芝公園
東京タワー/公園・庭園
🚩大門プリンス芝公園都営浅草線大門駅から徒歩10分東京タワーが間近に見える東京プリンスホテルの庭園「プリンス芝公園」宿泊者以外にも自由に利用できる公園。プリンス芝公園は芝公園に隣接し、元々ゴルフ場の跡地。バラのアーチのなかに東京タワーが見える映えスポット。まるでバラの額縁に東京タワーが描かれているみたい。ここでしか見られない東京タワーとバラのコラボレーション。赤い東京タワーとピンクの薔薇はどちらも華やかで見応え抜群。近くには徳川家康のゆかりのある寺、パワースポットとして知られる増上寺。東京タワー、古墳などあり一緒に楽しめる。春には桜、秋には紅葉、冬には梅が見られ、春夏秋冬楽しめる。5月中旬に伺い、見頃。平日9時過ぎには貸切状態。あいにくの曇り空が残念だったが、雨がちょうど止んでくれ、ゆっくり撮影できてよかった。休日には列ができることも。ザ・プリンスパークタワー📍住所:東京都港区芝公園4-8-1🚞アクセス電車の場合JR線・東京モノレール浜松町駅徒歩約12分都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)徒歩約2分都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅(A6)徒歩約9分都営地下鉄三田線芝公園駅(A4)徒歩約3分御成門駅(A1)徒歩約5分車の場合東京駅から平常時10分羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由で平常時15分東京シティエアターミナル(箱崎)から平常時15分
芝公園付近にて:マジックアワー後の夜景も綺麗でした。東京タワーと、桜コラボも撮れました。なんと、ネモフィラ、チューリップ🌷、マーガレットが咲き誇る花壇で、丁寧に管理されてました。チューリップは、オランダから寄贈されたとのこと。この時間帯の観光客は、ほとんどいませんが、絶景に会えて大歓喜です。
渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
夜になるとライトアップ💡これはこれでエモいです✨どの季節でも楽しい気がしてきた!東京を一望できる一面ガラス!コロナ対策もしっかし👌
《CANELEMANIAinSHIBUYA》@渋谷★☆☆テイクアウトのみ、予約不可カヌレミルクティーカヌレFetc1個500~600円くらい体調:軽い疲れ、お腹空いてない日本全国から、いろんなお店のカヌレを集めた、カヌレのセレクトショップです。この時はイクスピアリにあったポップアップストアに行ったのですが、渋谷に常設店があるみたいなので、そちらで情報をつけさせていただきました。カヌレはお店によって全然味が違うので、地方のカヌレ屋さんのカヌレもいろいろ試せるのが楽しいです。カリっと指数が一覧になっているのもわかりやすい。私は周りガリッと中しっとりが好きなので、千葉県のパティスリーハヤトヤマダのやつが好きでした。この日は、人生初カヌレの人が居たので、その人にカヌレを紹介すると言う点でも良かったです。カヌレはお取り寄せができるところも多いので、ここでお気に入りを見つけて、お取り寄せをしてみるのも楽しみ方かなと思いました。
浜離宮恩賜庭園
汐留/その他
浜離宮恩賜庭園にて:菜の花の開花は、例年より、かなり早いぺーす。昨日は、春一番で、強風のため、外出を控えました。お花話畑に一面に広がる菜の花は、圧巻でした。一部エリアで、梅咲き始めと菜の花コラボをたのします。10枚写真を添付します。
長年都民やってますが道路を横切ることは有っても今まで行ったことがなかった場所でしたが、あまりの晴天と酷暑の中ふと思い付いた様に行ってみる事にしました(^^)駐車場の不安も有ったので電車で最寄駅は「汐留」ですね、昨日の段階ではまた梅雨明け宣言はありませんでしたが、どう考えても梅雨明けの陽射しでしたね。浜離宮はそんなに設備が充実していませんが昭和の雰囲気が漂う日本庭園的な雰囲気ですね、基本は松の木が主流なので日本を感じますね、日比谷公園や代々木上原公園と違い海に隣接してるので潮風と海の香りがとても気持ち良いですね。公園の中程には茶店もあり、この時期は氷入りの抹茶のとお饅頭のセットがお勧めですね。園内のお池に浮く様に佇む茶店で、遠くにビル群を見ながら庭園内で眺めるとタイムスリップした様な奇妙な雰囲気を味わえます。またこの辺りは散歩コースとしてもお洒落なお店も多く有りますから新宿、渋谷に飽きた人はスニーカーを履いて散策をお勧めします(^^)
表参道ヒルズ
表参道/その他ショッピング
東京・表参道【baràvinPARTAGER】表参道ヒルズ3階にある『baràvinPARTAGER』梅田のフレンチバール『ル・コントワー』の姉妹店。正統派フレンチがいただけます。ランチは比較的リーズナブル💰すべてのランチメニューにサラダとソフトドリンクがついて、¥1,500〜店内は明るくナチュラルなインテリアで、カウンターもあるので、一人でも気軽に入れるお店です。たっぷりサラダがうれしい🥗ステーキのソースが絶品でした✨.......................................【baràvinPARTAGER】◉場所表参道ヒルズ3F◉アクセス「東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線」表参道駅A2出口より徒歩2分「東京メトロ千代田線・副都心線」明治神宮前駅5番出口より徒歩3分「JR山手線」原宿駅表参道口より徒歩7分
(東京都渋谷区)"表参道ヒルズ"こちらも久しぶりに来ましたー☺️表参道の雰囲気が好きです。ハイブランドのお店も並んでいてオシャレ感満載✨お高いものばかりで手はだせませんでしたが見てるだけでも楽しめました!!5月の口コミ投稿キャンペーン!
三溪園
本牧/その他
Part2実業家・茶人の原三溪は芸術家や文化人と広く交流したことでも知られ約53000坪の日本庭園には京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物があります。高台にある「松風閣」展望台からは青い海とともに工場地帯や富士山も眺めることができます。①旧燈明寺三重塔②③松風閣からの眺め⑤⑥臨春閣⑦旧天瑞寺寿塔覆堂(豊臣秀吉が母の長寿祈祷のために建てた寿塔)⑨聴秋閣(京都二条城内にあった徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築)⑩蓮華院(三溪が構想した茶室)
横浜三溪園に行ってきました😊でも、ちょっと紅葉🍁には、早すぎでしたね😌素晴らしい庭園で、お手入れも行き届いていてこれからが綺麗に色づきそうですね🤩池には、🦆や鯉がたくさん、泳いでいましたよ😉
愛宕神社
虎ノ門/その他
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
仕事運上昇のパワースポット!!出世の石段で知られる愛宕神社都心にポツンと構えていて静かな雰囲気がとても素敵でした(^^)愛宕神社は徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8(1603)年に創建されました。山手線内では珍しく自然に形成された山である愛宕山(標高25.7m)の山頂に鎮座しており東京都23区内の天然の山としては最高峰のお山の山頂ということになります。”愛宕神社”は全国に約900社あると言われ京都の愛宕神社が総本社です。そのほとんどが火伏せ・防火に霊験のある神社と言われており、こちらもそのうちの1つです。祭神主祭神:火産霊命(ほむすびのみこと)古事記では火之迦具土神(ほのかぐつちのかみ)や火之夜藝速男神(ひのやぎはやをのかみ)と呼ばれている漢字で表されている通り「火」を司る神様です。【配祀】罔象女命(みずはのめのみこと)〈水の神〉大山祇命(おおやまづみのみこと)〈山の神〉日本武尊(やまとたけるのみこと)〈武徳の神〉将軍地蔵尊・普賢大菩薩彼らもそれぞれ伝説が語り継がれる有名な神様たちです。また別の機会に。出世の石段①さて愛宕神社は東京23区でもっとも標高が高い愛宕山の山頂に鎮座していると書きましたが参道の石段は写真の通り大変急で迫力満点です。これ、角度詐欺じゃないです。笑②1634(寛永11)年、3代将軍、徳川家光公が将軍家の菩提寺、芝にある増上寺に参詣した帰り道、愛宕山に咲く梅に気づき「誰か、馬であの梅を取って参れ!」と命じます。家光公の参詣ですから多くの武将が居合わせましたが、さすがの急こう配にひるんで誰も行こうとしませんすると四国・丸亀藩の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が果敢に馬で急な石段を上り梅を手折って家光に献上したのです。将軍梅先ほどのお話で平九郎が折り家光公に献上したと言われる梅だそうです。さぞかし綺麗だったのでしょうね、、、招き石撫でると幸運が身に付くと言われてお賽銭箱に徳川家の家紋が入っているのは家光公との深いゆかりがあるからなのかな♪
成田ゆめ牧場
香取/牧場・酪農
千葉成田ゆめ牧場千葉県成田市7月7日のランスロットと週末散歩。牛舎入って右側にいた牛の一頭。人懐っこい牛で可愛いかったのでドアップ撮影です。先月に転職してから、残業だらけで中々家でゆっくりしている時間が少なくなって仕舞い皆さんの素敵な写真を拝見する機会が減って申し訳無いと思ってます。それから天候によって私自身の撮影も上手く撮れなかったりも有りますが、そこはドンマイって感じで宜しくお願いします。😄
[]___________________【MilkyHouse】•ソフトクリームカップ390円•ジェラートダブルカップ520円(ミルク&いちご)•カフェラテアイス450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『濃厚な口当たりの牧場ソフトクリーム』牧場自家製のジェラートとソフトクリームのお店。下総神崎駅から車で約7分の成田ゆめ牧場内にある「MilkyHouse」さんへ!今回はソフトクリームとジェラートをミルクといちごのダブルカップカフェラテアイスを買いました。ソフトクリームは牧場自家製で粘度のある濃厚な口当たりと優しいミルク感が感じられました!ジェラートも牧場自家製で数種類が用意されていて今回はミルクといちごの2種類を選びました!口に入れた瞬間にスッと溶けてミルクの優しい味わいが沁み渡って後味すっきりで美味しかったです!コーヒー関係は「COSTACOFFEE」で牛乳は牧場牛乳が使用されていてカフェラテアイスで堪能出来ました!___________________◆成田市グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆レジャー施設グルメのまとめ→cream
井の頭自然文化園
吉祥寺/その他
井の頭自然文化園にて:帰り際に、梅の咲き始めを目撃しました。蝋梅(ろうばい)等の梅の知識は、乏しいですが、梅との出会いは、予想外でした。日本リス🐿や、モルモット、ウサギ等の小動物以外に、梅等の四季折々の、季節感を味わえます。
吉祥寺には何度か行ったことはあるんですが、お出かけで半日吉祥寺で過ごすことなくて、有名な井の頭恩賜公園に行ったところ、地図に動物園があることを知り当日券で行ってきました!大人400円で水生物園と動物園(本園)の2つを楽しめて規模も大きく、公園、ミニ遊園地付きで子連れの方が多かったように感じます。ミニ遊園地は中で別にのりもの券売り場があり、券売機が設置されていました!(猿山の隣)平日の15時ごろに伺ったのですが、入り口から近いところのモルモットふれあいコーナーは締め切っていて窓ガラス越しに見ることができました。動物の種類が多く、上野動物園でも見れないような珍しく、距離も近いので間近で観察できました!ヤギ、お猿、たぬき、ヤマネコ、フェネック(きつね)、豚、イノシシ、シカ、カピバラ、ペンギン、タヌキ、ハクビシン、テン(ホンドテン)、マーラ、鳥類、ヤマアラシなど種類が多く、割と活発に移動したりと見応えがありました!この10月半ばの季節でも小さい虫が多かったので、行くのは夏頃は避けた方が良いかと思います。吉祥寺行った際は立ち寄ってみてください!
榛名神社
伊香保/その他神社・神宮・寺院
2024年3月11日(月)🌤️長い参道と急な登り坂を歩きやっと本堂に着いたらなっななんと本堂が改修工事で塞がれていました😢それを見た瞬間妻がえっ❗️マジ⁉️なんだあ帰ろうよ正直、僕も意気消沈⤵️まあ、仕方ない事なので妻が言うように本堂の手前で引き返しました🥺ここに有る「おみくじ」は水に浸すと文字が浮き上がるのです🙋🏻若い子達がきゃっきゃ言いながら水に浸けていました👌なんだかんだこの日はアクティブに動き充実した1日でした👍これにて3月11日の『ぐんま三大梅林制覇』は終了です🔚!3月の口コミ投稿キャンペーン!
上毛三山の1つ榛名山の信仰の地【榛名神社】こちらは群馬県高崎市にあり、1400年以上前に建てられた歴史と自然が調和した美しい神社です⛩️神社は榛名山の麓に位置し、その壮大な自然景観が訪れる人々を圧倒しします、境内には神聖な空気が漂い、静寂の中で心身を癒すことができます✨参道を進むと、苔むした石段や清流が流れる小川右にも左にも樹齢が測り知れない程の大樹たち途中には歴史的な建造物や文化財が点在し、特に見事な彫刻が施された拝殿は圧巻ですさらに、境内にはパワースポットとされる場所がいくつもあり、訪れることで運気が上がると言われています🍀個人的には写真に載せている彫刻が特に好み道中も本殿も山と共に生きるかのような位置に作られており、それがまた信仰を感じさせてくれるものお気に入り夏に訪れるとヤマユリがあちらこちらに咲き誇り、涼しい風が迎え入れてくれる、そんな場所です榛名湖でのアクティビティ、そして伊香保温泉で休養それらとセットで訪れることのできる老若男女にオススメのスポットです、この夏、ぜひ訪れてみて下さいね😉
ヴィーナスフォート
お台場/ショッピングセンター
昨日はビッグサイト青梅棟で展示会。ビッグサイト駅まで行ってしまいました。VenusFortに大きなクリスマスツリーが。イルミネーションが綺麗なんだろうなぁ
〜ヴィーナスフォート〜3/27(日)沢山の人に惜しまれながら22年の歴史に幕が下りました✩°̥࿐୨୧中世ヨーロッパの街並みを再現した屋内テーマパーク型ショッピングモール♩¨̮⑅*♡噴水広場、オリーブ広場、教会広場、屋内の天井の青空や夕空♡この全ての空間がとても好きでした🥰💖最後は噴水広場でスノーショー❄️音楽と光とイルミネーション、雪に包まれとても素敵でした😍✨✨最後だと思ったらちょっとウルウル(ᵒ̴̶̷̥́·̫ᵒ̴̶̷̣̥̀)~今後は多目的アリーナを建設🏗2025年秋頃に開業予定☆又賑やかになってくれるといいなぁ🤗
大宮公園小動物園
大宮/公園・庭園
梅まつりにて青い空とピンク色の梅のコントラストを楽しみました✨蕾がまだあり、ここからが春本番!
🌸大宮公園のお花見(スポット検索できなかったので小動物公園にしました)2024.4.4(木)ほぼ満開大宮公園には、ソメイヨシノをはじめたくさんの桜が咲いています。平日でしたが、お花見を楽しんでいる方々が多く出店も出ていたので賑わっていました。お天気はイマイチでしたが、風もなく穏やかな日でした。大宮公園には、野球場や競輪場、博物館などもありとても広い公園です。ボート遊びのできる池、小動物園、日本庭園など桜の季節じゃなくても散策だけで充分楽しめます。南側には氷川神社が鎮座しています。⚫︎夜桜ライトアップ3月30日から4月7日まで点灯は日没から午後9時まで⚠️注意事項⚫︎宴会は午後9時まで⚫︎ゴミはお持ち帰りください⚫︎公園内は禁煙です📍大宮公園住所さいたま市大宮区高鼻町4丁目 電話048-641-6391(大宮公園事務所) 駐車場有り(有料) 1時間まで200円、30分ごとに100円
佐倉ふるさと広場
佐倉/その他
夏の幕開け❣️風車のひまわりガーデン🌻2021🌻210716㊗️梅雨明け😵👍✨今年は早いっすねー🤣〜て事で❣️佐倉ふるさと広場❣️〜風車のひまわり🌻ガーデン🌻〜約15.000本のひまわりが咲き乱れます😵👍✨広場内にはひまわり🌻の道が出来ていて✨すんごい❣️〜映えます🤣👍✨気分は上々JOEJOE⤴️❣️アゲていきましょう😵👍✨夏はひまわり🌻で決まり❣️〜これは❣️いかナイト🤗【開催期間】7/10(土)〜8/1(日)AM9時〜PM5時まで❣️帽子👒🧢は忘れずに😵👍✨ひまわり🌻を見て❣️笑顔😝貰っちゃいましょうね🤗🎶住所〜千葉県佐倉市臼井田2714
千葉県佐倉市に位置する『佐倉ふるさと広場』向日葵と風車のセット風景が美しい場所ですねこちらでは、夏の風物詩であるひまわりフェスティバルが毎年開催されています✨広大な敷地には約1万本のひまわりが咲き誇り、一面が鮮やかな黄色に染まる風景が楽しめるの素敵スポット🌻🌻例年7月下旬から8月中旬にかけて見頃を迎え、訪れる人々も向日葵のような笑顔で散策していますねアクセスも便利で、JR佐倉駅からバスで約20分無料駐車場も完備されているため、車でも安心🚗今年も暑い夏ですが、自然豊かな佐倉ふるさと広場で、夏のひとときを満喫してみてはいかがでしょうか😉?
深大寺
調布/その他神社・神宮・寺院
花粉症だからといって家に引きこもるのも憂鬱なので、鼻水垂らしながらも深大寺に行ってきました!調布駅からバスで15分程で着きます。今の時期は梅の花が咲いていて、情緒溢れる深大寺の雰囲気と合わさってとても綺麗です!そして、お昼にオススメなのが深大寺そばです。寺院内には何店もの蕎麦屋さんがあるのでどこに入るかで迷ってしまいました笑
『深大寺』さんに行ってきました⛩️久々のお参り。なんか良い気持ちになりました〜七五三のご家族だらけで癒されました。主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
大山千枚田
太海浜/その他
バリ島でよく目にする棚田ですが、もちろん米どころ日本にも、各地に美しい棚田がございます。関東近郊からのアクセスならこちらがお勧め。四季折々のイベントもあり、美しい棚田を愛でることが出来ます。緑が美しい時期ですと、夜は近隣でホタルも鑑賞できます。日帰りもいいですが、ここは一泊で周ってみるのも乙なものではないでしょうか。とても長閑で静かな場所でした。緑が濃い季節に行くのが良いかなと思いました。駐車場もしっかりありお手洗いもありました。春先はまだ緑が少ないですが桜や梅の花が咲きそうです。のんびり春を感じる風景です田んぼには、まだ数張りしか水が張ってませんが、ケロケロとカエルの声が落ちつきます。
大山千枚田展望台_鴨川市@2024/07_小暑鴨川館から長狭街道(県道34号)を経由して25分🚗かねてより訪ねたかった絶景の「大山千枚田展望台」へ到着。平日の10:30、先客は2組と不思議、驚き、嬉しさです。農林水産省が選定する日本の棚田百選の一つ、東京から最も近い棚田として有名ですね。山間部の小さな田圃に雨水だけで栽培する棚田。栽培するは千葉ブランドの「長狭米」です。全てを手作業で行う重労働に感慨深い思いを馳せる絶景でした。2024/07/18_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)