一条恵観山荘
鎌倉/歴史的建造物
昨日の続き〜紫陽花はまだ色付き始めたくらいで、まだまだこれから、来週とかかな?でもココは写真撮る場所色々工夫もしてあって楽しかったです。小ぢんまりした、ちょうどいいサイズのお庭。水占いしたり、花手水あったり。軽い甘味処もあってそこでひと息付くのも良さそうでした。ベンチにハート見っけ♥️今度は秋の紅葉シーズンまた来たいな〜って思ってます♫長谷寺もこの後行ったのですが、人混み具合もココはちょうど穴場なのか良かったです♫
江戸時代前半(1646年頃)公卿一条昭良が一条家別邸の離れとして京都西賀茂に建立。昭和34年鎌倉に移築し、当時の朝廷文化を伝える貴重な建築物として2017年より一般公開されています!庭園入口のつくばいや東屋が紫陽花♡で彩られとても華やかな雰囲気に〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧滑川の細流とともに鎌倉の自然を満喫できる空間です♪
大川原高原
神山・勝浦/高原
大川原ウインドファーム放牧場(風力発電)今日は生憎のお天気💦お昼ごろまで行くかやめるか思案してました😅仕事が早出と残業の毎日で、、、気分転換しないとと思い出かける事にしました😊車で2時間⏰🚗💨大川原高原のあじさいとウインドファーム、セットです😊香川県は雨がぱらついてましたが徳島県に入ると何とかもってました〜✨紫陽花は後。ウインドファームを先に。駐車場🅿️に車止め、ウインドファームは車の乗り入れは禁止なのでのぼりの遊歩道を歩きながら数個並ぶ風車を見上げながら1番高い位置にある所まで行きました😊晴れていれば下の町が見える絶景ですが霧の影響でスッキリしませんでした💦放牧の牛さんがお腹いっぱい草食べてました🌱沢山の人が次から次へと来てました♪途中、のぼるのがしんどく引き返すって聞こえてきましたね。イヤイヤ登った方がいいよと心の中で叫びましたよ〜😅曇りだったのがよかった✨涼しかった〜✨風めっちゃ強かったですぅー*あっそうそう神山の道路で落石が、、めちゃくちゃ大きかったです。ハンドルぐらいの大きさの石🪨、、、行きしはなかったんですがね〜さぁ下ります❣️あじさいの方に戻りまーす♪
大川原高原来年のお出かけにオススメしたいのが、大川原高原。言わずと知れた紫陽花で有名なスポットですが、高原のソフトクリームも絶品です。高原というだけあって、下よりかなり涼しく、過ごしやすい場所です。大きな風力発電の羽根が回っていて、迫力満点です。星空も綺麗だそうです。山道なので、道に迷わないようにしっかり下調べしてから訪れてくださいね。
亀戸中央公園
亀戸/その他
旧中川公園水辺のアジサイは、初散策。YouTubeでよく、動画が公開されており、紫陽花見ごろ過ぎ前に、なんとかギリギリ撮影。アジア系の外国人も散見され、海外にも知られている模様。地図検索アプリで、旧中川公園を検索したら、遠い方で、紫陽花の少ないエリアに到着。ふれあい橋が最寄りですね!
日曜日に墨田区の旧中川水辺公園へ😍紫陽花を見に亀戸中央公園の近くでここ探すの少し迷いました😅😆穴場と言う事で行きましたが結構人が居て写真撮るのが大変🤣😅海外の人^_^凄く多くて皆さん色んなコスチューム^_^写真撮ってましたよ😅🤣ここかはスカイツリーも見えて紫陽花とスカイツリーのコラボ写真撮ろうと思ったけど逆光で上手く撮れなくて〜😅
卯辰山公園
金沢/公園・庭園
卯辰山花菖蒲園卯辰山中腹有ります「段々畑の花菖蒲」「池と花菖蒲」約100種20万株の花菖浦に2,900株のアジサイが植え込まれている、金沢市街を一望する卯辰山公園内にあり、晴れた日には望湖台から、日本海が見えるからの眺望も人気のスポットです。
お彼岸でお墓参りです。自分の実家の墓と嫁の実家の墓に、今年は昨年亡くなった嫁の叔母の墓参りにも行きました。叔母のお墓に行った時は、風が止み身寄りのない叔母がお参りを喜んでくれているようでした。このお墓は金沢市内の兼六園から歩いて15分程度のところにある如来寺というお寺にあります。浄土宗のお寺で前田家ゆかりのお寺の一つと言われ加賀藩4代当主・前田光高の正室(夫人)の清泰院のご位牌所で市の指定文化財になっています。墓地の奥に石仏公園があり、およそ1000体に及ぶ石仏が歩道に沿って所狭しと並べられています。その後、卯辰山という市内にある小さな山にある墓と西別院にある墓へ行き、ご先祖様に家族揃ってお参りできることに感謝の意を伝えお参りしました。。
上三依水生植物園
那須塩原/その他
園内に植栽された約300種、約3万本あり、「5代目ニュートンのりんご」の木があります。1.ニッコウキスゲ2.フクロナデシコ4.ムラサキセンダイハギ5.マツムシソウ7.アヤメ8.イブキジャコウソウ9.オダマキ10.クリンソウ園内で咲いていた花々です。この他にもエビネ、アジサイ、ヒメサユリ、チョウジソウ、イランイランなども咲いていました。「ヒマラヤの青いケシ」、「キバナクリンソウ」が見たくて、この園を知りました。もうすぐ青いケシが見れます。
ブルーポピーが見たくて上三依水生植物園に来ました。2枚目がそうなんですが、温暖化が進んで今年は1本しか咲かなかったりようです。温暖化深刻問題です💦少しがっかりしてしまいましたが、他の花たちが綺麗に咲いていてくれてるので気を取り戻して水の流れる音を聞きながら散策しました。日光キスゲもフウロウソウモ久しぶりに見ました。
釣石神社
南三陸・本吉/その他
寒かったけれど天気が良かったので、叔母を連れての御朱印集めドライブ。まずは地元テレビでも話題になった落ちそうで落ちない石があり合格祈願で人気の釣石神社。本堂参拝には170段を超える急な階段を登らないと行けず、膝の調子が悪い為に断念。次に向かったのは小牛田にある山神社。庭が綺麗に整備されていて、紫陽花が見頃の時は綺麗らしい。最後に間もなく開催される北京オリンピックの三連覇、そして4A成功を願い、羽生の苗字がうまれた地にある天神社。絵馬のほぼ100%が羽生結弦君応援の内容。実際に女性のファンと思われる方々が幾人かいらっしゃいました。しかしながら、一度も本人、家族とも来た事はないと神主さんがおっしゃっていましたので、あくまでもファンの聖地となっています。
宮城県石巻市にある「釣石神社」⛩側には北上川が流れております✩.*˚大震災にも耐えた、落ちそうで落ちない大きな石のある神社✨縁起担ぎで受験の神様として人気です🏫✏️他には大漁、夫婦円満、縁結び、子宝、長寿などで信仰されているみたいでした。今にも崖から転がり落ちて来そうな巨大な石の光景は、ただただ凄い✧︎と感動してしまいます✨((o(*゚▽゚*)o))丸い釣石の下方にある平べったい巨大な石には、絵馬がびっしり✧急な階段を登った先にある社殿には、剣がいくつも飾られていました★⚔️御朱印を頂けました♪📖⸜(´꒳`)⸝2022年7月下旬📷
千光寺の紫陽花
久留米/動物園・植物園
龍護山千光寺では、この時期、広大な敷地に約7,000株の色鮮やかなあじさいが咲きほこり、あたり一面、あじさい一色になります。千光寺は「あじさい寺」として親しまれています。山の奥にひっそり咲く紫陽花は、とても綺麗で期間中、あじさい見学者や写真愛好家など多くの人が訪れています。龍護山千光寺(せんこうじ)住所:福岡県久留米市山本町豊田2287入園料:高校生以上:300円小中学生:100円※期間中入園料が必要になります。
・福岡県久留米市にある【千光寺】・・先月、久留米市にあるお寺【千光寺】さんの紫陽花を観に行ってきました。拝観料は¥300、駐車場は無料。ここは『あじさい寺』として親しまれ、広大な敷地に約7,000株の色鮮やかな紫陽花が咲きほこり、辺り一面が紫陽花で埋め尽くされます。蒸し蒸し、ジトジトした梅雨時期に、見事な美しい紫陽花は癒しを与えてくれました。・・
太平山(栃木県栃木市)
栃木市/その他自然景観・絶景
2023年のもみじ狩り🍁納めで栃木市の太平山に登ってきました。あじさい坂の駐車場に車を止めて、謙信平、太平山神社経由で登ってきました。途中の謙信平はもみじ🍁が綺麗でしたが、山頂には紅葉🍁も眺望もなく少しガッカリしました。仕方なく紅葉🍁が綺麗だった謙信平まで戻り、茶屋であったかいお蕎麦と焼き鳥、お団子のセットをいただいて帰ってきました。
ゴルフの後に大平山のいづみ屋さんへ行って、大平山の3大名物であるたまご焼き・焼き鳥・みたらし団子を食べました。たまご焼きは焼きたてのホカホカで懐かしい味、焼き鳥はひな鳥で柔らかく味付けも最高、みたらし団子は、杵つき餅で柔らかくて最高、ついでにあんころ餅も追加で注文しました。そしてお店のロケーションも抜群です。紅葉🍁も見頃て外での飲食できるのも魅力的です。ぜひお薦めします。ついでに大平山神社⛩️参拝できます!
北山公園(東京都東村山市)
小平/公園・庭園
苑内には紫陽花が咲いてる所も😃💠💠電車とアナベルもタイミング良く、といっても3回目でやっと撮れました😄😆動きものは難しい(笑)1度にこれだけの花菖蒲が見れて大満足でした🤗駅から公園に行く途中にお団子屋さんや園内には露店等も出てました🍡休憩所もあるし草の上でシートが敷ける所もあるのでお昼持参でも👌👌*西武新宿線「東村山」駅から徒歩15~20分*休園日なし*🅿️なし近くの民間の駐車場を貸出ししてる所もあるようですが台数少なくすぐに満車になるようです*入園無料2022.06.16
「第36回東村山菖蒲まつり」_東村山市@2024/06_芒種例年、清嵐の木陰が涼やかな多摩湖周回路を🚴漕ぎ漕ぎ🚴して、帰路に立ち寄る『東村山菖蒲まつり』へ、今年はバス、鉄道、徒歩で西武新宿線の東村山駅から大汗をかきながら北山公園へ向かう四季の生活です💦💦💦北山公園へ向かう路は行く人、来る人が明らかに前期高齢者の皆々様。十数年来、ロードバイクで訪ねているこの公園は、トトロの森でも有名な八国山緑地に拡がる里山のような景色が東京都とは思えない長閑で懐かしい風情を覚えます。公式サイトの開花状況では、ジャスト見頃とのこと。公園の入り口から和傘とのコラボで花菖蒲との演出が見てとれます。『新東京百景』にも選ばれている北山公園の菖蒲田圃には、300種、8000株の花菖蒲が開花しているそうです。江戸時代は武士の嗜みとして栽培が発展し、潔く凛として咲き誇る花菖蒲の寄り画像をまとめて紹介さていただきます。爪紅(つまべに)_長井古種北山乙女(きたやまおとめ)_長井系出羽の里(でわのさと)_江戸古花筑羽根(つくばね)_江戸古花天女の冠(てんにょのかんむり)_江戸古花深窓佳人(しんそうかじん)_江戸古花昇竜(のぼりりゅう)_江戸古花縞菖蒲(しましょうぶ)_江戸古花七小町(ななこまち)_江戸古花相生(あいおい)_江戸系水の光(みずのひかり)_江戸系桜小町(さくらこまち)_江戸系夜明け前(よあけまえ)_江戸系古の里(いにしえのさと)_江戸系夢の羽衣(ゆめのはごろも)_江戸系京舞(きょうまい)_肥後系現地は晴れ、27℃、68%RH、南東1mpsの中、滝汗で小一時間の撮影に励みましたが、お楽しみ頂けたでしょうか。2024/06/11_芒種_腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)c.u.
志賀高原横手山山頂
志賀高原・湯田中/その他
人間万事塞翁が馬お盆前の山の日、単純な私は、山に行こうと思いたち、長野県の横手山を目指しバイクを走らせました。途中までは順調満帆、予定通りに湯田中温泉に着き、道の駅で余裕こいて少し遅い昼食をとり、と、必然的に睡魔に襲われて完熟昼寝に落ちてしまった。涼しい風で目を覚ますと、あれれ?横手山山頂は真っ黒い雲😅さっきまでは青空だったのに、、慌てて国道292号線を駆け登ったのですが、もう霧でほとんど景色が見えず、これから向かう草津温泉方面は真っ暗、とりあえずカッパを着て出発するも、霧で何も見えない、すぐ土砂降り、まあここまでだったら、私の場合は強行するのですが、ここは海抜2100mで、走行中に自分の高さと同じ高さの雲から雷が放たれました、それも3連発😅ちょっと考えたのですが、その雲と私の目の前の霧って、繋がってんじゃね??ガーン‼︎雲って水分?雷が横に走る?っていうか私の後頭部辺りから雷、発射ぁ!、、これは洒落にならんゾ、戻らねば、もうそこからは一目散、あれれ、これってこの前も奥只見でやったやつだぁ、ああ学習能力がなさ過ぎ😭川の様な国道を敗走し、麓に着いて、もう大丈夫かってバックミラーを覗くと、なんと七色の紫陽花に虹🤣正面には雲の間から雷ならぬ後光が刺してる😃たた助かった😭悪い事があっても虹が出る、人間万事塞翁が馬か😆さあて温泉使って帰りまひょ😃生きてて良かったあ🥺
昨日のお出掛けの続きはこれ👇👇👇④-3山頂には色々と惹きつけられてしまうスポットが多々有りました✌️疲れたと言う相方に、少し何処かで休んで居てと言い1人勝手に神社に向かいました。少し歩いた所で、何やら聞き覚えの有る声で「もう着く❓」と、結局来たんじゃん😮💨なら最初から来いよ❗️と思っていましたが言葉には出来ませんでした😂😂😂😂横手山神社⛩何やらパワースポットらしいです🙏1枚目の鳥居の画像は拡大して頂けると「横手山神社」の文字が浮かび上がりますよぉ〜⛩