日光東照宮美術館
今市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
栃木県日光市山内にある、日光東照宮さんです。強烈なインパクトを放つ日光東照宮さんは、京都や奈良にある建造物とは一味違った風格みたいなものを感じました😳こちらは、1617年に徳川家康公を祀る神社として建立されました⛩1999年には、世界文化遺産として登録され、国内外問わず更に有名になりました。日光東照宮さんは、江戸城の真北にあり、北の守りをより強固なものにする重要な位置にあります。風水や陰陽道など、様々な手法を使って、運気の良い場所、大地のエネルギーがみなぎるパワースポットとなっています✨🤗✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
日光東照宮。将軍着座の間、特別祈祷ツアー続きです。今回は五重塔初重内部特別公開で写真撮影は禁止でしたが金箔の心柱を見る事が出来ました。心柱はスカイツリー建設でも使われた原理で有名ですよね。五重塔の周りには干支が飾られているのも今回初めて知りました。
星評価の詳細
明治の館(メイジノヤカタ)
今市/洋食、オムライス、西洋各国料理(その他)、ステーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
西洋料理明治の館💫閑静な日光不動苑に建つ「明治の館」は、蓄音機を日本に初めて紹介したアメリカの貿易商F.W.ホーンの別荘として建造された明治の時代の息吹を今に伝える石造りの洋館レストランです。洋館の扉を開くとそこには文明開化が織りなした気品溢れる空間が広がっています。現代の日光を旅して明治に出逢う。明治の時代が作り上げた極上の洋食を楽しみながら、時空を超えたひとときをゆっくりとお過ごしください。<明治の館は2006年登録有形文化財に登録されました。>はい❣️日光に来たら❣️此処😵✨由緒正しくも歴史ある西洋料理を楽しめるお店です😊👍✨めっちゃお洒落ですよ😵✨
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3728455/medium_b6bcad90-681e-46cf-9a0e-9d30d6fb676c.png)
栃木県日光市にある「明治の館」に行ってきました!これは2年ほど前の写真です。明治の館は外観が洋風の館となっており、写真映えする綺麗な様相です。料理もオムライスやケーキといった洋風の美味しいものが食べられます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
日光茶寮
今市/カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2162265/medium_18eb7741-0b55-4943-a5ec-6a3cc4695ddd.jpeg)
栃木県日光市あさやホテルが手掛けるカフェ日光茶寮🎀*11:00〜16:00*定休日木曜日*駐車場有(目の前で広め)店内はオシャレで雰囲気が良く居心地が良い!!日光和牛のハンバーグや本格台湾茶が人気のお店😌日光東照水という伏流水から汲み上げたお水をお料理やドリンクに使っているみたい✨このお水は500mlのペットボトルでも販売してる!暖かくなってきたのでテラスも良さそう☀️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3692539/medium_4fb508c0-c546-4b93-aed6-ecc9b00aabf0.jpeg)
日光乗馬クラブ日光茶寮の近くにある乗馬クラブです。かわいい馬がいました。東照宮や浅草で行われる小笠原流流鏑馬や騎乗による新春日光東照宮初詣などにも使われる馬たちです。馬と一体となり爽快に騎乗されている人がいました。動物を扱う唯一のスポーツ。高さとリズム、見える景色も良いのでしょうね。*日光東照宮秋季大祭☆10.16流鏑馬☆10.17千人行列…があります。
外部サイトで見る
星評価の詳細