日比谷公園
霞ヶ関/その他
⛲️日比谷公園都内のビル群の中にある広々とした公園です。春にはさくらやチューリップ、夏はアジサイやユリ、秋はイチョウの紅葉が楽しめます😌公園の真ん中には大きな噴水があり、公園を囲うようにベンチが並んでいるので土日でも座ってのんびりできます。ショッピングや用事のついでにフラッと立ち寄れるリフレッシュスポットです🌷■アクセス・東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ・東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車(A10・A14)出口すぐ・東京メトロ有楽町線「桜田門」下車(出口5)徒歩約5分・JR「有楽町」下車徒歩約8分
都会のオアシス、日比谷公園。バラは次々咲くので長く楽しめるのがいいですね。あじさいも咲いていて楽しい春のお散歩ができました。大きな噴水はOktoberfest開催中で撮れませんでしたが、他にもお池や噴水など見どころがたくさん。どこを切り取っても絵になります。だいすきな場所。
熊本城
熊本市/城郭
あまり訪れた事のなかった熊本城が特別公開をはじめた為行ってみました❗❗❗地震の爪痕も残っていますが、復興しているコトを実感😭今まで見ることのなかった部分も見れました❗帰る途中で見れた紫陽花にも大満足でした💕
2016年の熊本地震で被災した熊本城熊本地震は、平成28(2016)年4月14日21時26分に発生したマグニチュード(以降、M)6.5・最大震度7の前震、4月16日1時25分に発生したM7.3・最大震度7の本震が連続した、震度観測史上例のない地震です。難攻不落で堅固な城として有名な熊本城も、流石に崩壊してしまいました。しかし今は天守閣と長塀の復旧は済み、天守閣内部見学も始まっています。完全に崩壊した櫓や石垣、外壁のひび割れも所々に有りますので、完全復活は想定よりも遅れ2052年度となるそうです。三たび熊本城が蘇る事を、加藤清正も熊本県民も日本国民も願っています。何よりも亡くなられた方々(災害関連死を含め277人)のご冥福をお祈りします🙏私どもが出来ることは熊本に足を運び被災を知り祈り、僅かでは有りますが寄付なり消費をすることくらいでしょうか。写真:熊本城総合事務所より
等々力渓谷
二子玉川/その他
等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
夏の等々力渓谷へ。等々力駅からすぐ近く、赤いゴルフ橋から階段を降りるとそこは別世界です。23区内で唯一の渓谷は約1kmに渡り続いていて、みなさん思い思いの時間を過ごされていました。暑い日でしたが緑が多いため体感温度は少し低め、夏でも楽しく散策できました。中にあった甘味処もすてきでしたが、このあと行きたいお店があったのでまた次回伺いたいなぁ。久しぶりに訪れましたが、やっぱり心癒やされる場所でした。
生田神社
三宮/その他神社・神宮・寺院
久々に三ノ宮行くので、なんとなぁーく生田さんにお参りしに行く♪奥のお稲荷さんの近くに手水舎なのかなぁー?的なやつがあって、そこに紫陽花の花びらが浮かべてありましたぁー💕本当はぜぇーんぶ裏返っててんけど笑笑手直しして綺麗に表にして撮りましたよぉー🤣生田の森は気持ちがよいね。フレア探して楽しんだわ♪カメラ女子に綺麗に盗撮してもらいました😁
女4人日帰り弾丸ツアーin神戸❶🔥今年も恒例になりつつある日帰り旅へ行って来ました〜😁💖まずは生田神社へ⛩丁度七五三の御祈祷に来ていた可愛い子供達に混ざって私達も家内安全のお参りへ☺️これまた恒例になっている御朱印(11月限定)を頂いてから神戸の旅をスタートさせました☺️
三千院
大原/その他神社・神宮・寺院
【京都・大原三千院】・天台宗の古刹として有名な、「.京都大原三千院」は大原の里にひっそりと佇んでおり、心を癒す場所として人気があります。😊 ・この時期から初夏にかけては、境内を彩るのは「紫陽花」の花が見られ、赤、青、紫、白と色とりどりの紫陽花が、境内をより一層華やかにしてくれます。 ・今年、2024年6月9日(日)~7月7日(日)までの期間は、境内の紫陽花苑にて『三千院あじさい祭』が開催されます。・また、期間中には「チャリティー墨蹟展」として、高僧や著名人による染筆、絵画を展示販売も行われます。🖼️ ・紫陽花の以外にも、京都有数の花の名所としても有名で、春は遅咲きの桜から始まり、石楠花(シャクナゲ)、初夏は紫陽花(あじさい)、秋は紅葉と参拝者の眼と心を癒し、和ませてくれます。☺️ ・初夏の頃は、杉木立と青もみじ、苔庭が見事に調和した池泉回遊式庭園「有清園(ゆうせいえん)」の濃い深緑の風景は、まわりに咲く花(紫陽花)の美しさをさらに引き立てくれます。💐・三千院の「あじさい苑」には数千株の紫陽花が植えられ6月中旬から遅咲きの紫陽花もあり、7月に入っても長きにわたって楽しむことができます。🤗・境内の周遊路も整備されておりますので、梅雨時期でも散策もしやすく、近くに東屋や休憩所もあり、見学の際ちょっと一服できるのも嬉しいですねー。🍵☀︎所在地:京都市左京区大原来迎院町540☀︎アクセス:JR京都駅から京都バス17号系統大原行、四条河原町(京都河原町駅)、三条京阪(京阪三条駅)から京都バス16・17号系統大原行、地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原行乗車、大原バス停下車徒歩約10分🚶☀︎拝観時間:9:00~17:00(11月:8:30~17:00、12月~2月:9:00~16:30)☀︎拝観料:大人:700円、中学生・高校生:400円、小学生:150円☀︎TEL:075-744-2531
まもなく梅雨入り。緑の美しさと苔庭を楽しめるのが京都市内から少し離れた大原にある三千院。木々に囲まれて少しひんやりとした空気感が暑い日本の夏を少しだけ忘れさせてくれます。自然を堪能しながら参拝できる寺院で、特に雨の日の苔庭はより自然美を満喫できると思います。これからの時期は紫陽花も咲き誇ります。京都に行かれたら、ぜひ足を伸ばしてみてください。
ハルニレテラス
軽井沢/その他ショッピング
軽井沢『ハルニレテラス』🌿またまた行ってきました。今の季節は傘が飾ってあったり、傘に紫陽花が入っていたり…♡素敵な空間でした。季節ごとに楽しみ方が変わるのでいつ行っても楽しめます。この日は、ジェラートを食べました。今の季節、お出掛けすると冷たいものが食べたくなりますよね🧊軽井沢に行った際にはぜひハルニレテラスへ🍃ちなみに、車で行く際は駐車場が混むので早めの時間がいいです◎土日祝は10:00前に着くのが理想的☺️この日は11:00頃着いたのですが、ギリギリ停められました〜😮💨♡
梅雨を楽しむ「軽井沢アンブレラスカイ2019」6/1~開催新緑が美しい6月の軽井沢。6月1日から梅雨が明けるまでの期間、ハルニレテラスがカラフルな傘で彩られます。日が暮れると傘はライトアップされ、昼間とは一変して幻想的な雰囲気に。レストランのテラスから幻想的な傘の通りを眺められるのは、梅雨の時期だけのお楽しみです。また、傘をフラワーポットに見立て、アジサイやスパニッシュモスなど雨露に映えるフラワーアレンジメントも飾られます。外出自粛中にて昨年度画像
あわじ花さじき
明石/その他
ここは入場料が無料❣️今日の花さじきはお花が少なく紫陽花も終盤に…バーベナが綺麗でした✿バーベナ畑の中に入っていくと蜂🐝があっちこちに居てて耳元でブンブン🐝怖い怖い💦おわじ花さじき行かれるなら今は植え替え時期なので来月以降が良いと思います😊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧あわじ花さじき兵庫県淡路市楠本2865-4୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
日曜日に友達と行った花さじき😊まだコスモスは満開ではなかったけど満開の時期に台風の影響で雨風で花が傷むかなと思い行きました🚗💨午前中、休日出勤してお昼からのスタート💦着くとめっちゃ人がおりました、、、帰る人、来る人でちゅうしゃさは何とか入れました。曇りだったので、ちょっとイマイチづしたが、リフレッシュです。久々に低血糖になって食べ物求めて売店に行くまでがしんどかった〜😵体調が悪かったのかもねー早出、時間外残業の日々なので💦だからこそ、癒しを求めて花さじきへ〜❣️
小田原城
小田原/城郭
5月31日パート2小田原城にて紫陽花と菖蒲の花を見て来ました、まだ満開ではありませんが、ゆったりと散策して来ました。一枚目、モノクロにしてみました。えっ!?いつの写真と言う感じですね、笑最後の二枚は紫陽花を見ていたら目が合った!?野良猫ちゃん…白い猫ちゃんは、昨年も居たね^^白黒は私は初めてかな〜!?見かけたのは…6月3日から18日まで小田原あじさい、花菖蒲まつりがありますライトアップもあります。ちょっとしたイベントもある様です入場無料!!お天気が心配です😟また、満開な時を狙って行けたらイイな〜と思ってます…台風などの被害がありません様に🙏
念願の小田原城🏯入場します。小田原城🏯は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本のお城(平山城)🤞北条氏の本拠地として有名です。江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。城跡は国の史跡に指定されています👍城内は歴史博物館のようになっていました。入り口で御城印を購入して上がって⤴️いきます。大好きな『鯱鉾』😍ご立派です👏本物の小田原ちょうちん見たのも初めて👀最上部には摩利支天さまが鎮座されていました。天守閣最上階からの眺めは最高‼️『石垣山一夜城あんな近くに👀』『三浦半島はあっち👉』『湘南はこっち👈かぁ』お城🏯から関東の海🌊を眺めました。
大洗磯前神社
ひたちなか・大洗/その他神社・神宮・寺院
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町にある、大洗磯前神社さんです。大洗海岸の岩礁に立つ「上磯の鳥居」は、「神々し過ぎる絶景パワースポット」として有名で、実際に見るとまさに納得の風景でした😊日の出が素晴らしいということですが、その時間帯に訪れることは出来ませんでした😅それにしても、波に洗われながら荘厳に佇む鳥居は、ダイナミックで壮観です🤗1160年前に創建され、朝廷の文書にその事実が記載されているらしく、改めて背筋が伸びる思いで拝観させていただきました✨🤗✨
ずっと様々なSNSに投稿されて気になっていた大洗磯前神社を参拝してきました。神社そのものの趣きはもちろんですが、やはり海岸の岩にある鳥居はかなり気になる場所。満潮で大洗ならではの強い波、そして日の出あたりにまた行ってみたいものです。
江の島展望灯台
江ノ島/その他
以前の6月下旬、お鎌倉の江ノ島展望灯台・鶴岡八幡宮・銭洗弁財天宇賀福神社・佐助稲荷神社・大船観音・そして花の寺として有名で、今はアジサイが咲く長谷寺に行って来ました。長谷寺は、平日にもかかわらず、整理券が配布されるほど混み合っていましたが、アジサイは見頃を過ぎた為か期待外れでした。夕陽が沈む19時半頃は、源泉掛け流しの露天風呂に浸かりながら、ゆっくり夕焼けを眺めることが出来ました🌄小さく富士山🗻も見えるその温泉♨️は、私のお気に入りの温泉の1つになりました。
日曜日に訪問しました。公園内は無料で入れます。ふわふわドームもあり小さな子供達が楽しそうに遊んでました。⚀タワーの昇搭券大人500円小人250円展望フロア行きのエレベーターに乗るのに少し並びました。硝子張りの展望フロア、更に階段で上がると屋外展望フロア(遮る硝子は無いです)があります。三浦半島から伊豆半島まで!弓なりの美しい海岸線を一望出来ます。この日は富士山は雲にかくれて見えませんでした。360°のパノラマを楽しめます。江の島1day利用可能施設:エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル(タワー)+岩屋洞窟販売場所:エスカー1区乗り場、片瀬江ノ島観光案内所、藤沢市観光センター*販売および取り扱い時間:9:00〜16:00(季節により異なります。)通常大人1,100円小人500円+ナイト大人1,500円小人700円がお得です。……………………………………………………………〒251-0036神奈川県藤沢市江の島2丁目3−28☏0466232444営業時間9時〜20時
建仁寺
木屋町/その他
建仁寺にある、霊源院の新庭園。鶴鳴九皐。素敵なお庭。生憎の雨なので外へ出て歩く事はできなかったけど、晴れてたらお庭にも出れるんだって。和尚さんが、掛け軸の説明や、お庭の説明してくださったり庭づくりのビデオも見ました。甘茶の紫陽花香りを嗅がせてもらえたり、織田信長の直筆の書を見たりと。毘沙門天立像の左手に持つ水晶の中には伝教大師最澄が持ち帰ったという仏舎利も見ました。拝観料500円です。心和みます。
京都の建仁寺の境内を歩いていたら、古い切り株の上に、大きなキノコ🍄が生えていました。なんか、珍百景ぽいので撮影しました。他には、苔の中にも小さなキノコ🍄が生えていました。この時期、まだ桔梗の花が咲いておりました。紅葉は、まだ早い感じでした。
宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他
・福岡県福津市【宮地嶽神社】・福津方面へひとりドライブし、宮地嶽神社へ。まだ紫陽花が綺麗だった頃に行ってきました。宮地嶽神社は、福岡県福津市にある神社で、風格ある大しめ縄がシンボル。年に2度、2月と10月「光の道」とよばれる境内石段から玄界灘まで真っすぐ伸びる参道の延長線上に夕日が沈むことで有名な神社で、県内外から多くの方が訪れます。・・無料駐車場あり・・・
念願の宮地嶽神社行きました😊紫陽花はそろそろ見納めになりそうですが、梅雨明けはまだ先になりそうですね。市内から距離はありますが、ドライブコースとしては丁度良いくらいです、初心者🔰の娘の運転でも駐車場も広くて何なく停められました😅…階段は辛い…でも嵐のCMの光の道もしっかりと写して来ましたよ😁
山中湖 花の都公園
山中湖/公園・庭園
山中湖花の都公園NO.4有料エリア清流の里続きです😊1人乗りと2人乗りの可愛い自転車が有りました♪私は乗らずに徒歩で廻りましたが、乗られている方が居て、気持ち良さそうでした😃何故か季節外れの紫陽花の花が、咲いていました😅広いので結構汗ばんできて、喉が渇きます😅一休みして、次の水車や滝のエリアに行きました😃続きます😊
ぶどう狩りの帰りしなにちょろっと寄ってきました。山中湖近くにある道の駅的なノリの公園です。富士山と向日葵畑やコスモス畑の景色が圧巻でした。めちゃくちゃ綺麗。この日は秋晴れで空もしっかり青く花の色とのコントラストが効いていました。インバウンドの観光客も多くてめちゃくちゃ賑わってました。花の時期が終わると今度はイルミネーションをやっていてそちらもかなり大規模ですごいのでまた冬になったら来ようと思います。
馬見丘陵公園
香芝・王寺/その他
馬見丘陵公園花菖蒲この日は般若寺で紫陽花ボールを楽しみ、かき氷🍧を食べてからのこちらの公園まで足を伸ばしました😃花菖蒲が、ちょうど見頃を迎えていたので平日でも沢山の方が見に来ていました🏵️こちらの公園は何かしらの花が咲いているのでいつ行っても楽しめます👍来月になるとひまわり🌻でいっぱいになるんやろね☀️
今年のチューリップ🌷は近場の奈良県馬見丘陵公園に😃もっと遠いとこ行きたい~とか桜🌸とのコラボが見たい~とか色々考えてたけど、平日の決まった日しか休みのない私にはなかなか難しい話でした😭友達とモーニング🍞でお腹を満たしいざ出発~🚗³₃すでにチューリップ🌷まつりは終わってましたが、全然大丈夫でした☺️今年もホントに綺麗な🌷︎に感動です✨️😆2024.04
不忍池
上野/湖沼
見頃は7月から8月の不忍池のハスの花はそろそろ見頃は終わりかな?と思い行ってみました。行ってみるとまだまだ見頃です。緑の大きな葉の間に花びら1枚1枚しっかししたピンクのハスの花が見えとても綺麗です。つぼみのもの、開花してるもの度の形も美しい。季節によって、桜やあじさいなど変化が自然によって感じられルのでちょっとした上野散策で訪れて際に散歩がおすすめ!「花が咲くとき、ポンッと音がするときいたことがあるけど、本当ならば結構あちこちで音がするなぁ、これは。」傍らで「凄い」を連発する友人をみながら思った。蓮はかなりの成長具合で池に遊歩道があるが、背丈が150cmくらいの彼女は頭が見え隠れする状態で、雨後の鮮やかな蓮の葉と花を見ながら良く育ったなと感心した。葉にたまった雨は水玉になって、風情があった。あまりの密さに最初はさがしていた鴨の親子の姿は途中であきらめました。
東京★再発見曇天の上野不忍池紫陽花が綺麗です。池の周りにたくさんの株がポコポコ。真っ白な品種がひときわ綺麗です。ハスもぐんぐん育ってきて、開花が楽しみです。
三室戸寺
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
京都府宇治市莵道滋賀谷にある、三室戸寺さんです。三室戸寺さんは、京都では紫陽花寺としてあまりにも有名ですが、シャクナゲやツツジ、蓮も次々と咲き誇るお花のお寺です✨でもどうせ訪れるなら、やはり紫陽花のシーズンがベストですが、土日祝日の天気の良い日は、入られるまでにかなり並ばなければいけない覚悟は必要です😅逆に言えば、それだけ見る価値があるということですね🤗創建は、奈良時代まで遡るそうで、光仁天皇の勅願により創建されたと伝わっています。現在の本堂は文化11年(1814)に再建されたもので、阿弥陀堂・鐘楼・三重塔とあわせて京都府指定文化財になっています。境内は広大で、高低差もありますので、歩きやすい靴のほうが良いと思います👟アクセスは、京阪宇治線「三室戸(みむろど)駅」でから東へ徒歩15分ほどの明星山の麓にあります。位置します。
【京都・[三室戸寺]不動明王を囲む季節の花手水/宇治】・あじさい寺として知られる宇治の花寺[三室戸寺]は、770(宝亀元)年に天智天皇の孫にあたる光仁天皇の勅願により僧・行表が創建され「御室戸寺」と言われておりました。😊 ・その後、光仁・花山・白河の三帝が当地に離宮を置いたことから、頭文字の「御」を「三」に替え「三室戸寺」に改称され、西国三十三所観音霊場の第10番札所であり、今も全国からの巡礼者が絶え間無く歴訪されております。・こちらは、京都有数の「花寺」であり、梅やツツジ、ハス、紅葉など四季折々の花が楽しめるます。・中でも、あじさい園の約50種2万株のあじさいが一面に咲く様子は美しく「あじさい寺」として全国的に有名です。😊💐[寺社情報&アクセス]・京都府宇治市莵道滋賀谷21・京阪「三室戸駅」から徒歩15分🚶♂️・Tel.0774-21-2067・拝観時間/8:30~16:30(4月1日~10月31日)、8:30~16:00(11月1日~3月31日) ※拝観・納経最終受付は閉門30分前 ※12月29~31日、8月13~15日休 ・拝観料/大人500円、小人300円 ※しだれ梅園、つつじ園開園期間中/大人800円、小人400円 ・あじさい園開園期間中、あじさいライトアップ/大人1000円、小人500円・駐車場300台(乗用車500円)
眼鏡橋
諫早市/その他
長崎観光でへ2つのアーチ状になった橋と川の水面に映った橋が眼鏡に見えることから眼鏡橋と。見ての通り、眼鏡になっていました!!眼鏡橋付近にはハート形の石があり、見つけると恋愛運アップになるんだとか!💓事前の下調べで情報GETしていたためみんなで探しながら眼鏡橋まで…!ハートの上にはiの文字が…!アイラブユーの意味があるそうです!たまたま近くでワゴン販売されていたバラなアイス、も✨紫陽花も綺麗に咲いてて映えな写真が撮れました〜!🩵💜近くには天皇御用達のカステラ屋さんさんでお土産として購入…!あの有名カステラブランド文明堂さんやはちみつカステラ🍯などもありました!
長崎ランタンフェスティバルの思い出ランタンの色も赤だけではない事に驚き😳眼鏡橋は、黄色が多く…川に映るランタンがまたキレイでした♪😃