積善山展望台
しまなみ海道/その他
岩城島の積善山、360°の眺望岩城橋が開通し、ゆめしま街道が4島繋がりました。しまなみ街道を通り、因島からフェリーで渡りゆめしま街道へ大三島、伯方島の桜🌸も立ち寄り、桜🌸を堪能してきまた。
前日は、今治市内で一泊して、早朝から出発。生口島南ICで高速を降りて、岩城島へ渡るフェリー⛴乗り場へ。乗船時間はわずか5分😆💦あっという間でしたが、潮風が気持ちよかったです🤗そこから一気に積善山登山口へ行ったのですが、車で行くと山頂まで、3時間かかりますとの説明があり、やむなく無料駐車場からのシャトルバスを利用することに🤣でも、そのシャトルバスに乗るのにも約40分待ち😣ひたすら待って山道を中腹までバスに乗って行った後は、2キロの山道を桜を眺めながら徒歩で山頂まで🚶♀️上がって下さいとのこと😆途中で上着を脱いで、マスクの息苦しさと闘いながらひたすら山頂を目指しました🚶♀️🚶♀️🚶♂️山頂までの数百メートルは斜度がキツく、景色を眺めるどころではなかったのですが、山頂から降りて来られる方々に、しんどい先には素晴らしい景色が開けていますよ❣️と、励ましのお言葉をかけてもらい、いざ!山頂へ‼️そこには瀬戸内海の穏やかな海と、満開の桜の饗宴🌸が繰り広げられていました✨✨💖もう二度と来ることは無いだろう景色を目に焼き付けて来た道を戻りました。
眉山公園
徳島市/公園・庭園
徳島県徳島市眉山町にある、眉山山頂です!写真1枚目白い箱のようなものですが、眉華鏡(まゆげきょう)」という、LEDの万華鏡モニュメントです!高さ6m、最上部は縦3.6m、横3mの大きさ!モニュメントの真下には直径1mの穴があり、真下から見上げると、約4,100個のLEDの万華鏡が光り輝いています✨写真2枚目たくさんの南京錠があります!上を見ると、第69代横綱白鵬関と妻紗代子さんの名前が刻まれています!徳島市出身の沙代子さんにちなんで作られたものだそうです。綺麗な景色が見れる場所には、恋人達の南京錠は、よくあります!眉山は、デートスポットとしても人気な場所です!写真5枚目6枚目パゴダ平和記念塔です!1958年(昭和33年)に県ビルマ会が第二次世界大戦で戦没した多くの戦友たちの霊を慰めるために建てたもので、当時の資料が展示されています!残念ながら、現在は、閉館しており、中を見ることができません!写真7枚目8枚目眉山公園の地図になります!春には桜🌸が観えたりといろんな景色が楽しめます!眉山は、車でも登れたり、徒歩でも山登りできます!観光案内所で歩いて登れる地図がもらえるそうです!
今日も充実した一日でした❗️徳島駅近郊、眉山公園の山頂で夕焼け鑑賞(^^)の約1時間半の山歩き。週末屋久島トレッキングに向けていい練習になった!明日も良い一日になりますように(^^)