星評価の詳細
片野海水浴場
加賀市/その他

📍うみぼうず2度目の訪問☕️海の見えるカフェで目の前が片野海水浴場になってます😄ワッフルと水出しアイスコーヒーを注文❣️生クリームドバッと入っててとても美味しかったです😋お店の雰囲気、接客もとても良かったです。マスターの趣味?のキャラクターやオブジェなどが所狭しと置いてあって遊び心満載でした😄マスターがとてもユニークな方で「ハリウッドザコシショウ」にソックリꉂ🤣𐤔若い頃がめちゃくちゃハンサムで「若い頃イケメンですね〜」って言ったら「今もや〜」ってꉂ🤣𐤔見た目は話にくいのかな?と思いきや話しかけるととっても面白い🤭名刺だけでも20種類以上あったかな〜🤔名刺が全て映画や絵画の主人公になりきってます(笑)全種類欲しかったけど流石にそれは厚かましいと思ったので選りすぐりで5枚ほど頂きました🤭実はここのお店、珈琲豆を自家焙煎されてて販売されてます。本当は珈琲豆専門店やねん〜って言ってました😆是非マスターに会いに行って見て下さいね😂✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼住所:石川県加賀市片野街3-6店名:Seasidecafeうみぼうず電話:0761-72-5169定休日:水曜日営業時間:12:00〜19:00駐車場:無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

★seasidecaféうみぼうず★またまた行ってきました⸜(*˙꒳˙*)⸝約1年ぶりかな⁉️⁉️🤔🤔やくみつるでは無いꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆𐤔)知ってるわァ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶注文後したのはもちろんっガレットとワッフルワッフルゥ(「🧇・ω・)「🧇ここの定番ですねっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆𐤔)ガレットはカリッカリで美味しぃ~~~カリカリ怒っているのではありません😎😎🫰🫰🫶🫶アイスコーヒーも美味しかったァ~~~☕
星評価の詳細
星評価の詳細
みくに龍翔館
あわら・丸岡・春江とその周辺/その他

三国の歴史資料館と、なっています。建物の見た目もいいですね。4階にはトリックアートも、あって、見入ってましたwあと、4階から外に出て、展望することもできます。双眼鏡も置いてあったので使いました!三国の町を九頭竜川方面に見渡せる高台にある。独特な風貌で三国のランドマーク的な存在で一見の価値ありです。西洋建築のモダンな建物です。最上階からの景色は最高です!元小学校、オランダ技師作の洋式建物。入館料300円JAF割・隣のホテルで割引あり。郷土歴史などが紹介されている。古墳もあるようなので時間があれば現地にも行きたい。建築とちょっとした歴史を楽しむにはいいかもっていう施設。

高台の上にあるので、下の方からでもパッと目を引く建物✨中は、歴史についての展示がいっぱいあって面白かったし、4階の展望台からは、街や港が見渡せました!坂が急なので、サイクリングにはけっこうキツかった…。いい運動になったなぁ🚲
星評価の詳細
越前加賀県境の館
加賀市/その他

越前加賀県境へ県境大好き💕私って変わってます?😂こんな所へ行くとテンション上がります⤴︎⤴︎あんたそっち👉わたしこっち👈みたいな🤣こちらは無料です。丁寧に説明までして下さいますがわたしにはチンプンカンプン(ˊᵕˋ;)💦୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧「その昔、福井の男神と石川の女神が鹿島を巡り喧嘩となり、綱引きで勝負をつけることとなった」という神話からヒントを得て開催することとなり、負けた市は県境にあるモニュメントを1メートル譲らなければなりません。その写真が6枚目です୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

2022/4/9🌟越前加賀県境の館🌟に行って来ましたっ٩(ˊωˋ*)و以前この前まで来た事があったのですが当時は気付きませんでしたっ(*´罒`*)笑笑館内に入る前に県境の写真を撮っていると中から職員さんが出てきて『ようこそいらっしゃいませどうぞ中もご覧下さい』と優しく招いてくれましたっ(﹡ˆoˆ﹡)それから丁寧に説明をして頂き歴史を感じれ(*¯꒳¯*)𓈒𓂂♪マンゾクこの建物は石川県が3割福井県が7割で建てられています((φ(・д・。)ホォホォ今はコロナ禍で開催されていないですが石川県VS福井県で綱引きをするそうです(๑ᴖᴑᴖ๑)そして勝った方が負けた方の土地を1m頂くという面白い催しもされています(~^∀^~)オモロイ中の石が県境より1mズレているのは石川県が勝利した証ですよっヤッタ\(‘ω’)/ヤッタ定期的にphotoコンテストも開催されており館内に素敵な写真が沢山展示されていました📷_(⌒(「📷ω')」パシャリお客さんは僕1人で穴場ですよっ(爆笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔☆越前加賀県境の館☆料金無料住所あわら市吉崎2丁目1004-2福井県あわら市よりJR芦原温泉駅よりお車にて約15分石川県加賀市よりJR加賀温泉駅や大聖寺駅よりキャンバス利用TEL0776-75-1705営業時間9:00~17:00休館日火曜日年末年始
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
国立工芸館
金沢/歴史的建造物

2023.10.30お休みの本日国立工芸館に行き、「皇居三の丸尚蔵館収蔵品展皇室と石川ー麗しき美の煌めきー」に行きました。隣の県立美術館が第一会場で先日拝見したのですが、妻の体調がまだ不十分でしたので、本日休みを利用して第二会場の国立工芸館に行きました。皇室にある石川県ゆかりの収蔵品だけあって見応えのあるものがたくさんありました。県立美術館より私的には気に入りました。外の庭には光のミュージアムパークとして、今度夜見るのが楽しみな展示品がありました。石川県は今年は国民文化祭を開催地なのであちこちでアートなイベントで賑わってます。

オシャレな建物😃✨✨国立工芸館です😃😃割と新しいのかな⁉️⁉️なかなか納得行く写真が撮れませんでした……😅😅日々精進ですね😆👍️お隣には辻口博啓のル・なんちゃらがあります(爆笑)😆😆テキトー(笑)辻口博啓さんの金箔バームクーヘン以前食べましたが美味しいですよね😆😆🎉🎉緊迫(金箔)感ありましたよ(爆笑)😆😆こりゃ来週冷え込みますわっ……😱😱・なんちゃら
星評価の詳細
星評価の詳細