庄川峡湖上遊覧船
砺波・庄川/その他
毎年聞くような気がするけれど、2023年も雪不足でしたね、、、富山県庄川峡は紅葉が映える渓谷、冬は雪渓の中の遊覧船が映える渓谷です。冬の雪の中の静かな渓谷をゆっくりと進む遊覧船がとても良い景色でした。本来ならば山肌がすべて雪で真っ白で、遊覧船の排気音すら飲み込むほどの静寂であったでしょう。撮影スポットは少々危険なところにあります。駐車スペースもほんの数台しかなく、自分なりのスポットを探して歩くとなると道路を歩くことになるのですが、通る車のスピードがそこそこ速くさらに歩道もないので結構怖いです。なので、本当に気を付けてください。あと、崖から落ちないようにきを付けてください。
小牧ダムに遊覧船の船着場があり、船でしか行けない温泉宿があります。大牧温泉です✨実際には車でも行けるのですが、温泉施設関係者と事前に許可を得た車のみ走行出来る専用道路なのです。紅葉も終わり、辺り一面真っ白に雪化粧した姿はまさに秘境の絶景に変貌します!一度は訪ねてみては?😊遊覧船は片道約25分との事、遊覧船のみのツアーもありますが、事前に確認しておきましょう♪
この施設を予約できる外部サイトで見る
尾の沼体験交流施設「とちの湯」
黒部・宇奈月/その他
新雪の奥山と紅葉の前山❣️ダム湖は水位低下していますが、黒部川の流れが分かって、これも一興‼️
宇奈月温泉えっ熊じゃないの⁇日曜日、前日までの雨予報がひっくり返り、なんと朝からの晴天ではあーりませんか😃こうなると、じゃあ出かけましょうとなるんだけれど、急な展開なので、何処にいきましょうで、すっごく悩むらしいのが、優柔不断な牡牛座って、正に前日のテレビでやっていたんだぁ💦伝書鳩や蜜蜂のようにバイクで出発後、グルグル回りながら、喜多方のラーメン、水沢うどん、会津の馬刺し、長野、戸隠の蕎麦、それにその方面の温泉は何処かって組み合わせて、30分も走り回って、考えた結果、よし!富山の鱒寿司かブラックラーメンで宇奈月温泉ってなりましたよ。しかしどこ行くに余りに時間かけ過ぎたため、結局昼食は富山までお腹が持たず、途中のコンビニでホットドックになってしまいました💦じゃあ温泉にと宇奈月温泉の奥にある、とちの湯に着いたのでしたが、まあ温泉入る前ににって、写真を撮っていたら、なんか後ろの森が、ただ事ではなく騒ついている😳そういえば熊注意の看板がやたらとあった😖なぁと、恐る恐る振り返ると、無数の猿に取り囲まれているではありませんか😫もうそこからは、一目散に温泉に逃げたんですが、いやあ本当ちびりそうでした😢あとで地元の方に聞いたら、ここの猿は結構懐いていて、まあ街にいる野良猫と一緒だよって言ってました。心配していたバイクは、何にも被害は全く無く😊懐いていると、言う言葉にちょっと強気になり、帰る時は、猿達に手を振る程余裕で、猿達の姿をバックミラーで確認すると、全く持って無視しておりました😅正にサルもの追わずですか😝とお後がよろしいようで🤣
福井市愛宕坂茶道美術館
福井市/美術館
北陸エリア福井市の観光してきました🙌ここは福井市で有名な観光地の1つ【愛宕坂】《愛宕》と書いて《あたご》これ全国で見かける漢字だけどなかなか覚えられないんですよね、たまにググりますもん笑さて、そんな愛宕坂江戸時代までは愛宕大権現社への参道として知られ、歴史ある料亭や茶屋が立ち並び栄えていたそうです👣階段の数は145段、全長165mなのでちょっとした運動になりますね、歩きやすい靴で訪れましょう⭕️6月の紫陽花の時期には写真のような美しい景色が見られます、何気ない風景に見えるけど、ここは好きな場所坂を登り切って少し行くと花手水やしだれ桜、紅葉が楽しめる【足羽神社】もありますのでセットで訪れたいですね
今朝は、足羽山の愛宕坂を運動がてら登りました。天気も良く、山からの眺めも素晴らしかったです。足羽神社でお参りし、どうしても食べたかった木の芽田楽と蒟蒻の味噌おでんをいただきました。これが1番の目的😆山道を歩いていると、小鳥の囀りも聞こえて、少し汗もかいて、清々しい気分でした。
足羽神社
福井市/その他
足羽と書いて『あすわ』と読む歴史ある場所『足羽神社』越前エリアで最古の歴史を有する神社であり、境内にある《樹齢370年の枝垂れ桜》と参道の《タカオモミジ》は福井市の天然記念物に指定される春夏秋冬どの季節も美しい神社です✨福井駅からは徒歩圏内にあり、約1.5kmほど歩ければお散歩がてら訪れることができる場所にあります福井散策で訪れたい『愛宕坂』や『毛谷黒龍神社』『佐佳枝廼社』『ヨーロッパ軒総本店』もセットで回れるエリアなので、お天気の良い日にいかがでしょうか?桜の時期も紅葉の時期も良いですが、意外と空いている6月は花手水が紫陽花で綺麗にされてますのでこの時期もまたオススメです😊
愛宕坂を登るとそこにある神社が足羽神社です神社までのルートはいくつかあり足羽山のいっかくにあります今ここだけでなく福井県の神社で御朱印の他に神社にゆかりあるものと恐竜たちがあわせ描かれた「御竜印」というのがスタートしたそうで、こちらの御竜印をいただきました