すべて
記事
札幌 × テラスの人気順のスポット一覧
1 - 16件/16件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市東区北7条東にある、サッポロビール博物館です。サッポロビール博物館は、札幌駅の東部に位置する複合レストランです😊歴史を刻む赤レンガの建物が佇む敷地内には、それぞれ味わいや雰囲気が異なる個性溢れる5つのレストランがあります🎶中でも「ケッセルホール」には、大正元年に製造された巨大なビールの仕込み釜(ケッセル)があり、ビヤホールらしい大迫力の空間で工場直送の生ビールやジンギスカンを楽しむことができます🤗ガーデングリルには専用テラスを完備した完全個室もあり、ゆったりとプライベート空間を満喫することができます🎶ビールの飲み比べをしてみましたが、元々あまりアルコールに強くない私は、ほんのちょっぴり酔ってしまって、脳がマヒしてきて「飲み比べ」という次元のことは出来ませんでした🍺😅
投稿日:2022年1月16日
北海道5投稿
niceage1993
サッポロビール園内にあるビールの博物館。普段何気なく口にするビールの、歴史や制作過程を学ぶことができる施設です。有料のプレミアムビールツアーでは、ここでしか飲めない復刻ビールがいただけるチャンスも!!お世話になっているビールに対する造詣を深めて、よりお酒と親密になれる素晴らしい施設でした🍻
投稿日:2023年7月28日
北海道500投稿
DJゴン太
歴史的な工場跡地を利用したビール博物館、通常の観覧ではなく、有料プレミアムツアーではかわいいガイドさんの説明付きです、なによりプレミアムツアーでは説明終了後に試飲で限定醸造非売品の復刻ビールと現在のビールの飲み比べができます。おススメ!またデモンストレーションで缶ビールを美味しく注いで見せてくれますが、それが見事。サッポロビールの歴史を学びながら、美味しくビールもいただけます。構内はきれいに整備されていて、外国人の観光客の皆さんも楽しめる作りになってます。ホールでは開拓史ビール、クラシックビール、そして黒ラベルを生で飲み比べできるセットが800円で楽しめます。オリジナルグッズの物販もあります。すぐ近くに日本ハムファイターズの独身寮と、室内練習場もあります。楽しい場所ですね、無料でビールの歴史を学べて、それも歴史の詰まった施設を巡れるのですから素晴らしい時間を過ごせます。もちろんビールを飲むことはできますし、北海道名物のジンギスカンを中心としたレストランも併設されているので十分に観光としてオススメできます。札幌の中心地からも近いので、札幌観光には絶対外せない所です。100年前の復刻版のサッポロビールがいただける有料施設見学がオススメ。ガイド付のプレミアムツアー(有料、大人500円/人)に当日参加(空いていれば当日予約もOKなので)しようと思ったのですが次のツアーまで1時間近くあった。
投稿日:2020年10月5日
紹介記事
【絶景・映えスポットに感動!】とある"スタンプラリー"体験記in北海道♡
「一緒に北海道行かない?」そう姉に誘われて、2泊3日の旅に出ることに!姉が提案してくれたのは…なんと"スタンプラリー"?なんでも、姉が言うには、"レトロ可愛い"アートやスポットを巡るプランらしい。一体どんな驚きが待っているのだろう?
ユーザーのレビュー
スピあい
地下鉄各線大通駅より徒歩3分。札幌駅からすすきのまで繋がる駅前通りにある札幌グランドホテル東館1階のレストラン。朝食からディナーまで時間帯によって、様々なスタイルで洋食を提供しています。北海道産の素材を生かした和洋中を味わえるディナーバイキングは、ライブクッキングも楽しめます。▼ディナーバイキング大人5500円・北海道産帆立貝と夏野菜のチーズ焼き・蝦夷鹿挽肉と茄子のボロネーゼピッツァ・上富良野町産地養豚のロースト夏野菜のグリルとマスタードソース・北海道産すいかとトマトのガスパチョずわい蟹を添えて・釧路産真鰯のオイルサーディンを使ったジェノベーゼパスタ・由仁町川端農園のブロッコリーと鹿部町産ベビー帆立貝のマリネたらこ入りフレンチドレッシング・北海道産鮭のムニエル味噌風味のクリームソース・北海道産鶏もも肉のタンドリーチキンオニオンロースト添え・北海道産鰤と甘海老のカルパッチョ山わさび風味のヴィネグレット・夏野菜の冷製ラタトゥイユハモンセラーノを添えて・北海道産じゃが芋のドフィノワーズグラタン・北海道産牛肉のビーフシチューパイ包み焼き・ノーザンテラスダイナーオリジナルスープカレー・海老フライ・海老とゴーヤの塩味炒め・フライドポテト・フリットミスト・シーフードパエリア・玉子とチーズのコンソメスープミルファンティ・桃のショートケーキ・マンゴームース・ガトーショコラ・ベイクドチーズケーキ・ウィークエンドパッションフルーツライブキッチンでは3種類が味わえます。・ハンバーグステーキはやきたカチョカバロチーズと共に・北海道産牛肉のステーキ・鶏胸肉のレモン風味マリネプランチャーグリル季節によって内容は変わるようです。北海道産食材の料理が豊富で、どれも美味しかったです。手の込んだ料理がビュッフェで楽しめて、ソフトドリンク含まれ、税やサービス料込みでかなりリーズナブル。コストパフォーマンスが高いホテルビュッフェです。
投稿日:2023年8月25日
北海道100投稿
sochipipi_gourmet.jp
・🏠店名🏠ノーザンテラスダイナー📌住所📌北海道札幌市中央区北1条西4丁目札幌グランドホテル内🍴メニュー🍴春のお祝いディナーバイキング💬その他💬札幌グランドホテル1階にあるノーザンテラスダイナーさんで4月2日までの期間限定バイキングになります。どの料理もクオリティが高く満足度高いです。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(カード)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎辛さ:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎(料理によりけり)_lovers
投稿日:2023年3月29日
紹介記事
【東京都内+全国】ホテル朝食のおすすめ14選!人気のおしゃれビュッフェも紹介
おしゃれでおいしいホテル朝食が食べられる、おすすめの施設を紹介します。おしゃれなバイキングやビュッフェはもちろん、朝食だけ食べたい方にもぴったりなホテルも掲載。東京都内のほか、大阪や京都、神戸など全国のホテルからピックアップしてまとめました。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
kiina
【椿サロン赤れんがテラス店】最寄り大通り・北海道ほっとけーき大通りの赤れんがテラスにある椿サロンに行ってきました!この日は看板メニューの北海道ほっとけーきとピザを注文しました!ホットケーキはいろんなトッピングがあって、あんこや生クリームなどの定番はもちろん、チーズもありました!甘いものの間につまむ感じかな?結構緩めのパンケーキです!生焼けかな?くらいの!シュワシュワとろける食感が美味しいです!
投稿日:2023年7月21日
北海道10投稿
sachan
.📍中央区/椿サロン赤れんがテラス店.⚠︎数量限定⚠︎.☑︎椿サロンお正月ほっとけーき☑︎北海道ほっとけーき抹茶.北海道のシンボル道庁赤れんが庁舎の向いには北海道の本物が必要だ!と意気込んで挑戦した椿サロンのフラッグシップ🌹北海道の美味しさと音楽を本物の空間にギュッと詰め込みました🌲♡道庁の四季を眺めながら満ち足りたひとときをお楽しみいただけます😌.北海道ほっとけーきは北海道の小麦と卵でじっくり焼き上げた無添加ほっとけーきです🥞ほんのり甘くてほぉわほぉわの素朴な味を楽しめます🤍季節によって期間限定メニューも多数あります📖__________________________________📌椿サロン赤れんがテラス店🗺北海道札幌市中央区北2条西4丁目1三井JPビルディング赤れんがテラス1F👤@tsubakisalon_akarenga🕙昼の部11:00〜17:00夜の部休業中💤不定休🅿️無__________________________________
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
札幌の暇つぶしを楽しく有効にできる!必見のスポット10選
札幌で暇つぶしをしたいのに、どこへ行ったらいいのかわからない…そんなあなたに1人でも大人数でも利用できるおすすめのスポット10選をご紹介します!この記事を読んで、札幌での暇つぶしを有効かつ楽しい時間にしませんか?
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
sochipipi_gourmet.jp
🏠店名🏠コッコテラス📌住所📌北海道札幌市清田区有明216🍴メニュー🍴たまごソフト💬その他💬カスタードクリームを食べているような甘いソフトクリームでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(各種対応)🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎
投稿日:2023年1月8日
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
お天気のお休みに『コッコテラス』さんにソフトクリーム食べに行きました(o^∀^o)お目当ては今年から始まったプリンソフト☆名前の通りプリンとソフトクリームのコラボです(笑)お店の裏が養鶏場で、卵と卵のスイーツ専門店なので元々たまごソフトはやってて、さらにプリンと組み合わせた卵尽くしなスイーツ(*´罒`*)サクサクのパイもついてて色々楽しめます♡イートインスペースもあってパンケーキか人気みたいです(*^^*)住宅街を抜けた自然の中にあるお店です♪なのでドライブにオススメです(≧∇≦)b
投稿日:2022年5月25日
北海道100投稿
elly
やっと食べれました!のです✨2019年6月20日から平日のみ復活した、ので食べれるのパンケーキ🥞です😍でした❤️出来立てホカホカだったので、クリームがするりと落ちてしまい、店員さんがあー💦すみません💦って。笑。出来立ての証拠なのにね🤗✨写真より味で💕ステキなになりましたー❣️ちなみにに勝ったのはのです✨ふわふわ✨さすがのです🥚✨
投稿日:2019年6月21日
10
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
2022.7.20先日お天気のお休みに定山渓へドライブに行ってきました(ꕤ॑꒳॑*)ノ目的はパン屋さんだったんですが、紫陽花が見頃になってきてた温泉街をお散歩も☆グラデーションがキレイな子を撮ろうとしたら、中に先客のバッタが(笑)紫陽花と言えばカタツムリがお似合いな気がしますが、グリーンのキレイな子だったのでそのままモデルさんになってもらいました(*´罒`*)肝心のパン屋さんですが、クロワッサンが美味しいらしいという事でずっと気になってた『ヴェルジネバッカーノ』さん♪のぼりが立ってなかったら普通の可愛らしいお家だと思って見逃しそうです(笑)ショーケースのパンをお店の方が取ってくれるスタイルでした☆お昼時だったので外の席でいただきましたー(*´ч`*)サクサクのクロワッサン、美味しかったです♡他にもいくつか買いましたが、全部美味しそうでめっちゃ迷ったのでまた行きたいと思います♪
投稿日:2022年7月20日
北海道300投稿
くっしー
定山渓から小樽方面へ向かうと右手に出てくるパン工房。石窯焼きパンの人気店。10時の開店前から待っているお客さんも多く人気のパンはすぐに売り切れてしまいます😱店内は広くはないのでコロナ以前から1組のお客さんしか入れません🚶♀️🚶♂️店内はケーキ屋さんのように店員さんが取ってくれるタイプのお店です。ここのクロワッサンはバターをたくさん使っているのか2枚目の写真の通り外側はパリッパリの生地で中はもっちもちなので重量もずっしりタイプのクロワッサンです。クロワッサンはとても美味しくて大人気なのでお店も多めに作ってるようです。パンだけでなくソフトクリーム🍦も大人気のですので近くにいかれた際は、覗いてみてはどうでしょうか。駐車場15台くらい札幌駅から車で約60分定山渓温泉から車で約5分!
投稿日:2020年6月21日
11