香港大飯店
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、餃子

・香港飲茶専門店香港大飯店毎日が活気に溢れた中華街のメイン通りに店を構える聘珍楼出身シェフが腕を振るうハイクオリティ食べ放題「香港大飯店」へ。元町中華街駅から徒歩3分と立地も良く、4階建てで150席もあり大人数から子連れにも対応できる団体席もあります。この日は2階に案内されると春休み中だからか子連れの方や学生さんなどで満席!食べ放題メニューは点心はもちろん前菜から肉料理、海鮮、卵料理、野菜にスープ。麺類、飯類、デザートまで種類豊富。特に点心の品揃えは充実していて翡翠、フカヒレ、海老などの蒸し餃子、小籠包、肉まん、広東風カステラや、人気の北京ダック、海老チリ、麻婆豆腐、水餃子も辛さも程よく味付けも本格的。私のオススメは点心の"帆立のニンニク蒸し"で、肉厚の大きな帆立が味わえますよ飲み放題も紹興酒もあり本場さながらの中華料理を堪能できました。※車椅子可能乳幼児、ベビーカー可能食べ放題、飲み放題コースありエレベーターあり貸切可能無料Wi-Fi電源あり

巳年でも龍✨2025.1.02横浜中華街のお正月は巳年でもやっぱ龍なのですね🐉🐲🐉桂宮でディナーコースを食べてお腹いっぱいだったのですが香港大飯店の店頭販売で杏仁豆腐生クリームぱんなるものを発見😳しかも中華街初登場なんて看板に書いてあるし❗️どうしても気になったので買っちゃいました😆とりあえずお土産に買ってホテルに帰ったのですが結構すぐ食べちゃいました😅美味しかったんですが、思ってたのとちょっと違うかな〜🫤杏仁豆腐風味はしましたけど普通のクリームパンに近いって感じでした😑なんだかんだ横浜中華街満喫しましたよ〜♪
アジアンビストロ Dai たまプラーザ店(ダイ)
たまプラーザ/タイ料理、居酒屋、カフェ

外出自粛で宅飲みが増えたので今日はお酒を買い足しに🍹今回はフルーツ系を3種類😊夫はウイスキーとコロナビール🍺でご飯作るのも面倒だったのでアジアンビストロDaiでオードブルとポテトをテイクアウトして。生春巻きカマンベールフライトリュフ揚げ春巻き海老トーストゴルゴンゾーラチーズポテサラ鶏もも唐揚げが入って1800円です🤗それにマッシュルームのアヒージョとサラダ、餃子、ホッケと言う和洋中??な夜ご飯でした😂お腹いっぱい!!ごちそうさまでした🙏🏻_テイクアウト

📍アジアンビストロダイ(たまプラーザ)🍜海鮮五目焼きそば¥1,000(税込)食前・食後のドリンクとサラダのついたランチセットでした^_^しょくのドリンクには、カシスダージリンティーをお願いしました!実はここでランチするのは2回目で、二子玉川店にもよく友達と飲みにいってます☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
MUJI Diner(ムジダイナー)
銀座/カレーライス、定食・食堂、カフェ、パスタ、イタリアン

MUJIDiner🍴銀座に行ってきたよー。『俺的、銀座の隠れ家』銀座に素敵なカフェがありました。ここは無印のカフェレストラン☕️🍰土日はどこも混んでて入れないよ〜って人必見👀B1Fにあるので、意外と知られてません!!☆ネットの評価☆・銀座無印のレストラン🍽・ベーカリーや、ブランドティーの量り売り、ホテルまである!・お一人様にもおすすめ!・落ち着いた店内で、健康的なランチもあり⭐️⭐️俺的評価⭐️______________________________________・意外と穴場!!!🤓・本で囲まれた店内はオシャレそのもの。・子供から大人まで楽しめる空間👶・チーズケーキはしっとり濃厚🧀重たくなくて食べやすい!!・ガトーショコラも甘すぎず、パクパク食べられます🍫__________________________________________________💪oretekimore💪長居はできない!笑回転率が高い!!1時間ほどで席を外さなければならないので、ゆっくりはできません!😅でも、一度は訪れてほしい!美味しいケーキだけでなく、健康的なご飯メニューも充実!!素敵な空間の中で食べてみては!?😝是非行ってみてね☕️

銀座の無印良品が食に特化したショップとしてリニューアル🎵レストランも新しくなったとのことで「MUJIDinner」でランチしてきました🍽️銀座店の地下1階が全てMUJIDinnerになっていて、かなり広々とした空間番号札を発行して順番に席に案内されます。おひとり様訪問だったのでカウンター席へメニューはQRコードから自分のスマホでオーダーするシステムランチメニューは2コースのみで安くて2200円、スープとサラダとパスタ他のMUJI食堂と比べるとお高い印象です新鮮なお野菜とミネストローネにパスタはどれもヘルシーで美味しかったですが、個人的には以前の定食メニューの方が美味しくリーズナブルで好きだったなーという感想でした🙏(あくまで個人の感想です)予約は夜のみできるようです。
星評価の詳細
鹿の湯
那須/その他

鹿の湯栃木県那須郡那須町湯本181営業時間AM8:00〜PM18:00(最終受付17:30まで)定休日年中無休入場料大人500円子供(小学生)300円幼児無料鹿の湯は那須湯本温泉♨️のシンボル的存在の共同浴場。中に入ればまるで昭和初期にタイムスリップしたようなお風呂でした😆入湯前の儀式⁉️かぶり湯200回😳かぶり湯の温度は48°C🥵熱くて無理です😫なのでしてません🙇♂️この日の温度は41°C.42°C.43°C.44°C.46°C.48°Cと温度が違うお風呂が6個ありました😉自分は41°C〜43°までしか入ってません😅💦芸能人の方々も来ているようですね👍華原朋美さんと原田龍二さんのサインもありました🤗朋ちゃんも来たんですねー😆

那須湯本温泉鹿の湯ここはお湯の温度が41°〜44°、46°、48°の種類がありました。46°はなんとか入れたけど48°は流石に熱すぎて触る程度にしました😅出てしばらく経っても足がまだ赤くて火傷レベル🤣
星評価の詳細
ふくい、望洋楼 青山店
表参道/懐石・会席料理、かに、魚介料理・海鮮料理

*三国湊甘海老てんこもり丼と越前おろし蕎麦:2,400円福井の老舗旅館が手掛ける北陸の食材を活かしたお店!夜はタグ付き越前蟹を使ったフルコースが人気だがお昼は三国湊の甘海老や若狭牛を使ったランチメニューが楽しめる!今回は見た目のインパクトも抜群な甘海老てんこもり丼と越前おろし蕎麦のセット!甘海老丼は本当にてんこもり!しかも大ぶり!おそらく15尾くらいは入ってたんじゃないかなー!ご飯はしっかりお酢が効いた酢飯で味も付いている為何も付けずにいただきます!甘海老はねっとりしすぎてると口の中がもったりしちゃうがぷりんとして程よいねっとり感で美味しかった!山椒の葉も良いアクセント!ご飯の量もなかなかあってお腹が満たされます!蕎麦は越前そばらしく色付いた太めの麺!口の中で蕎麦らしい風味が拡がります!冷水でしっかりしめていて歯応えも十分!たっぷりのおろし、ネギ、鰹節が嬉しい!他にも刺身定食や焼きしゃぶ重などメニューは豊富!一品メニューもあるので昼飲みなんかも良いかも!席も個室、カウンター、テーブルとあるので色んなシーンで使えるお店だと思います!

ランチにて、1400円で鯖寿司と越前そばをいただきました!噛んで楽しむという越前そばだけにかなりコシがあり、美味しかったです!鯖寿司もめちゃくちゃ美味しいです、福井はやはりグルメに突出していますね!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
川越八幡宮
川越/その他神社・神宮・寺院

2023年8/22(火)埼玉県川越市川越八幡宮七夕祭り花手水巡りNO.48/22(火)に、川越八幡宮で旧暦に因んだ七夕祭りが、開催されました😊お祓い祈願した短冊(無料)に、お願い事を記し、笹竹にお飾りしましょう。(facebookより)お天気が不安定で、突然の夕立と雷がありました!😱そのおかげで、打水効果とミストをかけていたので、少し涼しく感じました♪花手水は、イエローが主体の元気の出るビタミンカラーでした💕ハート❤️をくり抜いた、インスタ映え用の板が置いてありました♪せっかくなので、使わせて頂きました♪手水舎の風鈴も涼しげでした♪暑いので熱中症対策で、仮説テント内でお祭りはこぢんまりと行われていました😊(個人の感想です)れていました😊かき氷や生ビール等のお酒もありました♪今回、初めて参加させて頂きました♪子供達が楽しそうで微笑ましく、ホッとする懐かしい空間でした♪☆笹飾りや短冊は、27日迄お飾りされているようです😊お近くの方や気になる方は、是非!足を運んで見て下さいネ♪☆〒350-0045埼玉県川越市南通町19-3049-222-1396アクセス川越駅東口より徒歩約6分本川越駅より徒歩約7分

✨⛩川越八幡宮②✨御神木のイチョウの木は半分以上散っていましたがまだ🍁紅葉も楽しめのんびりと⛩👏参拝することが出来ました平日にも関わらず参拝する方が次々と来られて人気の高さを感じられます✨参道には手水鉢が並びその中に赤唐辛子?ピーマン🫑?青唐辛子かな?ミニ大根や🍊柚が浮かぶ変わり種手水鉢が並んでいましたwぐちききさまは前からではなく今回はぐちききさまの目線になり後ろ姿を撮ってみましたw後頭部絶壁ですねw
星評価の詳細
川崎市岡本太郎美術館
たまプラーザ/その他

【明日の神話について】1968年作品。現在、渋谷の東急グループ《マークシティ》内に巨匠、岡本太郎作の『明日の神話』の壁画が(左側が欠損)で展示されています。画像はその元となる原画公開時(2017年頃)に鑑賞したものです。原画は完全版です。お見逃しなく!原爆をモチーフにしているが、この絵はいわゆる「原爆図」のように、こんな酷い目にあったんですよ、可哀想でしょ、と言っているのではない。この絵は原爆に正面から挑んでスックと立っている。悲惨な、情けない、被害者意識の絵ではない。《原爆という図々しい巨大な力が炸裂した。それは残酷であり、破壊する巨悪な力だ。しかし、その瞬間に、其れと同じだけの激しさ、エネルギーで、人間の誇りもまた炸裂するのだ。その瞬間に『明日の神話』が生まれるのだ》原爆に焼かれて燃え上がる骸骨の、何という美しさ。誇り高い、気高さ。負けない。そうでなければ、人類の未来はない。この絵、全体が哄笑(こうしょう)している。むくむくと湧きあがるキノコ雲。次々と増殖して、死の灰を撒き散らす。だがその先の方は子どものキノコ雲で、無邪気な顔をして、ペロリと舌を出している。右の下の方には死の灰を浴びた第五福竜丸もいるが、マグロを引っ張って、これもベロを出して笑っている。強烈な、悲劇的なモチーフ。だが、それを吹きとばす誇らしいエネルギー、哄笑。決して陰気ではない作品である。だから『明日の神話』なのだ!

神奈川県川崎市岡本太郎美術館!色々なアートがありましたが、ヘリコプターアートは初めて見たので、インパクトがありました。ヘリコプター×アート既存と既存を掛け合わせると、新規が誕生する!面白いですね。
星評価の詳細
湘南海岸公園
平塚/公園・庭園

6月26日、日曜日今日は私は本当に日曜日🤣昨日、孫と遊んで疲れたツケが…次の日になんだか、あちこち痛い🤣…情け無いです…(;;)ゆっくりしております🤣今日も暑い💦これは昨日の江ノ島水族館の裏側を…あらあら今年は海開き❣️やったね✌️若者や家族連れで賑わう事は間違いないですね✌️オシャレなイメージの海の🏖家を…あちこち、何件ぐらいあるのかな〜❓7月1日から海開きの予定^^最後の写真はもう、テント🏕はって楽しむ子供や若者達…サーフィン🏄♀️🏄♂️楽しむ若者でいっぱいでしたよ^^今日も皆、日曜日を楽しんでいる事でしょう♪^^

ずっとstayしてた1月の終わりに、やっと遅い初詣⛩相模原氷川神社では🐮とアマビエ様の御朱印を亀ヶ池八幡宮では檜を加工した用紙の御朱印をいただきました。一刻も早くコロナが終息しますように…帰りがけに、海を見に。久々にリフレッシュできた〜❗️やっぱり海は良き良き💙
星評価の詳細
渋川スカイランドパーク
伊香保/その他

休日のお出かけでサクッと高速に乗って渋川のスカイランドパークに行ってきました。バブル期をそこはかとなく感じさせる廃れる一歩手前でギリギリ頑張ってる脱力系の遊園地です。年末に行ったこともありそこまで混んでなくいろいろな乗り物に乗れて楽しめました。メリーゴーランドやエアドーム、コーヒーカップなど一通りのアトラクションがあり子どもが楽しむのにちょうどいい感じでした。ただ、観覧車は塗り替え中で乗れなかったのが残念でした。今回は温泉には寄りませんでしたが次回はここで遊んで→伊香保温泉で癒されるっていうのやりたいと思います

渋川市が運営しているので.とてもリーズナブルに楽しめます伊香保温泉の.お帰りにでも.おすすめします。渋川市金井2834ー3
星評価の詳細
道の駅 那須高原 友愛の森
那須塩原/道の駅・サービスエリア

地元の方々が野菜売っていたり、チーズや特産品を購入できます。ガーデンの中にたくさんの石の彫刻やモニュメントが設定されていて、とても良い感じの空間です。那須高原に立ち寄る際は必ず訪ずおとずれたい道の駅です。子供をこのガーデンで遊ばせるにはとても良い場所だと思います。那須インターから車で10分以内の場所。那須ドライブには最初に立ち寄ります。敷地も広く休憩や食事も充実していますが連休中にもなると出口周辺の道路が、かなり混雑します。那須の交通の要衝、広谷地交差点にある道の駅で、野菜の直売所、レストラン、民芸品店、観光案内所等があり、また駐車場も広いので、大変便利です。

【那須高原散歩】那須高原は観光スポットがいっぱいですね😃オススメは南ヶ丘牧場🐮入場料も駐車場も無料‼️ソフトクリームが美味しい🍦動物と触れ合って大自然満喫ですね😃温泉でオススメは鹿の湯w♨️千三百年続く癒しの湯♨️入浴料500円で疲れた体を癒されてみては♨️近くに温泉神社や九尾の狐伝説が残るパワースポット殺生石があり、神社入り口には足湯もあるよ♨️帰りは道の駅那須高原友愛の森でお土産GET👍
星評価の詳細
和彩 八倉(わさい やくら)
鎌倉/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、和食(その他)

___________________【和彩八倉】•元祖しらす天明太マヨ450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『明太マヨがたっぷり乗ったもっちり元祖しらす天』神奈川県鎌倉市にある海鮮料理専門店。鎌倉駅東口から徒歩約10分の場所にある「和彩八倉」さんに行ってきました!今回は元祖しらす天の明太マヨを購入。元祖しらす天明太マヨは釜揚げしらすが練り込まれていて厚みがありモチッとした食感でしらすの風味が感じられます!上には明太マヨがたっぷり乗っていて軽く炙られているようで香ばしさが感じられしらす天とも良く合っています!今度は店内でしらす丼も食べてみたいです!___________________◆鎌倉市グルメのまとめ→◆神奈川県グルメのまとめ→◆海鮮料理のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→

🐟鎌倉小町通り「和彩八倉」鎌倉小町通りの食べ歩きにぴったりのおすすめグルメが、八倉の「元祖しらす天」。中には釜揚げしらすが練り込まれています。今回は「明太マヨ」450円を注文。たっぷりのった明太マヨと、ふかふかしっとり食感の白身魚が入ったしらす天は絶品😋この日は小町通りで5店舗ほど食べ歩きしましたが、個人的には1、2位を争う美味しさでした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
岩槻城址公園
春日部/その他

今年は、桜が早く咲きました。天気がいい日も多く、たくさんの人がいました。アスレチックで遊ぶ子、シャボン玉をする子もいたり、子供は楽しめます。小さいテントを広げてる人も多く、お昼寝も気持ちよさそうでした。コロナの影響で自粛ムードではありますが、そんなことを感じさせないくらい平和な時間が流れる空間です。桜並木もとても綺麗で、赤い橋もあるので桜とコントラストばっちりです。

岩槻城址公園の睡蓮の花です♪睡蓮(スイレン)は赤色のアトラクションと白色のアルバの2種類です赤い八つ橋が緑に映えますね👍😁この日はあまりお天気の良くない予報でしたが雨も降らす少し風も吹いたので日陰に入ると気持ちが良い風に癒されます歩くとやはり暑いですけどね😅😆蓮の花も睡蓮も午前中に見ないと萎むからほんと早めに行動しないと綺麗な花が見れないんですよね😆😅お天気崩れる前に帰りましょうと帰りは浦和駅あたりをブルブラしました😁
星評価の詳細