ウーピーゴールドバーガー
宮益坂/ハンバーガー、バーベキュー
I渋谷渋谷のハンバーガー屋さんの中でもボリュームあってお一人様や少人数で利用しやすいお店🥺ちなみに食べログ百名店に何度も選出された大人気店◎平日のランチタイムの12:30頃伺いました!店内はカウンター席のみで外にはテラス席もあります🥺席は5割くらい埋まってたけど帰る時にはほぼほぼ満席状態。ポテトマッシュポテトかフライドポテト選べるんだけど結構サイズ大きめでボリューミー🥺バンズは小さいサイズにも変更出来ます是非保存して行ってみてね✨—————————📍東京都渋谷区渋谷1-9-4トーカンキャステール渋谷1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅から徒歩5分(渋谷駅から352m)💰¥2,000~¥2,999(ランチタイム)🕐11:30-22:00🗓️定休日:不定休✨オープン日程:2011年1月12日📞03-3407-0232(予約可※ランチタイム予約不可)💺カウンター席11席、テラス席6席💳カード不可/電子マネー可/PayPay可🚬全席喫煙可※15時までは禁煙🌟食べログ3.53📱:@w_p_g_b—————————
渋谷のランチタイムで気分はハンバーガー食べログ検索にてこちらがHit。2022百名店なので、土曜日でしたしオンタイム12:30頃、待ち時間覚悟で向かうもカウンターに座席ありにて、すんなり入店。テラス席も1テーブル空きがありました。オーダーしたのは大概バーガーはこれな◆ヘレナポナムバーガー1650円(アボカドバーガー)バンズの量が小さいものも用意があると勧められた(笑)が、通常サイズに。フライドポテトはマッシュポテトに変更可能で、しかも、おすすめだと言われた、、、が、ポテサラ苦手な私は、やはり、好きな、フライドポテトに。ドリンク聞かれましたが、まぁいーかとお水はいただけますか?と、聞いて、お水でいただきました。平日はセットになってるらしい。オーダーして、パティの焼き上がりのタームがラッキーだったのか、あまり待つことなく提供されました。なんたるバンズの厚みとバーガーの高さよ❗(o゚Д゚ノ)ノいやぁ、素晴らしい❗で、まぁ中開いて(笑)マスタードとケチャップをがっつり掛けて、、、バーガー用の紙袋に入れ、バクッと大口で食べる❗(*´༥`*)モグモグ〜炭火焼きとありましたが、パティに炭火焼きの香りは感じられなかった、、、パティは肉肉しぃが、予想より厚みはなくバンズの厚みでこんな風にデカって、なってる気がした。しかし、バンズとレタス、トマト、パティ、チーズ、アボカドバランス良く、飽きることなく(笑)美味しくいただけました。この1650円は高いか安いかといぅとおそらく高いと思うが、それなりの価値はあるかなぁ、、、て。感じ。他のスペシャルバーガーなど、種類豊富だしリピートしても、メニューに飽きないかと。夜メニューはおつまみも色々ありました。バーガー気分は十分満たされました❤️お会計PayPay使用可能。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
築地山長(山長松江)
築地/その他
築地の玉子焼きといえば言わずとしれた「山長」長蛇の列が出来てましたが、行きたいところの一つでもあったので、行ってきました。職人さんが実際に作るところも見られて、ライブ感があるので、そこも人気の一つかと思います。1本150円というコスパが良いのと、絶妙な甘さがあるふわふわの玉子焼きは他にも色んな味があり、お土産としても買えるのでほんとにおすすめです!
@東京・築地『築地山長』築地に来たら絶対に行きたいと思っていた『築地山長』で「玉子焼」150円(税込)を食べました!朝11時ごろに行くと、そこにはもう長い行列ができていました!でも、お会計後びっくりするぐらいすぐに受け取ることができるので、体感はそんなに並びません!そして、出来立てほやほやの卵焼きは、あつあつほかほかで3口でペロリと食べてしまいました!【訪れた場所の詳細】築地山長住所:東京都中央区築地4-10-10アクセス:都営大江戸線築地市場駅から徒歩約3分、東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩約4分営業時間:6:00〜15:30定休日:不定休
外部サイトで見る
フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ(FONDA DE LA MADRUGADA)
原宿/スペイン料理、メキシコ料理、居酒屋
「夜明けまで人々が集い楽しめる場所」ちょっと駅から離れているのですが入口から階段を降りていくと地下2階まで広がる大空間は別世界✨✨✨家具、タイル、調度品にいたるまで全てメキシコから輸入されたもの。メキシコの3人楽団マリアッチが奏でる生のラテン音楽と美しい歌声で店内をまわってきます🎶そしてメキシコ人シェフによる本場のメキシコ料理🍴ナチョスやタコスなどおなじみの料理から、トトポス、ひよこ豆、アボガド、たくさん野菜スープや新鮮な魚介類や肉料理まで。日本にいながらメキシコ旅行気分😍🎶🎶🎶私は本格的なメキシコ料理ははじめてだったのでお料理は友人任せで🤣ワイワイ皆んなで食べるのがやっぱり楽しいですね💖誕生日や記念日には生歌のサプライズもできますよ😊✨FONDADELAMADRUGADA「フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ」🇲🇽〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-33-12ビラ・ビアンカB103-5410-6288JR原宿駅徒歩6分 地下鉄明治神宮前駅徒歩6分 地下鉄北参道駅徒歩5分 地下鉄表参道駅徒歩10分月~木、日、祝日、祝前日16:00~23:00(料理L.O.22:00ドリンクL.O.22:00)金、土16:00~翌2:00(料理L.O.23:00ドリンクL.O.翌1:00宴会最大人数130名(着席時)250名(立食時) 貸切可能人数10名~250名DELAMADRUGADA・デ・ラ・マドゥルガーダ
原宿から少し歩いたところにあるメキシコ料理店『フォンダデラマドゥルガーダ』に行ってきました🇲🇽🏜アコーディオンをテーブルの前で弾き語りしてくれたり、メキシコが舞台になったディズニー映画の世界を体感できたり、お店でさまざまなパフォーマンスが楽しめます🪗
菜苑(サイエン)
錦糸町/中華料理、中華麺(その他)、定食・食堂
亀戸天神のすぐお近くの菜苑、いつも行列ができている純レバ丼のお店です。亀戸駅からも錦糸町駅からもなかなか遠いので歩きます、ちなみにこちらも孤独のグルメに出てましたね。いただいたのは純レバ丼1150円と焼きそば900円。ビジュアルがすごいです、おねぎ盛りだくさん!その下に濃い味付けの甘辛の鶏レバーとごはん、まぜまぜするとおねぎとタレがいい感じになっておいしい。焼きそばもあんかけ焼きそばでおいしかったです。
町中華No.1❣️純レバ丼❣️つい先日も町中華ならここがNo.1❣️てなヤホーにも載ってましたね😆メディア多数紹介❣️開店前から行列が凄い❣️こちら❣️菜苑の純レバ丼❣️甘辛レバーにどっさりのネギを混ぜて、又混ぜて、又又混ぜて、旨いのなんの❣️ありそーで無い❣️よく考えたな〜ってなる🤭とにかく旨い❣️純レバ丼❣️町中華語るなら⁉️そう❣️先ずはコレを食す事です🤣♯町中華♯純レバ丼♯菜苑♯タカちゃんの日常
外部サイトで見る
もつ焼き おとんば 上野店
御徒町/もつ焼き、ホルモン、居酒屋
【もつ焼きおとんば】御徒町◉お昼12時から営業しているもつ焼き大衆酒場。コスパ抜群の串焼きと肉刺しはどれも絶品でした。店員さんの対応も良くて楽しく食事ができました。♦︎タン、ハツ、シロ、レバー♦︎アブラ、うなじ、チレ♦︎どて串♦︎つくね、牛ミンチ♦︎おまかせ刺し盛りタン、ハツ、ネック♦レバー三昧レバ刺身、パテ、ムース♦︎牛すじ煮込み豆腐♦︎チレトロユッケ✔︎住所:東京都台東区上野6-3-2御徒町ワイズビル✔︎最寄り駅:JR御徒町駅北口徒歩1分✔︎予算:2000円〜3000円✔︎駐車場:無✔︎定休日:年末年始12月30日〜1月4日✔︎営業時間:12:00-22:00L.O.料理21:00ドリンク21:30
上野のもつ焼きおとんばで昼飲み。こちらのお店は12時オープンなので昼飲みには最適。でも人気店なのですぐにいっぱいになっちゃいます。もつ焼きは1本90円とコスパ抜群。厚切り上タン炙り焼きも目の前でソースをかけてもらうので飛び散るのをおしぼりでガード。入荷状況によって変わる希少串やスペシャル串などもあるので毎回サプライズ感があって良いですよね。いくらビールがあっても足りません。次回は豚の脳みそのバター焼きのぶれんずバターを試してみようかな。
外部サイトで見る
元祖塩大福 みずの
巣鴨/定食・食堂、和菓子、甘味処
巣鴨で遅ランチをしたこの日、せっかく降り立った駅なので、パパっと散策。いまにも雨が降り出しそうな空模様で事もあろうに傘を忘れる:(;´꒳`;)という状況、かつ焼き菓子を買ってみたり、でも夜は予定もあるし...で、地蔵通りのほうに折りたたみ傘を買いに。ここまで来たら、やっぱり【元祖塩大福みずの】さんに寄らねば!!店頭は常に人が並び、少量から買い求める人が沢山。私もこの後はほぼ終電まで!?の予定だったので、あまり持ち歩けないし...と少しだけ購入することに。おっと、塩大福が2種類ある...お店の文字が入って、塩大福と書かれているものと、なんでもないモチモチしたしろいもの。お店の方にお尋ねすると、この「元祖塩大福」とよばれているものは、このなんにも書かれていない白いモチモチしたほうなんだそう。ではせっかくだからそちらを。ちなみに2個からケースに入れてくださいます。私、食べ歩いちゃうもんね。見るとショーケースのお団子も美味しそう。どなたかのレビューではみたらしのあんがそんなにかかっていないとの事だったような気もするけれど、買ってみたら垂れるほどにたっぷりΣ(゚д゚;)食べたい旨を伝えると、「脇の椅子にかけてお食べ下さい」って案内くださった♡やさしい!食べ終わったあとの串入れもあったし、やはりその場で食べたい人いるよね!!美味しかった、ご馳走様でした♡
___________________【元祖塩大福みずの】•元祖塩大福130円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『想像より塩気のある甘塩っぱさが堪らない元祖塩大福』巣鴨名物「塩大福」発祥の人気和菓子店。巣鴨駅から徒歩約5分の場所にある「元祖塩大福みずの」さんに行ってきました!今回は名物の元祖塩大福を買いました。元祖塩大福は小判形の大福で餅の中に塩気の効いた粒餡が入っています!閉店間際に買いに行きましたが餅はモチモチと柔らかい食感で粒餡は想像よりしっかりめに塩気が効いていて甘塩っぱさが堪りません!お手軽な値段ですぐ食べれるので巣鴨地蔵通商店街の食べ歩きに最適です!___________________◆巣鴨グルメのまとめ→◆豊島区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆和菓子のまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
お茶づけバーZUZU 新宿店(ズズ)
歌舞伎町/和食(その他)、居酒屋、日本酒バー
【お茶漬けバーZUZU】久々にZUZUへ。こちらは歌舞伎町にあるお茶漬けバーです。店内は和テイストのお店で、ちょっと歌舞伎町にあるとは思えない雰囲気。コース料理の締めは、もちろんお茶漬け。数種類のお茶漬けから好きなものが選べます。
オシャレな新宿歌舞伎町エリアのお茶漬けバーへ行ってきました!飲み放題付きのコースで予約して訪問、店内はなかなか混んでいて、お客さんで溢れていましたねぇ〜メインのお茶漬けは最初に決めておくシステム、10種ほどあるので悩んでしまいます。その後はお通し含めておいしい料理が次々に登場、お魚も野菜も美味しいですね〜もちろん最後のお茶漬けは締めにピッタリで、楽しい会を締め括ってくれましたよ◎基本的に靴を脱ぐシステムなので注意です!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ビオ オジヤンカフェ(bio ojiyan cafe)
原宿/和食(その他)、カフェ、喫茶店
◼︎ビオオジヤンカフェ(bioojiyancafe)◻︎住所東京都渋谷区神宮前4-26-28矢内ビル1F◻︎営業時間【平日】11:00~20:00(L.O19:30)【土・日・祝】10:30~20:30(L.O20:00)
こちらは、日本唯一のおじや専門店!「ビオオジヤンカフェ」場所は原宿と下北沢、相模大野にも。おじや……と微妙な反応をされるかもしれませんが、自分好みの味が作れるのでぜひ、体験していただきたい。まずは、出汁をかつおか昆布から選びます。この時点でもう悩みますが、どうやらかつお出汁がスタンダードのようです。昆布出汁はベジタリアンの外国人向け用だった記憶……。(でも昆布も気になる)フレーバーとして、生姜や柚子胡椒、カレー、坦々風が用意されているので好きな味にすることができます。さらにトッピングのバリエーションも豊富なのでいろいろ試してみると良さそう〜。写真は普通のおじやですが、甘いパンの耳刺さってた……味変用かな??ボリュームも意外とあるので、お腹いっぱいになりました!元が美味しいから、ツナと明太子とかプラスしたら最高だろうなあ…あ〜〜、食べたい。
外部サイトで見る
もうやんカレー 大忍具(モウヤンカレー ダイニング)
西新宿/カレーライス、欧風カレー、居酒屋、ダイニングバー
入口の券売機で「おかわりなし」「おかわり一回」「おかわり自由」を選択しました✨支払いはキャッシュレス決済オンリー📱食べ放題のおかわり自由にしてみました。チケット購入後、店員さんに渡して代わりにお皿を受け取る🫴このお皿に盛っていきます。食べ放題の方が大きいお皿です。トッピング色々あって楽しい😃野菜がたくさん摂れて、しかもカレーどれも美味しい。お肉大きめで嬉しかったです🥩
ランチタイムにもうやんカレーの大忍具店へゆきました。注文は食券スタイルで、おかわりの回数で値段が異なります。お皿は結構な大皿のため、モリモリにすると1回でもかなりお腹いっぱいに。通路にはカレーやおかずがぎっしりと並んで、スパイスの良い香りが立ち込めていました。わたしのお気に入りは春雨とネギの炒め物。(カレーちゃうんかい)太めの春雨が茶色くなるほど味が染み込み、これはおかずなの?メインなの?と錯覚するほどしっかりした逸品で、ついついたくさん食べてしまいます。カレーももちろん美味しくて、定番のポークカレーは玉ねぎを感じる少し甘味のある味わいが最高です。
広州市場 五反田店(コウシュウイチバ)
五反田/餃子、ラーメン、汁なし担々麺
ぶらりしながらお店探してたら、大通り沿いに大きな看板。店内も雰囲気良さそうなので入ってみました。ワンタンメンのお店らしいですが、写真は撮り忘れてしまいました。小皿料理も充実していてお腹いっぱいになりました。
小籠包のように食すワンタンが美味い☆五反田駅より徒歩3分程度。大通り沿いに突如現れた中国の屋台っぽい店構えに惹かれて、ふらっと入店してみました。夜21:00頃に入りましたが、店内ほぼ満席。誰かが帰れば直ぐに次のお客さんが来店。かなり賑わってます![本日のオーダー]◆夕食雲吞麵(ワンタン7個入り)ご飯セット¥1,078-(税込)今日は1番スタンダードそうな、ワンタン麺と高菜ごはんのセットにしてみた。ラーメン自体は醤油か塩を選べます。醤油にしてみたが、結構あっさり目で他の素材たちを邪魔しない程度の主張のスープですね。麺は細麺で、割と柔らかめの部類にはいると思う。こちらのお店の1番の売りは、やはりワンタン。シンプルにスープと共に味わうもよし、大きめのレンゲにワンタンだけ乗せて、卓上に置かれたお好みのタレや生姜なんかをかけて食す!私的、オススメはワンタンに「黒酢と生姜」をかけるのがベスト!まるで、小籠包を食べているかのよーな錯覚に陥ります。ラーメン自体にはそれほど際立った特徴はあまり感じられませんでしたが、コスパが素晴らしいです。麺の量も多ければ、ワンタンも7個。ついでに並盛りの高菜ごはんも結構な量。それで、¥1,078は凄い!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
ゴールデンブラウン 表参道(GOLDEN BROWN)
表参道/ハンバーガー
〜参道でハンバーガー食べるならGOLDENBROWNに決まり❣️〜皆さん。こんにちは☘️寝坊した‼️っと思ったら夜の6時と間違えたオマヌなZMAです🙏。さぁ〜〜て♪♪今回は、ハンバーガーでも食べに行きましょうか❣️みんな大好きハンバーガー🍔ですょぉ〜〜♪♪表参道にある「ゴールデンブラウン表参道」さんにお邪魔します🖐🏼以前、池尻大橋のお店にもお伺いしたのですが、あの時はど本命のハンバーガーを頂いたので今回は違うもの。食べたいと思います☆・クラシックチーズバーガー¥1572頂きます🙏お😀きましたよ。うわお‼️ズッチーがՇփ(灬•௰•灬)Շփ!ハンバーガーが光り輝いていますね☆まさにゴールデンブラウン❗️では、思いっきりBITEしましょう〜♪アンムッ❗️。。。😍🙌😍🙌やっぱりハンバーガーは暴力的な味がgood.\((°ω°))♪♪ふわふわモチモチのバンズにジューシーなパティ、濃厚なのにさっぱりなチーズ、サイドの野菜がダイブ美味い‼️🤣🤣合間にポテトをかじるんですが、この相性もバッチリですね☆ご馳走さまでした🙏やっぱりハンバーガーはこうでなきゃ♪♪ジャンクさを兼ねてながらバランスの取れたハンバーガーはやっぱり美味しいですね☆表参道ヒルズの中にあるお店ですのでお買い物ついでに行ってみてください♪♪お送りしたのは@zma066で表参道のゴールデン・ブラウンでした❗️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-6438-9297予約可否予約可🚃交通手段表参道駅から416m⏰営業時間[月~日]11:00~20:00日曜営業定休日ヒルズに準ずる
ゴールデンブラウンの表参道店にランチで行ってきました!ランチとディナーで分かれてるわけではないので、お買い物の休憩などにも使えてかなり便利です!チリチーズバーガーをオーダーしましたが、辛くはなく豆が美味しかったです!付け合せは基本的にチップスですが、サラダに変えられるもの素晴らしいポイントです!お昼からバーガーとビールを飲むのが好きですが、今回はバーガーのみです!
外部サイトで見る
ヘッケルン
虎ノ門/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
52年の歴史ある新橋の名店それはそれは素晴らしい居心地の喫茶店です店内には今までに掲載れた雑誌が並んでますやはりオーナーのお人柄と珈琲を絶賛しており誰からも愛されているお店だと思いましたプリンセット¥700-をオーダーしましたお店の前にはジャンボプリン¥400-と書いてありはじめからプリンは絶対ときめてました珈琲か紅茶が選べて悩みましたがサイフォンで珈琲を淹れる様子をカウンター越しに見て珈琲を選びました心がこもった珈琲で全身に沁みる美味しさでした新橋と虎ノ門の間くらいにありますモーニングはトースト、サラダ、コーヒー、紅茶で¥500-8:00〜11:00かなりびっくりなお得感ですモーニング体験してみたいな
♡----西新橋喫茶店----♡52年もやってるお父さんの喫茶店。プリン🍮がバズって、とんでもないことになっているけど、本当は喫茶店メニューもすごく美味しいんだ😊この日はプリンが売り切れたのを承知で入店。たまごサンドが食べたいのー❗って、言ったら、ちょっとぉできないなぁって、言われたんだけどね、、、こっそりお父さんが作ってくれてたよ。ぎゃーっありがとう(*´∀人)✨️✨️✨️◆たまごサンド💴530円◆コーヒーフロート💴600円営業日数も、時間もかなり短縮したしメニューも値段上がったけどやっぱり食べたくなる味なんです❤️「うちはコーヒー屋だからプリン屋じゃねえよ」っていつも言ってるけど、プリン🍮がたくさん出て嬉しそうなお父さんです🤣50周年記念のキャンバスバッグ👜1500円可愛いよね~(/▽\)♪ちょっと欲しかったなぁ(笑)作ってくれてありがとう❤️ごちそうさまでした🙏お父さんとは朝の買い出しで良く会いますが、いつも、パワフルで元気なんだよなぁ、、、(笑)なかなか、お店には入れなくなったけどいつかまたお父さんのじゃんぼプリン🍮食べたいなぁ、、、✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ヘッケルン営業時間月、火、木、金曜日9:00~15:00📍東京都港区西新橋1丁目20−11安藤ビル1F
外部サイトで見る
カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店(CAFE Mame-Hico)
三軒茶屋/カフェ、ケーキ
三軒茶屋のカフェマメヒコ三軒茶屋本店でモーニングをしてきました。今回は平日の午前中に伺ったのですぐに座ることができましたね。最初モーニングでトーストと思ったのですがスイーツメニューが気になってしまった朝スイーツしてしまいました。寒天、白玉、あんみつと甘味が充実してることに驚きましたね。季節限定の桃寒天があったのでコーヒーと一緒にいただいてみました。桃寒天はたっぷりの寒天の上に完熟桃とアイスが乗っかっています。ぷるぷるの食感ある寒天と柔らかくて甘い桃のコンビネーションが良いですね。甘めのシロップがまたコーヒーと合うなと思いましたね。意外にも和スイーツとコーヒーって相性が良い気がします。
東急世田谷線の三軒茶屋駅近くにあるカフェ。17時頃に訪問したのですが、店内は薄暗く落ち着いた雰囲気で、数名のお客さんが静かに過ごしてました。深煎珈琲と限定のカンボジアプリンを注文。料金はちょっと高めですが、味と雰囲気はとても良いお店でした!
外部サイトで見る
インペリアルラウンジ アクア(THE IMPERIAL LOUNGE AQUA)
日比谷/カフェ・喫茶(その他)、バー、ラウンジ、カフェ
インペリアルラウンジアクア/帝国ホテル東京帝国ホテル17階にあるバーラウンジでアフタヌーンティーをいただきました🫖◼︎ストロベリー×ローズアフタヌーンティー◾︎welcometea・ストロベリーミルクティー◾︎スペシャルデザート・苺のクレープバニラアイスクリームと苺のソースを添え◾︎sweets・StrawberryLobbyRose・苺と薔薇のシブースト・ラズベリーのマカロン・苺と薔薇のシガレット・苺と蜂蜜のヨーグルトスムージー◾︎savory・苺のサンドイッチ・紅ズワイ蟹のタルタルとコキヤージュのジュレ・スコティッシュサーモンとイクラのサラダ仕立て・ピザに見立てたボロネーズパイ・ハンバーグステーキとターメリックライス◾︎scone・プレーンスコーン・ハーブスコーンクロテッドクリーム、蜂蜜、コンフィチュールスコーンにはやっぱりクロテッドクリーム更に蜂蜜もあるとテンション上がる🥺セイボリーがめっちゃ好みでどれも美味しかった🥰3時間フリーフローでゆったりとした時間が過ごせるのも良いし珍しいハーブティーが沢山で選ぶのも楽しかった特にタンドレス(薔薇、ウスベニアオイ、レモングラス)は香りも良く爽やかですごく好みでした🫖素敵な空間で友人と楽しい時間を過ごせましたご馳走様でした🙏
帝国ホテルの「インペリアルラウンジアクア」では、アフタヌーンティーを楽しむのが定番です!この時は抹茶のアフタヌーンティーシーズンで、いろいろな抹茶スイーツを楽しめました。アフタヌーンティーと言うとスイーツばかりな印象もあるかもしれませんが、帝国ホテルのアフタヌーンティーでは大体どのシーズンもしょっぱい系のメニューも含まれています。甘いものばかり食べ続けられないと言う人にもお勧めです❤️
トロ コーヒーアンドベーカリー(TOLO COFFEE&BAKERY)
下北沢/カフェ、パン、ベーグル、パスタ
世田谷代田にある人気カフェのTOLOCOFFEE&BAKERYは住宅街の中にある一軒家カフェなのですが、都内にあるのに森のカフェのような佇まいなんですよね。桜の季節が近づいてくると桜スイーツが食べたくなる。というわけで桜の髪飾りがついているトトロのシュークリームをいただいちゃいました。フレーバーによって髪飾りが違ってどれも可愛いんですよね。桜はストロベリークリームがシュー生地の中に入っているんですよ。固いシュー生地をカットするとピンクのクリームが顔を出します。ザクザクの生地とほんのりいちご味の甘いクリームがいい感じなのです。
【白髭のシュークリーム工房】さんの2階が【トロコーヒー&ベーカリー】さん。一度に素敵なお店が2つ分訪問できる&かえるなんて、なんて素晴らしいんでしょう。2階のカフェスペースは予約制でこの日もいっぱい、外にも待っているお若いカップルがいました。カフェの手前のスペースでパンを買うことが出来ます。ここでも、人気のパンをリサーチせず...目に止まったカレーパンにロックオン!君に決めた!!ドリンクもテイクアウト出来そうでしたが、雨だったので傘に荷物にドリンクに、はちょっと難しかな、と断念。可愛いクリームソーダがありました。買ったカレーパンは、というとめっちゃ美味しかった!!まず、パンのかわ?生地からおいしい。中のカレーも濃いぎゅぎゅっとしたビーフカレー。ちゃんとお肉が入っていて食べ応えあり。元々辛いのが好きな私、甘いカレーが入っている市販のカレーパンは苦手。辛い訳では無いけれど、甘くないちゃんと「カレー」が入ったカレーパンで、おかわりしたかった...ラス1だったから1つしか買ってないんだけど、おかわりしたかった...美味しかったです、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
もつくし
浅草/焼鳥、もつ焼き、居酒屋
♦︎レバテキ♦︎やきとん5種♦︎なめろう♦︎おでん♦︎らっきょ♦︎うずら♦︎たこぶつ♦︎ちくわ磯部揚げ✔︎住所:東京都台東区浅草2-3-16✔︎最寄り駅:浅草駅(つくばEXP)から約184m✔︎予算:3000円〜4000円✔︎駐車場:無✔︎営業時間:月・火・水・木・金11:00-23:00L.O.22:30土・日・祝日09:00-23:00L.O.22:30
ホッピー通りにある浅草もつくし。昼呑みがしたい!という友人達に誘われて行ってきました。私以外は全員ビール。笑お刺身や焼き鳥、そして煮込み系のメニューがありました。特に煮込みが目玉だそうで注文してみました。お酒に合う味で昼呑みがしたい!と言う時はまたここにいきたいです。
Good Morning Cafe&Grill 虎ノ門
虎ノ門/ステーキ、イタリアン、ビアガーデン
わんこ仲間とモーニングへ。いつもの公園に行くと、モーニングへ行くとおっしゃるので、『良かったら、私もジョインさせてくださいー』と、参加させていただきました。リアムの社会化よー笑。4人&4頭で芝公園から虎ノ門ヒルズ前のグッドモーニングカフェへ。あ、ここ行ってみたかったんだー。テラス席はワンコokなのです。みんなのオススメは湯種パンとスープセットなのですが、私はお隣の席の湯種ブリオッシュのフレンチトーストが目について笑そちらに。そしてみんなでシェアしました。うん、確かに湯種パンもふわふわ、ほんのり甘くて美味しい!でもこの朝の気分はフレンチトーストかな。サラダそんなに好きじゃないのもあり、こちらで良かったかも。どっちも食せて落ち着きましたw.ごちそうさま。
🌿虎ノ門「GoodMorningCafe&Grill虎ノ門」オープンテラスが開放的な、ハンバーガーやグリル料理、ピザなどが食べられるカフェ。テラスからは東京タワーも見えました😙20〜100名まで参加できる貸切パーティーも可能で、今回はお世話になった前職の先輩の結婚パーティーで利用しました♡