カフェ・ミケランジェロ(caffe Michelangelo)
代官山/イタリアン、カフェ、ケーキ
代官山カフェミケランジェロ代官山駅から徒歩7分、中目黒や渋谷からでも歩いていける。樹齢300年のケヤキの下にある緑を基調とした洋風の建物。全面ガラス張りで、開放感がある。店内はテラコッタの床、アンティークな風合いの家具、クラシカルな照明が並びイタリアのカフェを再現している。店内は横に広く、たくさんテーブル席が並び、お洒落な空間。映画のワンセットにあるような感じ。平日11時過ぎ2〜3組しかいなかったが、続々と来店。意外とおひとりさま多く、男女半々。クレマ・カタラーナ(クレームブリュレ)670円ブリュレは歯に挟まりやすいが、パリパリな食感と香ばしさがたまらない!中はプリンのようにとろとろ!ブリュレの苦味とプリンの甘味が合わさり、おいしい!底は浅いけど食べ応えあり◎単品でも頼めるのが嬉しい。住所東京都渋谷区猿楽町29-3営業時間11:00〜22:30定休日水曜日
食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店はカフェミケランジェロ美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
外部サイトで見る
代官山パンケーキカフェClover's(クローバーズ)
代官山/カフェ、ケーキ、パンケーキ
「小倉バニラアイスパンケーキ」店主1人で切り盛りしているお店です。店主さんはなんとフレンチ出身だとか❗️店内はシンプルでゆったりとした雰囲気でした。パンケーキは米粉を使っているらしく、非常にもちもちとした食感で食べ応えがありました😊パンケーキ以外にもハンバーグやグラタンなどの料理があり、お昼にがっつり食べたい時に寄ってみてもいいかもしれません。
娘と代官山パンケーキカフェClover’sに行ってきました。交差点の2階にあるカフェで、当日は天気も良く、外の様子がよく見えて景色は良かったです。パンケーキは、とてもふっくらしていて甘い香りが良かったです。ほぼ娘が食べて、わたしはビール飲んでましたが笑笑’s
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ダクトコーヒーラボ(DUCT COFFEE LAB)
代官山/カフェ
📍代官山@duct_coffee_labカフェラテ¥627パフィン¥407パフィン、プレーンバナナすごい美味しかった!!!オーダーする時カフェラテ高くない?と思ったけど納得の容量だった、、普通だったらLサイズぐらいの大きさ😂長居したい人にはコスパいいかも!行ったの休日で、店内満員Uberもきてたのに店員さん2人ですごい焦ってる感じがとても伝わってきた😧—-@ericafe_latteさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
代官山駅から少し歩いたところにあるカフェ!しっかりコロナ対策されていて安心して行けます!休日15:00頃に伺いましたが、2組くらいしかいなくて混雑になることもなくゆったりと過ごせました!ここのカフェで有名なのはメモリが表示されているカップです!非常に珍しいと思います‼︎学生でも行きやすく、値段も安いのに量が多く、1人では飲むのが大変だった印象です!(お腹の中を空っぽにしていくことをおすすめします笑)壁に青のネオンと猫のイラストが大きく描かれていて本当に可愛く映えスポットがこのカフェにたくさんあるのかなぁと感じました!代官山に行った際は立ち寄ってみてください!
外部サイトで見る
クリムゾン エビス(CRIMSON)
代官山/イタリアン、ダイニングバー、バー、バーベキュー
階段を降りると、まず目に入り驚かされるのがそのゴージャス過ぎる真っ赤な色合いの店内。黒と赤を基調にし全席がソファー仕様。手前側はオープンシート、奥にテーマの違う壁紙を貼ったこれまたラグジュアリーな個室が3部屋。どのお部屋もカラオケ付き。個室料さえ払えば誰でも利用できるそうなので、合コンとか会社の集まりなんかにピッタリですね!この妖艶な雰囲気の店内とトランスっぽいBGMがかかる中、一体どんな料理が食べれるのだろうか??こちらのシェフは元和食出身の板前さん。そのシェフが表現するイタリアンって!?なんか色々な要素が重なり合い過ぎて頭が追いつきませんが、、、とっても楽しみなディナーです。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記【1日1組限定】CRIMSONスペシャルペアリングディナー《ドリンク付》¥14,800-▪️前菜盛り合わせ▷▷▷「ボタンエビの紹興酒漬け」「ハモンセラーノルッコラ巻きとハムのミスト」「無限人参」の3種。▪️オリエンタルデトックスサダ〜キャビア添え〜▷▷▷「C」の文字に綺麗に葉物を細かくちぎり型どられた彩り鮮やかなサラダ。おそらく「C」は店名クリムゾンのCかな?!さっぱりとした粒マスタードとドライフルーツのドレッシングで。▪️帆立しんじょトリュフ入り餡掛けスープ仕立て▷▷▷このスープが超絶後引く美味しさ!このスープに関しては、もはやイタリアンの域を超えた「和食」です。元和食板前出身シェフの真骨頂を感じました^^▪️オマール海老、アワビ、ムール貝の究極のペスカトーレ▷▷▷四角い断面が特徴的なトンナレッリパスタに具材とトマトソースが良く絡む。そこに大ぶりな高級魚介がたっぷりと、、、このパスタ、究極と名を冠しているが全くその通りでした♪▪️熊本県産黒火乃牛のシャトーブリアンカツサンドとステーキ▷▷▷イーストとバターの心地よい香りに包まれたパンに、トロけてしまう程に柔らかい「シャトーブリアン」をサンドしたメイン料理。シェフの和食の経験を活かしてその要素を、要所要所で織り込み、見事なイタリア料理に昇華させるあたりは流石です!
クリムゾンエビスのCRIMSONスペシャルペアリングディナーはまだまだ続きます。熊本県産黒火乃牛のシャトーブリアンカツサンドとステーキは、バルサミコのソース、山葵、岩塩が添えられていました。シャトーブリアンカツサンドは、お肉がしっとりとして柔らかく甘味があり口の中でトロけるようです。ステーキもミディアムレアに焼かれて繊維がきめ細かく柔らかいです。赤ワインはカルフォルニアのナパバレーのオーヴァチャーのオーパス・ワンを頂きました。コクがありほのかな甘味とともに芳醇な香りがしてスッと入っていきます。デザートは、自家製濃厚チョコラータと溶けるミニチーズケーキ~minichi-~でした。チョコラータは、ねっとりとしてチョコレートの濃厚な味わいがします。ブルーベリーの爽やかな酸味も良いです。ミニチーズケーキは、ストロベリー、プレーン、抹茶、チョコレートの4種類でした。バーナーで炙られた表面が香ばしく、ストロベリーの甘味やプレーンの芳醇な味わい、抹茶のほろ苦さ、チョコレートの濃厚な味わいなども良いです。ドリンクはアイスティーにしました。香りが良くすっきりとした味わいです。和食の手法を取り入れた絶品の創作イタリアンを堪能させて頂きました。○CRIMSONスペシャルペアリングディナー税込14800円【クリムゾンエビス】TEL050-5890-4094東京都渋谷区恵比寿西1-21-15エルスタンザ代官山B1F