ファーム富田
富良野/動物園・植物園
北海道空知郡中富良野町にある、ファーム富田です。北海道の富良野と言えば、ファーム富田が人気ランキングトップですね。春、秋共にお花満開のシーズンには、カラフルな花の絨毯を見ることが出来ます。ただ、私が行った時はまだ全ての花は満開ではなく、早咲きのラベンダーが見頃の状態でした。次回来ることがあれば、しっかりタイミングを計って訪問したいと思います。(この施設は、入場料が無料で、お土産屋さんや飲食店も充実しており、たくさんの観光バスが駐車可能です。と言うことは、国内外問わず、団体の観光客が最も立ち寄りやすいスポットです。つまり、オンシーズンは、とんでもない混雑が予想されます。訪問を予定されている方は、長期休暇中かどうかや曜日や時間帯を考慮する必要があります。因みに私はオンシーズン前の平日の夕方に訪問しましたが、おびただしい数の海外観光客がそろそろバスに乗り込み帰路に就こうとしている時間帯でした。にもかかわらず、まだ園内、特にお土産屋さんのレジ待ちの長蛇の列を目の当たりにしました。写真撮影をしようとしても、どのアングルにも観光客が写り込みます。それだけ国内外間わず、人気の高いスポットだということだと思います。現場からは以上です。スタジオにお返しします/)
ラベンダーと言えばここ!というくらい有名なラベンダー畑です。ラベンダー以外の花々も美しく咲いています。様々な畑があり、カフェやお土産店も充実していて、一日中楽しむことが出来るスポット。ここが入場無料だなんて、信じられない…
恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿/センター施設
念願の恵比寿ガーデンプレイスのイルミ‼︎やっぱり大好き🥰2021.12.5.H.
2024年12/16(月)東京都渋谷区恵比寿ガーデンプレイス30周年特別ライトアップクリスマスツリー&イルミネーションホットワイン2024年12月25日(水)迄NO.7一枚目〜四枚目30分毎に行われる、坂道のプロムナーデの特別イルミネーションです💕ビデオを流せれば、この綺麗さが伝わるのに残念です😅二枚目早めに行って、真ん中を陣取ったのですが、私の撮っている前に、堂々と立ちはだかる高校生(笑)笑うしか無いですね😅五枚目〜九枚目あまりに寒くて、キッチンカーでホットワイン(赤)¥800(税込)をいただきました😊美味しかったし、温まりました💕九枚目失敗したなと思ったのが、可愛いパンダや豚のあんまんや豚まんがあったのに、いただかなかったのです😅皆さんは、是非!いただいてみてくださいね😊小ぶりで美味しそうでした💕十枚目前出の、時計広場に繋がる通路からの眺めです💕巨大クリスマスツリーや、イルミネーションがキラキラ眩しいですね💕恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションは、これで見納めです😊恵比寿ガーデンプレイス東京都渋谷区恵比寿4丁目20-303-5423-7111
上野恩賜公園
上野/公園・庭園
昨日の東京は約2年ぶりの大雪⛄️昼過ぎにに深々と降り出して夕方帰宅時の上野どの乗り換え時間にはこんな具合でした。夜中にも降るって天気予報で言ってるし朝には電車も動いて無いだろうと会社を休む気マンマンだったのに、朝のニュースでは都内の電車はほぼ通常運転🚃肩を落としながら会社に行きました。写真は上野公園です。
2月4日上野公園内にて美術館の後JapanHOTcocktailFAIRに行ってきました✨✨人の数は多かった💦こちら1月31日から2月4日までのイベントなので最終日でした沢山のフードとホットドリンク😊ピーチリキュールとウーロンのホットドリンク美味しかった🥹あと日本酒の飲み比べもあったりしてとても楽しい時間を過ごせました✨✨中央のステージでは音楽やダンス等あり椅子も多かったのでゆっくり見ながらお酒も飲めて良かったです毎年やっているのかな?また機会あれば訪れたいなと思っています😌
八坂庚申堂
祇園/その他神社・神宮・寺院
【京都・金剛寺(八坂庚申堂)】・京都の清水寺へ行く途中にある、金剛寺(八坂庚申堂)は、天台宗派の寺院で、創建年代は、定かではないようで、本尊は「青面金剛」と呼ばれ、大阪の四天王寺、東京の浅草寺とともに日本三庚申の一つとされております。・そもそも庚申(こうしん)とは、60日に一度まわってくる庚申(かのえさる)の日を表し、道教の教えでは、庚申の夜は寝ている人間から三尸(さんし)の虫が抜け出し、天帝に悪行を告げ、寿命を縮めると言われ、庚申の夜を徹夜して過ごす「庚申待ち」が行われていた事に因んでいるそうです。・こちらの💁八坂庚申堂は、正式名称を「金剛寺」と呼ばれ、道教の庚申待ちとは、全く無関係でありましたが、本尊・青面金剛が三尸の虫を食べると言われる事から、庚申待ちの夜に拝まれるようになりました。・こうして、八坂庚申堂は、庚申信仰発祥の地として、地元の方や観光の方々にも広く親しまれております。😊・現在も庚申堂では、庚申の日には、護摩焚きやこんにゃく焚きの行事を行っておられます。・境内に多数あるカラフルな色の「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、わがままな自分の心の中の煩悩を戒め、正すために作られたお守りとさらております。・様々な欲をひたすら我慢しながら、本尊の青面金剛に奉納することで、願いを叶えてくれると言われております。・非常にインスタ映えするエリアでもあるので、参拝者が途切れることは無く、皆様代わる代わるに写メ📱を撮られております。・庚申堂の人気の一番の理由は、カラフルな願掛けのお守り、「くくり猿」と「着物」との相性が抜群だからです。👘・入り口の屋根の上に猿🐒の石像があります。・こんにゃく焚きは、60日に一度の庚申の日と1月6日、7日、5月3日にはこんにゃく焚きが行われ、3切れのこんにゃくを北に向って無言で食べ、一年の無事(無病息災の意味を込めて)を祈願する風習も現在もなお存在しております😁[アクセス]☀︎市バス🚌「東山安井」下車、徒歩約4分☀︎京阪🚃「祇園四条」駅下車、徒歩約15分
八坂庚申堂コチラも有名どころですくくり猿さんに願い事を書くと叶えてくれると言う言い伝えがありたくさんの方の願い事がくくられてます。次回は私も願い事を書いてみたいと思います😌八坂は見どころが多すぎて一日歩きまわります。新しいお店もたくさんできてるので本当楽しいです。梅の花が綺麗でした🌸
松本城
松本市/その他
【長野県松本市】400年の姿そのまま『📍国宝松本城🏯』・・黒く、かっこよく、そして美しい・・天守と複雑に絡み合うように建つ櫓との調和と黒と白のコントラストが見事で、漆黒の深い光沢の艶めきに見とれちゃうよね😍✨🏯✨撮影日📷️🏯(2024.02.02)・
2月19日(月)午前中昨夜のプロジェクションマッピング🍃よりこの日もお天気がイマイチでしたが...元気よく松本城公園、松本城を散策🏯🏞戦国時代の永正年代初めに深志城戸田氏小笠原氏から信玄の拠点となり深志城→松本城へ名をかえて大河の「どうする家康」でも秀吉が統一の際に家康を関東に石川数正を松本城に移封していましたね後に数正と息子の康長が城下町の整備、松本城天守や基礎を固めました戦いの時代の松本城の天守閣は外からは五重に見えますが内部は六階建てになっていて窓のない三階は戦の時武士が集まる安全な場所(Pより鉄砲戦への厚い壁に矢狭間、鉄砲狭間の備えを見る事ができました平和な時代になって造られた優雅な月見櫓、辰巳附櫓や渡櫓朱塗りの回録等もあり開放的な造り優れた築城技術を今に伝えています階段がとても急で狭いので大変でした^_^;10枚目昨夜は内堀内のこの位置でプロジェクションマッピングを楽しめたのかと♡余韻に浸りましたがぽつりぽつりと雨が降ってきました慌てて駐車場へ.松本城天守プロジェクションマッピング
新横浜プリンスホテル
新横浜/ホテル
新横浜駅から少し歩くと、巨大なホテル。ガラス張りが綺麗。このプリンスホテルで三谷ひでひろ議員(横浜、青葉区)、国会議員(衆議院議員)の集いの会がありました。素晴らしい議員さんと、たくさん会えてよかった。菅元総理大臣や、三原じゅん子さんも来ており、少し会話や握手などもしました。貴重な経験になりますね。日本は今、GDPも落ち、子ども連れ去り問題の未解決で少子化もどんどん進み、強制的な単独親権制度のままのせいで、若者の自殺率も世界トップクラス。私も早く日本がもっと正常な良い国に変わるように心から願います。またこのホテルには来たいです。綺麗で料理も美味しく、高評価です!
新横浜プリンスのココア!このココアは絶品です。量も多く、味も最高です。ほっとして、癒さる味です。またココア目的で、ホテルにいきます。
この施設を予約できる外部サイトで見る
正寿院
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、緑茶🍵の祖、永谷宗園生誕の地、800年の歴史高野山真言宗正寿院、快慶作不動明王(重要文化財)•ハート❤️の猪目窓•花手水🌸で有名な正寿院に2月27日(火)雨☂️後曇り☁️の日、白🤍色のモコモコ、BIGLOGOの暖かアウター着て花手水🌸•梅の花楽しみにして正寿院に行きました♪❣️正寿院の中庭のピンク🩷色の花手水、静かで時間⏰止まってとても素敵です💓癒されます♪💖正寿院本堂前の紅梅の花手水映えてはんなり咲いてとても綺麗です💓正寿院庭園にピンク🩷色の梅の花鮮やかに満開に咲いてとても素敵です💕本堂前庭園に真っ白い梅の花華やかに映えて咲いてとても綺麗です💓私が作った椿の花の花手水、紅白の花が映えてとても素敵です💕一年前の雪⛄️の日の正寿院中庭の真っ赤な椿の花の花手水が綺麗で素敵です💓赤い椿の花と白い雪☃️が映えてとても綺麗です❗️正寿院玄関前に寝💤地蔵さんーーー可愛い❤️10時ですよー起きて❗️笑い😆正寿院ハート❤️の猪目窓、白🤍色の梅の花咲いてとても素敵です💓春☘️桜🌸の花咲いてとても綺麗です💕正寿院の舞妓さん、月🌕、他の天井絵🖼️がとても綺麗です❗️正寿院本堂内の龍🐲の襖絵がとても素敵です💓正寿院庭園には赤い椿の花とピンク色のサザンカの花咲いてとても綺麗です💕宇治田原町の宇治茶🍵、宇治抹茶🍵スイーツ🍨、抹茶アイスクリーム、茶懐石、茶蕎麦ーーー永谷宗園の交友処、やんたん有ります❗️京田辺市、山城大橋から307号線東へ宇治田原町郷の口交差点右へ正寿院、山城大橋から車🚗で20分🌸
前から行きたかった正寿院に行きました。今までは、写真でしか見たことの無い、景色を生で見れました!桜🌸の季節は良いでしょうね💕☺️
美浜アメリカンビレッジ
北谷/その他
今日は北谷町美浜、アメリカンビレッジへ遊びに行ってきました🚗沖縄はいいお天気で気温も24℃まで上がり、半袖姿の人も多かったです日曜日なので美浜は沢山の人で賑わっていました😊やっぱり人が多いと楽しいですね☺️わくわくします🥰
沖縄本土の更新!アメリカンヴィレッジ一度行って見たかったとこです。建物がカラフルで日本じゃないみたい!海外の方も多くて沖縄にいる事を忘れそうでした笑ちょうどポケモンコラボをしていて至る所にポケモンが隠れていました、めちゃくちゃ可愛い。そしてこの標識も激かわ!全部探して見て欲しいです!サンセットウォークをぷらぷらと歩いてお昼にタコスを頂きました♪海を眺めながらテラスでのランチは最高。スムージーなんか頼んじゃったりして意識高め笑スケジュールもありそんなに長居はしなかったけど、今度はここに泊まって夜の街を堪能するのもありだなーて思いました(^^)
この施設を予約できる外部サイトで見る
下鴨神社
出町柳/その他神社・神宮・寺院
下鴨神社の⛩梅も咲き始めています。
【京都・下鴨神社】<世界文化遺産>・新緑に囲まれた「礼ノ森」から続く参道の最奥に下鴨神社の朱塗りの楼門が見えてきます。・深い樹木に包まれた、この社は、平安京以前から下鴨の地に住んだ、賀茂氏の氏神で上賀茂神社の両親を祭るところから正式には「賀茂御祖(みおや)神社」と言われております。・平安時代、朝廷からは上賀茂神社とともに伊勢神宮に次ぐ尊崇を受け、伊勢神宮に準じて「式年遷宮」がほぼ21年目ごとに続けられ、白砂が敷きつめられた神域の社殿の様式や配置などは、奥雅な平安時代の容姿をとどめて、現在まで継承されています。⛩️※「式年遷宮」とは、神の住いである神殿が常に清浄であることを願って、一定の年月ごとに改築する習慣があり、現在は本殿のみ21年目ごとに全面改築されております。・本殿前の舞殿を中央にして東に橋殿と細殿、西に神服殿と供御所などが配置されております。・本殿は文久3年(1863)に再建されたもので国宝、他の社殿は寛永6年(1629年)の造営になるもので55棟が重要文化財に指定🈯️されております。・例年、5月15日に京都三大祭りの1つである、「葵祭」が行われ、7月土用丑の日に未社の御手洗神社で行われる「御手洗祭」も夏の風物詩として多くの人で賑わっております。😊※「御手洗祭」とは、足つけ神事ともいわれ、参詣者たちはローソクを灯して、境内を流れる御手洗川の清流を歩いて社へ渡り、無病息災を祈る神祭です。[アクセス]☀︎京阪出町柳駅下車、徒歩10分。🚶♂️☀︎市バス:下鴨神社前下車、すぐ🔜🚶
ホテルオークラ東京ベイ
舞浜/ホテル
【ホテルオークラ東京ベイ】舞浜に用事があったので、ホテルオークラ東京ベイさんでランチをいただきました!ベーコンと白菜のパスタ2,460円コースになってて、まずはサラダとスープ。パンもカゴに入れて持ってきてくれた。あまり時間がなかったので、ドリンクのコーヒーは先に持ってきてもらった。で、その後メインのパスタがきて、最後にデザートでシメ。ボリュームは満点。味も、流石、ホテルの味。コロナ対策もしっかりしていただいているので安心してお食事できました!リピしますよ。だって、美味しかったもん。
リゾートライン降りてすぐの便利さ。アメニティも豊富。オリジナルのフェイスパックがあって嬉しいです☺️パジャマがネグリジェタイプ(前ボタン)なので、上下別が良ければ持参した方がいいかもです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
北野天満宮
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
【京都・北野天満宮】・「花の庭」として再興された梅苑「北野天満宮」は、京都随一の梅の名所として知られ、御祭神の『菅原道真公』ゆかりの梅50種約1500本が、境内の至る所で紅白の花をほころばせます。・梅苑は、江戸時代の歌人であった「松永貞徳」が手掛けたとされる「雪月花の三庭苑」の一つ、北野天満宮「花の庭」として約150年ぶりに再興され、夜間ライトアップ開催期間では、約700燈もの蝋燭🕯️の灯りが梅花を照らし出し、明るい昼とはまた一味違う幻想的な風景に包まれます。😊・例年、梅苑「花の庭」の見頃は、2月中旬~3月中旬あたりで、梅花祭野点大茶湯は、2月25日(日)10:00~14:00の時間帯で開催されます。 ※野点拝服券及び初穂料要です。 ※開苑期間は、開花状況によるそうです。 ※社会状況により、梅苑及び梅花祭に内容変更等を行う場合もありますので、予めホームページ等で、事前にご確認願います。[アクセス]☀︎京都府京都市上京区馬喰町☀︎嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分🚶 ☀︎市バス「北野天満宮前」から徒歩すぐ🚶☀︎☎️075-461-0005
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
元町・中華街/その他名所
イギリスの建築家によって設計された、木製のデッキを有機的な曲線で波のように表現した桟橋は、素晴らしい景観が楽しめるスポットです。大型客船のターミナルとして使用されていますが、客船の乗降がない時は桟橋そのものが観光地になっています。桟橋の先には有料の望遠鏡があり、対岸の倉庫やベイブリッジを見ることができます。桟橋を一周して、海風に吹かれながらベンチで休憩すれば、心地よいひとときを過ごすことができます。
横浜スパークリングトワイライト2024。10月12日(土)は山下埠頭から花火が10分間(ほぼ他の日は5分間)の花火が上がりました。横浜インターコンチネンタルホテルの専属船、ル・グランブルーでの花火クルーズ。先ずは新港埠頭に停泊中のにっぽん丸を見ながら運河パークへ。屋形船が沢山停泊している中お馴染みのみなとみらい夜景を楽しみ大さん橋沖へ。大さん橋には横浜初入港のノースダムを見ながら花火クルーズ。帰りは日高に向けて出港したにっぽん丸を見送ります。・グランブルー