横浜ベイホテル東急
みなとみらい/ホテル
@yokohamabayhoteltokyu2021.横浜・みなとみらいの景色を一望できる高層階(23~25階)に位置するベイクラブフロア。ベイクラブラウンジで、ゆったりとくつろぎながらチェックインとチェックアウトの手続きができるので受付で並ぶ必要がなくスマート今はアルコールサービス停止中ですがドリンクやスイーツがビュッフェスタイル。夕方からはカクテルタイム。ノンアルコールカクテルやアペタイザーを楽しめます。
ホテルからの観覧車です。色が色々かっていきます(*॑꒳॑*)観覧車が回ってたらもっと面白い写真になったと思います。シャッタースピードを遅くして撮ってます。横浜をブラブラしてたので遅くなりました。持つとはよ帰ってきたら良かった♥️😆👌
この施設を予約できる外部サイトで見る
よこはまコスモワールド
みなとみらい/その他
コスモワールドコスモクロック211989年横浜博覧会(YES'89)のパビリオンとして誕生した大観覧車「コスモクロック21」。YES'89終了後も存続が決定し、都市型立体遊園地「よこはまコスモワールド」がオープンしました。さらに、みなとみらい21地区開発の伸展に合わせ1999年3月、現在の場所に『新生・よこはまコスモワールド』としてオープン。「コスモクロック21」も、これに合わせて現在の位置へと移設されました。それから17年、誕生から数えて約27年が経過した2016年3月、ギネスブックにも登録されている世界最大の時計型大観覧車「コスモクロック21」はライトアップ、イルミネーション、時計パネル、すべてをフルカラーLEDへとリニューアルいたしました。HP抜粋何十年ぶりに見に行ったけど、昔とはだいぶ違うことに‼️
一昨日、昨日、横浜はベイスターズブルーに包まれた2日間でした。特に昨日はベイスターズ日本一の優勝パレードが横浜ハンマーヘッドからハマスタまで行われ30万人の人手だったのだそうです。19時の横浜スパークリングトワイライトの花火まで街中はユニホームを着たファンも多数見られました。もちろんぷかりさん橋もベイブルー。最後の船はシエルブルーとルグランブルーで普段から青だった(笑)
星評価の詳細
みなとみらい21
みなとみらい/その他
みなとみらい地区にはいくつかの商業施設があります。NHK朝ドラでも話題だった安藤百福さんが考えたインスタント麺を題材にしたカップヌードルミュージアム自分のオリジナルカップヌードルが作れるのでそれを首からぶら下げた人を見かけます。他に新港ふ頭の客船ターミナル機能を備えた横浜ハンマーヘッド、そのすぐ脇にMARINE&WALKYOKOHAMAその先に赤レンガ倉庫がありますさらにその先には山下公園他にもMARKISみなとみらい、クィーンズスクエア横浜、ランドマークタワー🗼ワールドポーターズ横浜などみなとみらいにコンパクトとにまとまっていますね。有名なホテルもかなり乱立してますからこちらで宿泊して観光するは凄く便利です。最近、桜木町駅からワールドポーターズまではYOKOHAMAAIRCABINというスキー場なんかにあるゴンドラが運行してます。この辺りをAIRCABINで散策してみるのも良いかもです。横浜では初めてみた水陸両用の車両も走っていました。この辺りを陸と海から観光するんですね。まだ知らないのがあるかも知れませんし、もっといろんなものが出来ると楽しいです。だけど東京には負けます!
みなとみらいの夜景やっぱ綺麗だよな〜😍ランドマーク、コスモワールド、インターコンチネンタル、ワールドポーターズetc.ロープウェイも綺麗☺️
星評価の詳細
横浜ロイヤルパークホテル
みなとみらい/ホテル
みなとみらい地区のシンボルである「横浜ランドマークタワー」の上層階部にある横浜ロイヤルパークホテルに宿泊してきました😆初めての横浜観光だったので、横浜らしいホテルをチョイスしました👍全客室が52階以上に位置し最上階は70階で私はスカイリゾートフロア「アトリエ」の64階でした👀ホテルは上質な高級感があり優雅な気分になれました🎶私が宿泊したお部屋はコンフォートダブルのベイブリッジビューで、この日は天気が悪かったのですが横浜港やベイブリッジを一望できました✨コンフォートダブルは窓が大きいので景色を楽しむ方にはおすすめです⭕️お部屋は経年劣化もあるのですが、清潔感があり天井が高かったのでノビノビと過ごす事が出来ました🙆🏻♂️朝食は70階のシリウスで更に高い階にあり、天空から横浜を眺めながら食事が出来ました😍初めての横浜には最適なホテルなのでぜひ宿泊してみて下さい🎶🔷横浜ロイヤルパークホテル🔷JR桜木町より徒歩6分駐車場あり1日1600円
去年の3月下旬に、横浜観光に訪れた際に利用しました!宿泊したのは休日でしたが、タイミング良く料金がほかの日より安い時に利用できました👏🏻横浜ランドマークタワーの上層階に客室があるので、眺望はばっちり。記念日や誕生日祝いに宿泊するのも良いなと思います☺︎✨
この施設を予約できる外部サイトで見る
カップヌードルミュージアム
みなとみらい/仕事体験(職業体験)
行ってみたかったカップヌードルミュージアムに行き、観覧車からビルの間に見える富士山もしっかり見て赤レンガ倉庫の可愛いお店でもたっぷり見たり食べたりして満喫しました〜❣️帰りの夜景がやっぱり東京は、レベチだなぁ〜と思いながら無事に帰りました✈️2022.3.7
💛カップヌードルミュージアム横浜💛⭐️汐留でランチをした後、前から気になってた『カップヌードルミュージアム』へ❗️想像以上に楽しめました‼️⭐️波乱の人生を乗り越えて世界的な発明を成し遂げた【安藤百福】な、なんと❗️95歳で宇宙食の開発をしたとか。。。😱⭐️入館料¥500オリジナルカップヌードル作るのに¥500フードコートも、ハーフサイズがあるので、気軽に色々食べられて嬉しい☺️***
星評価の詳細
横浜ランドマークタワー
みなとみらい/近代建築
お正月旅行で食べた物記録ラスト✨@yokohama_landmarktowerの展望フロア内にあるスカイカフェで子供達が空色ミックスのソフトクリームを、私はノンアルコールドリンクを飲みました🍦🍹横浜の街と青い空のパノラマを眺めながら食べるソフトクリームもドリンクも格別な味がしました💙ロケーションの良さは食べ物をより美味しくしてくれると思います✨写真はないのですがゆったり座れる椅子がカフェスペースに併設されているので(勿論カフェ利用者専用の)、本当に景色を眺めながら寛げますよ✨✨
3月31日…3月も最後…早いです(〃ω〃)この写真は3月29日の横浜にて…この日は風が無いから良かったもの…寒くてグレーの空に高いビルと桜…30日に名古屋に5年住んでいた次男親子が横浜に引っ越して来ました一日中朝から2人の孫を見て欲しいと頼まれたので前泊して久しぶりの横浜散策、桜見物をしました。29日の夕方には旦那さんにも来てもらい桜木町駅にて合流、野毛にて腹ごしらえ。次の日に備えます🤣30日はジジ、ババは久しぶりに孫とご対面、ジジが居るから大丈夫かと思いきゃ…いやいや疲れたが本音❗最後の写真は桜が💪頑張って咲いてる感ありその上は顔に見える…笑
星評価の詳細
万葉俱楽部 横浜みなとみらい
みなとみらい/ホテル
初めての万葉の湯もう、すっかりトリコになりました。他の色々な、各地の万葉の湯さん巡りがしたくなりました。壮大な景色と湯河原から持ってきている効能たっぷりの温泉、多種多様な美味しい料理、仕事ばかりしてきましたが、大病を、して働けなくなった、私への最大のご褒美だと思いました。そして、なにより料金がリーズナブルで最高な感動を貰えることができました^^
横浜みなとみらい万葉の湯に一泊しました♨️✨2024.3.251泊朝食付き洋室ツイン1人¥10725でチェックインは17時なのですが温泉施設は朝10時から翌日のチェックアウト11時まで入り放題♨️お部屋もとても綺麗で海が見えて良かったです👍屋上の展望足湯やベイサイドテラスからの夜景は抜群でしたよ〜😆✨温泉は湯河原が運んで来てるんだそうです♨️大浴場に露天風呂、サウナ水風呂、岩盤浴(別料金)展望足湯、ベイサイドテラスレンタル浴衣も色々選べて食事処やゲームコーナーリラックスルーム、漫画コーナーなどとても充実した施設でゆったり満喫できました☺️
ランドマークタワースカイガーデン
みなとみらい/その他
横浜コメダ和喫茶おかげ庵横浜ランドマークプラザ店みなとみらい駅から徒歩5分、桜木町駅から徒歩10分。ランドマークプラザ内1階にある。隣にはコメダ珈琲も並んでる。奥にはカウンター席、手前はテーブル席。ボックス席のようなテーブル席やカウンターもしっかり仕切りがあり落ち着いて過ごせる。平日9時前仕事してる人などおひとりさまが多い。注文はタブレット。抹茶モンブラン(450円)抹茶スポンジの上に抹茶のモンブラン。モンブランの中にはたっぷりの生クリーム。全体的に甘いが、よく味わうと抹茶の味がほのかにする。お好みで抹茶ソースをかけると抹茶を感じられる。7:00〜営業し、ドリンクの値段でモーニングも食べられるためお得!住所神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1ランドマークプラザ1階営業時間7:00〜21:00定休日なしアクセスみなとみらい線みなとみらい駅(クイーンズスクエア連絡口)徒歩4分JR京浜東北線桜木町駅(野毛町方面)徒歩5分みなとみらい線馬車道駅(出入口1a)徒歩8分
ドラゴンクエストカーニバルin横浜・みなとみらいが7月20日から8月18日まで行われています。ランドマークプラザ、マークイズみなとみらいでは随所にキャラクターが置かれています。で、もう期間も終わる間際ですが8月9日からはコスモクロック21にもキャラクターが登場しましたので取り敢えず報告(笑)
星評価の詳細
横浜美術館
みなとみらい/その他
東北旅行を投稿している途中ですが期間限定などの写真を挟みます。横浜美術館前にルイヴィトンのメリーゴーランドが、11月29日から12月25日まで出現しています。可愛いメリーゴーランドだったのでついつい写真を撮ってしまいました。無料なんだそうです、ルイヴィトン太っ腹ですね。
3年ぶりにリニューアルオープンした横浜美術館美術館の広大なエントランスホール”グランドギャラリー”は天井の真っ白なルーバーを通して自然光が降り注ぎ足を踏み入れた瞬間に清々しい開放感を感じる。エレベーターの新設や多機能トイレ、授乳室が完備され子供連れにも優しい美術館として生まれ変わっていました🌿現在、横浜トリエンナーレ2024開催中で賑わっていました。期間中は街中にもアートが溢れ盛り上がります🎨横浜美術館は展示室と展示室の間にいくつもの椅子やソファがあり、ゆっくりと休憩しながら展示を鑑賞できるのが嬉しい♪秋にはアートにまつわる絵本や専門書が揃う美術図書室やカフェもオープン予定だそうです。楽しみ😊緑溢れる初夏の横浜はぶらり散策にはぴったりの場所!一日中満喫出来るおすすめスポットです!📍横浜美術館@yokohama_museum_of_art横浜トリエンナーレ2024開催中
星評価の詳細
臨港パーク
みなとみらい/その他
春の横浜みなとみらい散歩🚶♀️にオススメ!臨港パークは、パシフィコ横浜の屋外エリアにあるみなとみらい地区最大の緑地で、広々とした芝生からは横浜港やベイブリッジを望める最高のロケーション🎶みなとみらい駅から徒歩9分程度ですが、駅周辺の賑やかさから離れ、のんびりと過ごすことができます。今の時期は花壇に春の花が沢山咲き誇りレジャーシートでピクニックをされたり、ベンチでボーっとしたり、読書したりと皆さんそれぞれの時間を楽しんでいましたよ☺️
横浜スパークリングトワイライト2024。新港ふ頭、大さん橋、山下ふ頭で今年は5分間ですが花火が十数日あがります。5月16日は唯一の19時から(他は全て20時から)だったので観てみました。だいぶ陽が長くなって少し薄暗くなったみなとみらい。花火前には臨港パークで鬼太鼓座のパフォーマンスも行われていました。
星評価の詳細