LONCAFE 江ノ島本店(ロンカフェ)
江ノ島/カフェ、コーヒー専門店、フレンチトースト
湘南の宝石③✨2025.1.01途中休憩してLONCAFEでフレンチトーストを頂きました😋日本で初めてのフレンチトースト専門店らしいです濃厚クリームブリュレのフレンチトーストとアップルパイの中身のフレンチトーストにコーヒーを頼みました〜♪フレンチトーストにのった濃厚なクリームブリュレが美味しいです〜😆ベリーソースのかかったアイスが添えられててなによりフレンチトーストが絶品👍アップルパイの中身もシナモンの風味が良くアイスとホイップとのバランスも抜群です👍ここのフレンチトーストは何も乗ってなくてもめっちゃ美味しい絶品フレンチトーストです✨今まで食べたフレンチトーストの中で1番です☝️江ノ島行ったら絶対食べたいおすすめスイーツですね😋営業時間平日11:00〜20:00土日祝10:00〜20:00
江ノ島のてっぺんの方にあるカフェ。フレンチトースト発祥のお店なのだとか。店内は明るく、テラス席もありました。数量限定の白トリュフのフレンチトーストを注文。ペロリと食べてしまいました😋すぐ側の展望台からの眺めも抜群。江ノ島参拝での休憩にいかがでしょう。
外部サイトで見る
ニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所
積丹半島・余市・キロロ/産業観光施設
おはようございます😊本日は、2024.10.28月曜日☔️雨北海道旅行思い出投稿です。まだまだ続きます🙇♀️10/13小樽2日目(北海道3日目)積丹岬から余市へ余市と言ったら朝ドラ『マッサン』の主人公竹鶴政孝氏がウヰスキー製造に選んだ地。朝ドラで大体のストーリーは理解していましたが熱い思いでウヰスキー作りに生涯を捧げた経緯も知ることができて良かったです。ススキノの髭おじさんは、キングオブブレンダーなんですね!初期のデッサンなども展示されていました。
先週末は久々にニッカウヰスキー余市蒸溜所に見学に行ってきたよー🥃前は気軽に見学できたのだが、今は完全予約制😲無料なんだけど予約は困難な状態😓そうとも知らず、ガイドがないなら普通に入れると思ったが大違い、、、予約なしは1番奥にあるショップのみしか行けないの🫠しかも正面からは入れず建物の外から、徒歩10分くらいの場所にある入口からしか入れない😰んー🤔🤔それだとつまらないから諦めきれず予約の空きがないか電話したら、なんと!予約できた🙌しかもすぐ入れる時間で😆70分の無料試飲付きで、楽しんだよ🫰当然、有料試飲も頂くよね🥃鶴と言うウィスキーは一本19000円だって😳でも、すごく喉通りが良く美味しかったですわ🐹高いだけあるわ🙂↕️歩き疲れたが楽しめた☝️
大洗海岸
ひたちなか・大洗/その他
コンチハ!今日から帰省。水戸にやってきました。到着してから、さくっとドライブして大洗海岸まで。もちろん水は冷たいし入水できないけど、5歳になったばかりの息子も海岸沿いで走り回って喜んでました!私も束の間一緒に走り回って親子で楽しいひと時。ここ、去年の夏はコロナで海開きもしなかったようだけど今年はどうかな。夏には海で一緒になってはしゃぎたいもんです笑
茨城県東茨城郡大洗町にある大洗海岸に初日出見に行ってきました。大洗海岸は、大洗町にある大洗岬からアクアワールドまでの約3kmにわたって続く海岸で、レキ岩が岩礁状に露出している間に砂浜があります。南側にある大洗サンビーチを含めて大洗海岸と紹介されていることが多いのですが、大洗岬からアクアワールドまでが大洗海岸です。2024年の初日出は雲は少しありましたが、とても綺麗でした。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
この施設を予約できる外部サイトで見る
一升びん 本店(いっしょうびん)
松坂/すき焼き、焼肉、居酒屋
三重県松坂市にある松坂牛を取り扱っている焼肉屋さん『一升びん本店』へ行ってきました!!今回の旅のメインはグルメタビ🍚三重といったら松坂牛と言っても過言ではないくらい取り扱っているお店が多いイメージでした❣️松坂牛の焼すきを注文したのですが、普通にお肉を焼く網のところに焼いて生卵をつけて食べるものでこんなすき焼き風な食べ方もできて新しい発見でした!味は言うまでもなくめちゃくちゃおいしくて口の中でとろけました…PayPay20%還元をしていたのでお得に食べられました✌️お値段は張りますが是非機会があれば食べていただきたいお店です🍺
___________________【松阪牛焼肉一升びん本店】•松阪牛ヒレ肉3800円•松阪牛上ホルモン980円•松阪牛あぶりサーロイン2700円•松阪牛タンてっさ1700円•桃太郎トマト480円•テールスープ580円•生ビール中680円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『リーズナブルに色んな部位を楽しめる松阪牛焼肉』三重県松阪市にある人気の松阪牛焼肉店。松阪駅から徒歩約15分の場所にある「一升びん本店」さんに行ってきました!◼️松阪牛ヒレ肉3800円松阪牛ヒレ肉は厚めのカットで牛脂を敷いてから網で焼き上げ山葵と岩塩を付けて頂きました!箸で解れるくらい柔らかい肉質でさっぱりとした味わいの中にも肉の旨味が感じられて絶品です!◼️松阪牛上ホルモン980円松阪牛上ホルモンは上質な脂の旨味と味噌ダレが良く合っていてビールがとても進む1品でした!◼️松阪牛あぶりサーロイン2700円松阪牛あぶりサーロインは焼いた状態で提供されて、山葵とフライドガーリックが付いています!サシが入っているので柔らかく脂の旨味が濃厚で、山葵とフライドガーリックが良く合い美味しいです!◼️松阪牛タンてっさ1700円松阪牛タンてっさはタンを薄切りにしたお刺身で醤油で頂きます!タンの歯応えがありながら口の中でトロッとした食感になり面白いです!◼️テールスープ580円テールスープは牛の旨味がありながら塩味は控えめなのでとても沁みます!赤肉のほぐし身や脂身も入っています!◼️桃太郎トマト480円桃太郎トマトは岡山県産のトマトで瑞々しく甘みがあり松阪牛の脂のお口直しに丁度良くクセになります!◼️その他・情報営業時間は11:00〜21:30でラストオーダーは21:00です!___________________◆松阪市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆焼肉のまとめ→◆肉料理のまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
外部サイトで見る
和カフェ たらそ
吉良・西尾・幸田町周辺/カレーライス、カフェ、甘味処、バー
和カフェたらそ西尾にある和カフェたらそにお邪魔しました🚗³₃車で行くことをおすすめします👀駐車場は第5駐車場まであり、合計で15台ほどと思われます。とても人気なお店で、店の外まで多くの人が並んでいました。私は前日予約をしたため、スムーズに席に案内して貰えました。予約の制度が少し変わっているので、注意が必要です。1、電話での予約のみ2、前日の予約の際の席はカウンター席3、人気のテラス席や海側の席は予約できない。(並んで待つしかない)4、当日の予約の場合は園庭席⚠️カウンター席、園庭席は席料が550円かかります。(デザート付き)また、カウンター席、園庭席はどちらも海が見えません。海沿いにあるカフェならではのお店の構造で、店内はまるでモデルハウスの様でした。ピアノや暖炉があり、暖かい和むようなそんな雰囲気のお店でした。私は、たらそのカレーライス1650yenを食べました。辛くも甘くもなく、ちょうどいい辛さで、野菜後たっぷり入っているのがお気に入りポイントです。たらそのカレーライス1番のポイントはポテトチップスが乗っていることです✨次行った時はぜひ、海の見えるテラスでピザが食べたいです🍕🌊愛知に来た際には是非行ってみてください🕊運がいいとこんな綺麗な写真が撮れるかも?Instagramtaraso.master〒444-0513愛知県西尾市吉良町宮崎弥五郎3−3☎️0563-32-4222🕐営業時間年中無休
●和カフェたらそ・値段は少し高めですが、景色にお金を払うと考えれば全然🙆♀️・最高の景色です・西尾市・
外部サイトで見る
三段壁
田辺市/その他
太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になった水平線に沈む夕陽はまさに「絶景」三段壁は千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ約50mの断崖その昔漁師たちが通りゆく船や魚の群れを見張った場所「見壇」に由来するといわれるこの大岩壁は南北約2kmにわたって展開され岩肌に打ち寄せる黒潮が激しくぶつかり合うダイナミックな光景には自然の迫力を感じずにいられないごつごつの岩そびえ立つ岩の迫力がほんとに見応え抜群!
2021.7.16久しぶりに和歌山の三段壁まで足を運んできた。地下36mには海蝕洞窟があり、断崖上から地中をエレベーターで降りると洞窟内部を観覧でき降りると夏なのにひんやりする。でも、昔と変わらない景観で懐かしい気持ちにもなった。
アクアイグニス片岡温泉
菰野/旅館
アクアイグニスを見て回った後に、奥田シェフのイタリアンを頂くことにしました。⭕️イル・ケッチァーノミエーレ素材をみて考えられたパスタやピザなど、奥田理論の詰まった四季のメニューが気軽に楽しめます。※予約不要セットメニューの🅱️(2名様セットメニュー)をチョイス○グリーンサラダ(アクアイグニスの畑の野菜を使用)○ピッツァピッツァビアンカ○パスタマッシュルームのクリームパスタ○ジェラートいちご、柚子○ドリンクあるけっ茶、コーヒー※グリーンサラダに、ブラッタチーズと手切り生ハムをトッピング※あるけっ茶:奥田政行シェフと静岡県島田市のカネ松製茶のコラボレートで誕生した有機栽培の発酵茶で、新しく発見された2種類の新しいポリフェノール「テアデノールA・B」を含んだ黒茶(後発酵のお茶)の健康茶あまり味わったことのない、美味しいイタリアンでした😅!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
テーマパークに行った帰りに温泉に入りたくて寄りました。着いた瞬間からオシャレな外観にテンションが上がり、お食事も美味しいし、温泉の後ものんびり過ごせて日帰りで帰らないといけないのがとっても残念なくらい快適に過ごす事ができました。次回はぜひ宿泊してゆっくりしたいです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
元祖塩大福 みずの
巣鴨/定食・食堂、和菓子、甘味処
巣鴨で遅ランチをしたこの日、せっかく降り立った駅なので、パパっと散策。いまにも雨が降り出しそうな空模様で事もあろうに傘を忘れる:(;´꒳`;)という状況、かつ焼き菓子を買ってみたり、でも夜は予定もあるし...で、地蔵通りのほうに折りたたみ傘を買いに。ここまで来たら、やっぱり【元祖塩大福みずの】さんに寄らねば!!店頭は常に人が並び、少量から買い求める人が沢山。私もこの後はほぼ終電まで!?の予定だったので、あまり持ち歩けないし...と少しだけ購入することに。おっと、塩大福が2種類ある...お店の文字が入って、塩大福と書かれているものと、なんでもないモチモチしたしろいもの。お店の方にお尋ねすると、この「元祖塩大福」とよばれているものは、このなんにも書かれていない白いモチモチしたほうなんだそう。ではせっかくだからそちらを。ちなみに2個からケースに入れてくださいます。私、食べ歩いちゃうもんね。見るとショーケースのお団子も美味しそう。どなたかのレビューではみたらしのあんがそんなにかかっていないとの事だったような気もするけれど、買ってみたら垂れるほどにたっぷりΣ(゚д゚;)食べたい旨を伝えると、「脇の椅子にかけてお食べ下さい」って案内くださった♡やさしい!食べ終わったあとの串入れもあったし、やはりその場で食べたい人いるよね!!美味しかった、ご馳走様でした♡
___________________【元祖塩大福みずの】•元祖塩大福130円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『想像より塩気のある甘塩っぱさが堪らない元祖塩大福』巣鴨名物「塩大福」発祥の人気和菓子店。巣鴨駅から徒歩約5分の場所にある「元祖塩大福みずの」さんに行ってきました!今回は名物の元祖塩大福を買いました。元祖塩大福は小判形の大福で餅の中に塩気の効いた粒餡が入っています!閉店間際に買いに行きましたが餅はモチモチと柔らかい食感で粒餡は想像よりしっかりめに塩気が効いていて甘塩っぱさが堪りません!お手軽な値段ですぐ食べれるので巣鴨地蔵通商店街の食べ歩きに最適です!___________________◆巣鴨グルメのまとめ→◆豊島区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆和菓子のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
修禅寺
修善寺/その他
10月19日今日は旦那が有給休暇をとっていまして…私も休み…朝から伊豆方面にドライブ…定年間近の旦那はたくさんの有給を使いこなしているみたい…🤣修善寺は若い頃に行ったきりな気がします…忘れてた場所だ…昔は凄く栄えたんだろうな…紅葉🍁の時期は混むな⁉️駐車場の叔父さんは、あーもうダメだよーっ…ぼやいてました。修善寺温泉菊飾り、華やぐ秋…菊の鉢が飾られて、散策の目を楽しませてくれます期間…10月8日から11月15日までこの後…日枝神社や指月殿や竹林の小径など周りの散策をして行きますこの辺りは私の好きな花手水は…なかったです!最後のスタンプラリーは私はやってませんが…若い子達はやってるのを良く見かけました。
修善寺温泉街の至るところに、独鈷の湯などの足湯や日帰り入浴ができる施設があります。お土産物を売っているお店やお洒落なカフェ、お蕎麦屋さんなど、さまざまな店が立ち並んでいます。駐車場は、安いところで1日400円ですね。なるべく、修善寺のお寺の近くの駐車場に車を停めた方が歩いても動きやすいと思いますよ。
この施設を予約できる外部サイトで見る
円覚寺
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
神奈川県鎌倉市山ノ内、北鎌倉を代表する寺院、円覚寺。円覚寺は北鎌倉駅の目の前にあります。車で参拝する場合、参拝客用の駐車場はありませんので近くのコインパーキングを利用しましょう。円覚寺は鎌倉時代後半の弘安5年(1282年)に執権北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により開山されました。境内にはたくさんの見所がありますが、まず最初に目にするのが総門です。JR横須賀線の線路から円覚寺を見上げると直ぐに見える門です。現在の総門は江戸時代1860年に修復されたとの記録のあるものですが、正確な建築年は不明だそうです。門にかかる瑞鹿山の扁額の文字は15世紀に在位していた後土御門天皇の御宸筆によるものだそうです。
この季節に散歩するなら鎌倉!ということで、臨済宗大本山円覚寺に鎌倉散歩で訪れました。円覚寺へは、北鎌倉駅からが近く、神社•仏閣巡りをするにも、鎌倉から北鎌倉へ巡るより、北鎌倉で降りて、路線の多い鎌倉駅の方まで向かうルートの方がおすすめです!円覚寺は広大な敷地にいくつもの寺院?があったりするので全て見て回ろうとすると、思ったより時間が必要ですまた、境内を巡るには拝観料500円が必要です。
国営讃岐まんのう公園
琴平・善通寺・満濃池周辺/その他自然景観・絶景
8/19、8/20に開催された四国最大級の野外音楽フェス「モンスターバッシュ2023」に参戦してきましたー!!😆❤️フラミンゴさんがモンバス情報載せてくれたおかげでモンバス知れた!ありがとうフラミンゴさん!!😭❤️私の好きなバンドめちゃくちゃ出てたからすぐ5月にチケット買って無事当選🎵仲良し同級生3人で行ってきました!とにかく真夏の野外フェス。今年は特に熱中症が恐ろしい。体力ない40代3人組だから無理は禁物!無事に家に帰り着くことを目標にバカでかいクーラーボックスと熱中症対策グッズ山ほど持って行きました笑まずパラソルエリアへ移動!そこが基本の私らの陣地です😁着いてすぐ私の1番のお目当てPeople1(ピープルワン)を見に別エリアへ移動!ピポワンのタオルとラババンも無事買えた😍❤️ビールと餃子を補給していざ参る!!めちゃくちゃサイコーでした😭❤️ピポワン好き。KingGnuみたいな雰囲気のバンドですよ。おしゃれでメロディーが最高なバンドです!!その後メインエリアに戻って10フィート→SHISHAMO→マキシマムザホルモン→CreepyNuts→スーパービーバー→ヘイスミ→ケツメイシ→クリープハイプ→バウンディーと私の好きアーティストが交互に出続けてフェスは最高の幕切れ!!あー最高すぎたー😭❤️DISH//とインディゴもほんとは見たかったんだけど会場離れてるからな‥‥泣く泣くメインの龍神と空海ステージを選びました。各アーティストの公式が動画載せてくれてるのでそれで我慢します笑個人的推しピポワンとヘイスミが好きな曲めっちゃやってくれて死ぬほど嬉しかった😭❤️この日のメインステージのトリは今大人気のバウンディーですがさすがの盛り上がり!私もバウンディー大好きなので車でずっと音楽かけてます🥰❤️でもこの日の1番の盛り上がり個人的体感はケツメイシでした!いやもう公園中のみんな手を挙げてたよwwケツメイシは活動長いから広い年齢層が曲知ってるもんね。バカ盛り上がりでした😆❤️
ネモフィラの花巡りの丘から車で移動🚗まだチューリップ🌷咲いてました✨終わったと思ってたのでラッキーでしたね🤞濃い色が緑とマッチ✨スノーポールの花とチューリップが素敵でした🌷💖四時前でしたがまだまだ人が来てました♪寒くもなく汗ばむ事もなく過ごしやすい一日だったと思いました😊
この施設を予約できる外部サイトで見る
養老の滝
大垣・関ヶ原/その他
滝の水が酒に変わった親孝行の話で有名だが、酒を買うお金もなく、ただの水を「酒だ!酒だ!」とした話もあったり色々。夏はこんな感じたけど、紅葉があるから秋なんかも良いかもしれない。とても涼しい。車で間近まで来れるルートは道が細いので、対向車が来ると苦労する。駐車場は1000円かかる。麓から歩いて来れるルートもあるみたいです。迫力満点の滝。滝までの道はほぼ山登りです。運動不足解消にはちょうどいい程度。自然でリラックス出来ます。養老サイダーは日本最初のサイダーらしいです。こちらも道中で販売されています。訪れた日は天候が良く、道中の景色がとても良かったです。濃尾平野が一望出来ました。下の駐車場からは1.5キロくらいあり高低差もあるので軽い登山みたいに運動できます。上の駐車場からは逆に下るので楽です。
ようやく卒論が終わって久々のお出かけで養老の滝行ってきました✨山道がとっても怖かったけど久しぶりに運転出来て楽しかった〜〜😊
あぶくま洞
磐越東線沿線・三春/洞窟体験・ケイビング
福島県田村市滝根町菅谷東釜山にある、あぶくま洞です。悠久の歳月をかけて創り上げられた幻想美の世界は、一滴一滴の滴が織りなす大自然のアートとでも言えますね✨🤗✨全長600メートルもあるこの鍾乳洞は、どこまで行っても見応えだらけです🎶こんな凄い風景を間近で見ると、感動せざるを得ません😳当たり前ですが、日常生活ではまず見られない光景ですので、こまごまとした煩わしいことなど吹っ飛んでしまいます✨😊✨皆さん、これは見ておいたほうがいいですよ‼️
あぶくま洞の大岩壁あぶくま洞駐車場の北側には高さ140m・幅520mの大岩壁があります。石灰岩の採石場で洞穴が発見され、それが「あぶくま洞」です。大岩壁の白く見える部分は結晶質石灰岩です。結晶が大きくキラキラしていて特に綺麗。結晶質石灰岩は、石灰岩がマグマの高熱を受けて変化して出来た珍しい岩石だそうです。元になる石灰岩は大昔に海に住んでいた🪸珊瑚や有孔虫というカルシウムの殻を持った生物が沢山積み重なって出来た堆積岩です。石灰岩は地下水に溶けやすい性質を持っていて、洞穴ができるようです。あぶくま洞のこの大岩壁には、幾つかの洞穴の入り口が見られます。外国人観光客がたくさん来ていました。