日本全国フルムーン温泉旅行3日目の宿は愛媛県松山市、奥道後温泉「壱湯の守」。男女各7種からなる浴槽の敷地面積約千畳(約1,505㎡)の大露天風呂は西日本最大級なんだそうで日帰り入浴も行ってました。温泉は透明な少しヌルッとした感じのアルカリ性単純硫黄泉(ph9.4)、湧出量は毎分400ℓ。源泉は38度のため加熱しているそうですが硫黄の香りも大変強かったです。脱衣所から内湯が階段を上がったところだったのでそのまま露天風呂に出てる人も多くとても寒かったので広い敷地を急いでる人も結構いました。外国人の人は外で身体を洗ってて寒そうだったので内湯にも洗面所がありますよ、と教えてあげた位です。ホテルの部屋数も結構あるだけに夕食のバイキングブュッフェも結構混んでました。(大陸系の団体旅行客も多かったようです)夕食は魚の解体ショーや朝食では好みの具で握ってくれるおにぎり等ライブキッチンも沢山あり夕食、朝食共に食べ過ぎました(笑)館内もとても広く移動が少し大変でしたがとても満足できる宿でした。
投稿日:2021年1月18日
この施設を予約できる外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【四国】人気旅館10選!魅力溢れる素敵宿に泊まろう☆
多くの魅力的な観光スポットで溢れる四国。近年は女子旅などで注目を浴びていますよね♪せっかく四国旅行をするなら、素敵なホテルに泊まりたいもの◎今回は筆者おすすめのホテルを10選ご紹介します。どこに泊まろうか考えている方必見ですよ!
ユーザーのレビュー
香川県200投稿
みぃ
高速道路、高松道利用で1時間ぐらいかかりました😊見たい、行きたいで即行動ですね❣️13時まで用事があり昼からのお出かけでしたが多少なり癒しにはなりました🍀
投稿日:2022年11月9日
香川県10投稿
みーな
香川県観音寺市の観光、有名スポット3つ紹介します。天空の鳥居で知られてる高屋神社本宮。麓には高屋神社の外宮があります。そこから登山を兼ねて参道を歩くルートと自動車で離合に苦労するクネクネ道を行くルートがあります。自動車で行っても駐車場から急な登り坂を徒歩で7分くらいで境内に着きます。天空の鳥居と瀬戸内海の眺めは絶景。金運を祈願して帰りました。次に父母が浜は日本のウユニ塩湖と言われる所です。干潮と夕日の時間には2時間半も早く着いてしまい、浜辺にできた大きな水溜まりで撮影しましたが、うーんいまいち!次は、銭形砂絵の宝永通宝がある琴引公園。公園入口から一方通行の山道を少し登ると(駐車場12台位)があり展望台があります。そこら銭形砂絵が見えます。1時間程度で全部回れると思いますので是非行ってみて下さい。
投稿日:2022年8月13日
香川県10投稿
surume
天空の鳥居の御朱印ありました!!しかし、無人のこの神社^^なんと御朱印や御守りなどはこの黄色の自販機で購入^^画期的!?御朱印が頂けてありがたい♥️標高約404mの高さにある鳥居の下からの階段の先には、2kmにわたる有明浜や石鎚山系の山々、観音寺市内が眺められ、遠近感と広がりのある風景が素晴らしいです。展望台は、讃岐延喜式神社の一つとして、古くから信仰のあった高屋神社の本殿が鎮座しており、本宮の鳥居は「天空の烏居」ともいわれています。稲積山への道路整備が完了したこともあり、気軽に車で絶景を昧わうことができるようになりました!!駐車場からの心臓破りの急な山道となり、何もしなくてもアキレス腱伸びます^^山頂には、トイレも完備されていて、自販機もちゃんとあります!!私にとっては久しぶりの御朱印でした!!
投稿日:2022年6月12日
紹介記事
【香川県】高屋神社 徹底レポート。天空の鳥居を味わい尽くそう♪
最近、雑誌やテレビでも取り上げられ、少しずつ認知度が高まってきている「高屋神社」。真っ青な瀬戸内海をバックに、まるで空に浮かんでいるかのように佇む鳥居は、まさに他では見ることのできない「絶景」のフォトジェニックスポット。今回は「天空の鳥居を眺めながらしたい事」と「高屋神社のおすすめ撮影ポイント」、そして「フォトジェニックなうどんが食べられるうどん屋さん」についてお伝えします☆
ユーザーのレビュー
みーな
徳島県祖谷渓の小便小僧に会いに行きました。道中離合困難な所もありクネクネ道。小便小僧がある場所には駐車場無し。2台車が停まれるくらい道路が少し出っぱってる程度なので近く(350M)の温泉施設を利用しても良いかも。小便小僧は1Mくらいの銅像で可愛らしかった。下の渓谷はかなり深い。柵があるので小便小僧と同じ岩の上には行けないようになってるので柵ごしにサッと撮影して移動しました。
投稿日:2022年8月10日
徳島県10投稿
頼朝
祖谷渓の小便小僧かずら橋を渡ったのち祖谷といえばもう一つこの小便小僧なぜこんな高い所に小便小僧❓と思いますがその昔、祖谷渓に沿った祖谷街道を舗装する工事の作業員やそこを通る旅人たちが度胸試しのために像のある岩周辺から小便をしたことが由来で像が設置されたんだとか高さ200メートルの断崖絶壁に立つだけでも十分怖いので度胸試しになると思います💦現在は入ることも立つことも出来ないので眺めるぐらいで満足しておきましょう(笑)
投稿日:2020年1月28日
みっちょん
【徳島県】祖谷のしょんべん小僧撮影日🗓2019.10.27location📍徳島県彼の度胸に頭が下がります😱普通は、縮み上がりません?
投稿日:2019年10月28日
紹介記事
徳島でデートをするならここ!特別な時間を過ごせるおすすめ10選
徳島県には数多くの観光スポットがあり、デートにも向いている場所です!今回はそんな徳島県にあるおすすめのデートスポットを10選紹介します!興味のあるスポットを見つけたら是非行ってみて、恋人との特別な時間を過ごしましょう!
ユーザーのレビュー
のりさん
4日は、白熊🐻❄️さんで有名ピースがいるとべ動物園に行き、ピースを見学し、オラウータンフォトです
投稿日:2022年11月4日
愛媛県100投稿
花❁⃘華
近くても中々行かない、動物園。人が多かったです。最大の目的は、カバのコの、まんぷくちゃん。ずっと水の中で撮れない💦可愛いんですよ。実物。どれくらいで大人になるんだろ?カバの前で30分位粘ったけど陸には上がりませんでした。最後は、すました、ペンギン。目の前にいました。撮ってくれ!って感じです。2021.10.28
投稿日:2021年10月28日
愛媛県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月20日とべ動物園へ🦛ただまぁちょっと着くのが遅くなりましたね😅閉園1時間前に到着動物たちは順次檻の中に帰っていくところでしたがこのとべ動物園ホッキョクグマがいたりホワイトタイガーがいたりと気になってる場所だったのでなんとか見れないかと急ぎで回ってみました(笑)やっぱりある程度の動物たちは檻に帰って表にはいませんでしたがなんとか目的のホッキョクグマとホワイトタイガーを見ることが出来たので個人的には満足です🎶日本でとべ動物園にしかいないパプアヒクイドリなんて鳥も見れましたし閉園間際に来たにしては堪能できたと思います🎶
投稿日:2020年5月24日
紹介記事
動物園で有名なところが知りたい!全国各エリアごとのおすすめ11選
動物園ってどこが有名なんだろう、って気になりませんか?今回は、全国を10エリアに分けて各エリアごとのおすすめ有名動物園をご紹介!さらに、日本だけでなく世界でのおすすめもご紹介していきます!ぜひ、記事を参考にして楽しんでくださいね♪
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
鉄道こまち
徳島県徳島市眉山町にある、眉山山頂駅になります!15分おきに運行しているので、便利です!ロープウェイの階段や、待ち合いなどに、阿波おどりのポスターが、たくさん並んでます!徳島阿波おどりは、8月12日〜15日鳴門市阿波おどり8月9〜11日かわいいキャラクターが、アピールしてます✨2020年はコロナのため、阿波おどりは中止2021年は、規模を縮小して行なっています!徳島県以外の方は、チケット購入控えるようコメントもありました!
投稿日:2022年3月31日
徳島県10投稿
たま
気分転換に夜景を見に行ってきました。そこに眉華鏡(まゆげきょう)と言うのがあって、三角すいの鏡に反射させることで、立体的な映像をつくり出す仕組みとなっていて、下にある通路から見上げるとLEDと万華鏡がコラボして刻々と変化する模様が見えます
投稿日:2021年9月26日
紹介記事
徳島でデートをするならここ!特別な時間を過ごせるおすすめ10選
徳島県には数多くの観光スポットがあり、デートにも向いている場所です!今回はそんな徳島県にあるおすすめのデートスポットを10選紹介します!興味のあるスポットを見つけたら是非行ってみて、恋人との特別な時間を過ごしましょう!
10
この施設を予約できる外部サイトで見る
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
徳島で美味しいそばを食べたくなったらココ!名店6選をご紹介☆
徳島県には澄んだ水やそばの実が揃っているので、実はそばが有名なのです。そこで今回は、徳島県でおすすめの隠れた名店6店をご紹介◎自然に育まれた湧き水と地元のそばの実で作った逸品。お遍路のついでに雄大な自然を眺めながら、名店の料理を味わってみませんか?
ユーザーのレビュー
みーな
徳島県の祖谷のかずら橋に行って来ました。標高が高いせいか少し涼しく感じます。駐車場は500円と300円とありちょっとの違いですから、道路挟んで砂利ですが安い駐車場をオススメします。駐車場より少し下り祖谷のかずら橋に到着。渡るためには550円いります。足元は隙間が空いて足を踏み出すごとにドキドキ。かずら伝いにゆっくり歩きますが橋は少し揺れます。携帯を落とさないよう気をつけて渡りました。渡りきるごろには汗だくです。涼を求めて琵琶の滝に歩いて行きました。途中、魅力的な光景。ジャガイモ、豆腐、こんにゃくに甘辛味噌が美味しかった。かずら橋は3年に一回架け替えするんですね。知らなかった。次は令和6年1月〜2月予定です。日本3大奇橋にかずら橋、猿橋と錦帯橋(見慣れた橋)なんですね。
投稿日:2022年8月10日
佳
小便小僧から30分くらいでしょか?かずら橋に到着しました。駐車場に車を止めて、少し歩いた所に、かずら橋!見えて来ました!やっと来れました(●´ϖ`●)綺麗な所にあります。仁淀ブルーならぬ、こちらは祖谷ブルーです。(*^^*)駐車場からかずら橋に向かう途中に食堂があり、団子売ってるんですが、これがまた美味いんです。まちょっと甘めの味噌にゆすが香ります。滝もありました。かずら橋渡りましたよ(^-^)
投稿日:2022年1月19日
ユーザーのレビュー
徳島県10投稿
みぃ
リフト西島駅までの道中⛰高山植物かな?白い小さな花白い花黄緑かかった葉?花?コケに覆われた木、。コケに覆われた木は沢山ありました😊崩れてきた岩が粉々になり小石ゴロゴロ危なく感じる所多々💦崩れたせいで際どい道〜😅まわりが開けてキモ怖道😆動物の足跡みっけ🐾
投稿日:2022年5月8日
徳島県10投稿
DJゴン太
晴れた日には、剣山から続く四国山地の西端にそびえる石鎚山をはじめ、遠く瀬戸内海や土佐湾まで見渡せることも。こうした絶景が見られるのも、剣山ハイキングの醍醐味です。剣山は四季折々に美しい表情も見せてくれます。春の訪れを告げるのは、例年4月29日に行われる「お山開き」の神事。この神事から本格的な登山シーズンを迎え、なだらかな山並みは初々しい新緑に包まれていきます。夏になればキレンゲショウマやシコクフウロなどの高山植物が咲き誇り、植物図鑑を手に訪れるハイカーの姿も。秋は中腹を色鮮やかに染め上げる紅葉、冬は神々しい樹氷や眼下に広がる雲海など、一年を通じて多彩な景色を見ることができます。山頂にある「剣山頂上ヒュッテ」に宿泊するのもおすすめです。こちらは山小屋スタイルの宿泊施設ですが、水洗トイレも完備されているので快適に過ごせます。夜は遮るもののない空を見上げて、満天にきらめく星空を観察。天気のいい朝には、神々しいご来光や幻想的な雲海を望むこともでき、剣山のさらなる魅力が感じられます。初心者でも気軽に楽しめる剣山ですが、標高が高い山頂付近は天候が変わりやすいものです。防寒対策や雨具、歩きやすい靴などをしっかり準備して、安全にハイキングを楽しみましょう。
投稿日:2020年8月7日
紹介記事
徳島のおすすめ紅葉スポット6選!見どころや見ごろの時期は?
徳島と聞くと何をイメージしますか?筆者は阿波踊りをイメージします。実は綺麗な紅葉を見ることができるスポットもたくさんあるんです。そこで今回は徳島で綺麗な紅葉を見ることができるスポットを6選ご紹介します♪ぜひ足を運んでみてくださいね!
ユーザーのレビュー
香川県5投稿
e.mypeace
.2022.11.04やっぱり瀬戸内は美しい屋島山頂からの眺め見えるのは女木島と男木島そして岡山県の宇野瀬戸内海の海はとても穏やかで本当に美しいここへ来るとすっと心が穏やかになる瀬戸内芸術祭も今週で最後。今年度新しくできた施設の“やしまーる”もまた雰囲気が良かった
投稿日:2022年11月4日
sorakuma
屋島展望台香川県高松市にある屋島展望台です。夕陽が見える絶景スポットであると共に、高松市内の夜景を見渡すスポットでもあります。日本の夕陽百選に選ばれたとあって、瀬戸内海に沈む夕日はとても美しいです。沈んでからのマジックアワーも見逃せません。山頂にはお店が少ないですが、ホテルも少しあるのでこちらに泊まってゆっくり夕日を楽しむ時間も素敵かもしれません。(昨年の写真です。)
投稿日:2020年8月14日
ゆるふわOL
香川県山頂にある絶景お風呂カフェ♨️高松市内から30分の場所にある屋島は、綺麗な景色が有名なお出かけスポット⛱こちらの山頂は国立公園になっていて、瀬戸内海を一望できます。ただ今、絶景カフェ☕️"れいがん茶屋"は7月(予定)まで改装中ですが、お隣で臨時営業中の"れいがん茶屋annex"がまた面白い👀銭湯の中がカフェにチェンジしてるんです🙈もちろんメニューには、屋島のはちみつを使ったソフトもありますetc..🍦☕️でも、どうしてもテラスで!という人は外に設置されているテーブルと椅子でどうぞ🙆♀️⭕️
投稿日:2020年2月26日
紹介記事
香川までの飛行機の料金は?高松空港周辺の魅力と併せてご紹介♪
香川・高松空港は、国内線だけでなく国際線の飛行機も飛んでいる国際色豊かな空港。今回は、飛行機で香川を訪れる人のために値段と所要時間、そして高松空港周辺のおすすめスポットをまとめてご紹介していきたいと思います♪きっと旅行で行きたくなりますよ♡
ユーザーのレビュー
香川県200投稿
みぃ
四国霊場88番札所大窪寺紅葉🍁の時期〜他県からも沢山の方々が紅葉、イチョウの紅葉見物に😅駐車場もまぁまぁ広いんですが満車状態で道路まで溢れ渋滞💦道ぶちの駐車場も満車状態を見た来客車は入れないと思うのか上の駐車場に上がってこない為渋滞、、、意外にも駐車場は広く空いてるですけどね、、地元の人は分かってるので上がるんですけど、警備員さんが居れば分かるんですけどね😅その時は居らずでしたー日曜日が雨の予報だったので、土曜日にと思ってる人が殺到したかなと💦私もそうでしたが😆お食事処も長い列になってましたね💦紅葉の見物客とお遍路さん、参拝の来客者で人人人〜イチョウの葉が散り始めでイチョウの葉で黄色いじょうたんになってました✨綺麗でしたね❣️イチョウの木は風で散り落ちてきてました〜散り落ちてくるイチョウの葉ハンパない〜シャッターチャンスが中々難しく😅人人人でしたので💦黄色いじゅうたんでは小さなお子ちゃまが葉っぱをかき集め、空に舞い上げてました✨可愛らしい光景でしたねー私はも一度はしたいと思ってますけど、、だーれも居ない所でね😅三脚置いて📸してみたいですね〜😆
投稿日:2022年11月14日
香川県10投稿
Hirox696
大窪寺から女体山へ(1)仕事帰りに何の気無しに大窪寺に寄りました。最初は寒いし少々疲れもあって行くつもりは無かったのですが、立て札を見てしまって、、山を登る事に😃💦
投稿日:2022年2月20日
香川県10投稿
まっきー
紅葉の季節が来ますね🍁一昨年の大窪寺での紅葉です。大窪寺は四国八十八か所巡礼八十八番札所、結願寺です。
投稿日:2021年10月26日
紹介記事
香川のパワースポット巡りならココに行こう!おすすめ7選
香川県で神社仏閣巡り、興味ありませんか?香川県の名所と言えば「金刀比羅宮」ですが、他にも魅力あふれるパワースポットが存在!今回は、筆者おすすめの神社仏閣7選をご紹介。記事を参考にパワースポットを巡りでご利益アップしちゃいましょう!
ユーザーのレビュー
北乃蛍
奥祖谷のかずら橋は男橋(おばし)女橋(めばし)の2本の橋が掛かっています。夫婦橋とも言われています。このかずら橋の他に自分でロープ引を引っ張って渓流を渡る事ができる野猿(やえん)がありますが残念な事に現在は壊れて使えませんでした。🙀此方のかずら橋秘境の雰囲気たっぷり味わえます♪料金大人(中学生以上):550円小人(小学生):350円幼児:無料駐車30台交通<車>井川池田IC→国道32号(高知方面)→県道45号→県道32号→国道439号で剣山方面(全行程:車で約1時間40分)<バス>JR大歩危駅より四国交通バス(久保行き)→久保バス停で乗り換え→三好市営バス(剣山行き)乗車→奥祖谷二重かずら橋バス停下車すぐ所在地三好市東祖谷菅生620TEL0883-76-0877
投稿日:2022年9月29日
徳島県10投稿
みぃ
二重かずら橋高い場所苦手なので渡りませんでしたが、、😅まだ桜が咲いてたので驚きでした。🌸気温がだいぶ低いので、ワンテンポ遅れの開花かな。少し移動するとまだ枝垂れ桜も咲いてました✨
投稿日:2022年5月8日
real_tourism_7070
祖谷のかずら橋より人が少なく観光するには良かったです。二重なので、男橋、女橋があり、野猿という小屋で川を渡る事が出来るものもありました!大人550円でした!また行きたいです!
投稿日:2020年2月24日
紹介記事
ロマンチックな時間を楽しめる♡四国のおすすめデートスポット10選
普通のデートはもう飽きた…!なんて思ってる方必見!四国には絶景スポットがたくさんあり、見る人々を魅了しちゃいます☆そこで今回は、四国のおすすめデートスポットを筆者が厳選して10個ご紹介していきたいと思います♪恋人と訪れれば喜ばれること間違いなし!
ユーザーのレビュー
北乃蛍
祖谷渓の小便小僧岩の上にはかって地元の子供達や旅人が度胸試しをしたと言う逸話を元に作られたそうです今は岩の上には立ち入り禁止になっています。駐車は2台ぐらいしか出来ません。近くに温泉宿があり、その近辺に皆さん駐車しておられました。〒778-0165徳島県三好市池田町松尾
投稿日:2022年9月29日
佳
1月2日チキン南蛮食べてから、祖谷まで走ってきました。高知から祖谷までは以外に近くた、1時間半くらいて来ました。この辺りの山はすごく高いです。剣山も近くにあるんかな?この小便小僧も凄く高い所にあり、下を見れば足がすくみました。次はかずら橋へ行こう(´・Д・)」
投稿日:2022年1月19日
徳島県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月22日祖谷渓の小便小僧祖谷といえばこの小便小僧なぜこんな高い所に小便小僧❓と思いますがその昔、祖谷渓に沿った祖谷街道を舗装する工事の作業員やそこを通る旅人たちが度胸試しのために像のある岩周辺から小便をしたことが由来で像が設置されたんだとか高さ200メートルの断崖絶壁に立つだけでも十分怖いので度胸試しになると思います💦現在は入ることも立つことも出来ないので眺めるぐらいで満足しておきましょう(笑)
投稿日:2020年5月21日
紹介記事
【徳島】「踊る阿呆に見る阿呆」!阿波おどりの熱気×絶景で楽しもう
徳島旅行なら、8月がおススメ!阿波おどりの本場で熱気を体感し、秘境の絶景を堪能。いつもとはひと味違う旅を楽しんでみませんか?
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
あるふぃすた
こんばんは♪遂に登って来ました、石鎚山⛰これまで登ってきた中でハードでスリルあり、体力勝負の登山でした🥾生憎の天気でしたが雨も降らず服はドロドロになりながら鎖の絶壁を登り、頂上からの岩場を伝いながら霧の中中四国最高峰を完登しました。感動です🍁ウチの息子殿も鎖と、絶壁の岩場を無事渡ってくれました、これにも感動です🥺途中怪我人がいたらしくヘリも出動してました🚁登り終えたばかりですが、次の登山遠征も計画しないとなぁ🤩お疲れ山でした⛰
投稿日:2022年10月9日
愛媛県10投稿
DJゴン太
石鎚山は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西を「西日本」とした場合の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月28日
紹介記事
【2020】四国で紅葉を見よう!名所や穴場のシーズン情報など8選
四国は自然に恵まれたスポットがたくさんあることをご存知ですか?それぞれの県には魅力的な紅葉の名所や穴場がたくさん!美しい紅葉を見に、ぜひ四国に足を運んでみてくださいね!ライトアップやシーズンの情報もご紹介!いつまで見られるのか把握しておきましょう!
ユーザーのレビュー
香川県10投稿
みーな
金刀比羅宮に参拝。785段の階段を登るのでふくらはぎがパンパンになります。途中③神馬の白馬が2頭居ます。可愛いかった。ここも初詣の方が多かったので、⑥⑦本殿は横から撮影。⑨⑩参拝者さんが旭殿の前の大きな瓶に1円を浮かべてたので、チャレンジ!1回で浮びました。
投稿日:2023年1月9日
ぼんじり
金比羅さんへ~金刀比羅宮✨かなり階段を上るイメージです友達が妊娠してたため途中でギブアップ金刀比羅宮は、香川県琴平町の象頭山に鎮座する神社です。御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。境内では、神様に奉仕する神職・巫女が一年を通して様々な祭典・神事を行っています。御本宮の金幣、「幸福の黄色いお守り」、例大祭の「お頭人様」、書院(重要文化財)の円山応挙の障壁画、蹴鞠(県無形民俗文化財)、門前町から御本宮までの785段の石段、「こんぴら狗」などが有名です。石段1,368段目の山中には、金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命をお祭りする厳魂神社(奥社)が鎮座します。友達からはめちゃくちゃいい運動になった有難いって言われました🥰よかった確か上には限定のお守りがあった気がします✨金比羅宮に行く前は温泉街ぽい食べ歩きエリア今治タオルやメロンパンラスクなどプリンなどがお出迎えです紅葉の時期に行きましたがかなり紅く良き紅葉日和でしたうどんも美味しかったな〜あ、今度有馬温泉へ行ってきます💓
投稿日:2022年7月21日
モグモグ
金毘羅宮に参拝して参りました😀こんぴらさんの名前は聞いた事はありましたが今回、初めて参拝に行きましたが、還暦を過ぎた私友には、階段の多さに四苦八苦しながらも何とか、本殿まで100分掛かりましたが何とか登りきりました🤣もう、足、膝がガクガクですね🤣🤣🤣帰りの階段はサクサクでした👍若いカップル👭も沢山見えていて、皆さんの🚶♀️は早かったですね🥲さすが若さだねー#金毘羅宮#階段大量#白馬#御神木#香川県
投稿日:2021年5月6日
紹介記事
【香川】こんぴらさんぽ◎食べて!登って!笑顔に!
香川県の観光といえばこんぴらさん!江戸時代より人生で一度はお参りをしたい場所として人気となっていった金毘羅宮。今回は金毘羅宮とその周辺のグルメを紹介します!
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
れむにゃん
今年は行けなかったあすたむらんど徳島のイルミネーション✨毎年クリスマス前から、イルミネーションが綺麗に飾られて、お散歩するのが好きなスポットです💗家族や、恋人、友達、誰と行っても、嬉しいワクワクするあすたむらんど徳島のイルミネーション✨今年はコロナの影響もあり見に行けず、本当に残念です💦来年は見に行けると嬉しいな✨😌
投稿日:2020年12月31日
aumo編集部
【❤︎】.たくさんのアスレチックがあるあすたむらんど徳島!.ただのアスレチック広場ではなく、安いお値段で沢山遊べちゃうんです!.子供連れの家族旅行はもちろん、友達と行っても楽しそうですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:ohanaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ohanaさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年10月21日
ohana
あすたむらんど徳島へ行きました!紅葉も綺麗で自然に囲まれて癒されます。小さい子供と遊べる遊具もあるので天気のいい日のお散歩にオススメです!
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
【2020-2021】四国の幻想的なイルミネーションまとめ!
四国には絶景のイルミネーションスポットがたくさん!今回は、四国のおすすめのイルミネーションを筆者が厳選してご紹介していきたいと思います♪すべての県が海に面している魅力的な地域をぜひデートに利用してくださいね☆
ユーザーのレビュー
香川県5投稿
marco14450
時間がなかったので見学はできませんでしたが四国村は、四国の色々な地域にある古民家を移築・復元した野外博物館です。広い敷地内には文化財に指定されている民家を含め、江戸~大正期の色々な形の建物が並んでおり、当時の雰囲気を間近で感じることができるそうです。カズラ橋などもあり今度は是非見学したいです。
投稿日:2022年12月16日
eijisss
四国中の歴史的建造物が集められた施設です。各建造物は現地からパーツに分解して、この場所で組み立て直して設置しているらしいです。丘状になっているため軽いハイキングくらいの運動量になります。頂上からはいい眺めを臨めます。入口付近のうどん屋はかなり混雑しているため時間をずらした方がいいと思います。
投稿日:2022年9月10日
香川県200投稿
みぃ
四国村のかずら橋は祖谷のかずら橋と比べて小さく池に架かってます😊祖谷のかずら橋は高さあり長くて怖い。四国村のかずら橋は楽勝と思いましたが、、隙間が半端なく😅渡れなかった💦💦
投稿日:2022年1月22日
紹介記事
1ヶ所で四国を満喫!?四国4県の魅力が集まる香川県四国村
源平合戦の古戦場「屋島」の麓にある古建築をテーマとした博物館「四国村」のご紹介です。
四国村は香川県のみならず四国各地から移築された多くの建造物が敷地内の至る所に展示してあります。