瀬戸大橋記念公園
坂出・宇多津/公園・庭園
瀬戸大橋記念公園には、吊橋や斜張橋をかたどった噴水、芝生広場、こども広場などがあります。また、108mの高さから360度のパノラマ眺望で瀬戸内海を楽しめる回転式展望タワーの「瀬戸大橋タワー」もあります。瀬戸大橋を間近に見られて景色は最高ですよ〜。住所香川県坂出市番の州緑町6-13電話番号0877-45-2344営業時間9時~17時定休日毎週月曜日
コロナ禍で四国まで車で行った時の「橋」です。美しい吊り橋、斜張橋、トラス橋を走るのは爽快です♪1.東海市新宝町3.金城ふ頭(名古屋港)5.金城ふ頭(名古屋港)7.伊勢湾自動車道9.瀬戸大橋.香川県坂出市櫃石(ひついし)橋家から四国(愛媛県)まで約980km位あり、約12Hでした🚗💨ー
桂浜水族館
高知/その他
高知の桂浜水族館。こじんまりしていていたるところに面白いイラストなどもあり家族みんなで楽しめます!水族館の前は海で砂浜もとても綺麗です。亀にえさをあげれて面白いです。釣り堀とかもあり子供大喜びです。
高知県高知市、桂浜は海が綺麗なのと大きいな坂本龍馬の像で有名です。桂浜水族館も最近TVで見たので行ってみました。館内て有料ですが、動物達に餌やりができます。餌を100円で買い、海亀、金魚、アシカ、ペンギン、カピバラに餌やりをしました。海亀は柵もなく餌ほしさに集まって餌をくれと圧があります。長い火ばさみで鯵をプールに向けるとアシカが凄いスピードできましたが、食べたらさっと居なくなりました。餌の課金で散財してしまいそうです。
琴平花壇(ことひらかだん)
琴平・善通寺・満濃池周辺/旅館
香川旅行ゴールデンウィーク前半は香川へ旅行に行ってきました。天気にも恵まれ、栗林公園や金刀比羅宮を観光しました。金刀比羅宮は階段が凄まじすぎて途中でギブアップ。子どもがもう少し大きくなったらまたリベンジしたいと思います。夜は琴平花壇に宿泊しました。金刀比羅宮のすぐ近くのお宿で、今回泊まった離れのお部屋は昔ながらの作りでとても雰囲気があり素敵でした。夕食もとても美味しく、貸切の露天風呂にも入ることができたので、飲んで食べて本当にゆっくりすることができました。今回は狙っていたお店でうどんを食べることができなかったので、次回またうどんを食べにいきながら金刀比羅宮への階段を再挑戦しようと思います。
2022.1.7父母ヶ浜を後にして宿泊先へ晩御飯は宿泊先の料理を予約していたので、食べる時間を伝えて先に温泉で冷えた体をゆっくり温めました🎵オリーブ牛、オリーブ豚、オリーブ鶏のコースを堪能。どの料理も絶品で美味しくいただきました。ここの旅館はおすすめです!
外部サイトで見る
中野うどん学校(琴平校)
琴平・善通寺・満濃池周辺/うどん・そば打ち
お歳暮が届きました!!毎年変わったものを届けてくれるのですが今年はこれ⬅️讃岐うどん乾麺と、この自分でつくるセットです。の伸ばし棒にすでに生地の巻き付いています。私はみた瞬間、無理!!と思い姉に姪っ子と作るようにLINEしました。きっと今年も餅つきをするであろう姉にその時に作るといいよと(´ω`)姉は面白そうと喜んで貰ってくれました。ナイスです^^説明書によると、YouTubeで作り方もアップしてるそうで、これなら大丈夫🤣さて、どんなうどんが出来上がるのかなぁ?
香川といえばうどんなので手作りうどん体験してきました最初は生地を伸ばして切ってという感じでしたが次に粉と食塩水を渡されノリノリな曲に合わせて混ぜてこねて足で踏んで楽しくうどん作りをすることが出来ました◎おすすめ🙆🏻♀️
伊豫水軍(伊予水軍 いよすいぐん)
今治/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
Myotherposts♡→@kana_emma_louis愛媛旅行♡10日間行ってきた♡タオル美術館の後は老舗の伊豫水軍でランチ♡瀬戸内海の採れたての本格海鮮料理を食べられる、大人気のお店。瀬戸内海と来島海峡大橋が目の前にみえて景色も最高!今回は待たずに入れてラッキーだった。座敷もあって子連れにもいい。3、9枚目のタイ釜飯定食と4、8枚目のお子様ランチを頼んでみたら、リーゾナブルなのに豪華すぎてびっくり!タイ釜飯やお刺身も本当に美味しくて愛媛のご当地料理を食べられて幸せだった!また行きたいと思うお店!♡.......................................................................♡伊豫水軍(IYOSUIGUN)愛媛県今治市湊町2丁目6-3711:00~20:00※オーダーストップ19:30(時短営業中)現金のみ毎週水曜日休み※水曜日が祝日の場合はAM11:00~PM2:00まで営業駐車場26台Myotherposts♡→@kana_emma_louis国内旅行の投稿はこちら→_trip♡.......................................................................♡@kana_emma_louis様、ご協力ありがとうございます😊
12時に行って席に案内されたのが3時💦そこから料理が出てくるまで30分食べ終わる頃には晩御飯の時間…でも並ぶ価値あり!海の見えるご飯屋さん
外部サイトで見る
あすたむらんど徳島
藍住・上板/その他
【❤︎】.たくさんのアスレチックがあるあすたむらんど徳島!.ただのアスレチック広場ではなく、安いお値段で沢山遊べちゃうんです!.子供連れの家族旅行はもちろん、友達と行っても楽しそうですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:ohanaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ohanaさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
あすたむらんど徳島へ行きました!紅葉も綺麗で自然に囲まれて癒されます。小さい子供と遊べる遊具もあるので天気のいい日のお散歩にオススメです!
しろとり動物園
東かがわ/その他
久々にしろとり動物園に行きました〜30年ぐらい経つかな〜あれからだいぶ変わって、、あの頃は臭い、歩く道は凸凹で動物の糞に注意しながら歩かないとだめでしたね💦今は広くなり色々変わってました。料金も、あの頃に比べると300円ほど下がってましたね。大人1500円でした。閉館17時一番見たかったのはホワイトタイガーとライオンの子供〜ライオンの写真は次にあげます。ホワイトタイガーがなかなか起きてくれなくて暫くチャンスを狙ってました😊フクロウが可愛かった💖ロバさん見た時え〜って感じでした🤣カツラ被ってるのかと〜なんかぶちゃいくで笑えました😊
香川県にあるしろとり動物園です。この動物園は手作り感が満載で動物との距離がとても近いのが良いです。基本どの動物にもエサやりができるので小さい子どもは喜ぶこと間違いないですね!
うだつの町並み
美馬/その他
うだつの古い街並みに合わせて近隣のスーパーや郵便局も日本建築になっていました。旅行誌で見て想像していたより長い歩道があって、藍染製品や竹細工の販売でゆったりとした時間を過ごせました。カフェに入れなかった人がとぼとぼ引き返してました。竹人形が緻密な作りで、阿波踊り人形も可愛かったけどカマキリが欲しかった!でも子供が触って壊しそうだったので我慢我慢。スズムシも可愛かったな。今日は藍染眼鏡ケースと風車だけ。
2023年11月四国旅行34徳島県美馬市脇町のうだつの町並み。情緒あるとてもキレイな町で、「うだつ」を実際に見る事が出来てとても良かったです😊最後の写真は近くを流れる吉野川に架かる脇町潜水橋です。※徳島では潜水橋というみたいですね。
道の駅 マイントピア別子
新居浜/その他
愛媛県新居浜市に遊びに行ったら、まず寄りたい観光地が、ここ「マイントピア別子」です!日本三大銅山にも数えられる別子銅山の歴史や建造物を体感できるアトラクションやプログラムがたくさん用意されています!別子銅山エリア一帯を観光できる、観光拠点といった形になります。特に見どころは、東平エリア!東洋のマチュピチュとも呼ばれるこのエリアは昔、銅を精製しており、その建造物が今でも残った形で見ることができます!新居浜にきたら、ぜひマイントピア別子に、行ってみてください!
そんなに昔でもない産業遺産がこんな山ん中に町があったとは日帰り温泉もゆっくり堪能そこから奥の東平地区へはツアーで参加したけどあいにくの大雨で娘と2人貸切でガイドさんと運転手さんに申し訳なかった肝心の東洋のマチュピチュらしき東平の工場跡の現地に降りて見ることができなっかったのが残念もう来ることもないだろうしけど貴重な体験でした。
金刀比羅宮御本宮展望台
琴平・善通寺・満濃池周辺/その他
@(・●・)@さあいよいよ階段スタート▶️、金刀比羅宮本宮を目指します。100だんは未だ入り口、階段の両サイドにお土産物屋さんに食べ物屋さん、沢山並んでいます♪しかし暑い🥵、やっと半分くらい?いえいえ、商店街が終わったところ‼️景色良い🙆、鳥居⛩️をくぐり山道スタート、ここから本格登山⛰️、やっとゴール?空に向かっている急階段、長男脱落、次男先頭‼️私、足ガクガク(*'ω'*)上り舞台🎭が^^ゴール?違います、右に曲がって又階段@(・●・)@着いた〜30分くらい?景色良いですし、本宮にお参り^^ありがたみも増します。金比羅さんは海海運の神様です♪海民の私🌊しっかりお参り、子供の頃は毎年ツアーがあり、ご近所、祖父👴がお参りに行っていましたヨ〜^^、遅れて来た長男合流、本宮にしか無い金の御守りも頂きました(^ω^)明日の筋肉痛が心配です😟
香川県の西側に位置する金毘羅宮となります。こちらの有名な点は、展望台(金毘羅本宮)に行くまでに785段という石階段を登る修行があるところですね!手摺が基本的にないので、登り口に杖の貸出コーナーがあるので、必要な方は使うほうがいいです!登ったあとの御参りや展望台からの眺めは最高ですね。
ししくい
徳島市/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、バーベキュー
人生初四国に足を踏み入れ訪れた徳島❣現地の友達が予約してくれていたお店海女料理『ししくい』さん🔰メインが豪快に魚介類を鉄板焼きでいただく料理で、焼き加減に難しいエビや貝を全てテーブル担当のお店の方が焼いてくれます。なのでお客は焼きあがるのを待つだけ♡写真にはないけど、岩ガキやサザエは焼くと殻が焼き散るので網で蓋されましたが、テーブルがの上は凄いことになってました(笑)エビのお刺身も写真にないけど、生きているエビの殻を素早く剥いて食べるので🦐ぴくぴくしてました。剥いた殻は鉄板の隅で、お煎餅状態になるまでじっくり焼いてから食べました。アワビのお刺身も何度も食べてるのに、ここのは本当に美味しかった✨ウチワエビは見るのも食べるのも人生初‼️裏返った姿はまるでカブトガニ💦と、思ったのは私だけでしょうか…(エイリアンの子供とも思ったw)焼いたハマグリ?も美味しかったぁ♡何もかもが新鮮で美味しくて、さすが徳島!海の街ですね✨ここのお店、観光客よりもおひとりで来店(常連)されてる方もいる地元に根付いたお店でした。だから間違いないお店じゃないかな🤭徳島に行った際はまた行きたいです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
徳島県徳島市にある海鮮焼きのお店♬海女料理ししくいさん。徳島に美味しい海鮮焼きのお店があるということで徳島。時間帯はお昼、多いのかなぁっと思うがそこまでの多さではなかったです。偶然かな?注文はセットメニューを2つとあとは単品でシマアジ等々を♬セミエビ、ぞうりエビを豪快に網の上に置く。お店の方が焼いてくれるのでお皿に取り分けてくれます。エビは美味しいが食べにくい(笑)。でもこういう雰囲気の中で食べるのが良いのでしょうね✌4.5.7
外部サイトで見る