箱根神社
箱根/その他神社・神宮・寺院

7月12日今日から暫くは梅雨の戻りみたいな天気です(;;)これは7月8日、午前中、お昼前のホテルはなをりをチェックアウトしてから箱根神社⛩に…1年のうち2回ぐらい訪れているかも…朱色の鳥居、建物が目立ちます。普段の日ではありますが…かなり参拝の方がいらっしゃいました。最後の写真🤳湖の中の鳥居⛩にて…パチリ🤳ココも定番、写真を並んで撮ります🤣本当は両手を上げてみたいのですが…情け無い😢50肩で上まで上がりません…いきなり来た友達、縁切りたいわ〜痛いなりにも動かしてますが、ちょっとストレス(//∇//)…9枚目の平和の文字わかりますか?湖の鳥居から見上げて見たら…あっ…本当だ書いてある✌️TVでも言ってました…確かめてみたのであります🤣吉田茂氏が書いた文字との事です気になる方は詳しく知りたい方はググッてみて下さい❗️この後に辺りを散策していたらネットニュースで安倍元総理の心肺停止を知り、ビックリ,ショック、何が起きた❓…気分が⤵️😢もう4日も経つのですね…今日は東京最上寺にて葬儀が終えられました…安らかに……🙏

お久しぶりです!箱根に行きました🎵お礼と新たなお願い🙏行き慣れた場所なのに毎回ワクワクするのがここ👇10年前からお世話になっております龍神様もいらっしゃってお願いしては、お礼をしに行きまたお願い😂🙏(図々しいw)
星評価の詳細
小田原城
小田原/城郭

1月4日3日に初詣に行ってきた写真です人も少なくなり始めてるかな⁇と…人混み避けて…インフルエンザ😷流行っている様です。義母の施設も今、流行りだして、よほどの事がない限り少しの間は行けません…神社から近い小田原城🏯わざわざ城を見て…笑笑二宮神社⛩️へ…途中、梅の花や水仙の花が咲いてました👀❗️

東京メトロホームウェイ(ロマンスカー)に乗って小旅行で小田原城というのはいかがでしょうか?北千住から1時間40分程乗り換え無しで小田原駅まで直通で行けます。駅からは歩いて5分位で小田原城址公園に着きます。今の季節は梅に河津桜が咲いています。四季折々に様々な花が咲く小田原城は見どころ満載その他にも年間通して各種イベントが開催されています。そしてワンコ達もリードつけてお散歩うちの子達のお散歩コースになっています。
星評価の詳細
箱根湯本駅
箱根/その他

今回の強羅、マンションからテレワークで会社の役員会に参加したため夕食が外に食べに行けず、箱根湯本駅で購入して来た駅弁にしてみました。後藤商事(はこね弁当)の鳥めし。770円。何処か懐かしい鳥の絵が入っている掛紙や経木を使用した蓋もレトロ感を盛り上げてくれます。先ず目がいくのは鳥焼き。照り焼き風に焼かれたプルプルの鶏肉でちょうど良い塩梅にスライスされています。鳥焼きと鳥そぼろの間を仕切っているのはやまごぼうで食感もグッド。鳥そぼろが比較的濃い味付けで茶飯とよく合います。副菜は伊達巻、蒲鉾、わさび漬け、うぐいす豆と言う組み合わせも良いですね。

箱根に行くのにロマンスカーに初めて乗って乗り継ぎしたのがこの【箱根湯本駅】🚃✨初めて降りましたが、駅前は温泉のある街…という雰囲気がムンムンでした前にある早川という川沿いには箱根湯本温泉郷の宿がいくつもあるようですそれと駅は2階のような高さにあり、降りるとよくある温泉街の商店街が広がっていました目の前にある【あじさい橋】を渡ると温泉街に入れるようですが、私はロマンスカーを降りてから【箱根ケーブルカー】に乗り換えないとだったので行きはチラ見して…という感じでした帰りは少しだけ下に降りたので、またそれは別にアップしますこの商店街には相模湾が近いので海鮮のお店があったり、お蕎麦やスイーツのお店などと、観光客向けに色々とあるようです(ネットより)ロマンスカーから小田原城が見えたのがテンション上がりました(笑)🏯(画像最後)また箱根方面はすぐに行きたいくらい見るスポットもあるので気になっています🤗電車の旅…はあまりしなかったのですが、これもまたいいものでしたよ🚃💕!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
小田原城址公園
小田原/その他

11月20日この写真は🤳12日の小田原城🏯菊花展よりパート1この日はお天気が良くて暑いぐらいでした😵一枚目…小田原観光のキャラクター、梅丸です。宜しくお願いしまーす🤲二枚目、三枚目…小田原城。違う角度、場所からパチリ。この日は七五三さんの方も…見かけて、なんだかよその子をみてもほっこり^-^菊もアップに耐えられる、なんてうらやましか…四枚目、あなたも菊なの❓五枚目、焼き肉みたい…🤣六枚目、ダリアの花みたい…七枚目、良く見かけるけど、えのきだけ❓八枚目、カールのお菓子を思い出す🤣九枚目、えっ、菊には見えないねーっ、可愛い十枚目、色々な賞がありましたが…どんとこい賞❗️どんな意味が…❓続きます^^

菊まつり、続きです!投稿写真の他にも沢山の種類の菊が展示されてました!公園内の食事処で昼食を食べました!トロ玉丼美味しかったです!
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
小田原フラワーガーデン
小田原/その他

5月13日パート1今日は1日雨☔この写真は日曜日12日に行って来ました。小田原フラワーガーデンは、我が家からは、大変近い場所です、梅の時期も行きます、一年に数回は訪れてます😃5月11日から6月2日まで2024.春のローズフェスタが開催れてます˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚入園料、駐車場は無料ですただし…トロピカルドームは、大人200円小、中学生は100円特にヒスイズラは、色といい🩵見応えあります今回は行ってませんが…😃バンドを組んでる仲間⁇グループ名は知らないですがプチコンサート🎵🎷🎹が行われてました口ずさんでしまう曲ばかり流れてきて、薔薇の細やかな香りと歌声で、優しい時間を過ごせました^^キッチンカーも数台出ていたので、お腹を空かせていても大丈夫ですよ、笑色彩豊かに春薔薇が、こぼれんばかりに咲き誇り楽しめました(◠‿◠)最近は、本当に薔薇を良く愛でてます、😃私の頭の中は、バラバラですね、笑笑

小田原フラワーガーデン続きです!平日とあって園内は空いてました、ゆっくり一回りして良いアングルを探して撮りました!
星評価の詳細
大雄山最乗寺
南足柄/その他神社・神宮・寺院

天狗のパワースポットとして知られる観光名所明禅師が建立した曹洞宗の古刹で、境内には樹齢500年以上の杉の美林約2万本、30余塔に、およぶ堂塔があります境内に湧く霊泉は人々の諸病をいやす*金剛水といいます春には梅、シャガやしだれ桜夏には紫陽花や山百合秋には紅葉冬には椿と移り変わる豊かな自然も見どころです天狗伝説近江の三井寺から空を飛んでやってきて、神通力で谷を埋めたり、岩を持ち上げて砕いたりして寺の建設に尽力しました。そして応永18年(西暦1411)明禅師が、75歳でこの世を去ると、『私の役目は終わり寺の参拝者を永遠にお守りすると伝え』天狗の姿に身をかえて山中深くに飛び去り、以来寺の守護神として祀られています最乗寺境内にはさまざまな天狗像や天狗の下駄として世界一といわれる下駄をはじめ、大小さまざまな下駄が奉納されています

箱根旅行帰りに寄りました!夕日の滝の後に来てみた!曹洞宗のお寺なのだが、とにかくでかい!見所満載お堂が何個もあり参拝していてとても楽しいです!長い階段を上がり奥之院まで行って来ましたが、これが最高の場所とても良い参拝コースお勧めですよ!
星評価の詳細
幕山湯河原梅林
湯河原/その他自然景観・絶景

[]___________________【湯河原梅林】•梅ソフトクリーム300円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『さっぱりとした梅風味のソフトクリーム』「梅の宴」限定の梅ソフトクリーム専門店。湯河原駅から車で約15分の湯河原梅林内にある梅ソフトクリーム店へ!今回は「梅の宴」限定で販売される梅ソフトクリームを買いました。梅ソフトクリームは濃厚な口当たりで梅風味のさっぱりとした味わいです!梅の花が咲き誇る景色に映えるピンク色で気分も上がるソフトクリームでした!___________________◆足柄下郡グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆スイーツのまとめ→

今日は暖かくてお花見日和でした🌸菜の花とのコントラストも綺麗でした^_^幕山湯河原梅林開園時間午前9時〜午後4時入場料200円駐車場料金500円アクセス電車をご利用の場合小田急ロマンスカーで、新宿→小田原70分東海道本線東京→湯河原90分湯河原駅〜湯河原梅林直通バス約15分
星評価の詳細
報徳二宮神社
小田原/その他神社・神宮・寺院

1月2日…今日もお天気が良く✌️初詣で…事ある事に二宮神社に…🤣七五三さんもやったな…実は❗️二宮神社⛩にて結婚式を挙げてます✌️何十年も昔の話ですが…🤣7枚目の真ん中あたりを巫女さんが歩いてるのわかりますか?この場所を白無垢で歩きましたとさ…🤣あの頃と変わってないな…あの頃から床がミシミシと音がしてましたが…今もかな?と思います…お参りが終わりあちら、こちらと歩いていると…あら❣️ロウバイと梅の花を見つけました👀❣️平和な1年であります様に…^^

小田原城🏯を後に🚶♀️小田原城址公園をぐるりと🚶♂️歩きます。【報徳二宮神社⛩️】まで、夏詣🙏[ここ報徳二宮神社⛩️さん、明治二十七年創建。学問の神様として親しまれる、二宮尊徳(金次郎)を祀る神社☝️]境内におしゃれなカフェ☕️もあって、豊かな緑に囲まれながらゆったりとしたひと時を過ごせる穴場スポットなんですって👍ありがたい御朱印もいただき、大鳥居⛩️の横には綺麗な蓮🪷の小池。癒されましたぁ〜😍
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
JR湯河原駅
湯河原/その他乗り物

6月16日、湯河原駅周辺観光前に来た時は車だったので駅が綺麗になっててびっくり✨ちょっと珍しい手湯もありましたすぐ近くのたぬきの寄り道さんで梅のまぜそば食べた、夏にはぴったり✨ライス無料でつきますそのあと不動滝行って周りの雰囲気とマイナスイオンに癒された☺️下にあるお茶屋さんは雨で休業だった、雨?午前中降ったのかそのまま駅に向かって歩いて途中にあるむろさださんで甘いもの食べたお店の中央に回転寿しのような…中は水、目の前までデザート運んでくれて涼しげでゆっくりできた☺️そのあとも駅の方までずーっと歩いて五所神社行きました、日差し暑かった~💦💦

駅にこんな素敵なところがあるなんて、ビックリです。それよりも、駅に着いたら、ベンチにクッションを着けている人たちがいて驚きました。可愛いクッションでした。降りると賑わっていました。桜の木があり時期もよくちょうど咲いていました。手浴もあり、楽しめる駅だなぁと。ここはゆっくりベンチに座りながら過ごしたいです。
星評価の詳細
星評価の詳細
小田原城天守閣
小田原/その他

小田原ドライブ。仕事でしか来たことがなかった為に初めてゆっくり観れました。まずは小田原城。天守閣も登りました。遊園地もあり、地元の憩いの場所として皆がのんびり過ごしていました。敷地内にある二宮金次郎が祀ってある報徳二宮神社にも行きました。今の小学校にはあの銅像も無くなったらしいですが本人はどのように感じているのでしょうか。正月三が日には必ずTVで視聴する鈴廣かまぼこ店にも行きました。箱根駅伝のドキドキを感じながら、仙台笹かまと食べ比べしてみようと。曽我梅林にも。富士山と梅林が一緒に観れる風景は気持ちよさがありましたが、公園になっているわけではないので、駐車場出入りの誘導にはちょっと苦労しました。

小田原散策☆小田原城上杉謙信の数度の城攻めにも屈しなかった難攻不落の城(別名…小峰山城)。☆江戸の西を守る小田原城の役割や、徳川将軍家との関わり、東海道の宿場町•小田原の繁栄など、歴史好きな方は楽しいかもしれません。天守最上階デッキからの眺望は四方•素晴らしかったです。
星評価の詳細
小田原城址公園の梅
小田原/その他

2023.02.09念願の小田原駅初下車🚃🌟そしてフォロワーのdeliciousさんともお会いする事が出来ました❣️ランチは大きいアジフライが食べたくて🐟伝助さんに連れて行っていただきました😊こちらではあまり食べれない身が厚く大きいアジフライ😍とっても美味しかったです😋👍👍このあと小田原城へ〜🏯deliさんの楽しいガイド付きで💁♀️記念写真で(「'ω')」シェーッしましたがタイマーのタイミングが合わずこれが精一杯😆(4~5回トライ)笑お天気も曇の予定が晴れ間も出てくれ🌤梅の花やロウバイ🌼河津桜🌸も見れました😊🍀✌️

2月9日…用事を済ませて天気が良かったので城址公園の梅はどんなものかと…散歩して来ました。ウーーンまだまだですが梅の木にたきさんの俳句が…これはこれで良いかな…✌️❣️…明日から雨とか雪とかの天気予報…せっかくの俳句が…(//∇//)心配してしまいます…
星評価の詳細
神奈川県立おだわら諏訪の原公園
小田原/その他

フラワーガーデン、紅梅の枝垂れ梅も咲き揃い青空に映えてました、遠くに処理場の煙がSLの煙のように流れてました、

伊豆箱根登山鉄道大雄山線に乗ってみました🚃一日乗車券金太郎フリー切符を620円で購入し飯田岡駅から歩いて20分ぐらいのところにある小田原諏訪の原公園へ広い公園には、桜や菜の花が咲いていました♪フラワーパークがお休みだったので滑り台で遊ぶことに☝️3枚目の写真ですが、とても長い滑り台遠見かけました。いくらで出来るのかな?と思いましたらんと無料🆓お尻に敷くマットもレンタルしていて大人が犬を🐶抱っこして滑っていたので🛝私も滑ろうと思いマット片手に恐る恐る滑ってみました❣️とてもスピードがあり😨怖い感覚を覚えましたが、滑り終えると意外にコツを掴みまた滑りたくなりました‼️なので2回乗ってみました!それはそれはとても楽しい思い出が出来ました♪大人のおばさんになっても楽しめるのです❣️●この春わたしのおすすめスポットです!!3月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
小田原城址公園のアジサイ
小田原/その他

7月3日(水曜日)晴れおはようございます、梅雨の晴れ間今日は猛暑日になると体調にはお気を付け下さい!写真は6月中頃に小田原城址公園に紫陽花と菖蒲を見に行った時のものです!丁度紫陽花菖蒲まつりが開催されて夜にはライトアップもあります!

6月15日part1この写真は11日に、地元、小田原城址公園にて午後から見てきた写真です毎年、6月1日から16日まで、紫陽花と菖蒲の花の祭りとして、賑わいます春は梅、桜、5月は北條祭りで小田原にとっては、大イベント❗️そして夏前からは紫陽花と菖蒲の花が咲き誇り近くに住む住民、観光客にと楽しませてくれます^^夏は提灯🏮祭りもありますよ…キッチンカーも出て細やかなライトアップ💡もあります小田原駅からだと…徒歩10分以内でお城に行けますその間にミナカ小田原で散策するも良し、腹ごしらえするも良し、お土産物を見たりと…ブラブラして楽しめます^^
星評価の詳細