なんばパークス
なんば/その他
まもなく梅雨入りそして、紫陽花の季節ですね。なんばパークスにあるパークスガーデンに行ってきました。街中とは思えない緑があふれる公園で、螺旋状の構造なのでちょうどいい木陰がたくさんできて、ウッドデッキでのんびりされている方が多かったですよ♪
📍大阪府の難波にあるpancake_bibliothequeさんへ🍑✨どーんっ!!と岡山県産の桃がまるまる一個乗ったボリュームたっぷりのパンケーキをいただきました😁🍑みずみずしくてあまーいももは、パンケーキにもすごく合う🥞🥺生地はシュクシュクというよりはどっちかというとしっかりめで、スポンジケーキのような食感!桃のふわふわさが引き立つー🥺🍑アイスも添えられていて、いろんな味で楽しめるのでボリューム満点のに、までとーっても美味しくいただけました🫡✨⭐️店舗情報⭐️▶️店舗名PANCAKE&booksbibliotheque✨住所大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70なんばパークス4F🕰️営業時間11時〜21時📴定休日なし👥混雑状況予約がおすすめ💰価格〜¥2500◯桃のパンケーキ¥1750◯プリンのパンケーキ¥1700
平等院
宇治田原/その他
京都府宇治市宇治蓮花の千年の歴史、源頼朝•源義経•木曽義仲•源氏物語の作者紫式部ゆかりの地、藤原頼通が創建の極楽浄土を表した御寺(別荘)、世界遺産(国宝)の平等院❣️私の大好き❤な平等院にお気に入りのcallawayのBIGLOGO入りwearを着て、秋🍁空の日、11月12日(土曜日)に世界遺産(国宝)平等院に行きました‼️世界遺産(国宝)平等院鳳凰堂❣️平等院に赤色、黄色の家菊の花、華やいで咲いてとても綺麗です💓花壇にびっくり⁉️ピンク色の紫陽花の花緑の葉に映えて咲いてとても綺麗です💕中庭にピンク色の家菊がとても綺麗な盆栽🪴❣️金色の鳳凰(国宝)がとても綺麗な世界遺産(国宝)鳳凰堂❣️内部には阿弥陀如来像(国宝)趣き有る優しそうな阿弥陀如来様を見てると、とても癒されます♪💓鳳凰堂近くのもみじ🍁の紅葉🍁が映えてとても綺麗です💓good❗️鳳凰堂(極楽浄土)への夢の橋❣️池には鯉(恋)❣️が泳いでます❗️世界遺産(国宝)鳳凰堂の夕陽☀️💓阿修羅仏像(国宝)いかついですが、優しさが伝わります❣️屏風絵、本で見たお釈迦様の屏風絵(国宝)です💓入場料600円鳳凰堂観覧300円8:30~17:30平等院、平等院ミュージアム9:00~17:00お茶の🍵京都のカフェ🍰☕️有ります❗️美味しいどすえーーー💓茶房藤花は専属日本🇯🇵茶☕️インストラクターが作り上げた宇治茶☕️、美味しいーーー京都においでやす❗️JR電車🚆奈良線宇治駅🚉下車徒歩10分京阪電車🚃京阪宇治駅🚉下車徒歩10分
4月のおでかけ🌸🚶紫式部ゆかりの地、宇治まで。宇治川遊覧船の後は…テクテク歩いて、人気のおでかけスポット💡【平等院鳳凰堂】までやってきました。さすがに凄い人・人・人‼️外国人の方もたくさん来られていました。阿弥陀如来さんのお顔が見えるお池のたもと。皆、パシャリ🤳鳳凰がとっても優雅で美しい😍鳳凰堂の内部拝観は別料金が必要ですが、阿弥陀如来さんのお近くでお話しが聴けて良かったです。平等院までのアクセスは🚶京阪電車🚃宇治駅から徒歩10分🚶♀️JR🚃宇治駅から徒歩10分🚶♀️
柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他
あじさいウィークが6月30日まで開催中とあって、お寺に入るまで行列でもこちらは写真スポットでは皆きれいに並んで順番待ちして撮れますなので人の写りこみなく撮れます!ステキ✨紫陽花柄の傘がきれいに並んでますこの傘、貸し出しされているので、手に取って自撮りも出来ますよ📸
【京都・[楊谷寺]花手水発祥の寺/長岡京】💐・平安時代初期の806(大同元)年に清水寺を開山した延鎮僧都によって開創されました。😊・楊は柳のことで「柳谷観音」の名で親しまれており、眼病平癒の祈願所として、古くから皇室をはじめ眼病に悩む人々の信仰が厚い寺院とされております。 ・近年は、四季折々の花で彩る花手水💐が話題となり、「花手水の寺」として全国的に知られるようになった。・秋になると紅葉🍁の花手水も美しく、これからの時期は、あじさいの花も見ごたえのある場所となり、見頃を迎える毎年6月初旬~7月上旬にかけて、書院から奥之院まで続く回廊は、通称「あじさい回廊」と呼ばれております。😊・また、むかしは天皇家や公家など限られた人々だけが入れる「上書院」の窓から眺める紅葉は、まるで切り取った絵画🖼️のようで、また、名勝庭園である浄土苑のドウダンツツジも有名です。😊[寺院情報&アクセス]・住所:京都府長岡京市浄土谷堂の谷2・京都縦貫自動車道「長岡京IC」から車で10分🚗 ・毎月縁日(17日)には送迎シャトルバスの運行有(有料)・電話:075-956-0017・駐車場150台🅿️(一部有料)・拝観時間/9:00〜17:00(最終受付/16:30) ・拝観料/大人(通常期)500円、(あじさい等のウイーク開催時)700円、高校生以下無料、上書院別途800円(毎月縁日のみ特別公開)が必要。
有馬温泉
六甲/その他
兵庫県神戸市北区有馬町にある、有馬温泉街です。有馬温泉は日本三古泉の一つで、季節・曜日を問わず、たくさんの観光客の方で賑わっています。温泉はもちろん何よりも大きい目的ですが、有馬温泉街も老若男女が楽しめるスポットです🎶老舗中の老舗もあり、お土産物屋さんや若者に人気のオシャレなカフェなど、いろいろな楽しみ方があります🎶食べ歩きなんかも楽しいですよね😊有馬温泉でのお土産の代表格とも言えるのが、炭酸せんべいです。結構たくさんのお店で炭酸せんべいは販売されていますが、今回私も購入した「三ツ森本舗」さんがお勧めです✨有馬温泉街で販売されている炭酸せんべいは、そのほとんどが機械で作られています。でも三ツ森本舗さんでは、職人さんが昔ながらの手法で手焼きされており、サクサク感が違います🎶お店の場所は、温泉街で有名な外湯「金泉」さんの近くにあります。有馬温泉街で注意したいのは、坂が多いことと、居酒屋さん以外はだいたい19時くらいには閉店されるお店が多いことなので、時間に余裕をもって、ゆっくり散策されたほうが良いかも知れません😊アクセスは、いくつか方法がありますが、JR大阪駅からのアクセスを一例としてご紹介します。「大阪駅」からJR神戸線で「三ノ宮駅」まで行き、神戸市営地下鉄で「谷上駅」まで行き、神戸電鉄「有馬口駅」を経由して、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」下車すぐです。
有馬探索ふらっとお散歩。。秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉。日本三古泉の一つなんやって。めっちゃ行きたかったマス釣りは定休日。。残念。。でも初めていく滝も見れたし有馬ってまだまだ知らない所あるんだなぁって天気もいいし、気持ちいい。。#♨️。
祐徳稲荷神社
鹿島市・太良町/その他
・佐賀県鹿島市にある【祐徳稲荷神社】へ・日本三大稲荷のひとつ、【祐徳稲荷神社】に久しぶりに参拝。商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があり、年間で約300万人の参拝者が訪れる佐賀県の観光スポット。美しい社殿、四季折々の花々、素晴らしい日本庭園どの季節に訪れても、うっとり癒される場所です。この時期は風鈴と紫陽花が楽しめ、日本庭園にも紫陽花とハナショウブが華やかに色を添えています。・・
2024.11.10今年やりたいことの一つだった祐徳稲荷神社の、奥の院に上ることを決行!天気の悪い中上り始めたら案の定下るころは雨が降ってきてました。50過ぎのおばちゃんにとってまあまあきつかった!地元に住んでて一回ものぼったことがなくて最近新しく建物が、できてたのも気になってました。ちょっと前にSHOCKEYEさんも訪れてたし。天気悪かったけど、清々しい気分になりました。預けてた御朱印を取りに行った時になんかスッキリした感覚があってほんと上って良かったって思いました。昔と比べると綺麗に整備されてて上りやすくなってるみたいです。ただ下りの、階段とかはすごく急なので、滑落して救急車で運ばれたりする人もいるそうなので特に年配の方は、注意が必要みたいです。上れなくなる前にまたチャレンジしたいです。
横浜イングリッシュガーデン
天王町/動物園・植物園
あじさいの季節になりましたね🩵あじさいを見に、へ行って来ました!6月末までの期間限定で傘が浮いていて映え写真も撮れるのでこの時期オススメです!✨天気も良く、午後から行きましたが綺麗なあじさいと我が子の写真を撮れて満足!笑あじさいだけでなく、ローズガーデンもありました!子連れの方やワンちゃん🐶を連れて来ている人が多かった印象です!お散歩にもちょうど良いです🐾敷地内にはカフェもあり、あじさいソーダとあじさいソフトを購入💙どちらも美味しかったです!
暑かった〜💦季節外れと分かってながら、空いてるかも〜行ってみようって行ってきました〜風鈴バージョン🎐音が涼しげで、チリンチリ〜ン♫といい音でした♪音だけだと涼しいけども、写真撮りながらこちらは汗だくでした笑残ってる紫陽花と。アナベルかな?スモークツリーがモコモコしてて可愛かった😚バラは🌹やっぱりもう終わりだけど、キレイなの見つけた😊〜
白糸の滝
前原・志摩・二丈/運河・河川景観
今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
・福岡県糸島市にある【白糸の滝】へ・雨が降ったりやんだり、お天気が不安定な中、紫陽花を観に糸島市にある【白糸の滝】までドライブ。夏は涼しく、ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しめ、家族連れに人気の場所。特に夏は、ここに行き着くまでいつも渋滞する白糸の滝。まだ梅雨時期ともあり人も少なく、ゆっくりと紫陽花鑑賞、写真撮影が出来ました。相変わらず迫力のある滝。マイナスイオンをたっぷりと浴び、雨に濡れた紫陽花は色濃く艶やかでとても綺麗でした。・・の
箱根強羅公園
箱根/その他
宿泊先から近かったのもあって寄ってみた『箱根強羅公園』第2弾✨✨ここは来てみて良かった〜と思えるスポットでしたバラ園の薔薇はちょうど見頃でかなりきれいな上に、入口を入ると他にも色々なお花が咲き乱れてました🥀🌼🏵季節柄、紫陽花やアナベルなども咲き始めていて季節感を感じることもできましたよ!!こちらは正門と西門があって、私達はケーブルカーの公園下駅前の正門から入りましたすぐ左側には【おみやげショップ】や【クラフトハウス】があり、クラフトハウスではガラス製品を作る体験(吹きガラス)などができるようで、実際にされている方もいました右側には【熱帯植物園】や【イベント館】が…これは最後に熱帯植物園を見たので第3弾でアップします進んでいくとローズガーデンより先に見えてきたのは【噴水池】で…これがかなり綺麗で、こちらの強羅公園は標高が少し高めにあるので、箱根の山々が見えて、とても気持ちのいい景観でした🗻✨ここでのんびりしてから【ローズガーデン】を見てまた感動🌹そして奥には【音楽堂】や【藤棚】もありました季節的に藤は終わってましたが、こちらは藤の季節もきれいだろうなぁと想像がつきましたよ‼ぐるっと全部回るのに、そんなに時間がかからなく程よい感じの公園なので、ここは近くを通ったら寄るのをオススメしたいです😍入口で聞いたら大体ぐるっと回って40分位?とか言ってましたが、1時間とかあればまぁゆっくり回れるかもしれません行ってみてよかった箱根強羅公園でした🤗!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
強羅公園の重鎮、ポプラの木🌲明治時代に植えられたそうです😆大文字焼きとのコントラストとが、なんともいい眺め😍😌😊👍あじさい祭りの時期に来ましたが、まだバラも残ってて、バラとのコントラストも良さそう🌹とくとく切符を買うと、入場料が無料になります♪♪♪
櫛田神社
中洲/その他
福岡県博多区、櫛田神社⛩明日7/1から15日まで博多祇園山笠が開催されます4年振りの開催とのことで、先週訪れた時には神社で法被を着た方を何名かみかけたので祭りのワクワク感が伝わってきました😊常設されている飾り山笠は6月は外されているため見ることは出来なかったので残念でしたが、可愛らしいあじさいがあちらこちらに咲いていてこの時期に訪れることができて嬉しく思いました😊明日からの博多祇園山笠、行かれる方は楽しんでください☺️
「お櫛田さん」の愛称で親しまれる博多の街の総鎮守です。創建は天平宝字元年(757)、今から1267年前です。伊勢松阪の櫛田宮から大幡主大神を勧請したことに始まるとされています。博多の夏の風物詩として親しまれている7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちが奉納される神社で、境内には博多祇園山笠の飾り山笠が、6月を除き展示されている。櫛田神社があるから山笠があり博多があります😉
熊野那智大社
那智勝浦/その他
再投稿です母の命日供養に行ったので少し散策してみました♡︎ᵎᵎᵎ紫陽花祭りが先月半ばにありました大社のお祭りなんですが巫女さんが神様に舞を披露するのです紫陽花のお花を持って舞うらしいです(ˊᗜˋ)1度見てみたいと思ってます今月は14日に毎年の行事火祭りが行われます機会がありましたらどうぞ起こし下さいませ♥(ˆ⌣ˆԅ)雨続きでこれ以上の被害が起こりませんようにお願いして来ました🙇♀️
【熊野那智大社】和歌山県なので、暖かいイメージでしたが、山の上なのもあり、寒かった…登りはじめると雨まで降って来て、ますます寒くなりましたが…一瞬晴れ間が出て虹がっ。雨で悲しい気持ちになりましたが、虹が出て嬉しかった。はじめて訪れましたが、虹で忘れられない思い出になりました。景色も良いですし、日本一のおみくじや護摩木を持って御神木の中に入れたりとなかなか楽しかったです。田辺市の熊野本宮大社、新宮市の熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として、全国約4,000社余ある熊野神社の御本社。「結宮」と称され、人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶ宮として崇められたそうです。隣接する那智山青岸渡寺は西国三十三所巡礼の1番札所です。
清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
太海浜/滝・渓谷
駐車場から徒歩5分。整備されているので、歩きやすい。ハート型の光・ホタルともに時期時間帯限定のため、外すと微妙な観光地。色褪せた貼り紙(広告や紹介記事)が非常に汚いので、自然や景観を楽しみたいと思って行ったらがっかりする。千葉県君津市の清水渓流広場内にあり、亀岩の洞窟、ホタル、紫陽花、紅葉、濃溝の滝などインスタ映えする撮影スポットが多数あり多くの観光客で賑わいます。特に亀岩の洞窟は洞窟内に差し込む日の光が岩と川を照らす神秘的な光景は、ジブリ世界を想わせるような幻想的な場所としてインターネットやメディアで取り上げられたため、一躍有名になりました。3月と9月の彼岸の時期や早朝の時間には、水面に光が反射され、ハート型の光が浮き出ることから、人気になっています。初夏には蛍、秋には紅葉も楽しめます。木道のホタルはゲンジボタルが5月下旬~6月下旬、ヘイケボタルが6月中旬~8月下旬、木道の紫陽花は6月中旬~7月上旬、紅葉は11月下旬~12月上旬、亀岩の洞窟のハート型の光は3月もしくは9月(彼岸の頃)の午前6:30~7:30に見ることが出来ます。絶景スポットとして人気を集めている千葉県君津市の素掘りの洞窟『濃溝の滝』。本当の濃溝の滝は亀岩の洞窟の50メートルほど下流にあり、人気スポットの方の正しい名称は『亀岩の洞窟』。『ジブリの世界みたい』と紹介され話題となった『亀岩の洞窟』が『濃溝の滝』という近くにある滝の名称で拡散してしまい、誤った名称が定着してしまったそうです。現在広場の入り口が『看板』だらけになっていてびっくりされるかもしれませんが、その看板は困った行政の苦肉の策で、実際に訪れた人には正しい名称で覚えてもらおうと各所に訂正看板を立てているためです。また『濃溝の滝』は滝ではなく、農業用水車をまわしていた溝が滝のように見えたので農溝となり、いつしかさんずいがついて濃溝になったのが名前の由来、人気スポットになっている洞窟の方は、江戸時代前期、水田に水を引き込むために掘られ、高さ15メートルの洞窟の中を滝状に水が流れ落ちる。そこに亀に似た岩があることから、地元の人が2002年『亀岩の洞窟』と名付けた。この洞窟の滝が、濃溝の滝と混同されたようです。外出自粛中にて昨年度画像
2024.5.4朝4時に出発、まずはこちらを目指しました!高速も量は多いもののスイスイ、6時過ぎにこの姿を現してくれました、濃溝の滝。この時期、天気が良くてもハートマークはなかなか撮れないと、120回以上きている方に言われ、この姿はまずまずだと褒められました!やった〜私はハート❤️ならぬ蝶🦋の形でした!自然が織りなす美しさ、やはり心が踊ります。春分から秋分の間だけ見られる現象、川まわしと言い、川の流れを変えるために人工的に穿った岩がこうした景観を産んで。さらに、周りは木道が整備され、夏には蛍が、秋には紅葉🍁も見られる場所に。ただ、このハートは時間が合わないと見られないので、また駐車場の関係から6時には着いていた方がいいですね。さて、これから次の場所へ!
中島公園
すすきの/公園・庭園
がだなーと見ていたら足元にが🤣逃げないあたりが強いですよね。遠くに見えるとを名残惜しいけど後にしました。久々にくると、いいものですね😊✨
⌇UNWINDHOTEL&BAR札幌×mountainman⌇post3hotel_unwind_sapporoのチェックアウト後にはSURLYのファットバイクを体験させて頂きました🚲ファットバイクで近くの中島公園に行って雪上をぐるぐる回っても転ばないのが謎。猛吹雪の中、子供になった気分で2人ではしゃいでた😂それぐらい楽しかった。北海道に住んでたら確実に欲しいもの!🌬📍北海道札幌市中央区南8条⻄5丁目289-111アクセス南北線「中島公園」駅から徒歩4分_megvlog
あけぼの山農業公園
柏/その他
2023年10/12(木)千葉県柏市あけぼの山農業公園コスモス畑NO.4自然を発見、体験、冒険できる公園。サイクリング、アスレチックで遊んだり、花畑や温室、市民農園で自然と触れ合える。(Y!より)午前中に、用を済ませお天気が良かったので、あけぼの山農業公園のコスモスを愛でに訪れした😊一、二枚目真紅の秋バラが綺麗でした💕三枚目何故か、季節ハズレの白い紫陽花が一輪だけ咲いていました!😲三枚目色とりどりのランタナ七変化です😊私の好きな可愛い小花です💕四枚目サルビアのピュアホワイトです😊五枚目アイリスです😊こちらも可愛い小花です💕六枚目ブラキカムバイオレットです😊小花が続きます😊七枚目カリオプデリスです😊お花の名前が分からなさすぎて、ググったり専用アプリで検索しました!名札が付いているのは、助かりました♪種類が豊富で、可愛い小花が沢山有りました💕癒されました♪☆続きます😊あけぼの山農業公園千葉県柏市布施2005-204-7133-8877開園時間9:00〜17:00休園日月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)年末年始(12/28〜1/4)
土曜日に久々にドライブ🤗千葉県の柏市布施のあけぼの山農業公園にコスモスを見に行ってきました🤗ここは四季折々の花々が見られる所でチューリップと風車の風景が有名です🤗他に向日葵、芝桜、ポピー、紫陽花、春には梅や桜なども見れて1年花を楽しめるところ見たいです👍🤗近くに住んでたらほんと1年間楽しめそうです。今の時期は勿論コスモスが咲き乱れてとっても綺麗でした😍👍🤗面積は約18ヘクタール駐車場も無料で利用出来て入園料も無料で見れます👍隣接する布施弁天は関東三大弁天と言われてる東海寺が七五三参りに多くの方が訪れるそうです🤗この日も沢山来てました😍
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
韮崎市/その他
北杜市明野町にあるハイジの村では四季折々の花を楽しめます。特に有名なのが230m続くバラの回廊です。しかし…見頃は過ぎていました⤵️咲いている薔薇が少なかったです。紫陽花は綺麗に咲いていました✨
また今年も来ました♪ハイジの村です。でもね、初めてチューリップ🌷の時期にしかもゴールデンウィーク真っ只中に行ったのは、初めてです‼️ただ、チューリップ🌷の時期はやはり過ぎてしまっていてちょっと残念な感じになってましたがピンク🩷のチューリップ🌷が可愛くて可愛くて…うっとり…今回は、初めて結婚式💒👰♀️直前に遭遇そう❗️この花に💐囲まれながらウエディングが挙げられるんですよー彼らは、ここで出逢ったり?思い出を育んできたのかなぁ…娘が興味津々でした。
建長寺
鎌倉/その他
ちょっと前のお出かけですが建長寺さんスタートで北鎌倉天園コース山歩きをしてきました建長寺建長寺は鎌倉幕府第五執権北条時頼により創建された禅宗寺院であり承久の乱をへて北条氏の権力基盤が安定して京都朝廷の支配力が弱まり鎌倉が事実上日本の首府となっていた時代に北条時頼が熱心な仏教信者であり禅宗に深く帰依していたことにより建てられました建長寺創建750年懸念事業の一環として法堂に描かれた『雲龍図』は1996年2000年の完成には4年もかけている畳8畳分の立派な大きさだそうです唐門唐門は徳川家の菩提寺増上寺の徳川秀忠夫人(江)の霊屋より移築されたもので煌びやかで素晴らしく豪華なつくりまだまだ写真を撮る余裕もありました😆これらを鑑賞してから長い階段を一段一段登りきって天園コースのスタートでした💦👍写真もここまで初心者コースとはいえ前日の雨で泥泥、ヌカヌカ苔石や枯れ葉で滑りなかなかの山道を2時間💦💦歩くことになってしまいました(笑)😓💦😆鎌倉の紫陽花の季節紫陽花の写真が数枚でした😆でも気持ちの良い眺めも最高でしたよ😊コンディション☀️良ければ最高のハイキングコース♡👍
77歳の両親と3人で建長寺に行きました。今年の桜は開花が遅く3分咲きでしたが暖かく気持ちの良い春でした。父が建長寺へ行こう!行こう!と言うのでなんでだろう、、、と思っていたら、、、どうやら2人で60年近く前にデートに来たらしいのです。母はそうだっけ!?ととぼけていましたが鶴岡八幡宮からの坂をこの歳で元気に歩けることを嬉しく思いましたし、父と母が顔を見合わせて桜の木の下で微笑みあっている姿を見て少し泣きそうになりました。何十年経っても同じ景色を見せてくれた建長寺に感謝です。
足利織姫神社
足利/その他神社・神宮・寺院
こちらは栃木県足利市にある縁結びで有名な織姫神社です⛩私が神社(寺)に興味をもつきっかけをくれた神社です!両親が神社・寺が好きということもあり家族旅行では必ず現地の有名な神社に行きますが、以前まではあまり興味を持つことはありませんでした💦(気を悪くさせてしまったらすみません)手水舎や御朱印は季節によって違うところ、各神社こだわりがあるところ凄く大好きです!この織姫神社はライトアップ目的で行きましたが、とても驚きました😳長い階段を登って見えたのはこの美しい神社でした⛩赤と白でできた柱や壁が、光によってより際立ちまさに竜宮城のような神社でした🌟山の中腹にあるため見晴らしもよく夜景も見ることが出来ます!🏙緑や黄色などカラフルな鳥居も沢山あり、階段にも所々ライトがあり映えスポットが沢山ある神社です🫶私が行った時は振袖着て前撮りしてる方もいました!調べたところ春は桜🌸夏は紫陽花、秋は紅葉🍁冬は雪⛄️と春夏秋冬全て楽しめる工夫がありハイキングやデートにピッタリの神社だと思います💕次は紅葉の時期に行きたいなあ〜🍁🐿織姫神社に行ってから神社に行く際はその由緒や由縁を調べてから行くようになりました✍🏻まだまだ勉強中ですが、もっと多くの神社やお寺を見たいなと思ってます!昼間は行ったことありませんがこの素敵なライトアップ是非見に行ってみてください😊📍足利織姫神社〒326-0817栃木県足利市西宮町3889⏰24時間営業📞0284-22-0313🅿️①織姫駐車場②織姫公園駐車場③もみじ谷駐車場④織姫観光駐車場⑤さいこうふれあいセンター🌟ライトアップ17時〜24時(季節によって変更あり)
2022年7/23(土)栃木県足利市足利市織姫神社七夕まつりNO.2あしかがフラワーパークには、実は暑いので早く行って早く帰ろうと思い、8:30に訪れました😊ところが、良く調べないで訪れたのでこの日は開園が10:00からでした😅なので、開園まで織姫神社に訪れていました♪織姫神社では、短冊に願いを書いて竹笹に飾り付ける昔懐かしい「七夕短冊飾り」を6月末から8月上旬で、足利織姫神社境内において行なっています😊縁結びの神社として「七つの御神徳(縁結び)」を大切にしています😊この神社は、有形文化財に指定されています😊一枚目愛結び愛鍵です💕愛鍵に、二人の誓いの言葉を書きます😊その鍵を持って鍵を開けておいて、「愛の鐘」を二人で鳴らしてから鍵をロックします😊二人の記念として、縁結び広場のモニュメントに付けても良いし、バックチャームにも使えます♪ロマンチックですネ♪二枚目夏限定お朱印です♪「花火」と「七夕」があり、カラフルで綺麗です♪三枚目頂上の駐車場に咲いていた紫陽花です♪まだ、頑張っていました♪四、五枚目226段の階段入口の鳥居です😊この階段を登りきり、参拝すると願いが叶うと言われています😊六枚目〜十枚目左手は迂回コースの七色の鳥居を潜りながら、緩やかな裏参道を登っていけます😊本当は、今日は226段を登るつもりで、訪れたのですが、あまりの暑さに断念しました😅もう少し、涼しくなったら登って、御利益を頂きたいと思います😊お勧めの神社です♪是非!あしかがフラワーパークとセットで、訪れてみて下さいネ♪あしかがフラワーパーク迄は、車で約15分位の距離です♪☆栃木県足利市西宮町38890284-22-0313