奥之院
高野山/その他神社・神宮・寺院
高野山空海が開いたことで有名な聖地、高野山
弘法大師の霊廟が有るので、西国三十三ヶ所霊場巡りの満願お礼にお参りしてきました。有名処のお墓関係は撮影しましたが、神聖なお墓なので掲載は割愛します。すごく好きな場所です。一度早朝に行ってみたいと思っているのですが、かなり早起きしないと行けないのでなかなか難しいです。この間行ったらいつの間にかお大師さまファンクラブができていて入ろうか悩み中です。色々な企業のお墓や歴史上の有名人のお墓を探しながら散策するとあっと言う間に時間が過ぎますが、そこに有る歴史を感じる事もできとても良い場所で、とても良い時間を過ごせました。ここの手前の休憩所で酒饅頭を食べるのが地味に好きです。
宝塚市立手塚治虫記念館
宝塚/その他
兵庫県宝塚市武庫川町にある、宝塚市立手塚治虫記念館です。宝塚ゆかりの世界的漫画家・手塚治虫先生の偉業を広く後世に伝えることを目的として、「自然への愛と生命の尊さ」をテーマにした記念館です😊まず出迎えてくれるのが、カッコいい「火の鳥」のモニュメントさん🎶(「火の鳥」だけをもっとカッコ良く撮影したかったのですが、どうしても近くの建物が画像内に入ってしまうのが、少し悔しかったです😅)そして館内には、写真や原稿、ゆかりの品や、代表作に関する資料やオブジェなどが展示されています✨中でも、あまりにも有名な「鉄腕アトム」「ブラックジャック」「リボンの騎士」「ジャングル大帝」など、よくご存じの作品に関するモノが人気で、皆さん食い入るようにご覧になっていました🤗オリジナルアニメを上映するハイビジョンシアターやアニメ創作体験、マンガが読めるコーナーもあり、手塚治虫先生の世界を見て、触れて、感じることができるスポットです🎶アニメ、二次元がお好きではない方でも、充分楽しめるように工夫されていますよ😊アクセスは、JR・阪急電車共に「宝塚駅」下車徒歩約10分です。いずれも「花のみち」を経由しますので、桜のシーズンは桜のトンネルとなり、特にお薦めです🎶🤗🎶
地元で観光といえばやっぱりここ!!手塚治虫記念館です✨漫画の神様の使節です!!1番好きな作品は三つ目が通るな私ですが、漫画読めるのでついつい長時間居てしまいました。マンガはもはや日本では文化の一部!!色んな外国の方にも魅力が伝わらないかなー
琵琶湖
栗東・守山・野洲/湖沼
滋賀観光の続きです。土山サービスエリア↓信楽陶苑たぬき村↓うばがもちや本店↓滋賀県立琵琶湖博物館↓かねふくメンタイパーク琵琶湖↓BIWAKOモニュメント旅行に行ったら記念についつい探してしまうご当地モニュメント🤣琵琶湖もやっぱりあるのね湖畔沿いにBIWAKOモニュメント見つけた♡晴れ女の娘っ子雨の予報だったのに😭☔️いつの間にやら晴天☀️.°になりスカイブルーの青空とモニュメントがとても映える♡場所は第2なぎさ公園さざなみ街道向かい側の美崎公園駐車場(無料)があります。徒歩1分ほどです。琵琶湖に行くならここにも寄って〰️ワンチャン連れでphotoも楽しいかもですね。
【長浜からの琵琶湖】湖東に位置している長浜からの琵琶湖😊対岸には比良山系が望め天気が良かったせいで本当に美しい風景でした♪写真にはないですが、遊覧船などの船舶が航行していました🤗少し風があったので湖面には波ができていて、まるで海岸にでも居るかのような雄大な景色でした🤗
龍泉寺(奈良県天川村)
天川・大台ヶ原/その他神社・神宮・寺院
洞川温泉龍泉寺からもう一部紅葉が始まってました^_^20191020
今年はたくさんの紅葉🍁を見に行きました😊どこもかしこも楽しめて満足だったのですが、特に綺麗だったのが今年最初にお邪魔したこちらのお寺奈良県天川村の龍泉寺です☺️真っ赤な紅葉🍁と綺麗な湧き水の池😍もう最っ高😍でした✨写真を撮りまくってると何とゴエさんが‼️😳😳😳【関西情報番組テン】📺のロケに来られました😆2枚目のゴエさんが指さしてる場所が3枚目の池の中に沈んでる🍁🍁めっちゃ綺麗ですね~☺️あれも撮っときましょか、てな会話をしながら撮影されてました☺️同じような写真が続きますが、この池の周りが映えスポットで離れられず😅で、最後はちゃっかり友達と3人で写真を撮ってもらいました☺️ゴエさんとも喋って、何の撮影かお尋ねして楽しいひとときを過ごさせて頂きました☺️ゴエさんは肌が綺麗で笑📺で見たまんまの優しい雰囲気の良い人でした笑あれから毎週ゴエさんのコーナーを見てるけど、1ヶ月たっても未だ放送されず…お蔵入りでしょうか😅【追記】本日12月26日放送されまして、チラッと映ってました笑2024.11
ローム イルミネーション
西院/その他
京都ロームイルミネーション京都市の中でも最大規模のイルミネーション♪20本のメタセコイアの木に散りばめられた灯りがキラキラ輝いて、とてもロマンチック♡名倉公園や芝生広場でも華やかで凝ったイルミネーションが見られますよ!2019年は11/22(金)〜12/25(水)に開催されます☆入場無料
毎年楽しみにしているロームのイルミネーション。素っ気ないいつもの道路が、約86万球の電球で装飾されて“光の道”に大変身!京都市最大級のイルミネーションなんです。が。今年は中止になっちゃった(T_T)このイルミネーションを見ると、あー、今年も終わるなぁ…って実感するんやけど。このご時世、仕方ないですよね。これは、去年の写真です。ということで、今年はARでイルミネーションを楽しめるコンテンツが用意されていますよ!https://micro.rohm.com/jp/illumination2020AR/来年は、生で見れることを願ってます!ロームのイルミネーション〒615-0048京都府京都市右京区西院南寿町阪急京都線西京極駅から歩いて約15分
壬生寺
四条大宮/その他
秋の壬生狂言、観に行ってきました✨✨あいにくの冷たい雨☂️室内ではないので、少々寒さを我慢しつつ…1000円の入場料で、何と何演目観ても良いのです❗️1つの演目が4〜50分。本日は6演目。私は「大原女」「紅葉狩」と2つ見てきました👀この連休、昨日から明日まで3日間。
【京都・壬生寺】・2024年10月12日(土)~14日(月・祝)13:00~17:30、新選組ゆかりの地、壬生寺にて秋の『壬生大念佛狂言』が行われます。・壬生狂言は、正しくは「壬生大念佛狂言」と言い、「壬生さんのカンデンデン」という愛称と共に、古来から京都の庶民に親しまれてきました。・この壬生狂言は、今から700年前の鎌倉時代、壬生寺を大いに興隆した「円覚上人」(えんがくしょうにん)(1223年~1311年)が創始されたものです。・拡声器も無い昔は、群衆を前にして最もわかりやすい方法で仏の教えを説こうとした、今で言う「身ぶり手ぶりのパントマイム(無言劇)」に仕組んだ持斎融通(じさいゆうづう)念佛を考えつき、これが壬生狂言の始まりと伝えられています。📕・近世に入ると庶民大衆の娯楽としても発展し、本来の「宗教劇」のみならず、「能や物語」などから色々と新しく取材され、曲目やその数も変遷して現在上演されるものは、30曲あります。・鉦や太鼓、笛の音に合わせ、面をつけた演者たちがユニークな動きをして、仏教の教えを説きながら、13時から17時30分頃まで1日6演目を上演、1回の上演時間は約45分となります。🪈🪘★京都三大念佛狂言★・壬生寺、清凉寺〈嵯峨釈迦堂〉、引接寺〈千本ゑんま堂〉で行われる大念仏狂言は京都の三大念佛狂言として知られています。 ・また神泉苑にも狂言堂があり、神泉苑大念佛狂言が行われます。[情報&アクセス]☀︎場所:壬生寺☀︎10月の連休(体育の日を含む)の3日間 ☀︎時間:13時~17時30分 ☀︎鑑賞料:大人1,000円/中学・高校生500円 ※当日券で自由席のみです。※予約、指定席はありません。☀︎交通:市バス26・28・71系統「壬生寺道」バス停下車徒歩すぐ🚶♀️
二条城東大手門
二条城/城郭
二条城敷地内に金魚があちらこちらに5時30分より入場日曜日とあって沢山の人入場券買うのも1時間程並び購入後も30分ほど並びやっと入場できたファストパスがあれば並ばずに入場できるみたい夜の京都は冷えるので暖かくして行ってください。
今年初の投稿ですが、北陸新幹線延伸、初日、富山から京都まで行ってきました。以前、ネットの紹介で見てた喫茶店チロルが気になっていたので入れて良かったです。月曜日の昼でしたがいっぱいのお客さんおられました。オーソドックスなカレーが好みでしたので満足しました。京都に7年住んでいたのに二条城に行ってなかったので、近くだから寄ってみましたが、なんで今まで行かなかったのかと改めて見応えに感激しました。良かったです。
生野銀山
神河・市川・福崎/その他
不動滝より奥一帯に明治以前の坑道が数多くあるようです。恐らくは観光用の金香瀬坑道も、いくつかの江戸期坑道を横から堀抜いているように思います。銀山ボーイズという地下アイドルの設定がとてもユニークでした!パンフを見ながらついつい探してしまう面白さがあります。掘削跡の洞窟の中にも至る所にボーイズは居て、ガールズも居り、発掘当時の様子を再現してくれているので、ただ洞窟を歩いて終わるより当時の様子がよく分かります。顔はほとんどが外国人ですが。中はとても涼しく、小さな滝が流れている場所もあります。発掘を始めた頃だけでなく、掘削機を使うようになった割と最近の様子も見ることができますが、やはり鑿(のみ)と鎚(つち)だけで人力で何十メートルもの穴を掘ったという事実に圧倒されます。ぜひ現地で実際の掘削跡を見ながら、その凄さを実感して欲しいです。1542年には銀鉱脈採堀が本格的に始まったようです。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など各時代を経て銀山奉行、生野代官が置かれて最盛期を迎えてたようです。明治には技術師フランス人が着任し目覚ましい近代化になったようです。
昨日、朝来市にある生野銀山で行われた但馬うみゃーもん祭り@tajimasenpuuに参加させて頂きました。前回は出店側でしたが、今回はお客さんとして前の日はかなりの雨だったにもかかわらずこの日終盤までお天気にも恵まれて絶好のイベント日和‼️‼️会場もとても盛り上がっていて沢山の来場者が行列を作っていましたよ〜テーブルも沢山用意されていましたが僕らは持参で会場内の桜🌸の下の素敵な場所で食事させて頂きました😊主催者の青二犀店主森山君をはじめ関西ラーメン向上委員会Zの皆さんこちらにお店を構えた一生君夫妻エレクトロニカレーの河相さん歴史を刻めの店主藤原さんマンモス弁当の店主中川君などが出店DJではストライク軒店主のアッシーが皆さん素敵な笑顔で頑張っておられましたよ〜‼️食事も花見もへいくろう祭りのトロッコ引きもしっかり堪能させて頂きました😍💖💖💖会場では沢山の知り合いの方にも会えてやっぱりイベントっていいなぁと感じましたね皆さんお疲れ様でした‼️‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー但馬うみゃーもん祭り📍兵庫県朝来市生野町小野3-3-5ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホテルハーヴェスト 南紀田辺
白浜・上富田/ホテル
今回は2泊3日の女子旅*\(^o^)/*gotoトラベルで南紀白浜へ行きました^_^地域共通クーポンは今度は電子クーポンでしたが、びっくりするほど使い勝手が悪い💦電子クーポンはPayPayのように使えるのかと思っていましたが、実際使ってみての感想は選べるものなら紙クーポンの方が良いです。理由1紙クーポンは1日目着いたらすく使えるが電子クーポンは1日目15時過ぎでないと使えない😭理由2そもそも使えるところがない💦夜ごはんは電子クーポンでと思っていましたが、1日目のBBQは材料費は電子クーポンで買えましたが、2日目は探しても探してもないので断念紀伊田辺駅近くのお土産屋さんも紙クーポンは使えるけど、電子クーポンは使えない💦タクシーも紙クーポンは使えるけど電子クーポンは使えません理由3電子クーポンというので紙と違って1円単位で使えるかと思ってましたが、1000円、2000円、5000円のいずれかを買う時に選択して支払います。本当は、夕食や街のお土産屋さんで使いたかったのに、全く使えなかったので、泊まった東急ハーベストが唯一使えたので、街中よりちょっと高めに4000円もお土産買う羽目になりました😭
🐻くまログ3.7🐻❄️昨晩のホテルは「ホテルハーヴェスト南紀田辺」でした😊和歌山出張でも利用したことがあるホテルでしたが、プライベートでは初めての利用でした🏨無駄に広い部屋でしたが、全国旅行支援を利用して、かなりお得に泊まれました👍なおかつ、クーポンも貰えて、お土産も買えました😊また、全ての部屋がオーシャンビューみたいで、綺麗な夕陽を見れたのは良かったです🌅大浴場はもちろん白浜温泉で、ヌメヌメしてましたよー♨️部屋飲みも楽しかったです🍻
この施設を予約できる外部サイトで見る
サントリー山崎蒸溜所
高槻/産業観光施設
サントリーザプレミアムソーダfromYAMAZAKI✖️有機ザクロ濃縮エキスお昼に辛い🥵もの食べたので喉が渇いて…いつもペットボトルの炭酸水ですが瓶入りオシャレ〜と思って✨買っておいたのです。瓶を持った感じや注ぐ時の音などいい感じ〜☆
大阪府三島郡島本町のモルトウイスキー🥃山崎の小栗旬、井川遥のcmでお馴染みの京都サントリー山崎蒸溜所の自然植物園のホウヅキの赤色の果実と紅葉🍁が綺麗❣️大阪府三島郡島本町のモルトウイスキー🥃山崎の小栗旬、井川遥のcmでお馴染みの京都サントリー山崎蒸溜所の自然植物園のホウヅキの赤色の果実と紅葉🍁が綺麗です‼️赤色、白色、ピンク色の日々草の花咲いて綺麗です❗️オレンジ🧡色、黄色のあいみよん💕の歌、麦藁帽子👒の君が揺れたマリーゴールドに似てるのマリーゴールドの花咲いて綺麗です❣️見学会は中止中です、早くコロナ終息して見学会に行きたいです❗️JR電車🚆京都線山崎駅🚉下車北へ5分
総本山 金峯山寺
御所・飛鳥/その他神社・神宮・寺院
今日は午前中に用事を済ませ車の中で何をするでもなく時間つぶし。なんかこう倦怠感?無気力感?やる気が出なくて。何気な他の方のblogを見ていたら【不動明王】の話題をされている。それ読んだら何というか、こう行きたくなって吉野山にある【金峯山寺・蔵王堂】へ。吉野山って観光地だから車を停める場所って限られてるのよね〜停めるなら800園程だけど駐車場の持ち主さんに声かけて借ります。そこから蔵王堂へもう12時回ってたんで読経と太鼓が響いてました。今日から御開帳でした。お店でパンフレットを貰ってきました。なので折角来たし入場料お支払いして限定の御朱印を貰って拝観へ。今年はコロナの影響もあり今回の御開帳では感染予防の対策がしっかり施されてました。中に入ると仏像が置かれている場所の前には沢山の護摩木、御神酒、写経が置いてあって、その前に大きな仏花。その前に柵を設けてあって外側に3つ個別に衝立で仕切った個室を設置してあります。その個室は順番で入れます。それまで外側の畳で拝観。その間、読経と太鼓の音が響いてたのが良かった。これは団体でこられているお寺関係の方なのかな?その方達が祈祷のためだと思うんだけど読経されてました。それで自分の中の無気力感が感じられなくなった気がします。読経で要らんものでもとんだかね??拝観通路へ回ると丁度、小部屋が空いたから中へ入れました!中々、権現さんを間近で見られる事って無いからねー今日、御開帳初日に行ったのはたまたまだけど思いつきって凄いなと(^^;;拝観通路を通り奥まで入れます。本堂から階段を降りた先に仏像や仏様の絵を描いている人の絵が掲載されてる部屋に。見てたら面白いなと思って写真に収めました。ここの部屋は写真OK。【PENプラス奈良町特集3月号】と言う雑誌にも載ったそうな。風刺画的な要素もあっておもしろいなと(^^;;あと外に出て敷地内にある五輪の塔?と山の景色を撮ってみた。今日は天気だから空が綺麗だったし山の景色が遠くまで見渡せて良い。蔵王堂の御開帳、初日に行ってよかった(^^)奈良テレビ放送で御開帳についてニュースアプリで見れました。https://youtu.be/5GcWOUZTj3k金峯山修験本宗総本山金峯山寺6393115吉野郡吉野町吉野山
歩行者しか通れなくなってたのでずいぶん下に駐車して店が並ぶ山道を特別ご開帳を楽しみに歩いて行きました!迫力満点の金剛蔵王大権現を間近に見れて感激でした💕伽藍は修理の為写真少なめで残念でしたが帰りに山のカレー食べてお味噌をお土産に買って帰りました😊