祖谷のかずら橋
三好市/その他
少し前の写真です😊弾丸で徳島に行ってきました~🚗³₃秘境にある祖谷のかずら橋を渡ってきたのですが…1歩目から、自分でもびっくりするくらい腰がひけてしまって😅途中の写真なんか撮れませんでした😅呪文のように『ちょっと待って🫠いやいや、あかんて💦まじで怖い💦』を、繰り返しながら何とか渡りきりました🤣笑そんなに高くはないけど、足元は微妙な隙間が空いてて思ったより揺れます😅その後、これまた秘境にぽつんと立ってる小便小僧を見に行き(ナニコレ珍百景でやってた)写真だけ撮り、晩御飯は明石のイタリアン🇮🇹に😋こちらの生ハム盛り盛りのヤツが絶品なんです😋スーパーで売ってるのとはちょっと違う本物の生ハムです😋2023.01
祖谷への道すがら崖崩れの跡が見えてきました。そこに遠くから見るとキノコのような淡い黄色の木がありました。少し奇妙な風景です。これが何の木なのかわかる方教えてください。
この施設を予約できる外部サイトで見る
鳴門海峡
鳴門/その他
七夕ナイトクルーズ。星に願いを...お香世界に平和を北に南に遊覧船あって、橋も二つあって、歌に、踊りに、音楽に、瞑想に、花や緑に、海山の幸食べ物に、七福神の寺や神宮もあって西海岸はサンフランシスコぐらいかと思っていましたが、淡路島はテーマパークのようだガイドさんのように淡路島に移住して暮らす人もいる。セーヌ川のようにナイトクルーズ賑わうと渦潮交わり夜開いている店色々できそう天体の下にも様々な光観光あなたどうする淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-1http://www.awaji-baikundo.com/0799-86-0065
先週の月曜日と火曜日に鳴門にリフレッシュしに行って来ました、穏やかに過ごしてきました。又、行きたい、夕焼けも良かった
祖谷渓
三好市/その他名所
松尾川温泉♨️小さな温泉ですが静かで1人になりたい気分の時イイです♪お天気が台風6号の影響で不安定💦香川は晴れていたのに祖谷大歩危小歩危に来ると雨☔️晴れてきたなと思ってたらまた雨〜本当は和の宿祖谷温泉の谷底にある露天風呂へケーブルカーで露天風呂に。ここに行きたかったんですー台風🌀の影響の強風でケーブルがストップ!ケーブルでしかいけない露天風呂なので入れませんでした😢なんせ風が強くて肌寒かったです。祖谷は寒かった〜もう一ヶ所ケーブルで天空の露天風呂がある秘境の湯♨️もあるんです✨この2ヶ所は行ってみたいですね😊
徳島県祖谷渓の小便小僧に会いに行きました。道中離合困難な所もありクネクネ道。小便小僧がある場所には駐車場無し。2台車が停まれるくらい道路が少し出っぱってる程度なので近く(350M)の温泉施設を利用しても良いかも。小便小僧は1Mくらいの銅像で可愛らしかった。下の渓谷はかなり深い。柵があるので小便小僧と同じ岩の上には行けないようになってるので柵ごしにサッと撮影して移動しました。
徳島県立渦の道
鳴門/その他
徳島県鳴門市側から渦の道(大鳴門橋の道路の下にある歩道)に行きました。満潮時間を過ぎていたので、ほぼ渦はなく、満潮干潮の時間以外はこんなに渦潮が違うのかと思いました。渦の道は金網から風は通りますが往復1キロ強歩きます。ガラス張りになってるところはとても暑かった。天気も良く海水はとても澄んでて綺麗でした。
徳島県にある渦の道へ行ってきました。 ここは展望室まで450mあり、潮風に吹かれながら海の上の散歩が楽しめます。 遊歩道の先にある展望室は大鳴門橋の橋桁空間を利用した回遊式。鳴門海峡を足元のガラス窓から見られます。 ちょっぴり足がすくみます💦 行く前にホームページで渦潮の見頃時間を調べてから行くと良いと思います。 https://www.uzunomichi.jp/
雲辺寺
三好市/その他神社・神宮・寺院
雲辺寺にはなすの腰掛けがあります。『親の意見と茄子の花は万に一つのあだもない』なすの花は全て実になるということから縁起物であります。この「おたのみなす」を潜ってナスに座るとご利益があるみたい。もちろん、その前にお布施がいりますから!皆様の願いが叶いますように皆様の頼みごとが成す【なす】ように『おたのみなす』として皆様に親しまれています。外出自粛中にて昨年度画像
昨日の日曜日、楽しみにしていた紅葉狩🍁残念なことに朝から雨☂️紅葉は散るのを待ってくれないので、雨の中、高速を飛ばして徳島県と香川県の県境に位置する四国88ヶ所の第66番札所雲辺寺の紅葉を参拝がてら見に行って来ました♪落ち葉の量を見るとピークは、少し過ぎている感じでしたが、雨の中でも綺麗でした🍁見に来て良かった🤗✨✨
吉野川
美馬/その他
写真1枚目は、徳島県JR高徳線の吉野川橋りょうです!昭和9年建設全長949m!モスグリーンに塗られたJR高徳線の長大な鉄道橋になります!架設から約80余年の風雪に耐え、今も毎日100本に余る列車の規則正しい運行を支えています!この橋の「3径間連続トラス構造」は、日本で初めて採用されました!また、下部工基礎の施工にも、当時の最新技術である「ニューマチックケーソン工法」が用いられた。終わりかけで写真撮ったのですが、橋りょう入ったら、モスグリーンの色が綺麗で、いい感じです!写真2枚目は、吉野川です!吉野川は、高知県と徳島県を流れる一級河川で、吉野川水系の本流です!流路延長194km!大きいですね😆✨
吉野川河口付近で行なわれています、シラスウナギ漁の風景を見て来ました。この時期になると、ウナギ養殖の稚魚を求めて盛んに漁が行われていますが、流石に真冬の川の中での漁ですから、見ていても厳しものがありますね。真夜中の日付が変わって来る頃、何処からとも無く漁場に舟が集まって来ます。吉野川に架かる大橋の下が漁場の様で、沢山の舟が上り下りを繰り返し、忙しなく動き回ります。橋の上から観てると、まるで姫ホタルが水面の上を飛び回っているかの様に舟の光跡が写ります。