松山城
松山/その他
愛媛県松山市丸の内にある、松山城です🏯伊予鉄道の電車に乗ると、山の上にある、松山城が見えます🏯高いところにある、お城で、立派で、綺麗なお城🏯✨✨松山城の創設者は加藤嘉明✨城主はいろいろ代わりましたが、天明4年(1784)元旦に落雷で焼失したため、文政3年(1820)から再建工事に着手し、35年の歳月を経て安政元年(1854)に落成!この時の天守が今もなお現存しており、日本にある現存12天守のひとつになります😌昔のままのお城って、凄いです🏯焼けてないって凄いこと❣️階段も75度くらいで急な階段💦いつも思うのですが、お姫様は、お城の階段をどのようにして登っていたのか…一部ですが、桜も咲いておりました🌸お城前の公園は、桜の名所なので、満開だともっとすご〜く綺麗🌸🌸途中、雨が降りだしました☔️帰りのリフトは中止に!ロープウェイでおりました🚡!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
前回教えて頂いた椿ですまさかの2投稿するとは桜🌸に負けないぐらいピンク色で綺麗に咲いてました気づいたらパシャっと📷してたから自分は椿が好きなんでしょうね🤔
父母ヶ浜
三豊・荘内半島/その他
香川県にある日本のウユニ塩湖と呼ばれてます父母ヶ浜です!マジックアワーに行くとそれはもうとっても素敵な景色が待ってます!天候にかなり左右されるのですが香川に行った際にはたちよることをおすすめします!いつもの日常に早く戻ってくれる事を祈ってます😊‼️
日本のウユニ塩湖干潮時にできる水たまりでこのように綺麗な写真が撮れます!時間帯ごとに全く違う映りをするので、何度訪れても飽きませんね。日本の夕陽百選にも選ばれているみたいなので、晴れている夕暮れに訪れてみたいです!風がないことが条件なので綺麗に撮れるかどうかはその日にならないとわかりません😰観光地としてとても人気なので、多くの人が訪れています。三脚などがあれば2人組でも撮れるのでお勧めです💕
桂浜
高知/その他
去年高知に旅行に行ったときの思い出桂浜で坂本龍馬が新婚旅行の時に食べたカステラそれをレシピで再現して作ったというカフェに出会いました。一口飲んだら龍馬の口がなにか語りかけているのかな?高知はまだ行きたいところが沢山あるのでまた行きたいです。
高知県の霧の森菓子工房と桂浜に行って来ました。まず、お店は商業施設すが、自社でお茶を作っていてお茶を使ったお菓子が有名です。(お店の写真2枚お借りしました)お店の中で食べようと思ったのですが待ち時間長そうだったので保冷剤をもらってテイクアウトに😆その後桂浜へ🚙💨龍馬さんが迎えてくれました。龍馬像建立96年祭という事で龍馬さんの横に櫓を建てて龍馬さんの顔の高さまで登ることができました。歩き疲れたのでほうじ茶大福が乗ったアイスクリームをいただきました。2024.5.26
道後温泉 本館
松山/その他
愛媛県松山市道後湯之町にある、道後温泉本館です♨️3000年の歴史があると言われる、道後温泉♨️♨️道後温泉本館は、日本最古といわれる道後温泉のシンボルで、「神の湯」に代表される温泉施設です♨️♨️♨️道後温泉本館の一番の魅力は、日本の公衆浴場として初めて、平成6年(1994)に国の重要文化財に指定😆✨アルカリ性単純泉の湯質で、18本の源泉から汲み上げられる源泉は、20度から55度の温度で、源泉と源泉をブレンドすることで42度程度の適温にしており、加温や加水もしていないため、源泉の効果を十分に感じることができます😌道後温泉本館は人気なので、入館に人数制限がありました!人が多いと、番号を渡されて、指定された時間にくる方式で、この日は男性が多くて1時間待ち!女性はすぐ入れましたが、日によって違うようです😌海外の人にも人気で、外人の人も多かったですよ☺️道後温泉本館の保存修理工事が平成31年(2019年)1月15日からスタートし、行くたびに、入り口が変わっていたりしましたが、その工事も、今年7月には終了し、全館で、営業再開予定だそうですよ♪!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン
愛媛県松山市にある道後温泉館の正面玄関を記念に撮影。ここは、かの夏目漱石の「坊ちゃん」で登場する温泉に違いない。以下「坊ちゃん」より抜粋「おれはここへ来てから、毎日住田の温泉へ行く事に極きめている。ほかの所は何を見ても東京の足元にも及およばないが温泉だけは立派なものだ。せっかく来た者だから毎日はいってやろうという気で、晩飯前に運動かたがた出掛でかける。ところが行くときは必ず西洋手拭の大きな奴をぶら下げて行く。この手拭が湯に染そまった上へ、赤い縞しまが流れ出したのでちょっと見ると紅色べにいろに見える。おれはこの手拭を行きも帰りも、汽車に乗ってもあるいても、常にぶら下げている。それで生徒がおれの事を赤手拭赤手拭と云うんだそうだ。どうも狭い土地に住んでるとうるさいものだ。まだある。温泉は三階の新築で上等は浴衣ゆかたをかして、流しをつけて八銭で済む。その上に女が天目てんもくへ茶を載のせて出す。おれはいつでも上等へはいった。すると四十円の月給で毎日上等へはいるのは贅沢ぜいたくだと云い出した。余計なお世話だ。まだある。湯壺ゆつぼは花崗石みかげいしを畳たたみ上げて、十五畳敷じょうじきぐらいの広さに仕切ってある。大抵たいていは十三四人漬つかってるがたまには誰も居ない事がある。深さは立って乳の辺まであるから、運動のために、湯の中を泳ぐのはなかなか愉快ゆかいだ。おれは人の居ないのを見済みすましては十五畳の湯壺を泳ぎ巡まわって喜んでいた。」
祖谷のかずら橋
三好市/その他
少し前の写真です😊弾丸で徳島に行ってきました~🚗³₃秘境にある祖谷のかずら橋を渡ってきたのですが…1歩目から、自分でもびっくりするくらい腰がひけてしまって😅途中の写真なんか撮れませんでした😅呪文のように『ちょっと待って🫠いやいや、あかんて💦まじで怖い💦』を、繰り返しながら何とか渡りきりました🤣笑そんなに高くはないけど、足元は微妙な隙間が空いてて思ったより揺れます😅その後、これまた秘境にぽつんと立ってる小便小僧を見に行き(ナニコレ珍百景でやってた)写真だけ撮り、晩御飯は明石のイタリアン🇮🇹に😋こちらの生ハム盛り盛りのヤツが絶品なんです😋スーパーで売ってるのとはちょっと違う本物の生ハムです😋2023.01
祖谷への道すがら崖崩れの跡が見えてきました。そこに遠くから見るとキノコのような淡い黄色の木がありました。少し奇妙な風景です。これが何の木なのかわかる方教えてください。
ひろめ市場
高知/その他
『高知の台所!名物集まる、ひろめ市場』高知市街の観光ハイライトとも言える、観光市場のひろめ市場です。たぶん名前の由来は違うけど、広めです。でも賑わいすぎて狭めに感じます。いちばんの名物カツオのタタキや、四万十ウナギやクジラなどといった海産物などがお安く買えます。飲食できるお店も充実していて、様々なお店から少しずつ選んで食べることもできます。場外の路上には農産物なども並びます。名産の生姜は巨大なのがいっぱいありました。今や全国ブランドとなっている馬路村のゆずもありました。2011.6訪問
去年の春に行った高知県のひろめ市場。建物の中はフードコートのように、いろんな食べ物のお店が入っていて、中央のテーブルで食べられる。昼間からお酒を飲んでいる人でいっぱい。唐揚げが美味しかったです🐓
直島
直島諸島/海岸景観
香川県直島🩵第二弾【人口の減少問題への脱却のため、1990年代から島全体でアートを盛んに取り入れたことで、アートの島として一躍有名な島に。特に芸術家、草間彌生さんの作品『黄カボチャ』と『赤カボチャ』が人気です。】という説明の通り、島全体でアートの島としての取り組みがなされていて心地よかった💕🍀💕それにしても、草間彌生さんのカボチャのインパクト、強かった‼️直島Museum
直島のかぼちゃ直島といえば、ドットが可愛い草間彌生さんのカボチャが有名ですね。青空だけでなく、夕暮れ時もオススメです。ベネッセハウスに泊まればゆっくり展示を見られるのでオススメです!ベネッセハウス宿泊者は専用のバスが利用できたり、通常より遅くまで展示を見られたり、宿泊者しか見られない展示があったりと特典がいっぱい。私もいつか泊まってみたいです!!笑
エンジェルロード(天使の散歩道)
小豆島/その他
2022.1.8旅館を早めに出て、高松港まで移動。予約していたフェリーの時間がかなり微妙で焦りながら車を走らせ、なんとか船の時間に間に合った💦高松港から小豆島まで船で渡り、最初に訪れた場所は有名スポットのエンジェルロード。ちょうど干潮の時間帯で道が出来てました。まぁ、何度も来てるけど同僚達は初めてなので潮のタイミング的によかったです🎵
高松港〜小豆島(土庄)カーフェリーで🚗を積んで行ってきました😆黄砂で視界が悪く瀬戸内海の景色は残念⤵︎香川の特産品うどんとポケモンのヤドンがコラボ✨カーフェリーがヤドンのデザインになってました❣️干潮の時間帯だけ現れる砂の道♡エンジェルロード♡大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶うとか旦那と手を繋いだのは何年ぶり⁇?願い事はただ1つ💰✨色気ナシ💧しかしこの景色は最高✨✨ステキなところです😌
高知城
高知/その他
高知城を見学に行きました。初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城。関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。最後の写真は山内氏の家紋で「丸に土佐柏」といわれ三菱を創設した岩崎弥太郎がこれをベースに三菱のスリーダイヤを考えたとされています。
お城までは路面電車やバスがたくさんありとても訪れやすいお城です私は高知駅からを徒歩で行きました。高知城は数少ない往時の状態のまま残る木造のお城です。お城の素晴らしさは言うまでもないのですが、城内とても綺麗に整備されてます北側の石垣は当時の面影がよく残るような見応えがあるものでした。天守閣から有料です。城内の階段は勾配が少しきつく頂上までの道のりを休みながら登りました上からの景色は街が一望出来ます。案内人の方が気を遣ってお城をバックに写真を撮ってくれました。〒780-0850高知県高知市丸ノ内1丁目2−1☏0888245701営業時間9時〜17時高知城天守・懐徳館・東多門・廊下門の利用料420円
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る