金剛輪寺
東近江市周辺/その他神社・神宮・寺院
真っ赤な紅葉には出会えなかったけど綺麗です🥰2021.11.28
湖東三山の大自然にひっそりとたたずむ金剛輪寺は、秋には「血染めの紅葉」で鮮やかに朱に染まると言われる所だそうですが、流石に12月の中場当たりになると本殿にはわずかに色を添えていました。近江路一と評判の庭園「池泉回遊庭園」は桃山時代から江戸初期、中期に築庭された言う国の名勝がとても素晴らしかったです。紅葉と八重の桜の花が一緒に庭に華を添えていました。夕方5時前のぼんやりと明かりが灯った街道と周りの静寂な雰囲気がひっそりとたたずむ寺としては最高です。庭園も時代別の看板があり、とても綺麗です。紅葉は陽当たりの関係で、青葉もあれば、落葉半ばのものもあり、本堂や庭園の紅葉が見たければ、少し早めに来た方が良いです。本堂前の階段はそれなりの覚悟がいりますが、仏像も素晴らしいです。
御髪神社
嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
【京都・御髪神社】⛩️●こちらは💁御髪(みかみ)神社⛩️と読み、1961年(昭和36年)に、京都の理美容関係者の方々によって創建された神社です。🤓●御祭神は、日本の髪結師の初祖と言われている「藤原采女亮政之(うねめのすけまさゆき)」で、鎌倉時代に実在した人物で、政府御用達の髪結師🪮✂️として活躍しました。●その昔、亀山天皇に仕えていた政之の父親は、預かっていた大切な宝刀🗡️「九王丸」を失くしてしまい、その刀⚔️を探すた、一緒に連れて行ったのが政之でした。●旅の道中、金銭的💰な面で、父を支えるために始めたのが「髪結い」で、これが日本で初めての理容職だと伝えられております。📕●境内の入口🚪付近には、神社⛩️の由来が書かれた立て札🪧があり、亀山天皇が火葬された場所に近い、この地に御髪神社が建立され、パワースポットの1つとも言われております。🗒️✏️●亀山天皇御陵地の小倉山の麓、眼下には小倉池があり、秋🍂になると美しい紅葉🍁が見られる場所としても人気があります。😍●また、境内には、「髪塚」があり、献納された後の髪の毛が納められ、この髪の毛は毎日祈拝され、永遠にここに保管されます。🤓●神社の様々な所に建てられているノボリ旗🚩には家紋が描かれていますが、じっくり見る👀と菊の中に「髪」の文字が書かれています。凄い‼️👏●境内にある玉垣には「リーブ21」や「アートネイチャー」などの有名企業の玉垣が横にズラッと並んでいます。😆カツラだけに〝ズラッと“ねー♪♪☆ダジャレデス‼️●神殿の左の方には、七福神の一人でもある「毘沙門天」の像が建っています。👀畏怖堂々とねー♪‼️●運が良ければ、境内には数匹のねこ🐈が居ますので、それもお楽しみに‼️●御朱印も頂く事ができ、神社⛩️の絵馬も櫛🪮の形をしてます。😀[アクセス]☀︎京福嵐山線🚃「嵐山駅」から徒歩8分🚶☀︎阪急嵐山線🚃「嵐山駅」から徒歩20分🚶!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
天龍寺のあとは嵯峨野をぶらぶら御髪神社の桜もキレイでした。僕は丸坊主なので、あまりご利益は関係ないですが、中には薄毛の芸能人の絵馬がありました。本人が書いてるのか?誰かがネタで書いてるのか?平成30年3月31日
NARA KINGYO MUSEUM
奈良・西大寺周辺/その他エンタメ・アミューズメント
【奈良県奈良市】奈良金魚ミュージアム⑧障子の向こうを金魚が泳ぐ幻想的な空間。油断してたら突如この障子が開き、満開の桜と清水寺をバックに金魚が泳ぐ映像に!映像はやがてヒマワリ、紅葉、雪景色と季節を変えていきその手前をずっと金魚が漂ってるという夢でも見てるかのような映像。ラスト2枚は反物っぽいなーと思って撮影したけどこうして見ると、なんつーこっちゃなかった。(私の力不足)つづく・ナーラ
2024.2.20奈良金魚ミュージアムへ行ってきました。金魚🐟?って感じですが金魚以外にいろんなアーティストさんのデザイン空間が素晴らしくて撮影スポット満載でした。奈良金魚ミュージアムは2018年4月にオープン。2021年4月27日に広さを2倍に拡大しリニューアルオープンした金魚をテーマにした金魚ミュージアムです。プロジェクションマッピングやミラーボールなどを用いたアートな世界観の中で約38種類2000匹の金魚を見られます。アーティストさんの撮影スポットが部屋ごとに分かれていてとても楽しめました💓いくつかご紹介します。✦︎JAPONE小路写真7.8枚目江戸の街並みがモチーフになってて和傘と金魚のコラボが楽しめます♬✦︎room①写真6枚目Artist:堀としかずさん墨と和紙で和をモチーフしたデザインパネルにタッチと音と光で反応✦︎room③写真4.5枚目Artist:plantic壁面にレイアウトされた花と水槽✦︎room④写真10枚目Artist:AyumiEndoバレンタイン、ホワイトデーイベント✦︎room⑤Artist:KAZSHIRANE多面鏡を使って様々な角度から自分を映すことによって「本当の自分の姿」を見つけられるかも?その他にも伝えたいことはありますが実際に足を運んで頂けたらと思います😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼奈良金魚ミュージアム奈良市二条大路南1-3-1ミ・ナーラ4階営業:10:00〜18:00電話:080-4689-2142チケット🎫大人1200円65歳以上800円小学生800円小学生未満無料駐車場:2時間無料✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
御香宮神社
伏見/その他
【京都・御香宮神社⛩️】⚫︎平安時代の頃、こちらの境内から病気に効く香水がわき出たので、清和天皇からこの名を賜ったのがこの神社⛩️の始まりです。⚫︎桃山時代の特色ある建築物のうち表門や極彩色彫刻の本殿は重要文化財指定🈯️神功皇后ほかを祀り、豊臣秀吉は、伏見城の守り神としました。⚫︎書院の庭は、小堀遠州ゆかりの石庭で、鳥羽伏見の戦いでは薩軍の屯所となり、10月上旬の9日間におこなわれる神幸祭は「伏見祭」と言われ伏見随一の祭です。🎭⚫︎獅子一対・神輿3基、武者行列⚔️のほか、多数の氏子が出仕しての行列があり、1日目、8日目夕方から趣向をこらした大小の花傘が氏子各町から「アラウンヨイヨイ…」のかけ声で参加し、夜遅くまで賑います。 ⚫︎現在の本殿の建立は、1605年(慶長10)年 ⚫︎環境省名水百選認定「伏見の御香水」も忘れず試飲してみましょう!美味しい😋💦水!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
3月2日の【伏見酒フェス】day🍶🚃中書島駅周辺、イベント参加からの〜⭐️伏見の街中に商店街をぶ〜らぶら🚶商店街をぬけると、駅🚉が見えて来ました。京阪電車🚃伏見桃山駅🚉と近鉄京都線🚃桃山御陵前駅🚉駅を越えて3分くらいかな?立派な門が見えました。【御香宮神社】⛩️です。酒どころ伏見の氏神さんで、境内には伏見酒の全銘柄の酒樽が積まれています🍶香りの良い水が湧き出したので清和天皇から御香宮の名を賜ったと言われてます☝️応仁の乱で荒廃したのですが‥豊臣秀吉が社領を与えて伏見城の[鬼門除け]としたと伝わっており、現在も豪壮華麗な桃山文化の名残をとどめています。小堀遠州ゆかりの枯山水庭園もみどころ👀日本名水百選にえらばれた御香水はいまも自由にいただけます👍今、この季節は綺麗な椿がお出迎えしてくれますよ🌺
蓮華寺
一乗寺/その他
昔むかし、左京区下鴨神社辺りに生息しておりました。京都の郊外地ではクルマと自転車🚲必需品でした。市内に比べると湿気もなく、雪が降る❄️事もあまりありませんでした。夏場は、それでも38°になる時もあり、鴨川北へ散策にいきます!サイクリングで20分🚴♀️途中涼をもとめて立ち寄る素晴らしい青紅葉映え映えのお寺はんをご紹介します♪侘び寂びの境地を堪能するもよし、ただ、静かに庭を愛でる。時々、カワセミが魚🐟を取りに舞い降りる池の水音でハッとするほど静かな場所です。是非、初夏の青紅葉を堪能される事をオススメします💚台風の影響下💨で湿気にもカラダがダルいときは御張屋はんの蕎麦を食します。最近、京都ラーメン屋杉千代に立ち寄る事が多くなりました😊🙏🌈🦋
【秋の京都のお出かけスポット(1)】秋になりました。秋と言えば「京都」。今のシーズンは比較的ゆったりと京都を満喫できるので、紅葉の下見も兼ねて京都を訪れました。今回訪れた蓮華寺は大原に向かう途中にある、こぢんまりとしたお寺。参道を通り山門をくぐると、みごとな樹々の緑が目の前に迫ります。石川丈山作という池泉観賞式の庭では、枝を伸ばしたカエデが池に映り、絵はがきのような光景を見られます。紅葉のシーズンは境内が真っ赤に染まります。少し外れたところにあるので、拝観者も少なく静かに楽しめる場所です。先ずは山門を潜って石畳の道の画像をアップします。
県立淡路島公園
明石/その他
梅雨時期目覚めるお香【般若香】https://amzn.asia/d/75AAHu8淡路梅薫堂兵庫県淡路市江井2845-10799-86-0065http://www.awaji-baikundo.com
🐻くまごりログ3.7🦍おっくんと2人のパーティで、ドラゴンクエストアイランド大魔王ゾーマとはじまりの島を冒険しました🐻🐵ネタバレになるので、詳しくは話しませんが、RPG要素というよりはクエストをクリアしながらストーリーを進める感じでした⚔️サブクエストのカンダタ盗賊団入団試験もあったので、あっち行ったり、こっち行ったりと、めっちゃ歩きましたー💦くまけんは普段から鍛えていたので余裕でしたが、おっくんはヘトヘトだったみたいです😅まさにドラクエウォークでしたね😂最終的に2時間ちょいでクリアしましたー🙆♂️めっちゃ面白かったです😂ドラクエをやったことない人も楽しめると思います❗️
神藏寺
亀岡/歴史的建造物
京都・亀岡にある紅葉の名所の神蔵寺。このお寺でアウトドア体験が出来ます!臨済宗神蔵寺は禅寺であり最澄が開いたとされるお寺です薬師如来坐像がありお薬師様として地域に親しまれています。その神蔵寺の境内にキャンプ場が2022年4月にオープン!境内の空きスペースにテントやタープをはりバーベキューや焚火など思い思いの時間を過ごせます宿泊の場合は夜の座禅が出来てリラックスした時間を過ごせます!お寺は自然に囲まれて静かな中で少し涼しい空間は体験する価値ありではないですか?お風呂は近くの湯の花温泉を利用するとよりリラックス出来ますよ!近くには湯の花温泉のほかにコンビニがあり便利です!カインズやスーパー、お肉のやまむらやさんがあり何かあれば調達出来す境内のサイトは家族や友達におすすめのサイト、ソロ専用サイトなどがあって楽しみにあわせてサイトが選べます車は荷下ろし後はお寺入口にある駐車場に停めますトイレは綺麗で水洗です飲み水は受付のタンクから洗い場は1箇所です!薪の販売やレンタルもありますよお寺でキャンプをこの秋いかがですか?金曜日、土曜日、日曜日、祝日がオープン日です!予約はサイトから!※施設情報※SUN神蔵寺京都府亀岡市ひえ田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60-施設利用-日帰り:大人:2,500円(税込)/名宿泊:大人:5,000円(税込)/名子供(3歳以下):無料☆白檀の香りのフレーバーコーヒーを特典でついています。☆宿泊の方限定で夜の坐禅体験「夜座」をご利用いただけます。-受付-営業時間:11:00〜18:00※受付のテントがございます。受付の際はこちらまでお越しください。受付は次のサイトから!https://www.nap-camp.com/kyoto/14704
今度の紅葉は京都府の神蔵寺😃山寺になるのかな?街中ではなくちょっと山手にあります😊こちらもモミジが見事でしたね(*´∀`)♪2020.11.15
法輪寺
嵐山/その他
【京都・法輪寺】●ちょうど渡月橋を見下ろす松尾山麓にある、真言宗「法輪寺」は、昔から『嵯峨の虚空蔵さん』の名前で知られています。●現在では、「十三詣り」で京都市民に馴染み深い。●京都では、昔から「七・五・三」よりも「十三詣り」の風習を大切にしています。●毎年、4月13日、13歳になった子供👦は、着飾って👘親に👪連れられてこの地に知恵と福徳を授かるために参詣します。●無事参詣が終わると、帰りに渡月橋を渡る際に、「決っして、後ろを振り向いてはいけない」と親から言われ、必死に前を向いて歩いた🚶記憶が、自分にもありました。😅●せっかく、お詣りしたのに、知恵や福徳を返上した事になるからです。📕●同じ様な例としては、京都の祇園祭りの際、知り合いの人に声を掛けられても決して喋ってはいけない🙊「無言詣」がある事に似てますね🤓●他の時期の歳時は、3月10日に「芸能上達祈願祭」が開催され、芸の道に携わる方々が参詣され、祈願法要や狂言👺などが奉納されます。●年の暮れの12月8日には、「針供養」が行われます。[アクセス]☀︎嵐電🚃嵐山駅下車、西へ徒歩🚶♀️5分!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
【最近行ったスポット(4)】阪急嵐山線の嵐山駅から徒歩5分で行ける距離のお寺「法輪寺」ですが、平日は人がほとんどいなくて本当に静かなお寺です。713年に行基が開創。829年に空海の弟子道昌が虚空蔵菩薩像を安置し、法輪寺と称した。十三まいりの寺として有名で、数え年13の男子、女子が智恵と福徳を授かるために参詣する。人形塚、針供養塔などもあり、毎年10月15日に人形供養、12月8日に針供養。また、電気・電波守護の電電宮社がある。昨年12月にはプロジェクションマッピング「デジタルカケジク」も開催されました。
大豊神社
銀閣寺/その他
【京都・大豊神社⛩️】▪️『京都を巡る会、秋の🍂紅葉🍁The☆ベストシーズンツアー下見』⑪⚫︎非公開寺院🛕が有り、少しテンションが下がり気味ですが、気を取り直して、次の歴訪地へ移動開始‼️🚶🤓⚫︎次は、「大豊(おおとよ)神社⛩️」にやって来ました。🤓⚫︎こちらは💁鹿ケ谷・南禅寺一帯の産土の神、氏神様で、枝垂紅梅、椿🌺、四季折々の山野草🌱が咲き、心が癒されますね。😌⚫︎今では、哲学の道の「ねずみの社」として全国より多くの参拝者を迎えることとなり、御朱印、お守り、お札など頂く事ができます。🤓⚫︎御神徳としては、治病健康、福徳長寿、学業成就、縁結び、子授け安産があり、社殿横には治病健康長寿・金運の象徴「狛巳」が鎮座していますので、お見逃しなく👀‼️⚫︎社殿や境内の至る所に干支の石仏がありますので、ゆっくり歩いて巡ってくださいね。🤓※狛鼠🐭、狛巳🐍、狛狐🦊、狛猿🐵、狛鳶🦅が鎮座しております。🤓⚫︎御朱印も頂くことが出来ました(๑・̑◡・̑๑)#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
鳥居⛩にかかる桜が見事でした🌸2枚目は招福・良縁の石、ハート💕の花びらが可愛らしい🥰3枚目は難儀を祓い幸を呼ぶ夫婦椰の木、マキ科、私の名前と一緒なんで見入っちゃいました!ここは狛犬ではなく狛ねずみが👍子年なんでなにかとご縁を感じる神社でした😌
黄檗山萬福寺
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
中国福建省から渡来した禅師が1661年に開創した日本三禅宗の一つ、黄檗宗の大本山で、創建当初のまま今日まである寺院は他になく重要文化財に指定されています参道に四角い平石が斜めに敷かれていますこれは竜の背の鱗を表しているそうで住持のみ石の上を歩く事が出来ますとても広く建築様式など中国のお寺に来たようです
黄檗山『萬福寺』の建造物は中国の明朝様式を取り入れた伽藍配置など、他の寺院ではあまり見かけないデザインや技法が特徴的で代表的禅宗伽藍建築群として、主要建物、回廊、額、聯などが国の重要文化財に指定されています。屋根にあるのは、魔除けの水神・聖獣マカラ(摩伽羅)『良く見ると足があります』お城にあるシャチホコは、これに由来しているそうです。JR奈良線「黄檗」下車徒歩5分京阪宇治線「黄檗」駅下車徒歩5分開園時間9:00〜17:00拝観料500円
将軍塚青龍殿
祇園/その他
今日は約23km走りました。東山トレイルで将軍塚へ。もちろん車でも来れるところですが、山の上なのでここは穴場です。ゆっくりと紅葉を楽しめました。
【京都】200.9東山の山頂。国宝の青不動を祀る木造大建築物の青龍殿。平安遷都の折、桓武天皇が築かせた由緒ある将軍塚。将軍塚横の庭園。見所の多い将軍塚青龍殿。そして、なんと言っても感動的なのは、清水寺の舞台の4.6倍の広さ(延面積:1046㎡)と言う木造の大舞台からの大パノラマ。眼下に京都市内が一望でき、西展望台からは大阪方面まで見渡せます。拝観時間:9-17拝観料:500円アクセス:循環バス、ピストンバスが便利です脚力に自信のある方は徒歩でどうぞ!笑