梅田スカイビル会議室
梅田/センター施設
梅田スカイビルの地下にあるレトロ食堂街「滝見小路」ここにあるわらび餅のお店「芭蕉庵」でお茶したかったのですが記載されてる営業時間中だったのに閉店作業されてて入れず😭そのお店は自分で石臼でひいたきな粉をわらび餅にかけて食べる看板メニューがあってそれがしたかったのに💦仕方ないから滝見小路をぶらぶら散策😃あの梅田スカイビルの外観からは想像できない昭和ノスタルジックな街並みを再現した食堂街。飲食店も20軒以上あり、郵便局や美容室などもレトロな外観で可愛い☺️井戸汲み上げポンプもちゃんと動いて水も出た!滝見小路というだけあって中庭の滝が見えるスポットもあります(動画しか撮ってない)御手洗も昭和の銭湯みたいな雰囲気で可愛かった😆
梅田スカイビルのドイツクリスマスマーケットの時に撮りました〜!ガラス張りが多いので綺麗なリフレクションが撮れます☺️
ホテルニューアワジ
洲本市/旅館
花季に泊まった系列店✨温泉入り放題でした朝に(∩'-'⊂)(∩'-'⊂)ニンニンしてきましたー!とにかく棚湯の方が好きだなと実感翌日で男女入れ替え制ロビーも綺麗でした✨個人的には天宮の雫が1番好きかも♡♡
〔兵庫・洲本〕ホテルニューアワジ喫茶シーガル︎︎◌メロンの箱舟ライムとミントのアクセント¥1,500(税込)今年のメロンは終了かと思いきや、、旅先で出会ったメロンに一目惚れ🍈💘季節のフルーツを使用した島パフェが提供されていて、メロンを発見❕❕グラスの上にはメロンの舟が浮いていてとっても可愛いよ〜😍✨️グラスの中はライムのケーキやさっぱりしたジュレで爽やかな味わい🐳🫧こちらの喫茶は海が一望できるロケーションで最高のひととき🎶※提供が終了している可能性があります┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ホテルニューアワジ📍兵庫県洲本市小路谷20🚌洲本高速バスセンターよりシャトルバス有り⏰8:00~22:00┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この施設を予約できる外部サイトで見る
麺屋 さん田
西院/ラーメン、油そば、つけ麺
🐻くまごりログ3.6🦍日曜日はお昼に「麺屋さん田」へ🍜麺屋さん田には最近よく行っていますが9回目の訪問になります😅雨が降っていたからか、いつもより並ばずに入店🙆♂️限定メニューの「スパイス坦々まぜそば毛沢東一口ごはん付き」を注文🍜スパイシーで辛かったですが、めっちゃくまうま〜でした🐻残ったタレと具は〆ご飯に混ぜて頂いたら、よりゴリうま〜でした🦍なぜ、毛沢東なのかは分かりませんでした😅#〆ご飯
京都に滞在した際に行ってきました!駅から15分くらい歩きましたが、その甲斐あるぐらい美味しかったです。つけ麺の大盛りにしました。チャーシューもめちゃくちゃ美味しかったです。京都は良いラーメン屋多いですね。また行きます!
外部サイトで見る
京都御所
御所/その他
【京都・葵祭】・京都三大祭の1つである「葵祭」は、毎年5月15日に賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で行われる約1400年前から続く伝統的祭事です。😊・そもそも6世紀頃、賀茂神の祟りによる飢餓疫病を鎮めるために行われた祭で、元々は「賀茂祭」と呼ばれていたそうです。・「賀茂祭」と言われる葵祭は、平安時代の優雅な王朝装束に葵の葉を飾った行列進行で、執り行われる事で知られています。・京都御所から下鴨神社を経て上賀茂神社へと向かい、斎王代の腰輿(およよ)を含む行列は、総勢500人を超え、長さは1キロにも及び、行列当日までには下鴨神社や上賀茂神社両社にて、さまざまな前儀が執り行われます。[祭り情報]☀︎日程:2024年5月15日(水)10:30~※雨天順延(当日早朝天候判断)☀︎料金:有料観覧席(京都御苑内、下鴨神社参道)料金未定☀︎場所:京都御所(10:30)→下鴨神社(11:40頃)→上賀茂神社(15:30頃)へと進行していきます。※当日は、交通規制や渋滞などが予測されますので、ご注意願います。⚠️[補足項目]❶賀茂競馬足汰式(かもくらべうまあしぞろえしき)☀︎日程:2024年5月1日(水)13:00~☀︎料金:拝観席1,000円☀︎場所:上賀茂神社[賀茂別雷神社]❷騎射流鏑馬神事(きしゃやぶさめしんじ)☀︎日程:2024年5月3日(金・祝)13:00~☀︎料金:有料席有り(料金未定)一部無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❸斎王代女人列御禊の儀(さいおうだいにょにんれつぎょけいのぎ)☀︎日程:2024年5月4日(土・祝)10:00~☀︎料金:無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❹歩射神事(ぶしゃしんじ)☀︎日程:2024年5月5日(日・祝)11:00~☀︎料金:無料☀︎場所:下鴨神社[賀茂御祖神社]❺賀茂競馬(かもくらべうま)☀︎日程:2024年5月5日(日・祝)14:00頃競馳~☀︎料金:拝観席1,000円☀︎場所:上賀茂神社[賀茂別雷神社]
京都仙洞御所の見学プランに当選したので行く事ができました。(11月27日)嬉しい☺️本当何時も落選したんですよ!人数は20人くらいで、ガイドの説明を聞きながら1時間くらい仙洞御所内を散策。天気も良くて紅葉がとても綺麗でした。風が吹いて無かったので水面に映るもみじもはっきり撮影する事が出来ました。池には鴨が沢山いました。
摩耶山
三宮/山岳
摩耶山③夏には、こんもりと力強いみどりに覆われ、冬にはうっすら白雪をまとう...四季折々の表情を見せる六甲山・摩耶山は、澄み切った空気の中で、気軽に山レジャーが楽しめるゾーン。六甲山カンツリーハウスでキャンプやアスレチックでリフレッシュ。動物とたわむれ、チーズ作り体験ができる六甲山牧場などで、にぎやかなアウトドアを!梅雨のあじさい、秋の紅葉が見どころの神戸市立森林植物園や世界の高山植物が揃う六甲高山植物園で、まったり自然散策もおすすめです。宿泊施設もあるので、山中でのんびり一泊もOK。たっぷりマイナスイオンで、心もからだもほどけます。外出自粛中にて数年前画像
廃墟好きにとっては憧れの聖地「摩耶観光ホテル」。数多くの映像作品のロケ地にもなっています。「廃墟の女王」と呼ばれるだけあり、その名に恥じない美しさに、心を奪われてしまいます。※許可なく立ち入ることは出来ません
天神橋筋商店街
天満橋/その他
大阪市北区にある、天神橋筋商店街です。この商店街は、なんと2.6キロもあり、日本一長い商店街とされています😊場所によっては、アーケードの幅が広がったり狭かったりはするものの、脇道にも店舗があり、想像以上にたくさんの店舗が軒を連ねます🎶各地の商店街には、シャッターが閉まった店舗が多い商店街もありますが、ここはこれだけの店舗がありながら、全て活況を呈しています✨この画像は、朝9時前ですので、まだ人通りは少ないですが、お昼前からはかなりの人出で賑わいます🎶たくさんの店舗の中には、「おっ‼️」と目を見張るお店もあります。例えば、ものまね芸人のコロッケさんの「コロッケのころっ家」というコロッケ屋さんがあり、存在感満点です😳ふざけて大阪だけにあるのかと思いきや、東京や名古屋にもあるようで、ちょっとびっくり‼️大阪の商店街と言えば「心斎橋」を思い浮かべる方も多いと思いますが、庶民的な天神橋筋商店街もいい味出してますよ🎶🤗🎶
日本一長い商店街と言われる【大阪天神橋筋商店街】へ。実はカランさんの投稿で食べ歩きが楽しい街とのことで行ってみたのだけど、ホテルの朝食をたらふく平らげた後なので全く空腹感がない😛🤣😛有名なお寿司屋さんやお好み焼きの店を眺めつつ、ひたすらテクテク🎶あ、浜ちゃんご贔屓のコロッケだけは美味しく頂きました💕🍀💕天神様にお参りして戻りました💜
般若寺(奈良県奈良市)
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
皆さんこんにちは♪梅雨の中休みが終わりました。今日はシトシトの雨が降り☔️ました。紫陽花には水分がたくさん必要ですね♪このお寺さんでは、クリスタボールに紫陽花を浸していつまでも美しさをキープされてます。暑い梅雨になってもホント美しい花色をキープされます♪こちらの奈良の古寺ですが今や凄い人気寺となりました。週末には中々駐車場も入れませんが、ぜひ一度拝観されたし。ワタシは平日トライ2回目で成功させていただきました。
奈良県奈良市般若寺町の735年聖武天皇が平城京の鬼門を守る為創建された花の御寺、秋桜寺に8月23日(水)晴れ☀️の日にオレンジ🧡色の秋桜をイメージしてオレンジ色のラコステのポロシャツを着て秋桜を観に般若寺に行きました❣️般若寺庭園にオレンジ🍊色の秋桜が夏☀️の日に陽だまりにはんなり咲いてとても綺麗です💓ピンク🩷色の水蓮の花鮮やかに咲いてとても綺麗です💕黄色🟡の水蓮の花鮮やかに映えて咲いてとても綺麗です💓鎌倉時代創建の国宝楼門❣️庭園の平和の塔、小学生が作った千羽鶴、火が🔥点され広島、長崎の原爆の火🔥ですーーー世界🌍が平和🕊️であります様に!ピンク色の紫陽花咲いてとても綺麗です💓鮮やかなピンク🩷色の紫陽花の花咲いてとても綺麗です💕青空に映えて鎌倉時代創建の重要文化財、十三重の塔と本堂❣️福井県、和歌山県は恐竜🦕が有名ですか、発見⁉️京都にも恐竜🦖がいた‼️朝立ち寄ったスーパーに恐竜🦕⁉️テラノザウルスの着ぐるみ着た可愛い女の子、写真!写真と近づいて写真撮って笑顔☺️がとても可愛い‼️頑張って、本当の恐竜🦕でなくてよかった笑😍笑笑💓カフェ☕️🍰植村牧場🫏、牛🐮さんのオブジェ可愛い❤️今日はお休みーーー牛🐮さんいますよー断念❗️カフェ☕️、プリン🍮、チーズ🧀、牛乳🥛、お土産も販売してます!近鉄電車🚃奈良線奈良駅🚉下車市バス🚌般若寺行き般若寺下車すぐ24号線加茂町から奈良市般若寺町、加茂町から車🚗5分
天授庵(南禅寺塔頭)
岡崎/その他
京都市左京区南禅寺福地町にある、天授庵さんです。天授庵さんは、南禅寺さんの塔頭のひとつで、1339年に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建されたそうです😊南禅寺さんには、いくつか塔頭がありますが、この辺りに伺ったときは、ほとんど必ず天授庵さんには伺います✨天授庵さんには、枯山水庭園(東庭)と池泉回遊式庭園(書院南庭)があり、全く違う趣の庭園を一度に楽しむことが出来てしまいます🎶南禅寺さんも、天授庵さんも、京都の紅葉の美しいスポットとしてあまりにも有名で、やはり紅葉シーズンは観光客の方でごった返しますが、春の新緑シーズンは比較的ゆったり拝観出来ます✨なので、新緑好きな私にとっては、とても都合が良く、今回も自分のペースでゆっくり散策することが出来ました😊もちろん庭園も素晴らしいのですが、二つの庭園を繋ぐ道や橋や門などなど、どこを見ても手入れが行き届いており、感嘆の連続なので、なかなか前に進めませんでした😅せっかく来られたのに、南禅寺さんや水路閣だけを見て立ち去られるのは、勿体なさすぎます。是非是非騙されたと思って行ってみてください🎶きっと満足されることを私が保証します‼️それくらい見応えのあるスポットなんですよ✨🤗✨私の画像や説明では、ほんの一部しかお伝え出来ていませんので、実際にご覧になられて、予想以上に長居してしまうことで、何となくご理解いただけると思います🎶でも、あまり混雑しては困りますので、この投稿をご覧になったあなたと私の秘密ですよ✌️拝観時間は、9:00~17:00で、拝観料は、500円です。
とにかくよかったパワーもらった。の塔頭のひとつ。暦応2年(1339)に南禅寺の第15世であった虎関師錬が、南禅寺開山である無関普門を祀る開山塔の建立を願い出た折に、その庵として創建された。で焼失したが、慶長7年(1602)、(藤孝)によって再建。白砂と苔の美しい枯山水の東庭、南北朝時代の古庭の味わいをもつ池泉回遊式の南庭がある。住所南禅寺福地町86-8MAP電話番号075-771-0744拝観時間9:00~16:45(11/15~2/末は16:30)500円拝観休止日11/11午後~11/12午前アクセス東西線「」下車徒歩約10分
神戸にしむら珈琲店 三宮店(コウベニシムラコーヒーテン)
三宮/喫茶店、コーヒー専門店、ケーキ
神戸でのモーニングは神戸にしむら珈琲店三宮店でいただきました(¨̮)雨で歩きたくない一心で、駅から見えた喫茶店へ駆け込みという形で入りましたが、こんなに素敵なモーニングをいただけて感動でした☺︎︎異国な雰囲気がとてもオシャレでした(¨̮)サラダかフルーツポンチかも選べました✺⋆*
店頭では神戸にしむら珈琲店でいただけるコーヒーのテイクアウトや豆などか販売されています。コーヒー豆は量り売りにて販売お店の方にてひいていただくことも可能コーヒー豆の他にはドリップコーヒーなども販売されています。ドリップコーヒーの種類が豊富にしむらオリジナルブレンドルワンダフィエブルボンインドネシアリンドンマンデリンコロンビアマリーニョスプレモエチオピアピアサナショナルetc...にしむらオリジナルブレンド¥180本格的なコーヒー屋さんのドリップパックのコーヒーを自宅で楽しめるのは嬉しい。コクがありまろやかな香り高いコーヒーは目覚めの朝にいただきました。
外部サイトで見る
淀川河川公園背割堤地区
八幡/公園・庭園
京都府八幡市背割堤木津川と宇治川を分ける背割堤は、春になると桜が咲き誇り、ほのかなピンク色に包まれる美しい国営公園。約1.4kmにわたってソメイヨシノの並木が続き、満開の桜のトンネルは圧巻です。今年もコロナの影響で桜まつりは中止。でも桜の木がトンネルは散策可能です。🌸🌸🌸🌸🌸3月26日の開花は5部咲きくらいです。日曜は雨☔️らしく、明日が見頃かも。🤗
京都府八幡市八幡の淀川河川公園背割地区の桜🌸を観に4月2日(火)晴れ☀️の日に白🤍色の桜🌸SAKURAをイメージして白色のcallawayのwearを着て花🌸の春☘️を楽しみにして背割堤に行きました♪❣️桜🌸出会い館の桜展望台🌸京都市、比叡山⛰️、愛宕山⛰️、宇治市、久御山町、八幡市が一望出来ます、木津川、宇治川、桂川三川合流地点、展望台から観る桜🌸は最高に素晴らしく綺麗😍です💓河川公園にピンク色の椿の花華やいで咲いてとても素敵です💕河川公園背割堤、宇治川の今年は花見船(クルーズ船)周遊楽しいですよー‼️大人🧑1000円断念❗️今日はお休みです💓背割堤の真っ白い桜空と緑に映えて咲いてとても綺麗です💕真っ白な背割堤の桜満開にはんなり咲いてとても綺麗です💓背割堤の桜🌸ーーー咲き初めは薄ピンク🩷色です💕木津川堤河川補強の為、八幡市橋本の樹齢百年の楠木河川公園に移設されて大きく緑いっぱいに育ち河川公園のシンボルに‼️背割堤に黄色🟡いたんぽぽの花沢山咲いてとても素敵です💓ピンク🩷色のス桃🍑の花、桃🍑色が映えて咲いてとても綺麗です💕出店沢山、フルーツ🍎飴、ステーキ🥩、がんこ寿司🍣、こ焼き🐙、コーヒー☕️、ぼた餅、ラーメン🍜、その他❗️木津川堤の薄ピンク色の枝垂れ桜🌸優しく優美に咲いてとても素敵です💓京阪電車🚃京都線八幡市駅🚉下車バス🚌ターミナル北へ道路西へ木津川御幸橋渡りーーー桜🌸出会い館、徒歩🚶♀️15分🌸
ぎょうざ処 高辻 亮昌 本店
四条烏丸/和食(その他)、餃子
餃子定食におばんざいがついてる餃子専門店であり餃子百名店です11時半オープン少し前について一番のりでしたメニューは表に写真入りの看板あり店内には写真入りではないですがオールメニューがのったものがあります餃子定食にはAとBがありますAは¥840-Bは¥880-¥40-違いの差はおばんざいの数Aは1品でBは2品たったの¥40-なのでBにしましたじじょわ〜っっオーダーするとすぐにキッチンから餃子焼き上げる音と共に美味しい匂いがしますおばんざいの種類はお店に入る前のドアにあります帰る時に気がつきましたA定食は2種のうちから選べるんですねわかめの佃煮かポテトサラダでしたBのおばんざいは春雨とキクラゲの中華サラダとうずら卵の醤油漬けメニューの裏におススメの食べ方がありますはじめはそのまま村山造酢の千鳥酢を使用した醤油たれ揚げ昆布をきかせた自家製ラー油と黒炒り七味そのままいただくと確かに味つきで美味しい京都の九条葱ときゃべつがたくさんです壁には今日の野菜がどちらの物か貼ってありましたごはんを少なめと言うのを忘れました結構な大盛りですかお味噌汁は麹が浮いているのかな?と思いましたが肉のような脂身みたいのが入ってましたお麩もありました出汁も素晴らしく美味しいお味噌汁さすが京都ですサービスも明るい対応で良かったです現金払いにしましたレシートは出なかったです
東京在住なので、どうしても遠征で訪れるとついつい地方では名店巡りをしたくてウズウズしてしまう私(笑)タイミング悪く、【ぎょうざ処高辻亮昌本店】さんの前を通るとちょうどアイドルタイム...が今回は6回もあり(苦笑)むしろ、気になって仕方ない!!夜遅く、ダメ元でラストオーダーのお時間を電話でお尋ねすると...うん、間に合う。そこからは猛ダッシュ。閉店15分前に滑り込み。お店は他にはお客さんはもう居なくて、若い従業員さんたちばかり。お席もメニューをさげ、閉店準備にはいっていただろうに...そう。閉店時間前でもお客さんが途切れたタイミングでお店を閉めてしまうところが本当に多い。そして、こんな時間に来られたら正直嫌な顔をされても仕方ないのに、全員が全員、本当にめちゃ感じ良くて(´;ω;`)オーダーは、・ぎょうざ¥440・肉しゅうまい¥500・ハイボール¥450・ウーロン茶¥300ハイボールは甘と辛があった★初めて見たなぁ。ぎょうざは¥440で6個。祇園がひとくち餃子だったから、京都はひとくち餃子なのかな?なんて思ったら、めちゃジューシーでおおぶり!ちょっと、コレで¥440でいいの!?そして肉しゅうまいが2個で¥500なんだけれど、めちゃ美味しかったの。外食で食べた焼売のTOP10に入るんじゃないかな!?な感じ。どうしても気になってしまったお店はめちゃ美味しいお店だった!!訪問出来て良かった♡とても感じが良かった従業員の皆さんの接客も素晴らしく、私の中では京都の餃子ナンバーワンはこちらの【ぎょうざ処高辻亮昌本店】さん!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
だるま 心斎橋店
心斎橋/串揚げ・串かつ、居酒屋
📍串かつだるま心斎橋店大阪に行ったら絶対食べたかった串カツだるまへ...とにかく注文してから届くのが早い!特に飲み物は1分以内に届いてたんじゃないかなと😂そして、串カツはというと油で揚げているとは思えないほどサクサク軽く、何本でも食べれてしまう美味しさでした☺️
大阪に行ったら〆に串カツ食べて帰るが私たち親子のルーティンきっと大阪の串カツ店どのお店に入っても美味しいとは思うのですがついつい串かつだるまに行ってしまう。大阪に行ったら行くべきお店大阪のソールフードとも言われている知らない方はいないくらいとても有名なお店のようですね。1本づつ注文ができ種類も豊富♡揚げたてサクサクな串カツを自分のペースでゆっくりといただくことができます。ソース2度づけ禁止🈲大阪のノリがここにも出ている⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾コロナ禍になる前にはトレーにソースが入っていましたが今はチューブに入っているものをかけます。勿論ここでも2度付け禁止🈲笑🤣𐤔𐤔忘れっぽい自分の為に記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■串かつだるま心斎橋店■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
京都国立博物館
東山/博物館
京都国立博物館では法然と極楽浄土展が開催れてました。曼荼羅図や絵巻きや写経や仏像など見所いっぱい。じっくり見たら一日必要なのではと思いました。撮影してOKの彫刻も素晴らしかった。売店ではクリアーファイルを購入しました。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀雪舟伝説画聖」の誕生〜🖼̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆京都国立博物館平成知新館𓊇♡京都♥七条♡お父さんからチケットをもらって久しぶりに美術館に行ってきたよ🌱𓂃𓈒𓏸今回は「雪舟伝説―「画聖」の誕生―」-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-雪舟さんは禅のお坊さんで今の岡山県で生まれて京都の相国寺に行って禅の修行をしながらお寺の大先輩で室町幕府の絵師を務めていた周文さんに絵を習いました꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱特にすごかったのは中国(明)行きの使節団に入って水墨画の本場で宮廷絵画に触れたり現地の風景を見たりしたことσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡雪舟以前にそんな経験ができた日本の画家はほとんどいなくて後世、水墨画の神様のようにみなされたんだって-̗̀♡̖́-その絵はとても大事にされて6件も国宝になっています(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)つまり!雪舟は帰国子女です(ఠ͜ఠ)♡♡雪舟の名前は今や誰もが知っているほど有名だし日本美術の歴史を語るうえで欠かせない人🌙*゚6件もの作品が国宝に指定されているのは雪舟だけです(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)でも、なぜ雪舟はそれほどまで高く評価されているんだろうかその理由を探ってみようというのが今回の展覧会𖤐̖́-だから、「雪舟展」じゃなくて「雪舟伝説展」なんだって…φ(..)メモメモ♡国宝秋冬山水図「雪舟と言えば!」な作品でとっても有名な作品だからたくさんの人が知っているんじゃないかな🌸◦°学校の教科書で見たことある人も多いと思いますჱ̒˶ー̀֊ー́)これはすごく有名な絵だけど実は謎だらけ…🤔💭例えば、何歳くらいの時の絵なのかは意見が色々あったりそれに今は秋と冬の山水って名前がついてるけど昔は夏と冬って言われてたりしていたり…この作品は今は東京国立博物館が所蔵しているけどかつては京都のお寺にありました(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”狩野派の画家が「雪舟の作で間違いなし!」と書いた鑑定書も付属していて昔からよく知られていた作品だったことがわかります₍ᐢ‥ᐢ₎♡♡重要文化財四季花鳥図屏風